JP6999197B2 - 複合バリア層構造に基づくiii族窒化物エンハンスメント型hemt及びその製造方法 - Google Patents
複合バリア層構造に基づくiii族窒化物エンハンスメント型hemt及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6999197B2 JP6999197B2 JP2020538804A JP2020538804A JP6999197B2 JP 6999197 B2 JP6999197 B2 JP 6999197B2 JP 2020538804 A JP2020538804 A JP 2020538804A JP 2020538804 A JP2020538804 A JP 2020538804A JP 6999197 B2 JP6999197 B2 JP 6999197B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- layer
- group iii
- structural layer
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims description 79
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 49
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 19
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 205
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 96
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 26
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 19
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 19
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 12
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 7
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 claims description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical group N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 23
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 5
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 4
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 3
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000013341 scale-up Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/40—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels
- H10D30/47—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels having 2D charge carrier gas channels, e.g. nanoribbon FETs or high electron mobility transistors [HEMT]
- H10D30/471—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT]
- H10D30/473—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT] having confinement of carriers by multiple heterojunctions, e.g. quantum well HEMT
- H10D30/4732—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT] having confinement of carriers by multiple heterojunctions, e.g. quantum well HEMT using Group III-V semiconductor material
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/01—Manufacture or treatment
- H10D30/015—Manufacture or treatment of FETs having heterojunction interface channels or heterojunction gate electrodes, e.g. HEMT
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/40—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels
- H10D30/47—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels having 2D charge carrier gas channels, e.g. nanoribbon FETs or high electron mobility transistors [HEMT]
- H10D30/471—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT]
- H10D30/475—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT] having wider bandgap layer formed on top of lower bandgap active layer, e.g. undoped barrier HEMTs such as i-AlGaN/GaN HEMTs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/67—Thin-film transistors [TFT]
- H10D30/6729—Thin-film transistors [TFT] characterised by the electrodes
- H10D30/6737—Thin-film transistors [TFT] characterised by the electrodes characterised by the electrode materials
- H10D30/6738—Schottky barrier electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/67—Thin-film transistors [TFT]
- H10D30/674—Thin-film transistors [TFT] characterised by the active materials
- H10D30/675—Group III-V materials, Group II-VI materials, Group IV-VI materials, selenium or tellurium
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
- H10D62/82—Heterojunctions
- H10D62/824—Heterojunctions comprising only Group III-V materials heterojunctions, e.g. GaN/AlGaN heterojunctions
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
- H10D62/85—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group III-V materials, e.g. GaAs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
- H10D62/85—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group III-V materials, e.g. GaAs
- H10D62/8503—Nitride Group III-V materials, e.g. AlN or GaN
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/60—Electrodes characterised by their materials
- H10D64/64—Electrodes comprising a Schottky barrier to a semiconductor
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/10—Shapes, relative sizes or dispositions of the regions of the semiconductor bodies; Shapes of the semiconductor bodies
- H10D62/17—Semiconductor regions connected to electrodes not carrying current to be rectified, amplified or switched, e.g. channel regions
- H10D62/343—Gate regions of field-effect devices having PN junction gates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/20—Electrodes characterised by their shapes, relative sizes or dispositions
- H10D64/23—Electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. sources, drains, anodes or cathodes
- H10D64/251—Source or drain electrodes for field-effect devices
- H10D64/256—Source or drain electrodes for field-effect devices for lateral devices wherein the source or drain electrodes are recessed in semiconductor bodies
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
この問題を解決するために、一部の研究者は、図2に示すように、トレンチゲートエッチングにより、p型層再成長技術とエッチング技術を使用して、p型ゲート技術に基づくエンハンスメント型HEMTを製造している。この構造では、ゲート領域のバリア層が薄く、非ゲート領域のバリア層が厚いため、しきい値電圧とオン特性を同時に最適化できる。ただし、そのゲート領域は依然として低含有量のAl成分、薄いバリア層構造を使用しているため、p型層の正孔とチャネル層の電子のいずれに対してもバリアが低すぎ、それにより、デバイスの正のゲートリーク電流が増大し、ゲートしきい値電圧のスイングが低くなり、デバイスの実際の動作の信頼性要件を満たせないことが発生しやすく、また、トレンチゲートの製造には電気化学腐食、低速エッチング技術が使用されるため、プロセスが複雑になり、制御が難しくなり、スケールアップが不利となる。
前記第2半導体は、第1半導体上に設置される第1構造層と、第1構造層上に設置される第2構造層とを備え、且つ、所定のエッチング剤に対して、前記第1構造層が第2構造層よりも高い耐エッチング性を有する。
順次形成される第1半導体と第2半導体を含み、前記第2半導体が順次形成される第1構造層と第2構造層を含むエピタキシャル層を成長するステップと、
前記エピタキシャル層に前記トレンチ構造を加工するステップと、
前記トレンチ構造が第3半導体又は第2半導体と第3半導体により充填されるように、前記エピタキシャル層上に第3半導体又は第2半導体と第3半導体を成長するステップと、
ゲートの下の領域以外の第3半導体を除去するステップと、
ソース、ドレイン及びゲートを製造するステップと、を含む。
順次形成される第1半導体と第2半導体を含み、前記第2半導体が順次形成される第1構造層と第2構造層を含むエピタキシャル層を成長するステップと、
前記エピタキシャル層に前記トレンチ構造を加工するステップと、
前記トレンチ構造が第3半導体又は第2半導体と第3半導体により充填されるように、前記エピタキシャル層上に第3半導体又は第2半導体と第3半導体を成長するステップと、
ゲートの下の領域以外の第3半導体を除去するステップと、
ソース、ドレイン及びゲートを製造するステップと、を含む。
ゲートの下の領域内に残された第3半導体上にゲートを製造するステップと、
前記ゲート、第3半導体及び第4半導体上に連続した不活性化層を形成するステップと、
ソース、ドレインに対応する窓を不活性化層上に加工するステップと、
前記窓から第2半導体のソース・ドレイン接触領域にトレンチを加工し、さらに第2半導体とオーミックコンタクトを形成するソース、ドレインを製造するステップと、をさらに含んでもよい。
Al0.15Ga0.85N/Al0.30Ga0.70Nデュアルバリア層に基づくHEMTの製造方法は、以下のステップを含む。
Al0.15Ga0.85N/AlN/Al0.30Ga0.70Nマルチバリア層に基づくHEMTの製造方法は、以下のステップを含む。
[付記1]
ヘテロ接合、第2導電タイプを有する第3半導体、ソース、ドレイン及びゲートを備え、前記ヘテロ接合は、第1導電タイプを有する第1半導体及び第2半導体を備え、前記第2半導体は、第1半導体上に設置され且つ第1半導体よりも広いバンドギャップを有し、少なくともゲートに対応する前記第2半導体の領域内にトレンチ構造がさらに形成され、前記第3半導体は少なくとも部分的に前記トレンチ構造内に設置され、前記ソースとドレインは前記ヘテロ接合内に形成された二次元電子ガスを介して電気的に接続され、前記ゲートはソースとドレインとの間に設置され、且つ第3半導体に接続される複合バリア層構造に基づくIII族窒化物エンハンスメント型HEMTであって、
前記第2半導体は、第1半導体上に設置される第1構造層と、第1構造層上に設置される第2構造層とを備え、且つ、所定のエッチング剤に対して、前記第1構造層が第2構造層よりも高い耐エッチング性を有する、ことを特徴とするIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記第2構造層中のAl成分の含有量が第1構造層中のAl成分の含有量よりも低く、且つ、前記第1構造層、第2構造層中のAl成分の含有量は、所定のエッチング剤が第2構造層をエッチングできるが、第1構造層をエッチングできないという条件を満たす、ことを特徴とする付記1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記所定のエッチング剤は、ドライエッチングプロセスに適するエッチングガスから選ばれる、ことを特徴とする付記2に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記エッチングガスは、Cl系エッチングガス及び/又はF系エッチングガスを含む、ことを特徴とする付記3に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記トレンチ構造のトレンチ底部が第2構造層と第1構造層との界面にある、ことを特徴とする付記1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記トレンチ構造のトレンチ底部が第1構造層に入る、ことを特徴とする付記1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記トレンチ構造のトレンチ底部が第1半導体の上面と面一であるか、又は第1半導体に入る、ことを特徴とする付記1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記第1半導体、第2半導体、第3半導体はすべてIII族窒化物から選ばれる、ことを特徴とする付記1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記第1半導体はGaNを含む、ことを特徴とする付記8に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記第2半導体は、AlGaN、AlInGaN、AlInNのうちのいずれか1種又は2種以上の組み合わせを含む、ことを特徴とする付記8に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記第3半導体は、p-GaN、p-AlGaN、p-AlInN、p-InGaN、p-AlInGaNのうちのいずれか1種又は2種以上の組み合わせを含む、ことを特徴とする付記8に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記第1半導体と第2半導体との間には、挿入層がさらに設けられている、ことを特徴とする付記1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記第1構造層と第2構造層との間には、挿入層がさらに設けられている、ことを特徴とする付記1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記挿入層の材質はAlNを含む、ことを特徴とする付記12又は13に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記第2半導体上に第4半導体がさらに設けられ、且つ、前記第3半導体は第4半導体を貫通して前記トレンチ構造に入る、ことを特徴とする付記1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記第4半導体はGaNを含む、ことを特徴とする付記15に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記ゲート、第3半導体及び第4半導体上に不活性化層が覆設されており、前記ソース、ドレインは不活性化層から露出している、ことを特徴とする付記15に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記不活性化層の材質は、窒化ケイ素、SiO2、Al2O3、窒化アルミニウムのうちのいずれか1種又は2種以上の組み合わせを含む、ことを特徴とする付記17に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記ゲートと第3半導体はショットキーコンタクト又はオーミックコンタクトを形成する、ことを特徴とする付記1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
第1導電タイプを有する第5半導体をさらに備え、前記第1半導体は第5半導体上に設けられ、かつ第5半導体とヘテロ構造を形成する、ことを特徴とする付記1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記第5半導体は第1半導体よりも広いバンドギャップを有する、ことを特徴とする付記20に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記第5半導体はAlGaNを含む、ことを特徴とする付記21に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
フィールドプレート構造無しデバイス又はフィールドプレート構造有りデバイスである、ことを特徴とする付記1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
前記第2半導体には、ソース、ドレインと嵌合するトレンチが形成されており、前記ソース、ドレインは第2半導体とオーミックコンタクトを形成する、ことを特徴とする付記1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
基板、又は基板とバッファ層をさらに備え、前記第1半導体は、基板上又は前記バッファ層上に形成されている、ことを特徴とする付記1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
付記1-26のいずれか1つに記載の複合バリア層構造に基づくIII族窒化物エンハンスメント型HEMTの製造方法であって、
順次形成される第1半導体と第2半導体を含み、前記第2半導体が順次形成される第1構造層と第2構造層を含むエピタキシャル層を成長するステップと、
前記エピタキシャル層に前記トレンチ構造を加工するステップと、
前記トレンチ構造が第3半導体又は第2半導体と第3半導体により充填されるように、前記エピタキシャル層上に第3半導体又は第2半導体と第3半導体を成長するステップと、
ゲートの下の領域以外の第3半導体を除去するステップと、
ソース、ドレイン及びゲートを製造するステップと、を含む、ことを特徴とする製造方法。
基板上に第1半導体、第2半導体及び第4半導体を成長することで、前記エピタキシャル層を形成するステップをさらに含む、ことを特徴とする付記26に記載の製造方法。
基板上にバッファ層、第1半導体、第2半導体及び第4半導体を成長することで、前記エピタキシャル層を形成するステップをさらに含む、ことを特徴とする付記27に記載の製造方法。
ゲートの下の領域内に残された第3半導体上にゲートを製造するステップと、
前記ゲート、第3半導体及び第4半導体上に連続した不活性化層を形成するステップと、
ソース、ドレインに対応する窓を不活性化層上に加工するステップと、
前記窓から第2半導体のソース・ドレイン接触領域にトレンチを加工し、さらに第2半導体とオーミックコンタクトを形成するソース、ドレインを製造するステップと、をさらに含む、ことを特徴とする付記28に記載の製造方法。
ドライエッチングプロセスを用いて前記エピタキシャル層に前記トレンチ構造を加工するステップを含む、ことを特徴とする付記26に記載の製造方法。
前記ドライエッチングプロセスに使用されるエッチングガスは、Cl系エッチングガス及び/又はF系エッチングガスを含む、ことを特徴とする付記30に記載の製造方法。
前記ドライエッチングプロセスに使用されるエッチングガスに酸素ガスが混合されている、ことを特徴とする付記31に記載の製造方法。
Claims (14)
- ヘテロ接合、第2導電タイプを有する第3半導体、ソース、ドレイン及びゲートを備え、前記ヘテロ接合は、第1導電タイプを有する第1半導体及び第2半導体を備え、前記第2半導体は、前記第1半導体上に設置され且つ前記第1半導体よりも広いバンドギャップを有し、少なくとも前記ゲートに対応する前記第2半導体の領域内にトレンチ構造がさらに形成され、前記第3半導体は少なくとも部分的に前記トレンチ構造内に設置され、前記ソースと前記ドレインは前記ヘテロ接合内に形成された二次元電子ガスを介して電気的に接続され、前記ゲートは前記ソースと前記ドレインとの間に設置され、且つ前記第3半導体に接続される複合バリア層構造に基づくIII族窒化物エンハンスメント型HEMTであって、
前記第2半導体は、前記第1半導体上に設置される第1構造層と、前記第1構造層上に設置される第2構造層とを備え、且つ、所定のエッチング剤に対して、前記第1構造層が前記第2構造層よりも高い耐エッチング性を有し、
前記第2構造層と前記第1構造層とはAlGaNを含む層であり、前記第2構造層中のAl成分の含有量が前記第1構造層中のAl成分の含有量よりも低く、且つ、前記第1構造層、前記第2構造層中のAl成分の含有量は、前記所定のエッチング剤が前記第2構造層をエッチングできるが、前記第1構造層をエッチングできないという条件を満たし、
前記第2半導体の前記第2構造層上にGaNを含む第4半導体がさらに設けられ、且つ、前記第3半導体は前記第4半導体を貫通して前記トレンチ構造に入り、
前記第1構造層と前記第2構造層との間には、挿入層がさらに設けられ、前記挿入層の材料はAlNを含む、ことを特徴とするIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。 - 前記所定のエッチング剤は、ドライエッチングプロセスに適するエッチングガスから選ばれ、前記エッチングガスは、Cl系エッチングガス及び/又はF系エッチングガスを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
- 前記トレンチ構造のトレンチ底部が前記第2構造層と前記第1構造層との界面にあり、或いは前記第1構造層に入り、或いは前記第1半導体の上面と面一であるか、又は前記第1半導体に入る、ことを特徴とする請求項1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
- 前記第1半導体、前記第2半導体、前記第3半導体はすべてIII族窒化物から選ばれる、ことを特徴とする請求項1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
- 前記第1半導体はGaNを含み、前記第2半導体は、AlGaN、AlInGaN、AlInNのうちのいずれか1種又は2種以上の組み合わせを含み、前記第3半導体は、p-GaN、p-AlGaN、p-AlInN、p-InGaN、p-AlInGaNのうちのいずれか1種又は2種以上の組み合わせを含む、ことを特徴とする請求項4に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
- 前記第1半導体と前記第2半導体との間には、第2の挿入層がさらに設けられ、前記第2の挿入層の材料はAlNを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
- 第1導電タイプを有する第5半導体をさらに備え、前記第1半導体は前記第5半導体上に設けられ、かつ前記第5半導体とヘテロ構造を形成し、前記第5半導体は前記第1半導体よりも広いバンドギャップを有する、ことを特徴とする請求項1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
- 前記第5半導体はAlGaNを含む、ことを特徴とする請求項7に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
- 前記ゲート、前記第3半導体及び前記第4半導体上に不活性化層が覆設されており、前記ソース、前記ドレインは不活性化層から露出し、前記不活性化層の材料は、窒化ケイ素、SiO2、Al2O3、窒化アルミニウムのうちのいずれか1種又は2種以上の組み合わせを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
- 前記ゲートと前記第3半導体はショットキーコンタクト又はオーミックコンタクトを形成し、及び/又は前記第2半導体には、前記ソース、前記ドレインと嵌合するトレンチが形成されており、前記ソース、前記ドレインは前記第2半導体とオーミックコンタクトを形成する、ことを特徴とする請求項1に記載のIII族窒化物エンハンスメント型HEMT。
- 請求項1から10のいずれか1項に記載の複合バリア層構造に基づくIII族窒化物エンハンスメント型HEMTの製造方法であって、
順次形成される前記第1半導体と前記第2半導体と前記第4半導体を含み、前記第2半導体が順次形成される前記第1構造層と前記挿入層と前記第2構造層を含むエピタキシャル層を成長するステップと、
前記エピタキシャル層に前記トレンチ構造を加工するステップと、
前記トレンチ構造が前記第3半導体により充填されるように、前記エピタキシャル層上に前記第3半導体を成長するステップと、
前記ゲートの下の領域以外の前記第3半導体を除去するステップと、
前記ソース、前記ドレイン及び前記ゲートを製造するステップと、を含む、ことを特徴とする製造方法。 - 基板上にバッファ層、前記第1半導体、前記第2半導体及び前記第4半導体を成長することで、前記エピタキシャル層を形成するステップをさらに含む、ことを特徴とする請求項11に記載の製造方法。
- 前記ゲートの下の領域内に残された第3半導体上にゲートを製造するステップと、
前記ゲート、前記第3半導体及び前記第4半導体上に連続した不活性化層を形成するステップと、
前記ソース、前記ドレインに対応する窓を前記不活性化層上に加工するステップと、
前記窓から前記第2半導体のソース・ドレイン接触領域にトレンチを加工し、さらに前記第2半導体とオーミックコンタクトを形成する前記ソース、前記ドレインを製造するステップと、をさらに含む、ことを特徴とする請求項12に記載の製造方法。 - ドライエッチングプロセスを用いて前記エピタキシャル層に前記トレンチ構造を加工するステップを含み、前記ドライエッチングプロセスに使用されるエッチングガスは、Cl系エッチングガス及び/又はF系エッチングガスを含み、且つ前記エッチングガスに酸素ガスが混合されている、ことを特徴とする請求項11に記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201810031021.8A CN110034186B (zh) | 2018-01-12 | 2018-01-12 | 基于复合势垒层结构的iii族氮化物增强型hemt及其制作方法 |
CN201810031021.8 | 2018-01-12 | ||
PCT/CN2018/082576 WO2019136864A1 (zh) | 2018-01-12 | 2018-04-10 | 基于复合势垒层结构的iii族氮化物增强型hemt及其制作方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021510461A JP2021510461A (ja) | 2021-04-22 |
JP6999197B2 true JP6999197B2 (ja) | 2022-01-18 |
Family
ID=67218789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020538804A Active JP6999197B2 (ja) | 2018-01-12 | 2018-04-10 | 複合バリア層構造に基づくiii族窒化物エンハンスメント型hemt及びその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11362205B2 (ja) |
JP (1) | JP6999197B2 (ja) |
CN (1) | CN110034186B (ja) |
CA (1) | CA3087469C (ja) |
DE (1) | DE112018006823T5 (ja) |
WO (1) | WO2019136864A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111192827B (zh) * | 2019-08-14 | 2022-06-14 | 深圳方正微电子有限公司 | 增强型高电子迁移率晶体管的p-GaN帽层的制备方法 |
CN117855265A (zh) * | 2019-12-06 | 2024-04-09 | 联华电子股份有限公司 | 高电子迁移率晶体管及其制作方法 |
CN110931570B (zh) * | 2019-12-13 | 2021-05-18 | 西安电子科技大学 | 一种氮化镓肖特基势垒二极管及其制造方法 |
CN111326577B (zh) * | 2020-03-05 | 2023-06-16 | 湖南三安半导体有限责任公司 | 功率器件外延结构的制备方法及功率器件外延结构 |
CN111613668B (zh) * | 2020-06-02 | 2023-01-03 | 华南师范大学 | 增强型GaN基MIS-HEMT器件及其制备方法 |
CN112216739B (zh) * | 2020-08-25 | 2022-08-12 | 西安电子科技大学 | 低热阻硅基氮化镓微波毫米波器件材料结构及制备方法 |
CN111987156A (zh) * | 2020-08-31 | 2020-11-24 | 厦门市三安集成电路有限公司 | 氮化镓基晶体管器件外延结构及其制备方法、器件 |
JP7533056B2 (ja) * | 2020-09-16 | 2024-08-14 | 住友電気工業株式会社 | 半導体装置 |
CN113178485A (zh) * | 2020-10-22 | 2021-07-27 | 西南交通大学 | 一种P型槽栅结合极化层结构的GaN HEMT器件 |
CN112563136A (zh) * | 2020-11-19 | 2021-03-26 | 上海工程技术大学 | 一种氮化镓基功率器件的新型制备方法 |
CN112510088B (zh) * | 2020-12-01 | 2023-08-29 | 晶能光电股份有限公司 | 沟槽栅增强型GaN基HEMT器件及其制备方法 |
CN112909077B (zh) * | 2021-02-07 | 2022-03-29 | 电子科技大学 | 一种双异质结极化增强的准纵向GaN HEMT器件 |
CN113113479B (zh) * | 2021-03-10 | 2022-11-04 | 西安电子科技大学 | 基于自对准技术的GaN基毫米波功率器件及其制备方法 |
KR20220138756A (ko) * | 2021-04-06 | 2022-10-13 | 삼성전자주식회사 | 파워 소자 및 그 제조방법 |
CN113284947B (zh) * | 2021-05-14 | 2022-11-01 | 杭州士兰微电子股份有限公司 | 半导体晶体管外延结构、其制备方法及半导体晶体管 |
US11967642B2 (en) * | 2021-09-03 | 2024-04-23 | Vanguard International Semiconductor Corporation | Semiconductor structure, high electron mobility transistor and fabrication method thereof |
CN114284340A (zh) * | 2021-12-14 | 2022-04-05 | 芜湖启迪半导体有限公司 | 一种增强型氮化镓hemt器件及其制备方法 |
WO2023181749A1 (ja) * | 2022-03-25 | 2023-09-28 | ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 | 半導体装置 |
CN115588616B (zh) * | 2022-12-12 | 2023-03-28 | 江苏长晶科技股份有限公司 | 一种增强型氮化镓高电子迁移率晶体管制造方法及器件 |
CN116613065B (zh) * | 2023-04-28 | 2024-06-11 | 深圳智慧脑科技有限公司 | 一种增强型氮化镓hemt器件及制造方法 |
CN118016698A (zh) * | 2024-04-09 | 2024-05-10 | 英诺赛科(珠海)科技有限公司 | 半导体结构和半导体结构制造方法以及半导体器件 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008211172A (ja) | 2007-01-31 | 2008-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2010135641A (ja) | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Panasonic Corp | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 |
WO2014185034A1 (ja) | 2013-05-13 | 2014-11-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体装置 |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10335637A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-18 | Sony Corp | ヘテロ接合電界効果トランジスタ |
AU2002359628A1 (en) * | 2001-12-06 | 2003-06-23 | Hrl Laboratories, Llc | High power-low noise microwave gan heterojunction field effet transistor |
JP4041075B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2008-01-30 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2006032911A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-02-02 | Ngk Insulators Ltd | 半導体積層構造、半導体素子およびhemt素子 |
JP4751150B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2011-08-17 | 株式会社東芝 | 窒化物系半導体装置 |
JP4282708B2 (ja) * | 2006-10-20 | 2009-06-24 | 株式会社東芝 | 窒化物系半導体装置 |
US7915643B2 (en) * | 2007-09-17 | 2011-03-29 | Transphorm Inc. | Enhancement mode gallium nitride power devices |
JP5906004B2 (ja) * | 2007-11-19 | 2016-04-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 |
JP5032965B2 (ja) * | 2007-12-10 | 2012-09-26 | パナソニック株式会社 | 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法 |
JP2010103478A (ja) * | 2008-09-25 | 2010-05-06 | Panasonic Corp | 窒化物半導体装置及びその製造方法 |
US8133803B2 (en) * | 2009-06-23 | 2012-03-13 | Academia Sinica | Method for fabricating semiconductor substrates and semiconductor devices |
JP2011077122A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Oki Electric Industry Co Ltd | ゲートリセスの形成方法、AlGaN/GaN−HEMTの製造方法及びAlGaN/GaN−HEMT |
JP5645304B2 (ja) * | 2010-07-16 | 2014-12-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ダイオード |
JP5749580B2 (ja) * | 2011-06-16 | 2015-07-15 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
GB201112330D0 (en) * | 2011-07-18 | 2011-08-31 | Epigan Nv | Method for growing III-V epitaxial layers and semiconductor structure |
US9335262B2 (en) * | 2011-08-25 | 2016-05-10 | Palo Alto Research Center Incorporated | Gap distributed Bragg reflectors |
JP5696083B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2015-04-08 | 株式会社東芝 | 窒化物半導体素子及びその製造方法 |
US8860091B2 (en) * | 2012-04-16 | 2014-10-14 | Hrl Laboratories, Llc | Group III-N HFET with a graded barrier layer |
US20130313561A1 (en) * | 2012-05-25 | 2013-11-28 | Triquint Semiconductor, Inc. | Group iii-nitride transistor with charge-inducing layer |
JP6161246B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2017-07-12 | トランスフォーム・ジャパン株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP6486828B2 (ja) * | 2012-11-16 | 2019-03-20 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 半導体構造およびリセス形成のエッチング技術 |
JP6244557B2 (ja) * | 2013-01-08 | 2017-12-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 窒化物半導体デバイス |
US9666702B2 (en) * | 2013-03-15 | 2017-05-30 | Matthew H. Kim | Advanced heterojunction devices and methods of manufacturing advanced heterojunction devices |
JP6330148B2 (ja) * | 2013-05-24 | 2018-05-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体装置 |
JPWO2015008430A1 (ja) * | 2013-07-16 | 2017-03-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体装置 |
WO2015016246A1 (ja) * | 2013-07-30 | 2015-02-05 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 半導体発光素子の製造方法、および半導体発光素子 |
JP6439789B2 (ja) * | 2014-02-21 | 2018-12-19 | パナソニック株式会社 | 電界効果トランジスタ |
CN104241400B (zh) * | 2014-09-05 | 2017-03-08 | 苏州捷芯威半导体有限公司 | 场效应二极管及其制备方法 |
CN105651817A (zh) * | 2014-12-01 | 2016-06-08 | 盐城师范学院 | 氮化镓基异质结气敏传感器的制作方法 |
JP6332021B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2018-05-30 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
CN105655395B (zh) * | 2015-01-27 | 2018-05-15 | 苏州捷芯威半导体有限公司 | 一种增强型高电子迁移率晶体管及其制作方法 |
WO2016130795A1 (en) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods and apparatus for variable selectivity atomic layer etching |
CN106298903A (zh) * | 2015-05-18 | 2017-01-04 | 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 | 二次外延p型ⅲ族氮化物实现增强型hemt的方法及增强型hemt |
CN104916684B (zh) * | 2015-06-11 | 2018-04-27 | 大连理工大学 | 一种纵向短开启栅极沟道型hemt器件及其制备方法 |
JP6597046B2 (ja) * | 2015-08-20 | 2019-10-30 | 住友電気工業株式会社 | 高電子移動度トランジスタ |
CN106549048B (zh) * | 2015-09-16 | 2019-08-02 | 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 | 基于槽栅技术的iii族氮化物增强型hemt及其制备方法 |
CN105845723B (zh) * | 2016-05-18 | 2019-03-15 | 中国科学院微电子研究所 | 增强型GaN基高电子迁移率晶体管及其制备方法 |
US20170345921A1 (en) * | 2016-05-30 | 2017-11-30 | Epistar Corporation | Power device and method for fabricating thereof |
GB2556899B (en) * | 2016-11-24 | 2020-09-16 | Cambridge Entpr Ltd | A gallium nitride transistor |
CN107093628B (zh) * | 2017-04-07 | 2019-12-06 | 电子科技大学 | 一种极化掺杂增强型hemt器件 |
-
2018
- 2018-01-12 CN CN201810031021.8A patent/CN110034186B/zh active Active
- 2018-04-10 WO PCT/CN2018/082576 patent/WO2019136864A1/zh active Application Filing
- 2018-04-10 DE DE112018006823.4T patent/DE112018006823T5/de active Pending
- 2018-04-10 US US16/960,322 patent/US11362205B2/en active Active
- 2018-04-10 JP JP2020538804A patent/JP6999197B2/ja active Active
- 2018-04-10 CA CA3087469A patent/CA3087469C/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008211172A (ja) | 2007-01-31 | 2008-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2010135641A (ja) | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Panasonic Corp | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 |
WO2014185034A1 (ja) | 2013-05-13 | 2014-11-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210005739A1 (en) | 2021-01-07 |
CA3087469C (en) | 2023-01-10 |
CA3087469A1 (en) | 2019-07-18 |
US11362205B2 (en) | 2022-06-14 |
JP2021510461A (ja) | 2021-04-22 |
CN110034186B (zh) | 2021-03-16 |
CN110034186A (zh) | 2019-07-19 |
WO2019136864A1 (zh) | 2019-07-18 |
DE112018006823T5 (de) | 2020-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6999197B2 (ja) | 複合バリア層構造に基づくiii族窒化物エンハンスメント型hemt及びその製造方法 | |
JP7178121B2 (ja) | 半導体デバイスの製造方法、及びその使用 | |
KR102080745B1 (ko) | 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법 | |
CN106033724A (zh) | Iii族氮化物增强型hemt及其制备方法 | |
CN102856374B (zh) | 一种GaN增强型MIS-HFET器件及其制备方法 | |
CN111900203B (zh) | 一种GaN基高空穴迁移率晶体管及其制备方法 | |
US10998435B2 (en) | Enhancement-mode device and method for manufacturing the same | |
WO2018032601A1 (zh) | GaN基增强型HEMT器件的制备方法 | |
CN108417493A (zh) | 基于氧化自停止技术的p型栅增强型晶体管及其制备方法 | |
CN111081763B (zh) | 一种场板下方具有蜂窝凹槽势垒层结构的常关型hemt器件及其制备方法 | |
CN114899227A (zh) | 一种增强型氮化镓基晶体管及其制备方法 | |
CN110429127B (zh) | 一种氮化镓晶体管结构及其制备方法 | |
CN113745331B (zh) | Iii族氮化物凹槽栅常关型p沟道hemt器件及其制作方法 | |
CN111682064B (zh) | 高性能MIS栅增强型GaN基高电子迁移率晶体管及其制备方法 | |
CN106257686A (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
CN114335145A (zh) | 一种抑制电流崩塌的hemt器件及其生产方法 | |
CN117133806B (zh) | 一种天然超结GaN HEMT器件及其制备方法 | |
CN210897283U (zh) | 一种半导体器件 | |
CN109742144B (zh) | 一种槽栅增强型mishemt器件及其制作方法 | |
WO2024183700A1 (zh) | 一种增强型hemt器件及其制备方法 | |
CN114937597A (zh) | 一种双层钝化耗尽型mis-hemt器件及其制备方法 | |
KR102067596B1 (ko) | 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법 | |
CN113628962A (zh) | Ⅲ族氮化物增强型hemt器件及其制造方法 | |
CN119208369A (zh) | 一种高可靠性栅控性能的增强型GaN基HEMT功率器件及制备方法 | |
KR100985470B1 (ko) | 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200714 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6999197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |