JP6983506B2 - 医療用スパウト、及びそれを備える医療用バッグ - Google Patents
医療用スパウト、及びそれを備える医療用バッグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6983506B2 JP6983506B2 JP2016246471A JP2016246471A JP6983506B2 JP 6983506 B2 JP6983506 B2 JP 6983506B2 JP 2016246471 A JP2016246471 A JP 2016246471A JP 2016246471 A JP2016246471 A JP 2016246471A JP 6983506 B2 JP6983506 B2 JP 6983506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medical
- spout
- welded
- shape
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 41
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 19
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 20
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 16
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- UPZFLZYXYGBAPL-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CCC1(C)OCCO1 UPZFLZYXYGBAPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004687 Nylon copolymer Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Description
<バッグ本体>
図1に示す医療用バッグ1は、流動性を有する貯蔵物(例えば、ジェル又は液体状の栄養剤であり、またそれらに小さな固形物や粒状物が添加されたものであってもよい。また、栄養剤に限定されず、点滴液及び薬液等の液体であってもよい)を注入可能に構成され、栄養剤を患者に投与する際に用いられる。医療用バッグ1は、例えば経腸栄養剤を入れるバッグとして用いられる。更に詳細に説明すると、医療用バッグ1は、バッグ本体11とスパウト2とを備えている。バッグ本体11は、袋状に構成されており、その中に栄養剤を注入可能に構成されている。即ち、バッグ本体11は、表面及び裏面を夫々構成する2つのシート状部材12,13を有している。2つのシート状部材12,13は、合成樹脂から成るシートであり、大略矩形状であって略同一形状にて形成されている。2つのシート状部材12,13を構成する合成樹脂としては、例えばポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)ポリエステル(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリブタジエン、ナイロン、及びエチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)等といった柔軟性の高い材料が使用される。また、シートの酸素、水蒸気透過性を制御したりシートの強度を最適化したりするためにシート状部材12,13を2層以上のもので形成してもよく、各層の材料は、同一又は異なる材料を使用してもよい。
医療用スパウトであるスパウト2は、バッグ本体11内に注入される栄養剤を吐出するためのものでる。また、スパウト2は、医療用チューブ3に接続可能に構成されており、接続された医療用チューブ3を介して栄養剤を患者に投与できるようになっている。更に詳細に説明すると、スパウト2は、合成樹脂から成り、射出成形等の方法によって形成されている。スパウト2を構成する合成樹脂としては、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)ポリエステル(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリブタジエン、ナイロン、及びエチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)等といったシート状部材12,13と類似組成の材料が用いられる。このような材料を用いることによって、スパウト2とシート13,14とを溶融させやすく、接着強度を向上させることができる。
以下では、図1等を参照しながらスパウト2をバッグ本体11の隅角部11bに取り付ける際の取り付け方について説明する。バッグ本体11は、その周縁部の3辺であって隅角部11bを除いた部分を溶着して袋状にされており、隅角部11bに挿通孔11dが形成されている。この挿通孔11dには、スパウト2の溶着部21が挿通され、溶着部21を挿入していくとやがて隅角部11bの端縁11cにフランジ26が当接する。これにより、スパウト2が位置決めされ、溶着部21が軸線方向両端がバッグ本体11の外周縁及び内周縁と面一となる。このように面一にすることで、スパウト2の軸線方向他端部がバッグ本体11の内周面に対して突出したり凹んだりすることを防ぐことができる。なお、突出したり凹んだりすると、その部分に栄養剤が溜まって残液として残る。本実施形態の医療用バッグ1では、前述のように面一になっているので、残液の発生を抑制することができる。このようにしてスパウト2を挿通孔11dに配置すると、次にバッグ本体11とスパウト2とが互いに溶着される。
本実施形態のスパウト2では、その外表面に凹凸として凹溝23a及び凸条部23bが形成されているが、必ずしもこれらである必要はない。例えば、外表面に部分球面状の突起部を複数形成することによって外表面に凹凸を形成してもよい。この際、外表面における凹んでいる領域が凸状の領域より少ないことが好ましく、そうすることでそうでない場合に比べて接着強度を高めることができる。また、連通路25の流路断面の形状は必ずしも大略菱形に限定されず、大略円形等であってもよい。
2 スパウト
3 医療用チューブ
11 バッグ本体
12,13 シート状部材
21 溶着部
22 吐出部分
22b 内孔
23a 凹溝
23b 凸条部
23c 切欠き
25 連通路
25a 接続部分
27 吐出通路
Claims (5)
- 少なくとも2枚のフィルム状部材を貼り合せて袋状に構成されて流動性を有する貯蔵物を注入可能な医療用バッグ本体に溶着され、前記医療用バッグ本体内の貯蔵物を吐出させる合成樹脂製の医療用スパウトであって、
所定方向に貫通する連通路が形成され、前記2枚のフィルム状部材の間に挿入されて外側面を前記2枚のフィルム状部材に溶着可能に構成される溶着部と、
前記溶着部の所定方向一端から所定方向一方に突出し、前記連通路に繋がる内孔を有する筒状の吐出部とを有し、
前記外側面には、凹凸が形成され、
前記溶着部の所定方向他端部の外周縁には、周方向全周にわたって延在する、溶融樹脂を捕捉する切欠きが形成されており、
前記外側面の凹凸は、前記外側面に沿って延び且つ前記所定方向に間隔をあけて配置される複数の凸条部分によって形成され、
前記切欠きの体積は、前記複数の凸条部分のうち前記切欠きに隣接する凸条部分の体積の10%以上40%以下の範囲内となっている、
医療用スパウト。 - 前記外側面において隣接する前記凸条部分の間には、凹溝があり、
前記凹溝の溝幅は、前記隣接する凸条部分の幅よりも小さくなっている、請求項1に記載の医療用スパウト。 - 前記溶着部の前記所定方向に直交する断面は、大略菱形になっており、
前記溶着部の前記所定方向の長さは、菱形の長対角線の長さより長くなっている、請求項1又は2の何れか1つに記載の医療用スパウト。 - 前記吐出部は、大略円筒状に形成され、
前記溶着部は、前記連通路の流路断面が前記溶着部の外形と略同一形状となるように薄肉形状になっており、
前記連通路は、前記吐出部側の部分が前記吐出部の内孔に向かって狭まるように先細りのテーパ状に形成されている、請求項3に記載の医療用スパウト。 - 請求項1乃至4の何れか1つに記載の医療用スパウトと、
前記2枚のフィルム状部材を貼り合せて袋状に構成されて流動性を有する貯蔵物を注入可能な医療用バッグ本体と、を備え、
前記医療用スパウトは、前記2枚のフィルム状部材の間に挿入されて前記2枚のフィルム状部材に溶着されている、医療用バッグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016246471A JP6983506B2 (ja) | 2016-12-20 | 2016-12-20 | 医療用スパウト、及びそれを備える医療用バッグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016246471A JP6983506B2 (ja) | 2016-12-20 | 2016-12-20 | 医療用スパウト、及びそれを備える医療用バッグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018099246A JP2018099246A (ja) | 2018-06-28 |
JP6983506B2 true JP6983506B2 (ja) | 2021-12-17 |
Family
ID=62713735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016246471A Active JP6983506B2 (ja) | 2016-12-20 | 2016-12-20 | 医療用スパウト、及びそれを備える医療用バッグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6983506B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000281092A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-10-10 | Shigeo Kai | スパウト |
US6860406B2 (en) * | 2001-08-13 | 2005-03-01 | Illinois Tool Works Inc. | Flexible pouch fitment structure |
EP1433716B1 (de) * | 2002-12-23 | 2005-09-14 | DEUTSCHE SISI-WERKE GmbH & Co. Betriebs KG | Verschlusselement mit trichterförmig zulaufendem Auslaufkanal |
JP4792564B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2011-10-12 | 日本クラウンコルク株式会社 | パウチ容器用スパウト及びパウチ容器 |
EP2796383B1 (en) * | 2011-12-22 | 2018-06-20 | Toppan Printing Co., Ltd. | Plug |
JP2014184982A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Pacplus Co Ltd | 注出具付き包装袋 |
JP2015009870A (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-19 | 凸版印刷株式会社 | 口栓および該口栓を備えた容器 |
-
2016
- 2016-12-20 JP JP2016246471A patent/JP6983506B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018099246A (ja) | 2018-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10442582B1 (en) | Spout fitment apparatus for a flexible container | |
JP5319987B2 (ja) | ジッパーテープ及びジッパーテープ付包装袋 | |
KR20170038858A (ko) | 안전밸브를 구비한 파우치 | |
JP5310731B2 (ja) | 注出口及び注出口付き液体収容体 | |
JP2010088866A (ja) | 注出口及び注出口付き液体収容体 | |
US9321559B2 (en) | Flexible packaging bag | |
US20180049947A1 (en) | Connector system comprising at least two withdrawal ports | |
JP6983506B2 (ja) | 医療用スパウト、及びそれを備える医療用バッグ | |
JP2008206576A (ja) | 輸液バッグ用ポート部材、及び輸液バッグ | |
JP2009057093A (ja) | パウチ容器 | |
JP6901172B2 (ja) | 複室容器 | |
JP2013081538A (ja) | 2液混合型輸液バッグ | |
JP5192286B2 (ja) | スパウトおよびスパウト付容器 | |
US11655089B2 (en) | Spout-equipped packaging bag and manufacturing method therefor, and spout-equipped packaging bag that contains contents | |
US20140312078A1 (en) | Closure for Flexible Film Pouch | |
KR20160122190A (ko) | 의료용 가요성 파우치 | |
JP5157113B2 (ja) | 注出口付きパウチの製造方法 | |
JPWO2017145703A1 (ja) | 医療用バッグユニット及びその製造方法 | |
JPH0421590B2 (ja) | ||
EP3509961B1 (en) | Nozzle | |
JP6347904B1 (ja) | シート状ノズルキャップ | |
EP3177546B1 (en) | Container for fluids | |
JP3027461U (ja) | 液体収納用袋 | |
JP5078109B2 (ja) | 薬液容器 | |
CN215045173U (zh) | 吸嘴及包装袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200807 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201104 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210203 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210810 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20211005 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20211116 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20211116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6983506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |