JP6961273B2 - 移乗装置 - Google Patents
移乗装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6961273B2 JP6961273B2 JP2020201589A JP2020201589A JP6961273B2 JP 6961273 B2 JP6961273 B2 JP 6961273B2 JP 2020201589 A JP2020201589 A JP 2020201589A JP 2020201589 A JP2020201589 A JP 2020201589A JP 6961273 B2 JP6961273 B2 JP 6961273B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fishing string
- transfer device
- fishing
- string
- seat surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003079 width control Methods 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000036421 sense of balance Effects 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/10—Parts, details or accessories
- A61G5/14—Standing-up or sitting-down aids
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
Description
図1は、本開示の移乗装置100について概略的に示す図である。この図に示されるように移乗装置100は、座面部120と、座面部120に接続される釣り紐170と、釣り紐170を支持する釣り紐支持部160と、釣り紐170を引いて座面部120を釣り紐支持部160に近づける座面モータ162と、を備えている。座面部120は、利用者が座る座面を有しており、本実施の形態では、座面部120には、更に背もたれ部110が接続されている。しかしながら、背もたれ部110はなくてもよい。釣り紐170には、紐やベルト等の柔軟性のある長部材を用いることができる。材料は、繊維、布、皮革、樹脂、金属、繊維強化樹脂その他の柔軟性のある素材であってよく、更にゴム等の弾性のある素材、又はこれらが組み合わされたものであってもよい。
図17〜25は、移乗装置100の一例の使用例について説明するための図である。この例では、車いす801からベッド802へ移乗する場合を例に説明するが、その他椅子やトイレの便座その他の移動先への移乗についても同様である。これらの図においては、図が複雑になるのを防ぐため、利用者807、車いす801及びベッド802は破線で示している。図17には、車いす801に、一体化された座面部120及び背もたれ部110が載置され、載置された座面部120及び背もたれ部110上に座っている利用者807と、車いす801に向い合せに配置された(座面部120及び背もたれ部110を除く)移乗装置100とが示されている。図18において、移乗装置100を車いす801近づけて、脚部151を車いす801の下に配置し、釣り紐支持部160を、例えば車いす801の肘掛部の上方に配置し、釣り紐170をそれぞれ座面部120の釣り紐接続部122に近づける。図19において、釣り紐170の座面接続部172を座面部120の釣り紐接続部122に取り付け、支持紐180の背もたれ接続部182を背もたれ部110の支持紐接続部112に接続する。
図31は、上述に記載の移乗装置100と、移乗装置100を移動させる移動モータ302と、を備える移乗装置付き車いす300を示す図である。上述の移乗装置100において、操作部142を利用者807自身がリモコン等により手元で操作したり、例えば釣り紐支持部160に利用者操作部304を設けたりすることにより、利用者自身で移乗を行うことができる。車いす801等の利用者807は、ベッドから自分自身でトイレ等の目的地に移動したい場合も多い。そのため、移乗装置付き車いす300においては、例えば移動モータ302を設け、移動モータ302に接続された車輪部152を動かして移動できるようにすることにより、移乗装置100に乗った利用者807は、操作部142のリモコン機能による操作や、利用者操作部304を利用して移乗装置付き車いす300の運転を行って目的地に移動することができる。なお、上述したように移動には車輪部152やローラ153だけでなく、その場で旋回可能な構成等その他の構成を適宜用いることができる。施設内等を自動運転等により移動できるものとしてもよい。移乗装置付き車いす300は、上述の移乗装置100のいずれの構成も用いることができ、例えば、座面部120と、座面部120に接続される釣り紐170と、釣り紐170を支持する釣り紐支持部160と、釣り紐170を引いて座面部120を釣り紐支持部160に近づける座面モータ162と、釣り紐支持部160を床面に対して移動させる移動モータ302とを備える移乗装置付き車いす300とすることができる。
(構成1)座面部と、前記座面部に接続される釣り紐と、前記釣り紐を支持する釣り紐支持部と、前記釣り紐を引いて前記座面部を前記釣り紐支持部に近づける座面モータと、を備える移乗装置。
(構成2)構成1に記載の移乗装置において、前記釣り紐支持部は、滑車を有し、前記座面モータは、巻取り滑車を有し、前記釣り紐は、前記滑車を介して前記巻取り滑車により巻き取られる、移乗装置。
(構成3)構成2に記載の移乗装置において、前記巻取り滑車は、前記釣り紐を巻き取る方向に付勢されている、移乗装置。
(構成4)構成1乃至3のいずれか一項に記載の移乗装置において、前記座面部と前記釣り紐とは4か所で接続している、移乗装置。
(構成5)構成1乃至4のいずれか一項に記載の移乗装置において、前記釣り紐支持部と前記座面部との間において、前記座面部の後方に接続された釣り紐の長さは、前記座面部の前方に接続された前記釣り紐の長さよりも長い、移乗装置。
(構成6)構成1乃至5のいずれか一項に記載の移乗装置において、前記座面モータは、前記釣り紐支持部の前記釣り紐に対してそれぞれ設けられる、移乗装置。
(構成7)構成1乃至5のいずれか一項に記載の移乗装置において、前記座面モータは、複数の前記釣り紐に対して1つ設けられる、移乗装置。
(構成8)構成1乃至5のいずれか一項に記載の移乗装置において、前記座面モータは、一組の前記釣り紐支持部に対して1つ設けられる、移乗装置。
(構成9)構成1乃至8のいずれか一項に記載の移乗装置において、前記釣り紐支持部の上下方向の移動を制御する高さ制御モータを更に備える、移乗装置。
(構成10)構成1乃至9のいずれか一項に記載の移乗装置において、一組の前記釣り紐支持部の互いの距離を変化させる幅制御モータを更に備える、移乗装置。
(構成11)構成1乃至10のいずれか一項に記載の移乗装置において、前記座面部に接続される背もたれ部と、前記背もたれ部及び前記釣り紐支持部を接続する支持紐と、を更に備える移乗装置。
(構成12)構成11に記載の移乗装置であって、前記支持紐は、前記背もたれ部と前記釣り紐支持部とを近づける方向に付勢されている、移乗装置。
Claims (2)
- 座面部と、
前記座面部に接続される釣り紐と、
前記釣り紐を支持する釣り紐支持部と、
前記釣り紐を引いて前記座面部を前記釣り紐支持部に近づける座面モータと、
一対の前記釣り紐支持部の互いの距離を変化させる幅制御モータと、を備え、
前記釣り紐支持部は、前記座面部に座る利用者に対して肘掛となる位置に配置される移乗装置。 - 座面部と、
前記座面部に接続される釣り紐と、
前記釣り紐を支持する釣り紐支持部と、
前記釣り紐を引いて前記座面部を前記釣り紐支持部に近づける座面モータと、
一対の前記釣り紐支持部の互いの距離を変化させる幅制御モータと、を備え、
前記座面モータは、前記座面部と前記釣り紐支持部との距離を0cm〜50cmの範囲内で変化させる移乗装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016179970 | 2016-08-30 | ||
JP2016179970 | 2016-08-30 | ||
JP2018516199A JP6922123B2 (ja) | 2016-08-30 | 2017-08-30 | 移乗装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018516199A Division JP6922123B2 (ja) | 2016-08-30 | 2017-08-30 | 移乗装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021045594A JP2021045594A (ja) | 2021-03-25 |
JP6961273B2 true JP6961273B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=61301549
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018516199A Active JP6922123B2 (ja) | 2016-08-30 | 2017-08-30 | 移乗装置 |
JP2020201589A Active JP6961273B2 (ja) | 2016-08-30 | 2020-12-04 | 移乗装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018516199A Active JP6922123B2 (ja) | 2016-08-30 | 2017-08-30 | 移乗装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6922123B2 (ja) |
WO (1) | WO2018043592A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113316442B (zh) * | 2019-12-25 | 2023-11-14 | 伽玛卡兹株式会社 | 护理用装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2561199B2 (ja) * | 1992-03-10 | 1996-12-04 | 清 北浜 | 電動車椅子 |
JPH0664633U (ja) * | 1992-04-28 | 1994-09-13 | 康三 小西 | 車椅子の乗り降り装置 |
JPH1094566A (ja) * | 1996-09-24 | 1998-04-14 | Onda Kinzoku Kogyo Kk | 介護用リフト装置 |
JP4596589B2 (ja) * | 2000-02-23 | 2010-12-08 | 有限会社日本グランメール | ベッドにおける被介護者吊り移動装置 |
JP2005304893A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Masaru Okizaki | 身体不自由者の吊りモッコ |
JP2007267940A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Kumagai Gumi Co Ltd | 歩行支援装置 |
JP2007283076A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Fujio Watabe | 車椅子利用者の寝返り横回転の動作で、ベッドとの移動が出来る車椅子 |
JP2008086542A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 介護用ロボット装置 |
JP2009119215A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Tokyo Institute Of Technology | 起立・着座補助装置 |
-
2017
- 2017-08-30 WO PCT/JP2017/031237 patent/WO2018043592A1/ja active Application Filing
- 2017-08-30 JP JP2018516199A patent/JP6922123B2/ja active Active
-
2020
- 2020-12-04 JP JP2020201589A patent/JP6961273B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018043592A1 (ja) | 2018-08-30 |
WO2018043592A1 (ja) | 2018-03-08 |
JP2021045594A (ja) | 2021-03-25 |
JP6922123B2 (ja) | 2021-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6733906B2 (ja) | 入浴介護装置 | |
JP6985459B2 (ja) | 介助方法 | |
JP4504525B2 (ja) | 歩行補助機 | |
KR101623699B1 (ko) | 기립 보조 장치 | |
WO2019111514A1 (ja) | 介助装置 | |
KR20200068846A (ko) | 다중의 자세모드 변경이 가능한 전동휠체어 | |
KR20110093053A (ko) | 다기능 전동체어 | |
JP6961273B2 (ja) | 移乗装置 | |
CN104105529B (zh) | 用于支持头部或颈部的支托 | |
KR101462378B1 (ko) | 리프트가 구비된 휠체어 | |
KR20170061926A (ko) | 장애물을 용이하게 오르내릴 수 있는 삼단 상하운동 바퀴를 구비한 전동휠체어 | |
KR101216028B1 (ko) | 밸런싱 2륜 주행 로봇기능을 응용한 휠체어 | |
JPH08196573A (ja) | 介護移動装置 | |
WO2015029132A1 (ja) | 移動用リフト | |
JP2020075084A (ja) | 肢体不自由者用の用便介助トイレ | |
JP5139553B2 (ja) | 介護台車 | |
JP2021094356A (ja) | 介護用補助装置 | |
JP2001129032A (ja) | 介護補助装置 | |
JP6695070B2 (ja) | 便座装置 | |
JP7170572B2 (ja) | 補助装置及びトイレ | |
JP2001010787A (ja) | 段差解消機 | |
JP5525648B1 (ja) | 認知症専用じりつ歩行補助具 | |
US20240407958A1 (en) | Motorized Chair Assist Device | |
JP4368099B2 (ja) | ポータブルトイレの肘掛け構造 | |
JP4461482B2 (ja) | 手すり付ポータブルトイレ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6961273 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |