JP6985972B2 - ワイヤ送給装置 - Google Patents
ワイヤ送給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6985972B2 JP6985972B2 JP2018071428A JP2018071428A JP6985972B2 JP 6985972 B2 JP6985972 B2 JP 6985972B2 JP 2018071428 A JP2018071428 A JP 2018071428A JP 2018071428 A JP2018071428 A JP 2018071428A JP 6985972 B2 JP6985972 B2 JP 6985972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- buffer amount
- wire
- buffer
- unit
- welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 157
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 145
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/12—Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
- B23K9/133—Means for feeding electrodes, e.g. drums, rolls, motors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
- Wire Processing (AREA)
- Arc Welding Control (AREA)
Description
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
Claims (8)
- 溶接ワイヤを送給する第1のワイヤ送給部と、
前記第1のワイヤ送給部により送給された溶接ワイヤを収容するワイヤバッファと、
前記ワイヤバッファに収容された溶接ワイヤを溶接トーチに送給する第2のワイヤ送給部と、
前記ワイヤバッファに収容されている溶接ワイヤのバッファ量を取得するバッファ量取得部と、
少なくとも前記第1のワイヤ送給部及び前記第2のワイヤ送給部のいずれか一方において溶接ワイヤを移動させるモータと、
溶接処理の終了時から、次の溶接処理の開始前に実行されるスローダウン送給処理において溶接ワイヤの先端が母材に接触するまでの間に、前記バッファ量取得部により取得される前記バッファ量が、記憶装置に記憶されている前記バッファ量の基準値になるように、前記モータを駆動させるバッファ量調整処理を実行するバッファ量調整部と、
前記バッファ量取得部の較正を実行する較正部と、
を備え、
前記較正部は、
前記モータを駆動させ、前記バッファ量が減るように溶接ワイヤを移動させるワイヤ移動制御部と、
前記モータのトルクが閾値に到達したときの前記バッファ量を、前記バッファ量の最小値に設定し、当該最小値に所定値を加算した値を、前記バッファ量の最大値に設定し、前記バッファ量の最小値及び前記バッファ量の最大値の平均値を前記バッファ量の基準値に設定し、前記バッファ量の最小値、前記バッファ量の最大値及び前記バッファ量の基準値を前記記憶装置に記憶させる設定部と、
を含む、
ワイヤ送給装置。 - 溶接ワイヤを送給する第1のワイヤ送給部と、
前記第1のワイヤ送給部により送給された溶接ワイヤを収容するワイヤバッファと、
前記ワイヤバッファに収容された溶接ワイヤを溶接トーチに送給する第2のワイヤ送給部と、
前記ワイヤバッファに収容されている溶接ワイヤのバッファ量を取得するバッファ量取得部と、
少なくとも前記第1のワイヤ送給部及び前記第2のワイヤ送給部のいずれか一方において溶接ワイヤを移動させるモータと、
溶接処理の終了時から、次の溶接処理の開始前に実行されるスローダウン送給処理において溶接ワイヤの先端が母材に接触するまでの間に、前記バッファ量取得部により取得される前記バッファ量が、記憶装置に記憶されている前記バッファ量の基準値になるように、前記モータを駆動させるバッファ量調整処理を実行するバッファ量調整部と、
溶接トーチを次の溶接開始位置に移動させる移動命令を発信する移動命令発信部と、
を備え、
前記移動命令発信部は、前記バッファ量調整部による前記バッファ量調整処理が終了するまで、前記移動命令の発信を待機する、
ワイヤ送給装置。 - 前記ワイヤバッファに収容されている溶接ワイヤの所定位置における角度を検出する角度検出部を、さらに備え、
前記バッファ量は、前記角度検出部により検出される角度により定まる、
請求項1又は2記載のワイヤ送給装置。 - 前記バッファ量調整部は、前記バッファ量調整処理において、前記バッファ量取得部により取得される前記バッファ量と、前記記憶装置に記憶されている前記バッファ量の基準値との差を算出し、当該算出した差が解消するように、前記モータを駆動させる、
請求項1から3のいずれか一項に記載のワイヤ送給装置。 - 前記バッファ量調整部は、アンチスティック処理の終了時から、前記スローダウン送給処理の開始時までの間に、前記バッファ量調整処理を実行する、
請求項1、3及び4のいずれか一項に記載のワイヤ送給装置。 - 前記バッファ量調整部は、前記スローダウン送給処理中に、前記バッファ量調整処理を実行する、
請求項1、3及び4のいずれか一項に記載のワイヤ送給装置。 - 前記バッファ量調整部は、アンチスティック処理中に、前記バッファ量調整処理を実行する、
請求項1、3及び4のいずれか一項に記載のワイヤ送給装置。 - 前記バッファ量調整部は、前記溶接処理の終了時から、前記スローダウン送給処理において溶接ワイヤの先端が母材に接触するまでの間に、前記バッファ量調整処理を複数回実行する、
請求項1、3及び4のいずれか一項に記載のワイヤ送給装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018071428A JP6985972B2 (ja) | 2018-04-03 | 2018-04-03 | ワイヤ送給装置 |
CN201910242798.3A CN110340494B (zh) | 2018-04-03 | 2019-03-28 | 丝传送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018071428A JP6985972B2 (ja) | 2018-04-03 | 2018-04-03 | ワイヤ送給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019181482A JP2019181482A (ja) | 2019-10-24 |
JP6985972B2 true JP6985972B2 (ja) | 2021-12-22 |
Family
ID=68174242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018071428A Active JP6985972B2 (ja) | 2018-04-03 | 2018-04-03 | ワイヤ送給装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6985972B2 (ja) |
CN (1) | CN110340494B (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT411032B (de) * | 1999-11-19 | 2003-09-25 | Fronius Schweissmasch Prod | Verfahren und vorrichtung zum überwachen einer förderkraft |
AT412765B (de) * | 2003-07-03 | 2005-07-25 | Fronius Int Gmbh | Schweissbrenner |
AT413659B (de) * | 2004-01-26 | 2006-04-15 | Fronius Int Gmbh | Schweissdraht-speichervorrichtung |
CN101786195A (zh) * | 2010-03-25 | 2010-07-28 | 杭州凯尔达电焊机有限公司 | 推拉同步送丝装置及控制方法 |
JP6214309B2 (ja) * | 2013-05-15 | 2017-10-18 | 株式会社ダイヘン | 溶接装置、および、溶接装置の通信方法 |
JP6155151B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2017-06-28 | 株式会社ダイヘン | ワイヤ送給装置 |
JP2015071178A (ja) * | 2013-10-03 | 2015-04-16 | 株式会社ダイヘン | ワイヤ送給装置、および、溶接システム |
JP6308651B2 (ja) * | 2013-12-05 | 2018-04-11 | 株式会社ダイヘン | アンチスティック制御方法 |
JP6302333B2 (ja) * | 2014-04-08 | 2018-03-28 | 株式会社ダイヘン | 収容装置、アークシステム |
CN105033526B (zh) * | 2015-08-05 | 2017-08-11 | 安吉金科机械设备有限公司 | 一种五星椅脚焊接装置 |
JP6645854B2 (ja) * | 2016-02-03 | 2020-02-14 | 株式会社ダイヘン | ワイヤバッファ形成装置およびワイヤ送給装置 |
-
2018
- 2018-04-03 JP JP2018071428A patent/JP6985972B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-28 CN CN201910242798.3A patent/CN110340494B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019181482A (ja) | 2019-10-24 |
CN110340494A (zh) | 2019-10-18 |
CN110340494B (zh) | 2021-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI466737B (zh) | 控制供線驅動的裝置 | |
US20220203472A1 (en) | Arc Start Adjustment Device, Welding System and Arc Start Adjustment Method | |
JP4734409B2 (ja) | 巻線装置、テンション装置、及び巻線方法 | |
AU2007354690B2 (en) | Automatic welding wire feed adjuster | |
TWI606883B (zh) | Wire feed device | |
JP6517871B2 (ja) | 溶接ロボットの教示システムおよび教示方法 | |
JP6473394B2 (ja) | 鉄筋結束装置 | |
EP3790699B1 (en) | Welding-type power source with buffer sensing for controlled short circuit welding | |
JP5139587B2 (ja) | アーク溶接方法 | |
JP6985972B2 (ja) | ワイヤ送給装置 | |
JP4745453B1 (ja) | アーク溶接装置 | |
JP6975091B2 (ja) | ワイヤ送給装置 | |
JP2006326679A (ja) | ロボット溶接制御装置 | |
JP6937646B2 (ja) | ワイヤ送給装置及び較正方法 | |
JP5560068B2 (ja) | 制御方法及び制御装置 | |
JP5960437B2 (ja) | アーク溶接システム | |
JP5511276B2 (ja) | アークスタート制御方法 | |
JP4987621B2 (ja) | 糸巻取装置 | |
JP2014184475A (ja) | ワイヤ送給装置、ワイヤ送給装置の制御方法および溶接システム | |
KR101664459B1 (ko) | 용접용 로드 송급 장치 및 로드 송급 방법 | |
JP2022030632A (ja) | 糸巻取機 | |
JP2012061475A (ja) | アーク溶接方法、溶接電源装置、およびアーク溶接システム | |
CN105033287A (zh) | 尾架控制装置 | |
JP5202390B2 (ja) | 締付装置の制御方法 | |
CN115003444A (zh) | 为焊接工序准备自动焊接方法的方法和用于执行自动焊接方法的焊接装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6985972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |