JP6837399B2 - リッド装置 - Google Patents
リッド装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6837399B2 JP6837399B2 JP2017152639A JP2017152639A JP6837399B2 JP 6837399 B2 JP6837399 B2 JP 6837399B2 JP 2017152639 A JP2017152639 A JP 2017152639A JP 2017152639 A JP2017152639 A JP 2017152639A JP 6837399 B2 JP6837399 B2 JP 6837399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- lid
- base
- end side
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 6
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K15/00—Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
- B60K15/03—Fuel tanks
- B60K15/04—Tank inlets
- B60K15/05—Inlet covers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J35/00—Fuel tanks specially adapted for motorcycles or engine-assisted cycles; Arrangements thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
8:開口
11:リッド
12:リンク機構
18:連結片
19:ベース
20:第1リンク
21:第2リンク
22:第3リンク
24:第1ベース軸部(ベース軸部)
25:軸保持部
28:基端部
32:ねじりコイルばね
34:被係止部
35:係止部
36:第1分岐部
37:第2分岐部
38:第3分岐部
39:第1軸部(軸部)
40:スロット
42:第1溝
43:第2溝
47:第3溝
49:ロック孔
50:ロック部材
51:ガイド部
Claims (5)
- 本体に設けられた開口を開閉するリッドと、前記リッドが前記開口を閉じる閉位置及び前記開口を開く開位置間を変位可能に支持するべく前記本体及び前記リッドに取り付けられたリンク機構とを有するリッド装置であって、
前記リンク機構は、
前記本体に固定されるベースと、
それぞれ基端側で互いに間隔をおいて前記ベースに軸支される第1リンク及び第2リンクと、
一端側で前記第1リンクの遊端側に軸支されるとともに、他端側で前記第2リンクの中間位置に軸支される第3リンクとを有し、
前記リッドが、前記第2リンクの遊端側に軸支される連結片を有し、
前記第1リンクに、前記リッドが前記開位置に向けて変位するときに、前記第3リンクの少なくとも一部が突入するべき第1溝と、前記連結片の少なくとも一部が突入するべき第2溝とが設けられており、
前記第1リンクの前記遊端側は、第1分岐と、第2分岐部と、前記連結片に対して前記第1及び第2分岐部の反対側に配置された第3分岐部とを有し、
前記第1リンク及び前記第3リンク間の軸支に供される軸部は、前記第1及び第2分岐部間に架け渡され、前記第1及び第2分岐部間に配置された前記第3リンクの前記一端側を軸支するとともに、前記連結片に設けられたスロットを摺動可能に貫通して、少なくとも前記第3分岐部まで架け渡されたことを特徴とするリッド装置。 - 前記第2リンクは、前記第3リンクの前記他端側の少なくとも一部を受容するとともに、前記リッドが前記閉位置に向けて変位するときに、前記第3リンクの一部が突入するべき第3溝が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のリッド装置。
- 前記ベースと前記第1リンクとを軸支するベース軸部に巻回されて、前記リッドを前記開位置に変位させる方向に前記第1リンクを付勢するねじりコイルばねを更に有し、
前記第1リンクは、前記ベース軸部に沿って延在する基端部を有し、
前記ベースは、前記開位置に於いて前記基端部を係止する係止部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のリッド装置。 - 前記第2リンクは、前記リッドを前記閉位置にロックするべく、前記閉位置に於いてロック部材が選択的に係合するロック孔を有し、
前記ベースは、前記ロック部材の前記ロック孔への係脱をガイドするべく前記ロック部材を摺動可能に支持するガイド部を有することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のリッド装置。 - 前記本体は、前記開口の内側に給油口又は給電口が設けられた車体であり、
前記ベースは、前記車体に於ける前記開口よりも内側に固定されることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のリッド装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017152639A JP6837399B2 (ja) | 2017-08-07 | 2017-08-07 | リッド装置 |
PCT/JP2018/027277 WO2019031196A1 (ja) | 2017-08-07 | 2018-07-20 | リッド装置 |
CN201880051057.0A CN110997386B (zh) | 2017-08-07 | 2018-07-20 | 盖装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017152639A JP6837399B2 (ja) | 2017-08-07 | 2017-08-07 | リッド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019031168A JP2019031168A (ja) | 2019-02-28 |
JP6837399B2 true JP6837399B2 (ja) | 2021-03-03 |
Family
ID=65272134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017152639A Active JP6837399B2 (ja) | 2017-08-07 | 2017-08-07 | リッド装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6837399B2 (ja) |
CN (1) | CN110997386B (ja) |
WO (1) | WO2019031196A1 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3013427B2 (ja) * | 1990-10-24 | 2000-02-28 | スズキ株式会社 | 自動2輪車のフューエルタンクリッド装置 |
JP3209027B2 (ja) * | 1995-01-20 | 2001-09-17 | 三菱自動車工業株式会社 | リッド開閉装置 |
JP4451140B2 (ja) * | 2004-01-20 | 2010-04-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両におけるロック解除操作部材配設構造 |
JP2013159287A (ja) * | 2012-02-08 | 2013-08-19 | Nissan Motor Co Ltd | リッド開閉装置 |
JP5873763B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2016-03-01 | 本田技研工業株式会社 | スクータ型車両 |
JP5938302B2 (ja) * | 2012-08-28 | 2016-06-22 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両のリッドロック構造 |
JP6466293B2 (ja) * | 2015-09-03 | 2019-02-06 | 株式会社ニフコ | 車両のリッド装置 |
-
2017
- 2017-08-07 JP JP2017152639A patent/JP6837399B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-20 CN CN201880051057.0A patent/CN110997386B/zh active Active
- 2018-07-20 WO PCT/JP2018/027277 patent/WO2019031196A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019031168A (ja) | 2019-02-28 |
CN110997386B (zh) | 2023-02-03 |
WO2019031196A1 (ja) | 2019-02-14 |
CN110997386A (zh) | 2020-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8991880B2 (en) | Door handle device | |
US9765553B2 (en) | Vehicle | |
US9315125B2 (en) | Baby car seat | |
JP4777123B2 (ja) | ロック装置 | |
JP5748356B2 (ja) | グローブボックス | |
JP6837399B2 (ja) | リッド装置 | |
JP2008121976A (ja) | 冷蔵庫の引出し扉装置、及び冷蔵庫 | |
JP6265023B2 (ja) | 車両用ドアの窓におけるウインドウ開閉装置 | |
JP5260902B2 (ja) | シートバックのロック機構 | |
JP6834895B2 (ja) | 作業車両 | |
JP5926106B2 (ja) | 車両用ドア構造 | |
KR20170058931A (ko) | 유모차 | |
JP2008037203A (ja) | 蓋付き装置 | |
JP6387839B2 (ja) | 乗物用シートのテーブル装置 | |
JP2010070132A (ja) | コンソールボックス | |
JP6987438B2 (ja) | 電気電子機器収納用箱 | |
JP6091966B2 (ja) | コンソールドア用操作装置 | |
JP6836190B2 (ja) | 両開き収納装置 | |
JP5894893B2 (ja) | 収容構造体装置 | |
JP2006298252A (ja) | シートトラック装置 | |
JP7289277B2 (ja) | 車両用収納装置 | |
JP7570965B2 (ja) | ダンパの紐部材の引掛構造 | |
JP5185211B2 (ja) | シートバックのロック装置 | |
JP2006036164A (ja) | 自動車用ドア | |
JP7256620B2 (ja) | 車両用スライドレール装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6837399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |