JP6310338B2 - 保護材付保護フィルム、保護材、及び保護フィルムの粘着方法 - Google Patents
保護材付保護フィルム、保護材、及び保護フィルムの粘着方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6310338B2 JP6310338B2 JP2014127883A JP2014127883A JP6310338B2 JP 6310338 B2 JP6310338 B2 JP 6310338B2 JP 2014127883 A JP2014127883 A JP 2014127883A JP 2014127883 A JP2014127883 A JP 2014127883A JP 6310338 B2 JP6310338 B2 JP 6310338B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective film
- protective
- guide member
- protective material
- adherend
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
図1は、第一実施形態に係る保護材付保護フィルムの概要を示す斜視図である。図2は、保護材付保護フィルムの底面図である。図3は、保護材付保護フィルムの側面図である。
第二実施形態は、第一実施形態に係る保護材付保護フィルム1に構成要素を追加したものである。以下、第一実施形態と異なる点を中心に説明する。第二実施形態において、第一実施形態と同じ符号を付した構成要素は、第一実施形態と同様であるので、適宜説明を省略する。
第三実施形態は、第一実施形態又は第二実施形態に係る保護材付保護フィルムと構成が異なる。以下、第一実施形態又は第二実施形態と異なる点を中心に説明する。第三実施形態において、第一実施形態又は第二実施形態と同じ符号を付した構成要素は、第一実施形態又は第二実施形態と同様であるので、適宜説明を省略する。
上記の本発明の実施形態は、本発明の要旨と範囲を例示することを意図し、限定するものではない。例えば下記のような変形を一つ以上加えることができる。
1A:保護材付保護フィルム
1B:保護材付保護フィルム
2:被着体
100:保護フィルム
100B:保護フィルム
101:粘着層
102:第一の保護材
102B:保護材
103:第二の保護材
104:粘着層
110:ガイド部材
110F:ガイド面
111:係止部
Claims (18)
- 第一の面と、前記第一の面の反対側の第二の面とを備える保護フィルムと、
前記第二の面に貼り付けられる第三の面と、前記第三の面と反対側の第四の面とを備える保護材と、
前記第四の面に設けられ、対象物に対する前記保護フィルムの位置をガイドするガイド部材と
を備え、
前記ガイド部材は、前記対象物の輪郭形状の少なくとも一部に沿った形状のガイド面を備え、
前記ガイド部材は、印刷により形成される保護材付保護フィルム。 - 第一の面と、前記第一の面の反対側の第二の面とを備える保護フィルムと、
前記第二の面に貼り付けられる第三の面と、前記第三の面の反対側の第四の面とを備える保護材と、
前記第三の面に設けられ、対象物に対する前記保護フィルムの位置をガイドするガイド部材と
を備える保護材付保護フィルム。 - 請求項2に記載の保護材付保護フィルムであって、
前記ガイド部材は、前記対象物の輪郭形状の少なくとも一部に沿った形状のガイド面を備える
保護材付保護フィルム。 - 請求項1又は3に記載の保護材付保護フィルムであって、
前記ガイド面は、前記対象物の外縁に沿った形状である
保護材付保護フィルム。 - 請求項1又は3に記載の保護材付保護フィルムであって、
前記ガイド面は、前記対象物が備える凹部又は凸部に沿った形状である
保護材付保護フィルム。 - 請求項3に記載の保護材付保護フィルムであって、
前記ガイド部材は、印刷により形成される
保護材付保護フィルム。 - 請求項1又は3に記載の保護材付保護フィルムであって、
前記ガイド部材は、前記対象物に対して前記保護フィルムの位置がガイドされた状態で前記対象物を係止する係止部を備える
保護材付保護フィルム。 - 請求項1又は3に記載の保護材付保護フィルムであって、
前記ガイド部材は、前記対象物に対して前記保護フィルムの位置がガイドされた状態で前記対象物を挟んで押圧する
保護材付保護フィルム。 - 請求項1に記載の保護材付保護フィルムであって、
前記保護材は、第一の保護材と第二の保護材とに分割されている
保護材付保護フィルム。 - 請求項9に記載の保護材付保護フィルムであって、
前記第一の保護材は、前記ガイド部材が設けられ、
前記第二の保護材は、前記第四の面に粘着層を備える
保護材付保護フィルム。 - 請求項1又は3に記載の保護材付保護フィルムであって、
ガイド部材は、弾性を有する
保護材付保護フィルム。 - 請求項1又は3に記載の保護材付保護フィルムであって、
前記ガイド部材は、粘着性を有する
保護材付保護フィルム。 - 第一の面と、前記第一の面の反対側の第二の面とを備える保護フィルムと、
前記第二の面に貼り付けられる第三の面と、前記第三の面と反対側の第四の面とを備える保護材と、
前記第四の面に設けられ、対象物に対する前記保護フィルムの位置をガイドするガイド部材と
を備え、
前記ガイド部材は、前記対象物の輪郭形状の少なくとも一部に沿った形状のガイド面を備え、前記対象物に対して前記保護フィルムの位置がガイドされた状態で前記対象物を係止する係止部を備える
保護材付保護フィルム。 - 第一の面と、前記第一の面の反対側の第二の面とを備える保護フィルムと、
前記第二の面に貼り付けられる第三の面と、前記第三の面と反対側の第四の面とを備える保護材と、
前記第四の面に設けられ、対象物に対する前記保護フィルムの位置をガイドするガイド部材と
を備え、
前記ガイド部材は、前記対象物の輪郭形状の少なくとも一部に沿った形状のガイド面を備え、前記ガイド部材は、前記対象物に対して前記保護フィルムの位置がガイドされた状態で前記対象物を挟んで押圧する
保護材付保護フィルム。 - 保護フィルムの第一の面に貼り付けられるための第二の面と、
前記第二の面と反対側の第三の面と、
前記第三の面に設けられ、対象物に対する前記保護フィルムの位置をガイドするガイド部材と
を備え、
前記ガイド部材は、前記対象物の輪郭形状の少なくとも一部に沿った形状のガイド面を備え、
前記ガイド部材は、印刷により形成される
保護材。 - 保護フィルムの第一の面に貼り付けられるための第二の面と、
前記第二の面と反対側の第三の面と、
前記第二の面に設けられ、対象物に対する前記保護フィルムの位置をガイドするガイド部材と
を備え、
前記ガイド部材は、前記第二の面に貼り付けられた状態の前記保護フィルムと並ぶように設けられている
保護材。 - 第一の面、及び前記第一の面の反対側の第二の面を備える保護フィルムと、前記第二の面に貼り付けられる第三の面、及び前記第三の面と反対側の第四の面を備える保護材と、前記第四の面に設けられ、対象物に対する前記保護フィルムの位置をガイドするガイド部材と、を備え、前記ガイド部材は、前記対象物の輪郭形状の少なくとも一部に沿った形状のガイド面を備え、前記ガイド部材は、印刷により形成される保護材付保護フィルムを用意する工程と、
前記ガイド部材を前記対象物の輪郭形状に合わせて、前記保護フィルムの位置を前記対象物に対して位置決めする工程と、
前記保護材を前記保護フィルムから剥がす工程と、
前記保護フィルムの前記第二の面を前記対象物に粘着させる工程と
を含む保護フィルムの粘着方法。 - 第一の面、及び前記第一の面の反対側の第二の面を備える保護フィルムと、前記第二の面に貼り付けられる第三の面、及び前記第三の面の反対側の第四の面を備える保護材と、前記第三の面に設けられ、対象物に対する前記保護フィルムの位置をガイドするガイド部材と、を備える保護材付保護フィルムを用意する工程と、
前記ガイド部材を前記対象物の輪郭形状に合わせて、前記保護フィルムの位置を前記対象物に対して位置決めする工程と、
前記保護フィルムの前記第一の面を前記対象物に粘着させる工程と
を含む保護フィルムの粘着方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014127883A JP6310338B2 (ja) | 2014-06-23 | 2014-06-23 | 保護材付保護フィルム、保護材、及び保護フィルムの粘着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014127883A JP6310338B2 (ja) | 2014-06-23 | 2014-06-23 | 保護材付保護フィルム、保護材、及び保護フィルムの粘着方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016008223A JP2016008223A (ja) | 2016-01-18 |
JP6310338B2 true JP6310338B2 (ja) | 2018-04-11 |
Family
ID=55226028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014127883A Active JP6310338B2 (ja) | 2014-06-23 | 2014-06-23 | 保護材付保護フィルム、保護材、及び保護フィルムの粘着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6310338B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7280120B2 (ja) * | 2019-06-05 | 2023-05-23 | 株式会社Idクリエイト | ディスプレイ用保護フィルム及びその位置合わせ方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002322441A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-11-08 | Kazuma Kobayashi | 塗装用マスキングシート |
JP2006065055A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Optrex Corp | フィルムの貼り付け方法、及び、表示装置の製造方法 |
JP2006150880A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Yamato Grand Kk | フィルムカバー並びにラミネートフィルム |
JP5591662B2 (ja) * | 2010-01-07 | 2014-09-17 | 株式会社パワーサポート | フィルムシート |
JP2011241370A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Power Support:Kk | セパレータ付き粘着材付保護フィルム |
US9580626B2 (en) * | 2010-06-22 | 2017-02-28 | Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. | Systems for securing protective films to surfaces of substrates |
JP2014065851A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-17 | Hitachi Systems Ltd | 保護材付保護フィルム |
JP5781046B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2015-09-16 | 株式会社日立システムズ | 保護材付保護フィルム |
JP2015203089A (ja) * | 2014-04-16 | 2015-11-16 | 株式会社Idクリエイト | ディスプレイ用保護フィルム |
-
2014
- 2014-06-23 JP JP2014127883A patent/JP6310338B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016008223A (ja) | 2016-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4669269B2 (ja) | タッチパネル用保護フィルムの貼付け方法 | |
US20170173632A1 (en) | Varnish-coated release liner | |
CN104471281B (zh) | 具有多层粘合胶条的平衡重 | |
CN101397483A (zh) | 粘在被安装体上的成型品和粘在该成型品上的双面胶带 | |
JP6988416B2 (ja) | フィルム貼付治具及びフィルム貼付方法 | |
JP2015174318A (ja) | シート積層体 | |
JP6310338B2 (ja) | 保護材付保護フィルム、保護材、及び保護フィルムの粘着方法 | |
JP6335604B2 (ja) | ディスプレイ用保護フィルム | |
JP5767730B2 (ja) | 収納容器からの大型ペリクルの取出し方法 | |
TW201336689A (zh) | 保護膜及其製造方法 | |
JP2010060992A (ja) | 大型ペリクル構造体及び大型ペリクル収納構造体 | |
JP4374046B2 (ja) | Rfidラベル | |
JP5857202B2 (ja) | 熱伝導シート | |
WO2018216586A1 (ja) | ライナー付き両面粘着シート | |
JP6276515B2 (ja) | 剥離検知ラベル | |
JP6461632B2 (ja) | タッチパネルの梱包体、保護フィルムおよびタッチパネルの梱包体の製造方法 | |
JP5781046B2 (ja) | 保護材付保護フィルム | |
JP6243165B2 (ja) | 接着シート及び接着シート貼付方法 | |
JP2015007215A (ja) | 接着物品 | |
JP5235320B2 (ja) | カードの印刷表面加工方法 | |
JP6035411B2 (ja) | セパレータ付き粘着材付保護フィルム | |
US20110261552A1 (en) | Method for affixing adhesive films and main board with adhesive films applied using the method | |
KR102249956B1 (ko) | 부착 편의성이 개선된 스마트기기 보호용 필름 | |
JP6317081B2 (ja) | 接着シート及び接着シート貼付方法 | |
JP5325935B2 (ja) | ラベル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6310338 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |