JP6942515B2 - 電気機器 - Google Patents
電気機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6942515B2 JP6942515B2 JP2017082749A JP2017082749A JP6942515B2 JP 6942515 B2 JP6942515 B2 JP 6942515B2 JP 2017082749 A JP2017082749 A JP 2017082749A JP 2017082749 A JP2017082749 A JP 2017082749A JP 6942515 B2 JP6942515 B2 JP 6942515B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- electric device
- main body
- body housing
- negative electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 235000005273 Canna coccinea Nutrition 0.000 description 1
- 240000008555 Canna flaccida Species 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B45/00—Hand-held or like portable drilling machines, e.g. drill guns; Equipment therefor
- B23B45/02—Hand-held or like portable drilling machines, e.g. drill guns; Equipment therefor driven by electric power
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
- B25F5/02—Construction of casings, bodies or handles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/233—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
- H01M50/24—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/247—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2260/00—Details of constructional elements
- B23B2260/024—Batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Portable Power Tools In General (AREA)
- Drilling And Boring (AREA)
Description
図6に示すようにモータハウジング11には、本体ハウジング10の長手方向(前後方向)を軸線方向とする電動モータ12が備えられている。電動モータ12の出力軸12aは、軸回りに回転可能に支持されている。出力軸12aの前側先端部には、駆動ギヤ12bが設けられている。駆動ギヤ12bには、出力軸12aの軸回りに公転する複数の第1遊星ギヤ13が噛み合わされている。複数の第1遊星ギヤ13は、前方に向かって延びるピン13aを介して、第1キャリヤ14に対してそれぞれ固定されている。これにより、第1キャリヤ14は、出力軸12aと同軸回りに回転可能になっている。第1キャリヤ14の内周は、内歯車になっており、中間ギヤ15の後部が噛み合わされている。中間ギヤ15は、出力軸12aと同軸回りに回転可能に支持されている。中間ギヤ15の前部には、中間ギヤ15の軸回りに公転する複数の第2遊星ギヤ73が噛み合わされている。複数の第2遊星ギヤ73は、前方に向かって延びるピン73aを介して、第2キャリヤ74に対してそれぞれ固定されている。これにより、第2キャリヤ74は、中間ギヤ15と同軸回りに回転可能になっている。第2キャリヤ74の内周は、内歯車になっており、駆動側かさ歯車16の後部が噛み合わされている。駆動側かさ歯車16は、中間ギヤ15と同軸回りに回転可能に支持されている。駆動側かさ歯車16の前部は、従動側かさ歯車17に噛み合わされている。従動側かさ歯車17は、スピンドル18に対して固定されている。スピンドル18は、ギヤヘッド部20に設けられており、出力軸12aの軸線方向と直交(交差)する方向を軸にして回転可能に支持されている。スピンドル18の下側先端には、ドリルビット等の先端工具を取り付け可能なチャック19が設けられている。スピンドル18は、本実施形態における出力部に該当する。チャック19の下部側(先端工具取付側)は、ギヤヘッド部20から下方に突き出されている。以上の構成により、電動モータ12を駆動させることで、チャック19を介してスピンドル18に取り付けた先端工具がスピンドル18の軸回りに回転して孔開け作業等を行うことができる。
図1及び図6に示すように本体ハウジング10の後部には、出力軸12aと交差する方向に延びる概ね平板形状のバッテリベース30が設けられている。バッテリベース30は、2個のバッテリ40を取付面40aが前方に向いた状態で上下方向に並べて取り付けられるように、2箇所のバッテリ取付部31を備えている。図2中白抜き矢印で示すように、電気機器1の左側から右方向にバッテリ40をバッテリ取付部31に対してスライドさせることで、バッテリ40をバッテリ取付部31に取り付けることができる。図4に示すようにバッテリ40の取り付け方向後面(バッテリ取付部31に取り付けた状態で使用者から見て左側面)には、アンロックボタン41が設けられている。アンロックボタン41は、取付面40aから突出するロック爪(図では見えていない)と一体に形成されている。ロック爪は、取付面40aから外側に突出する方向にばね付勢されている。このロック爪と、バッテリ取付部31に設けられた係合凹部とが係合することにより、バッテリ40はバッテリ取付部31に対してロックされる。アンロックボタン41を押し操作すると、ロック爪が付勢力に抗して取付面40aの内側へと引き込まれる。ロック爪が引き込むことにより、ロック爪とバッテリ取付部31の係合凹部との係合が外れ、バッテリ40がバッテリ取付部31から取り外し可能になる。図2中白抜き矢印で示すように、アンロックボタン41を押し操作した状態でバッテリ40をバッテリ取付部31に対して左方向にスライドさせることで、バッテリ40をバッテリ取付部31から取り外すことができる。
図1に示すようにグリップ部50は、前後方向についてモータハウジング11とバッテリベース30との間に、バッテリベース30と一体に設けられている。グリップ部50は、側面視で本体ハウジング10の長手方向(前後方向)に延びたループ形状をしている。ループ形状の上半分にあたる上部グリップ部50aの外周、ループ形状の下半分にあたる下部グリップ部50bの上面、及びバッテリベース30の前面は、一体に形成されたエラストマ素材に覆われている。これにより、上部グリップ部50aは使用者の把持部として把持しやすくなっている。
図6に示すように上部グリップ部50aの前部下面には、スイッチレバー32が設けられている。使用者が上部グリップ部50aを把持した状態でスイッチレバー32を押し操作することにより、電動モータ12が駆動する。スイッチレバー32の押し操作を止めることにより、電動モータ12は停止する。グリップ部50の下部グリップ部50bには、帯板形状のコントローラ33が内装されている。コントローラ33には、マイコンからなる電動モータ12の制御回路、電動モータ12の電流をスイッチングするFETからなる駆動回路、及び、バッテリ40の電力供給状態を検出し、その結果に応じて過放電または過電流状態とならないように電動モータ12への電力供給を遮断するオートストップ回路等が搭載されている。
図1〜図6に示すように本体ハウジング10の後部下側には、張出部60が設けられている。バッテリベース30と張出部60とグリップ部50とは、それぞれ樹脂で形成されている。図では、バッテリベース30と張出部60とグリップ部50とが一体に形成された構成を示しているが、それぞれ別体で設けることもできる。張出部60は、本体ハウジング10の長手方向(前後方向)に沿って延び、スピンドル18の軸線方向と直交(交差)する概ね帯板形状になっている。張出部60は、バッテリ取付部31のバッテリ取付面に対して交差する方向に延びて設けられている。張出部60の端部60aは、角が面取りされてソリ形状になっている。張出部60の上方には、バッテリ取付部31に取り付けられた状態のバッテリ40が配置されている。図1に示すように、下側のバッテリ取付部31に取り付けられたバッテリ40と張出部60とは、張出部60の板厚方向(上下方向)に、張出部60の板厚程度の間隔を開けるようにして設けられている。
10…本体ハウジング
11…モータハウジング
12…電動モータ、12a…出力軸、12b…駆動ギヤ
13…第1遊星ギヤ、13a…ピン
14…第1キャリヤ
15…中間ギヤ
16…駆動側かさ歯車
17…従動側かさ歯車
18…スピンドル
19…チャック
20…ギヤヘッド部
30…バッテリベース
31…バッテリ取付部
32…スイッチレバー
33…コントローラ
34…送風ファン
35…吸気口
36…排気口
40…バッテリ、40a…取付面、40b…作業面対向面
41…アンロックボタン
42…セル、42a…負極側端面、42b…正極側端面
43…負極側保持部
44…正極側保持部
50…グリップ部、50a…上部グリップ部、50b…下部グリップ部
51…フロントグリップ部
52…サイドグリップ部、52a…ポール、52b…ラバーグリップ
53…サイドグリップ部取付部
60…張出部、60a…端部
73…第2遊星ギヤ、73a…ピン
74…第2キャリヤ
S、T…接線、U…接平面
G…重心、P、Q、R…円弧
Claims (4)
- 前後方向に延びる電動モータと、
前記電動モータの前方に配置されるギヤ部と、
前記ギヤ部に連結され上下方向に延びる出力軸と、
前記電動モータの後方に配置されるグリップ部と、
前記グリップ部の後方に配置され、バッテリが接続されるバッテリ取付部と、
前記バッテリの下方に配置され、前記バッテリ取付部より後方へと延びる張出部と、を有する電気機器。 - 請求項1記載の電気機器であって、
前記バッテリ取付部に取り付けられたバッテリを有し、
前記バッテリの後端は、前記張出部の後端よりも前方に配置されている電気機器。 - 請求項2記載の電気機器であって、
前記バッテリと前記張出部の間には、上下方向の隙間が形成されている電気機器。 - 請求項1記載の電気機器であって、
前記バッテリ取付部には、2つのバッテリが取り付け可能である電気機器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017082749A JP6942515B2 (ja) | 2017-04-19 | 2017-04-19 | 電気機器 |
CN201810269885.3A CN108724115B (zh) | 2017-04-19 | 2018-03-29 | 电气设备 |
US15/944,101 US10751809B2 (en) | 2017-04-19 | 2018-04-03 | Electrical apparatus |
DE102018109264.4A DE102018109264A1 (de) | 2017-04-19 | 2018-04-18 | Elektrisches Gerät |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017082749A JP6942515B2 (ja) | 2017-04-19 | 2017-04-19 | 電気機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018176385A JP2018176385A (ja) | 2018-11-15 |
JP6942515B2 true JP6942515B2 (ja) | 2021-09-29 |
Family
ID=63714769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017082749A Active JP6942515B2 (ja) | 2017-04-19 | 2017-04-19 | 電気機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10751809B2 (ja) |
JP (1) | JP6942515B2 (ja) |
CN (1) | CN108724115B (ja) |
DE (1) | DE102018109264A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7471058B2 (ja) * | 2019-06-04 | 2024-04-19 | 株式会社マキタ | 補助ハンドル及び電動工具 |
DE102021211950A1 (de) | 2021-10-22 | 2023-04-27 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Gehäusevorrichtung für eine Handwerkzeugmaschine und Handwerkzeugmaschine mit der Gehäusevorrichtung |
DE102021211951A1 (de) | 2021-10-22 | 2023-04-27 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Gehäusevorrichtung für eine Handwerkzeugmaschine, Handwerkzeugmaschine mit der Gehäusevorrichtung und Handwerkzeugmaschinensystem mit der Handwerkzeugmaschine |
CN115609040B (zh) * | 2022-08-29 | 2024-10-29 | 福建铨一电源科技有限公司 | 一种用于发电机的烧结磁体钻孔设备 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3805664B2 (ja) * | 2001-11-01 | 2006-08-02 | 株式会社マキタ | 電池パック |
US20050058890A1 (en) * | 2003-09-15 | 2005-03-17 | Kenneth Brazell | Removable battery pack for a portable electric power tool |
DE102006015664A1 (de) * | 2005-04-04 | 2007-01-25 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Batteriepack und kabelloses elektrisches Werkzeug, das dieses aufweist |
JP2007190652A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動工具 |
JP4311425B2 (ja) * | 2006-09-07 | 2009-08-12 | 日立工機株式会社 | 電池パック、充電器、及び電動工具 |
JP5355999B2 (ja) * | 2008-11-25 | 2013-11-27 | 株式会社マキタ | バッテリパック |
JP5461221B2 (ja) * | 2010-02-12 | 2014-04-02 | 株式会社マキタ | 複数のバッテリパックを電源とする電動工具 |
JP2012183611A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Makita Corp | 複数の二次電池セルを電源とする電動工具 |
US9496531B2 (en) * | 2011-06-14 | 2016-11-15 | Makita Corporation | Battery devices |
JP5728303B2 (ja) * | 2011-06-15 | 2015-06-03 | 株式会社マキタ | 打撃工具 |
JP5731916B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2015-06-10 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
JP2013086228A (ja) * | 2011-10-20 | 2013-05-13 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動工具 |
JP5974616B2 (ja) * | 2012-04-30 | 2016-08-23 | 日立工機株式会社 | 電動工具 |
JP6050110B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-12-21 | 株式会社マキタ | インパクト工具 |
US9630310B2 (en) * | 2013-02-01 | 2017-04-25 | Makita Corporation | Electric tool |
JP2014148117A (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Makita Corp | チェーンソー |
JP6059032B2 (ja) | 2013-02-01 | 2017-01-11 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
US20150328764A1 (en) * | 2013-02-01 | 2015-11-19 | Makita Corporation | Power tool |
JP6057464B2 (ja) * | 2013-02-01 | 2017-01-11 | 株式会社マキタ | 打撃工具 |
US9553342B2 (en) * | 2013-05-16 | 2017-01-24 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery pack |
DE102013211459A1 (de) * | 2013-06-19 | 2014-12-24 | Robert Bosch Gmbh | Handwerkzeugmaschinenakkupack |
US10076833B2 (en) * | 2013-10-10 | 2018-09-18 | Makita Corporation | Electric tools |
US10040178B2 (en) * | 2014-05-27 | 2018-08-07 | Makita Corporation | Power tool and rotary impact tool |
JP6345510B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2018-06-20 | 株式会社マキタ | ナット締付け機 |
JP2016101623A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 日立工機株式会社 | 電動工具 |
JP2016165783A (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 株式会社マキタ | 打撃工具 |
US10328567B2 (en) * | 2015-10-14 | 2019-06-25 | Black & Decker Inc. | Brushless motor system for power tools |
CN205184697U (zh) * | 2015-10-19 | 2016-04-27 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 电动工具 |
JP6615579B2 (ja) | 2015-10-30 | 2019-12-04 | 株式会社ショーワ | ベーンポンプ装置 |
JP6383777B2 (ja) * | 2016-12-06 | 2018-08-29 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
-
2017
- 2017-04-19 JP JP2017082749A patent/JP6942515B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-29 CN CN201810269885.3A patent/CN108724115B/zh active Active
- 2018-04-03 US US15/944,101 patent/US10751809B2/en active Active
- 2018-04-18 DE DE102018109264.4A patent/DE102018109264A1/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102018109264A1 (de) | 2018-10-25 |
US20180304380A1 (en) | 2018-10-25 |
CN108724115A (zh) | 2018-11-02 |
CN108724115B (zh) | 2022-11-08 |
US10751809B2 (en) | 2020-08-25 |
JP2018176385A (ja) | 2018-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111065491B (zh) | 电气设备 | |
US11597068B2 (en) | Power tool | |
JP4998846B2 (ja) | コードレス電動工具 | |
JP6942515B2 (ja) | 電気機器 | |
JP5959619B2 (ja) | 手持ち式動力工具及び手持ち式動力工具用のバッテリパック | |
US20170326720A1 (en) | Power tool | |
CN102335895A (zh) | 具有电路板的电动工具 | |
JP2019030946A (ja) | 充電式ポリッシャ | |
JP6761838B2 (ja) | 電動インパクト工具 | |
JP2008270007A (ja) | 電池パック及びこれを用いる電動工具 | |
JP7266214B2 (ja) | 電動工具、及び電池パック | |
EP4039416B1 (en) | Electric tool and battery pack | |
CN114423569B (zh) | 电动工具和电池组 | |
JP5463907B2 (ja) | 電動工具 | |
JP2018099742A (ja) | 携帯用加工機 | |
JP4950700B2 (ja) | 電動工具システム | |
EP4032672A2 (en) | Chain saw | |
JP2016165767A (ja) | 回転打撃工具 | |
JP6855096B1 (ja) | 電動工具 | |
JP7073364B2 (ja) | せん孔装置 | |
JP2019102217A (ja) | 電池パック及びそれを備えた電気機器 | |
JP2013094882A (ja) | 電動工具 | |
JP2020192682A (ja) | 電動工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200923 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6942515 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |