JP7013191B2 - 粘着層付きパネル、セパレーター付き粘着剤、セパレーター、および、粘着層付きパネルの施工方法 - Google Patents
粘着層付きパネル、セパレーター付き粘着剤、セパレーター、および、粘着層付きパネルの施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7013191B2 JP7013191B2 JP2017194527A JP2017194527A JP7013191B2 JP 7013191 B2 JP7013191 B2 JP 7013191B2 JP 2017194527 A JP2017194527 A JP 2017194527A JP 2017194527 A JP2017194527 A JP 2017194527A JP 7013191 B2 JP7013191 B2 JP 7013191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive layer
- panel
- separator
- sticking
- pasted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Description
2 パネル
2A 表面
2B 裏面
3 粘着層
4 セパレーター
5 貼付部分
6 延長部分
7 本体部
8A 分離部
8B 分離部
10 被覆部
11 タブ
12 タブ
20 セパレーター付き粘着層
21 セパレーター
S1 第1面
S2 第2面
W 施工対象
Claims (8)
- パネルと、
前記パネルの一方面に積層される粘着層と、
前記粘着層に対して前記パネルの反対側に積層されるセパレーターと
を備え、
前記セパレーターは、
前記粘着層を覆うように前記粘着層に貼り付けられる貼付部分と、
前記貼付部分から延び、前記貼付部分に折り重ねることができる延長部分と
を有し、
前記延長部分は、前記延長部分が前記貼付部分に折り重ねられた状態で、前記パネルから突出する第1タブを有し、
前記セパレーターは、前記延長部分が前記貼付部分に折り重ねられた状態で、前記第1タブが引っ張られることにより、前記粘着層から剥離可能であり、
前記貼付部分は、本体部と、前記本体部から分離可能な分離部とを有し、
前記分離部が前記本体部から分離されることにより、前記粘着層の一部が露出され、
前記分離部は、前記貼付部分と前記延長部分とが連続する連続方向と直交する幅方向において、前記貼付部分の一部に配置されることを特徴とする、粘着層付きパネル。 - 前記貼付部分は、
前記貼付部分の前記幅方向一端部に配置される第1の前記分離部と、
前記貼付部分の前記幅方向他端部に配置される第2の前記分離部と
を有することを特徴とする、請求項1に記載の粘着層付きパネル。 - 前記貼付部分は、
前記貼付部分の前記幅方向中央に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の粘着層付きパネル。 - 前記分離部は、前記延長部分が前記貼付部分に折り重ねられた状態で、前記パネルから突出する第2タブを有することを特徴とする、請求項2または請求項3に記載の粘着層付きパネル。
- 前記延長部分は、前記パネルの他方面を覆うように、前記パネルに対して前記粘着層の反対側に折り返すことができることを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の粘着層付きパネル。
- パネルに粘着層を積層するためのセパレーター付き粘着層であって、
前記粘着層が前記パネルに積層されたときに前記パネルに接触する第1面と、前記粘着層が前記パネルに積層されたときに前記第1面に対して前記パネルの反対側に配置される第2面とを有する粘着層と、
前記粘着層の前記第1面に積層され、前記粘着層が前記パネルに積層されるときに、前記粘着層から剥離される第1セパレーターと、
前記粘着層の第2面に積層される第2セパレーターと
を備え、
前記第2セパレーターは、
前記粘着層を覆うように前記粘着層に貼り付けられる貼付部分と、
前記貼付部分から延び、前記貼付部分に折り重ねることができる延長部分と
を有し、
前記延長部分は、前記延長部分が前記貼付部分に折り重ねられた状態で、前記パネルから突出する第1タブを有し、
前記第2セパレーターは、前記延長部分が前記貼付部分に折り重ねられた状態で、前記第1タブが引っ張られることにより、前記粘着層から剥離可能であり、
前記貼付部分は、本体部と、前記本体部から分離可能な分離部とを有し、
前記分離部が前記本体部から分離されることにより、前記粘着層の一部が露出され、
前記分離部は、前記貼付部分と前記延長部分とが連続する連続方向と直交する幅方向において、前記貼付部分の一部に配置されることを特徴とする、セパレーター付き粘着層。 - 粘着層を覆うためのセパレーターであり、
前記粘着層に貼り付けられる貼付部分と、
前記貼付部分から延び、前記貼付部分に折り重ねることができる延長部分と
を有し、
前記貼付部分は、
本体部と、
前記本体部から分離可能であり、前記本体部から分離されることにより、前記粘着層の一部を露出できる分離部と
を有し、
前記延長部分は、前記延長部分が前記貼付部分に折り重ねられた状態で、前記貼付部分から突出する第1タブを有し、
前記分離部は、前記延長部分が前記貼付部分に折り重ねられた状態で、前記貼付部分から突出する第2タブを有し、
前記分離部は、前記貼付部分と前記延長部分とが連続する連続方向と直交する幅方向において、前記貼付部分の一部に配置されることを特徴とする、セパレーター。 - 請求項1~5のいずれか一項に記載の粘着層付きパネルを施工対象に施工する施工方法であって、
前記第1タブが前記パネルから突出するように、前記延長部分を前記貼付部分に折り重ねる折り重ね工程と、
前記延長部分を前記貼付部分に折り重ねた状態で、前記延長部分と前記貼付部分とが前記粘着層と前記施工対象との間に配置されるように、前記施工対象に対する前記パネルの位置を決める位置決め工程と、
前記第1タブを引っ張って前記セパレーターを前記粘着層から剥離しつつ、前記粘着層を前記施工対象に貼り付ける貼付工程と
を含むことを特徴とする、粘着層付きパネルの施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017194527A JP7013191B2 (ja) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | 粘着層付きパネル、セパレーター付き粘着剤、セパレーター、および、粘着層付きパネルの施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017194527A JP7013191B2 (ja) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | 粘着層付きパネル、セパレーター付き粘着剤、セパレーター、および、粘着層付きパネルの施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019065653A JP2019065653A (ja) | 2019-04-25 |
JP7013191B2 true JP7013191B2 (ja) | 2022-01-31 |
Family
ID=66340427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017194527A Active JP7013191B2 (ja) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | 粘着層付きパネル、セパレーター付き粘着剤、セパレーター、および、粘着層付きパネルの施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7013191B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040071918A1 (en) | 2002-10-07 | 2004-04-15 | Eli Cohen | Adhesive release film used in conjunction with adhesive backed material for attaching an object to a surface |
JP2013256763A (ja) | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Panasonic Corp | 仕上げ床材および仕上げ床材の設置方法 |
JP2015174318A (ja) | 2014-03-14 | 2015-10-05 | リンテック株式会社 | シート積層体 |
-
2017
- 2017-10-04 JP JP2017194527A patent/JP7013191B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040071918A1 (en) | 2002-10-07 | 2004-04-15 | Eli Cohen | Adhesive release film used in conjunction with adhesive backed material for attaching an object to a surface |
JP2013256763A (ja) | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Panasonic Corp | 仕上げ床材および仕上げ床材の設置方法 |
JP2015174318A (ja) | 2014-03-14 | 2015-10-05 | リンテック株式会社 | シート積層体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019065653A (ja) | 2019-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4669269B2 (ja) | タッチパネル用保護フィルムの貼付け方法 | |
JP2888845B2 (ja) | 剥離補助構造及びその使用法 | |
JP2012533454A5 (ja) | ||
CN101397483A (zh) | 粘在被安装体上的成型品和粘在该成型品上的双面胶带 | |
CN111016402B (zh) | 膜材剥离设备和膜材剥离方法 | |
JP7013191B2 (ja) | 粘着層付きパネル、セパレーター付き粘着剤、セパレーター、および、粘着層付きパネルの施工方法 | |
JP2015174318A (ja) | シート積層体 | |
JP6335604B2 (ja) | ディスプレイ用保護フィルム | |
TW201336689A (zh) | 保護膜及其製造方法 | |
JP2010215900A (ja) | 粘着シート及びその製造方法 | |
JP6607739B2 (ja) | 貼付材、貼付材の積層体、貼付材の製造方法、および貼付材の積層体の製造方法 | |
JP2562182B2 (ja) | 離型シート仮接着フレキシブル回路の製法およびその離型シート仮接着フレキシブル回路 | |
JP5857202B2 (ja) | 熱伝導シート | |
JP2015140384A (ja) | テープロール体およびテープロール体の製造方法 | |
JP6236718B2 (ja) | 転写用の複合層構造 | |
KR20060061231A (ko) | 인조손톱 점착용 시트 | |
JP4102808B2 (ja) | 隅部用防水部材および隅部の防水施工方法 | |
JP6170606B2 (ja) | 剥離フィルム付き貼付剤の貼付用補助具 | |
JP6353737B2 (ja) | ワイヤハーネスの分岐部製造方法 | |
JPH10290820A (ja) | 貼付シートの貼付用補助具、それを製造するための型紙、及びそれを用いた貼付シートの貼付方法 | |
JP6925939B2 (ja) | 防水シート、および、防水シートの施工方法 | |
JP5689010B2 (ja) | 機能性シート | |
JP6310338B2 (ja) | 保護材付保護フィルム、保護材、及び保護フィルムの粘着方法 | |
JP2018162638A (ja) | 養生敷設体及び床養生方法 | |
JP6578848B2 (ja) | パネル施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7013191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |