JP6840192B2 - 吸収性物品及びその製造方法 - Google Patents
吸収性物品及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6840192B2 JP6840192B2 JP2019122364A JP2019122364A JP6840192B2 JP 6840192 B2 JP6840192 B2 JP 6840192B2 JP 2019122364 A JP2019122364 A JP 2019122364A JP 2019122364 A JP2019122364 A JP 2019122364A JP 6840192 B2 JP6840192 B2 JP 6840192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- absorbent article
- layer
- width direction
- glossy layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 126
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 126
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 101
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 52
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 47
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 12
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 334
- 239000010408 film Substances 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 17
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 12
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 12
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 8
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 8
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 4
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000007649 pad printing Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
- A61F13/514—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
[態様1]吸収性物品であって、肌側及び非肌側の少なくとも一方の表面に、パターンを有する光沢層を備え、前記光沢層が配置された領域である光沢層配置領域の光沢度は、前記光沢層の周囲の領域の光沢度よりも高く、前記光沢層配置領域の光沢度は7以上である、吸収性物品。
この吸収性物品では、肌側及び非肌側の少なくとも一方の表面に光沢層が配置されており、光沢層を含む光沢層配置領域の光沢度が7以上である。そのため、照明を明るくできない暗い環境においても、わずかな光で光沢層のパターンを容易に把握することができる。それゆえ、例えば、予めパッケージなどでパターンの意味を表示しておくことで、明るさが十分でない環境下で吸収性物品を交換するとき、例えば、パターンで示される吸収性物品の前側又は後側の部分や、肌側又は非肌側や、サイズなどを把握し易くすることができる。したがって、明るさが十分でない環境においても吸収性物品の交換を容易にすることができる。更に、この吸収性物品では、明るさが十分ある明るい環境では、光沢層の光沢により、光沢層の無い場合と比較して、一目見るだけで、吸収性物品の前側又は後側の部分などを確実に把握することができるほか、光沢感があることで吸収性物品に高級感やプレミアム感を付与することもできる。
この吸収性物品では、光沢層が箔で形成されているので、光沢層配置領域の光沢度が下地の凹凸の影響を受けることを抑制できる。それにより、吸収性物品を使用しようとするとき、照明を明るくできない環境においても、光沢層を容易に確認することができる。したがって、明るさが十分でない環境においても吸収性物品の交換を容易にできる。
この吸収性物品では、使い捨ておむつの腹側部及び背側部のいずれか一方が、非肌側の表面に光沢層を備えている。それゆえ、例えば、予めパッケージなどでパターンが腹側部及び背側部のいずれに位置するかを表示しておくことで、照明を明るくできない環境においても、使い捨ておむつの前側の部分(腹側部)及び後側の部分(背側部)を把握し易くすることができる。
この吸収性物品では、光沢層がターゲットテープ領域に位置している。それゆえ、照明を明るくできない環境においても、使い捨ておむつのターゲットテープの位置を容易に認識することができ、それにより、一対の係合テープをターゲットテープに容易に係合することができる。そして、係合テープをターゲットテープ以外の部分に係合してしまい、係合テープが外れてしまうトラブルを回避できる。
この吸収性物品では、光沢層が一対の係合テープに位置している。それゆえ、照明を明るくできない環境においても、使い捨ておむつの一対の係合テープの位置を容易に認識することができる。特に、一対の係合テープは使い捨ておむつの交換時に体の下に敷き込まれ易く、照明を明るくできない環境では視認が難しい。それゆえ、一対の係合テープが光沢層により視認し易くなることで、吸収性物品の交換を容易にすることができる。
この吸収性物品では、使い捨ておむつの着用時に、ターゲットテープ領域における幅方向の両側部分に一対の係合テープが係合される。すなわち、幅方向において、ターゲットテープ領域において、中央部分に光沢層が位置し、その両側に他の光沢層が位置するように使い捨ておむつを着用することで、正しく着用できたことになる。このように、この吸収性物品では、ターゲットテープ上の最適な位置に一対の係合テープを配置するように誘導できる。そのため、照明を明るくできない環境においても、使い捨ておむつのターゲットテープ及び一対の係合テープの位置をそれぞれ容易に認識して、一対の係合テープをターゲットテープに最適な位置に容易に係合することができる。そして、このとき、ターゲットテープ上に幅方向に沿って、他の光沢層、光沢層及び他の光沢層がこの順で並ぶことで、係合したときに初めて完成されるパターン表現を用いて、高いデザイン性と高級感を演出することができる。
この吸収性物品では、光沢層の光沢形成層がターゲットテープ(基材)に支持されている。そのため、光沢形成層の平滑性が、下地の凹凸の影響を受けることを抑制でき、光沢形成層の光沢を維持できる。それゆえ、光沢層配置領域の光沢度が、光沢形成層の下地の凹凸の影響を受けることを抑制できる。それにより、吸収性物品を使用しようとするとき、照明を明るくできない環境においても、光沢層を容易に確認することができる。したがって、明るさが十分でない環境においても吸収性物品の交換を容易にすることができる。また、ターゲットテープに、光沢形成層を形成したことで、光沢形成層を視認した後、光沢形成層及びその周囲の上に係合テープを係合でき、係合のためにより広い領域を確保できる。これにより、ターゲットテープと係合テープとの係合をより安定化できる。
この吸収性物品では、光沢層の光沢形成層が基材に支持されている。そのため、光沢層配置領域の光沢度が、光沢形成層の下地の凹凸の影響を受けることを抑制できる。それにより、吸収性物品を使用しようとするとき、照明を明るくできない環境においても、光沢層を容易に確認することができる。したがって、明るさが十分でない環境においても吸収性物品の交換を容易にすることができる。また、ターゲットテープ(第1テープ部+第2テープ部)でない基材に光沢形成層を形成したことで、光沢形成層の上に係合テープを係合することがない。これにより、係合による光沢形成層の剥がれや、係合したあと光沢形成層が見えなくなることを抑制できる。
この吸収性物品では、基材は、フィルムを積層(ラミネート)された不織布で構成されている。そのため、光沢形成層の平滑性が、基材よりも下方の下地の凹凸の影響を受けることをより抑制でき、光沢形成層の光沢をより維持できる。光沢層配置領域の光沢度が、基材よりも下方の下地の凹凸の影響を受けることをより抑制できる。すなわち、フィルムが無い場合と比較して、光沢層の光沢度を高めることができる。それにより、吸収性物品を使用しようとするとき、照明を明るくできない環境においても、光沢層をより容易に確認することができる。
この吸収性物品では、光沢層が腹側部及び背側部の少なくとも一方の低伸縮域の非肌側に位置している。それゆえ、光沢層の収縮を抑制し、凹凸や皺を形成し難くすることができる。そのため、照明を明るくできない環境においても、使い捨ておむつの腹側部又は背側部の位置を容易に認識することができ、吸収性物品の交換を容易にできる。
この吸収性物品では、光沢層が後処理テープに位置している。それゆえ、照明を明るくできない環境においても、使い捨ておむつの後処理テープの位置を容易に認識することができる。それにより、使い捨ておむつの交換時に、使用済みのおむつを丸めた状態で、後処理テープで適切に処置することができで、吸収性物品の交換を容易にできる。
この吸収性物品の製造方法では、シート部材の表面を平滑化してから、光沢層を形成するので、光沢層を含む光沢層配置領域の光沢度を確実に7以上にすることができる。そのため、明るさが十分でない環境においても吸収性物品の交換を容易にすることができる吸収性物品を製造できる。
図1〜図3は実施形態に係るテープ型おむつ1の構成例を示す図である。図1はテープ型おむつ1を展開した状態を示す平面図であり、図2はその下面図(非肌側から見た図)であり、図3は図1のIII−III線に沿った断面図である。図4は、実施形態に係るテープ型おむつ1の使用例を示す模式図である。
所定の光沢度を示し得る金色、銀色の好ましい色味領域としては、PANTONE(登録商標)のMetallic Coated CHIPSの色領域において、下記の色味が好ましい。
すなわち、PANTONE(登録商標):10101C,10102C,10103C,10104C,10105C,10077C,10106C,10107C,10108C,10109C,10110C,10111C,10112C,10113C,10114C,10115C,10116C,10117C,10118C,10119C,10120C,10121C,10122C,10123C,10124C,10125C,10126C,10127C,10128C,10130C,10131C,10132C,10136C,10137C,10138C,10142C,10143C,10403C,10404C,10405C,10406C,10407C,10408C,10409C,10190C,10191C,10192C,10250C,10251C,10262C,10263C,10264C,10435C,10436C,10310C10334C,10335C,10336C,10337C,10338C,10340C,10341C,10342C,10343C,10344C,10345C,10346C,10347C,10348C,10349C,10350C,10351C,10352C,10353C,10354C,10355C,10356C,10357C,10358C,10359C,10360C,10361C,10362C,10363C,10364C,10365C,10366C,10367C,10368C,10369C,10370C,10371C,10372C,10373C,10374C,10375C,10376C,10378C,10379C,10380C,10381C,10446C,10447C,10448C,10382C,10383C,10384C,10449C,10450C,10451C,10388C,10389C,10390C,10391C,10394C,10395C,10396C,871C,872C,873C,874C,875C,876C,877C,8001C,8002C,8003C,8004C,8005C,8006C,8020C,8021C,8022C,8040C,8041C,8042C,8060C,8061C,8080C,8100C,8120C,8121C8160C,8161C,8180C,8220C,8221C,8200C,8201C,8280C,8281C,8240C,8241C,8260C,8261C,8300C,8301C,8320C,8340C,8341C,8342C,8360C,8361C,8362C,8363C,8364C,8365C,8380C,8381C,8382C,8383C,8384C,8385C,8400C,8401C,8402C,8403C,8420C,8421C,8422C,8423C,8440C,8441C,8500C,8460C,8461C,8462C,8580C,8640C,8641C,8642C,8643C,8644C,8645C,8660C,8661C,8662C,8680C,8700C、である。
光沢層50の形成方法としては、所定の光沢層50が形成可能であれば、特に制限はない。その形成方法としては、例えば、(1)基材20用のシート部材を準備する工程、(2)そのシート部材の表面に光沢形成層51用の材料(箔:箔、塗料)を配置する工程、(3)そのシート部材における光沢形成層51が配置された部分を切り取る工程、(4)切り取られた部分を所定の下地シート部材に配置する工程、を備える。
図8は、実施形態に係るパンツ型おむつ1aの構成例を示す平面図である。本実施形態では、パンツ型おむつ1aは、長手方向Lに沿って並んだ、前側に位置する腹側部(腹側ウエストベルト)2と、後側に位置する背側部(背側ウエストベルト)3と、腹側部2と背側部3との間に位置する股間部4と、を有する(に区画される)。腹側部2は、装着者の腹部に当接する部分である。背側部3は、装着者の尻部又は背部に当接する部分である。股間部4は装着者の股間に当接する部分であり、幅方向Wの内側に括れている。パンツ型おむつ1aは、吸収性本体10と、外装シート5と、を備える。吸収性本体10は、吸収体14を含み、長手方向Lには腹側部2から股間部4を介して背側部3までの範囲に位置し、幅方向Wには略一定の幅の範囲に位置し、したがって略矩形形状を有する。吸収性本体10の構成は、略矩形形状を有する他は、第1実施形態の吸収性本体10の構成と同じである。外装シート5は、肌側に位置する外装シートと非肌側に位置する外装シートとを含む2層構造を有する。
(1−1)試料
光沢層を形成する下地(第1基材に相当)として、密度(予め計測)の異なる複数の不織布を用意した。そして、複数の不織布の各々に金色の箔(5層)で箔押しを行い、複数の下地付きの光沢層を形成した。
各試料の加工適性を評価した。加工適性は、目視で、箔の剥がれ、箔の浮き上がり、及び、箔の破れの有無や程度を検査した。ただし、評価は、×:不良(剥がれや浮き上がりや破れが多い)、〇:良好(剥がれや浮き上がりや破れが少ない)、◎:剥がれや浮き上がりや破れが確認できない、とした。
加工適性の評価結果を以下の表1に示す。下地の不織布の密度が0.04g/cm3以上のときに、剥がれや浮き上がりや破れが少ない光沢層を形成できることが判明した。また、密度が高いほど、剥がれや浮き上がりや破れが生じ難くなることが判明した。そして、密度は、好ましくは0.07〜1.0g/cm3であり、より好ましくは0.09〜0.5g/cm3であり、更に好ましくは、0.09〜0.15g/cm3であることが分かった。
(2−1)試料
各試料を以下のように作成した。ただし、SB不織布は、坪量22g/m2、密度0.09g/cm3のものを用意した
比較例5:フィルム(裏面シート用)を下地として、黄土色の塗料でフレキソ印刷により印刷層を配置し、印刷層の上に、SB不織布(外装シート用)を配置した。
比較例6:フィルムを下地として、金色の塗料でフレキソ印刷により光沢層を配置し、光沢層の上にSB不織布を配置した。
実施例11:SB不織布を下地として、金色の塗料でパッド印刷により光沢層を形成した。
実施例12〜15:SB不織布を下地として、金色の箔(5層)で箔押しにより光沢層を形成した。ただし、箔押しの圧力を、実施例12で最も低くし、徐々に高めて、実施例15で最も高くした。
各試料の光沢度を測定し、更に、官能試験を行った。ただし、光沢度は、グロスチェッカーIG−331(株式会社堀場製作所製)で計測した。グロスチェッカーIG−331における入射角及び受光角はいずれも60℃であり、測定面積は長径6mm×短径3mmの楕円であった。測定時には、下地の下に白色の上質紙を配置し、測定面積に光沢層が最大限含まれるようにした。同一の測定箇所につき、複数回(例示:10回)の測定を行い、その平均値を光沢度とした。また、官能評価として、豆電球下の9ルクスにおいて、光沢層が視認可能かを評価した。ただし、評価は、×:不良(視認できない;光沢層のパターンを判別困難)、〇:良好:(視認可能;光沢層のパターンを判別可能)、◎:優良(良好に視認可能;光沢層のパターンを容易に判別可能)、とした。
光沢度の評価結果を以下の表2に示す。光沢度が7以上のときに、光沢層を視認できること、すなわち光沢層のパターンを判別できることが判明した。また、光沢度が高くなるほど、光沢層を良好に視認できること、すなわち光沢層のパターンを容易に判別できることが判明した。そして、光沢度は、好ましくは10以上、より好ましくは20以上、更に好ましくは30以上であることが分かった。他の種類の不織布も概ね同じ結果であった。
1a パンツ型おむつ
50、50a、52a、52b 光沢層
Claims (12)
- 吸収性物品であって、
肌側及び非肌側の少なくとも一方の表面に、パターンを有する光沢層を備え、
前記光沢層が配置された領域である光沢層配置領域の光沢度は、前記光沢層の周囲の領域の光沢度よりも高く、
前記光沢層配置領域の光沢度は7以上であり、
前記光沢層は、箔で形成されている、
吸収性物品。 - 吸収性物品であって、
肌側及び非肌側の少なくとも一方の表面に、パターンを有する光沢層を備え、
前記光沢層が配置された領域である光沢層配置領域の光沢度は、前記光沢層の周囲の領域の光沢度よりも高く、
前記光沢層配置領域の光沢度は7以上であり、
前記吸収性物品は、長手方向及び幅方向を有し、前記長手方向に沿って並ぶ腹側部、背側部及び股間部を有する使い捨ておむつであり、
前記使い捨ておむつの前記腹側部及び前記背側部のいずれか一方は、非肌側の表面に、前記光沢層を備え、
前記吸収性物品は、吸収体を備え、
前記腹側部及び前記背側部の少なくとも一方は、
前記幅方向の中央部に位置し、前記幅方向の伸縮性が低い低伸縮域と、
前記低伸縮域の前記幅方向の両側に隣接し、前記幅方向の伸縮性が高い一対の高伸縮域と、を含み、
平面視で、前記幅方向において、前記一対の高伸縮域の各々における内側の端縁は、前記吸収体における当該高伸縮域に対向する端縁よりも内側に位置し、
前記光沢層は、前記低伸縮域の非肌側に位置する、
吸収性物品。 - 前記光沢層は、箔で形成されている、
請求項2に記載の吸収性物品。 - 前記吸収性物品は、長手方向及び幅方向を有し、前記長手方向に沿って並ぶ腹側部、背側部及び股間部を有する使い捨ておむつであり、
前記使い捨ておむつの前記腹側部及び前記背側部のいずれか一方は、非肌側の表面に、前記光沢層を備える、
請求項1に記載の吸収性物品。 - 前記腹側部は、非肌側の表面にターゲットテープを備え、
前記背側部は、前記幅方向の両端部に、前記ターゲットテープに係合するための一対の係合テープを備え、
前記光沢層は、前記ターゲットテープが配置されたターゲットテープ領域に位置する、
請求項2又は4に記載の吸収性物品。 - 前記腹側部は、非肌側に位置するターゲットテープを備え、
前記ターゲットテープは、ターゲットテープ領域に配置され、
前記背側部は、前記幅方向の両端部に位置し、前記ターゲットテープに係合する一対の係合テープを備え、
前記光沢層は、前記一対の係合テープの非肌側に位置する、
請求項2又は4に記載の吸収性物品。 - 前記一対の係合テープの各々は、非肌側の表面に、他のパターンを有する他の光沢層を備え、
前記光沢層は、前記ターゲットテープ領域の前記幅方向の中央部分に位置しており、
前記使い捨ておむつの着用時に、前記幅方向において、前記ターゲットテープ領域における前記中央部分の両側に位置する両側部分の前記ターゲットテープに前記一対の係合テープが係合される、
請求項5又は6に記載の吸収性物品。 - 前記光沢層は、
基材と、
前記基材上に位置し、前記パターンを構成し、光沢を有する光沢形成層と、を含み、
前記基材は、前記ターゲットテープの一部であり、
前記光沢形成層は、前記ターゲットテープの前記幅方向の中央部分に配置されている、
請求項5乃至7のいずれか一項に記載の吸収性物品。 - 前記ターゲットテープは、
前記ターゲットテープ領域の前記幅方向の一方側に位置する第1テープ部と、
前記ターゲットテープ領域の前記幅方向の他方側に位置し、前記第1テープ部と離間する第2テープ部と、を含み、
前記光沢層は、
基材と、
前記基材上に位置し、前記パターンを構成し、光沢を有する光沢形成層と、を含み、
前記光沢形成層は、前記幅方向において、前記第1テープ部と前記第2テープ部との間に位置する、
請求項5乃至7のいずれか一項に記載の吸収性物品。 - 前記基材は、不織布で構成され、
前記不織布は、前記光沢形成層と反対側の面に積層されたフィルムを含む、
請求項8又は9に記載の吸収性物品。 - 前記吸収性物品は、吸収体を備え、
前記腹側部及び前記背側部の少なくとも一方は、
前記幅方向の中央部に位置し、前記幅方向の伸縮性が低い低伸縮域と、
前記低伸縮域の前記幅方向の両側に隣接し、前記幅方向の伸縮性が高い一対の高伸縮域と、を含み、
平面視で、前記幅方向において、前記一対の高伸縮域の各々における内側の端縁は、前記吸収体における当該高伸縮域に対向する端縁よりも内側に位置し、
前記光沢層は、前記低伸縮域の非肌側に位置する、
請求項2又は4に記載の吸収性物品。 - 前記吸収性物品は、前記背側部の前記幅方向の中央部の非肌面側の表面に配置された後処理テープ、を備え、
前記光沢層は、前記後処理テープの非肌側に位置する、
請求項2又は4に記載の吸収性物品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019122364A JP6840192B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | 吸収性物品及びその製造方法 |
PCT/JP2020/016030 WO2020261708A1 (ja) | 2019-06-28 | 2020-04-09 | 吸収性物品及びその製造方法 |
CN202080047438.9A CN114025725A (zh) | 2019-06-28 | 2020-04-09 | 吸收性物品及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019122364A JP6840192B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | 吸収性物品及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021007546A JP2021007546A (ja) | 2021-01-28 |
JP6840192B2 true JP6840192B2 (ja) | 2021-03-10 |
Family
ID=74060573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019122364A Active JP6840192B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | 吸収性物品及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6840192B2 (ja) |
CN (1) | CN114025725A (ja) |
WO (1) | WO2020261708A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN119214867A (zh) * | 2023-06-28 | 2024-12-31 | 尤妮佳股份有限公司 | 吸收性物品 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003290286A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-14 | Daio Paper Corp | 使い捨ておむつ |
US20050145523A1 (en) * | 2003-12-30 | 2005-07-07 | Zander Teresa M. | Visually coordinated absorbent product |
JP4999377B2 (ja) * | 2006-07-07 | 2012-08-15 | 花王株式会社 | 展開型の使い捨ておむつ |
CA2851763A1 (en) * | 2006-12-04 | 2008-06-12 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles comprising graphics |
JP6146763B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2017-06-14 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6129124B2 (ja) * | 2014-06-27 | 2017-05-17 | ユニ・チャーム株式会社 | 着用物品 |
WO2016182016A1 (ja) * | 2015-05-12 | 2016-11-17 | 山田 菊夫 | 使い捨て衣類 |
JP6814701B2 (ja) * | 2017-06-30 | 2021-01-20 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の包装体 |
-
2019
- 2019-06-28 JP JP2019122364A patent/JP6840192B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-09 WO PCT/JP2020/016030 patent/WO2020261708A1/ja active Application Filing
- 2020-04-09 CN CN202080047438.9A patent/CN114025725A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114025725A (zh) | 2022-02-08 |
WO2020261708A1 (ja) | 2020-12-30 |
JP2021007546A (ja) | 2021-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9278035B2 (en) | Individually packaged product | |
JP5773604B2 (ja) | 吸収性物品および使い捨ておむつ | |
JP5513874B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5951186B2 (ja) | 個包装製品 | |
JP5922970B2 (ja) | 吸収性物品の包装体 | |
WO2009110483A1 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2013115346A1 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2002000657A (ja) | 吸収性物品 | |
US20200214907A1 (en) | Disposable hygiene absorbent product | |
TWM486404U (zh) | 吸收性物品 | |
JP6840192B2 (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
AU2017431013B2 (en) | Absorbent article provided with a QR-code | |
JP4076794B2 (ja) | 吸収性物品 | |
US20200260798A1 (en) | Pant-Type Wearable Article | |
JP2021137194A (ja) | 吸収性物品 | |
WO2019235316A1 (ja) | 吸収性物品の包装体、及び吸収性物品の包装体の製造方法 | |
JP2005111748A (ja) | 吸収性シート | |
JP4467411B2 (ja) | 吸収性物品の個別包装体 | |
WO2020095764A1 (ja) | 吸収性物品包装体、及び、吸収性物品包装体のパッケージ | |
WO2020164376A1 (en) | Pant-type wearable article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201110 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201110 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201110 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6840192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |