JP6803398B2 - 球状活性炭およびその製造方法 - Google Patents
球状活性炭およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6803398B2 JP6803398B2 JP2018557719A JP2018557719A JP6803398B2 JP 6803398 B2 JP6803398 B2 JP 6803398B2 JP 2018557719 A JP2018557719 A JP 2018557719A JP 2018557719 A JP2018557719 A JP 2018557719A JP 6803398 B2 JP6803398 B2 JP 6803398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activated carbon
- pitch
- spherical
- spherical activated
- additive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 333
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 60
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 55
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 51
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N naphthalene-acid Natural products C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 44
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 23
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 claims description 16
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 14
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 11
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 10
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 7
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 7
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 6
- 239000011269 tar Substances 0.000 claims description 5
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 4
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 claims description 4
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 claims description 4
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 claims description 4
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 claims description 4
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 claims description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 2
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 2
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 claims description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 154
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000047 product Substances 0.000 description 15
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 13
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 12
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 5
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 acids Chemical compound 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 4
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- JWDYCNIAQWPBHD-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methylphenyl)glycerol Chemical compound CC1=CC=CC=C1OCC(O)CO JWDYCNIAQWPBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTHUKEZOIFYPEH-UHFFFAOYSA-N 1-benzylnaphthalene Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1CC1=CC=CC=C1 KTHUKEZOIFYPEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZNJSFHJUQDYHE-UHFFFAOYSA-N 1-methylanthracene Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C)=CC=CC3=CC2=C1 KZNJSFHJUQDYHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYDMICQAKLQHLA-UHFFFAOYSA-N 1-phenylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC2=CC=CC=C12 IYDMICQAKLQHLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000272875 Ardeidae Species 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012803 melt mixture Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/30—Active carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/30—Active carbon
- C01B32/312—Preparation
- C01B32/318—Preparation characterised by the starting materials
- C01B32/33—Preparation characterised by the starting materials from distillation residues of coal or petroleum; from petroleum acid sludge
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
本実施形態に係る球状活性炭(以下、単に「球状活性炭」ともいう)は、その平均粒子径が1.5mm以上、4.0mm以下であり、細孔径50nm以上、10000nm以下の範囲における細孔容積が0.01ml/g以上、0.24ml/g以下である。なお細孔径および細孔容積の詳細な説明は後述する。
本実施形態に係る球状活性炭の平均粒子径の下限値は、球状活性炭の充填層の圧力損失の上昇を抑制する観点から、1.5mm以上、好ましくは1.7mm以上、より好ましくは1.8mm、さらに好ましくは2.0mm以上である。また、その上限値は、充填層における球状活性炭と流体との十分な上記接触性を実現する観点から、4.0mm以下、好ましくは3.5mm以下、より好ましくは3.0mm以下である。平均粒子径がこの範囲にあることで、球状活性炭の粒子間空隙を十分に大きくすることができる。したがってこのような球状活性炭であれば、カラムや分離塔等の装置に球状活性炭を充填し、目的物質を含む流体を接触させた際に、圧力損失を十分に小さくすることができる。
本明細書において、細孔径とは、球状活性炭が有する細孔の細孔直径を意味する。本実施形態において、細孔径および細孔容積は、例えば公知の水銀圧入法によって測定することができる。また、細孔径および細孔容積は、例えば後述する架橋重質化ピッチの性状、架橋重質化ピッチ中の添加剤の種類、または、溶剤による当該添加剤の抽出の条件等によって調整することが可能である。
本明細書において、細孔容積とは、活性炭の特定の細孔径範囲における細孔の体積を意味する。
本実施形態に係る球状活性炭は、一次粒子であることから、凝集粒子の焼結による従来の球状活性炭に比べて高い機械的強度を有する。本実施形態の球状活性炭の圧潰強力は、好ましくは1.20kg/個以上であり、より好ましくは1.25kg/個以上であり、さらに好ましくは1.30kg/個である。圧潰強力は、例えば球状活性炭の用途に応じて十分な大きさを有していればよく、例えば、10.0kg/個以下であってよい。
本明細書において、ダストとは、球状活性炭に含まれる微粉を意味する。また、ダスト量とは、このダストの量を意味し、具体的には後述するダスト量の測定により算出される量である。
球状活性炭を水中に入れ、水中で振とうすると、球状活性炭同士が衝突することによって球状活性炭が削れ、剥がれ落ちる。本実施形態では、このときの剥がれ落ちた球状活性炭の量から水中振とう摩耗率を算出する。具体的には、水中振とう摩耗率は、以下の式から算出することができる。
A:水中振とう前の球状活性炭の質量(g)
B:水中振とう後の球状活性炭の質量(g)
本実施形態に係る球状活性炭の水中振とう摩耗率は、好ましくは5%以下であり、より好ましくは4.5%以下である。なお、水中振とう摩耗率が低いほど、球状活性炭の強度は大きくなるため、球状活性炭同士が衝突することによって発生するダスト量は少なくなる。
比表面積とは、評価する物質に気体分子を吸着させ、吸着した気体分子の量と、気体分子の吸着断面積の比から求められるものである。具体的には、比表面積は、窒素吸着量をBET法により計算し、窒素分子の吸着断面積を0.162nm2として求められる。なお、比表面積はspecific surface area(SSA)と呼ばれることもある。
(原料)
本製造方法では、球状活性炭の原料として、重質炭化水素油を使用する。重質炭化水素油としては、例えば、石油タール、石炭タールまたはエチレンボトム油等からなる群から選択される1種または2種以上を挙げることができる。
本製造方法では、初めに架橋重質化ピッチを製造する。この架橋重質化ピッチの製造工程は、後述するように、芳香族化合物からなる粘度調整用添加物との適度な非相溶性を確保し、さらには添加剤の抽出工程において、球状ピッチの多孔化に必要な工程である。
次に、得られた架橋重質化ピッチに添加剤を加えることで、架橋重質化ピッチの粘度を調整し、架橋重質化ピッチを球状化に適した粘度にする。
次に、添加剤を加えた架橋重質化ピッチを成形する。その際、予め架橋重質化ピッチと添加剤との混合物を均一にしておくことが好ましい。架橋重質化ピッチと添加剤との混合物は、加熱することで溶融混合物とすることが好ましい。
次に、得られる球状ピッチ中に含まれる添加剤を除去し、後の不融化工程において、球状ピッチの内部まで酸化性ガスが拡散するための孔を形成する。
続いて、多孔性球状ピッチから、熱に対して不融性の多孔性球状不融化ピッチを形成する。本製造方法では、そのために、球状ピッチから添加剤を抽出することによって形成された孔を利用して、多孔性球状ピッチの内部まで均一に酸化性ガスを拡散させ、架橋処理を施す。これにより、多孔性球状不融化ピッチを形成することができる。より具体的には、例えば、流動層中で多孔性球状ピッチに対してガスを流し、100℃以上、350℃以下、好ましくは120℃以上、320℃以下、より好ましくは130℃以上、300℃以下で加熱すればよい。
最後に、多孔性球状不融化ピッチを焼成して炭素とし、この炭素に細孔を形成させる。なお、不融化工程で形成された球状活性炭の孔は、不融化時に酸素を拡散させるためのものである。この焼成・賦活工程を経た後で、最終的な吸着能をつかさどる細孔が球状活性炭に形成される。例えば、多孔性球状不融化ピッチを非酸化性雰囲気ガス中、600℃以上、好ましくは650℃以上、より好ましくは700℃以上で熱処理することによって、球状炭素成形体を得ることができる。
活性炭の平均粒子径はJIS K 1474に準じて評価した。具体的には、JIS K 1474に準じて粒度累計線図を作成し、横軸の50%の点の垂直線と粒度累計線図との交点から、縦軸に水平線を引いて交点の示すふるいの目開き(mm)を求めて、この目開きの値を平均粒子径とした。
活性炭の細孔径および細孔容積について、水銀圧入法による細孔容積水銀ポロシメーター(MICROMERITICS社製「AUTOPORE 9200」)を用いて活性炭の細孔径および細孔容積を測定した。具体的には、活性炭を試料容器に入れ、2.67Pa以下の圧力で30分間脱気した。次いで、水銀を試料容器内に導入し、徐々に加圧して水銀を活性炭の細孔へ圧入した。そして、このときの圧力と水銀の圧入量との関係から、以下の各計算式を用いて活性炭の細孔容積分布を計算した。
−πDγcosθ=π(D/2)2・P ・・・(式2)
の関係式が成り立つ。従って、
D=(−4γcosθ)/P ・・・(式3)
となる。
D=1.24/P ・・・(式4)
により圧力Pと細孔直径Dの関係を求めた。
活性炭のダスト量を以下の手順で評価した。
1)あらかじめメンブレンフィルター(ADVANTEC製直径47mm、目開き1μm)を110℃で1時間乾燥後、デシケーター中で放冷し、その後、精密科学天秤で0.1mgまで秤量した。
2)乾燥試料を100mlの三角フラスコに5gとり、精密科学天秤で0.1mgまで秤量した。
3)三角フラスコに純水を100ml加え、超音波洗浄機(日本エマソン製ブランソニック卓上型超音波洗浄器1510J−MT)に3分間かけた。
4)超音波後の懸濁液を目開き106μmのふるいでろ過し、ろ液をミリポアフィルター吸引装置にセットしたメンブレンフィルターでろ過した。上記3)の工程の三角フラスコ壁面は純水で流し、これもメンブレンフィルターでろ過した。
5)上記4)の工程でふるい上に残った試料を三角フラスコに戻し、純水100mlを加えた後、上記3)と上記4)の操作を計3回繰り返した。
6)ろ過後のメンブレンフィルターを110℃で1時間乾燥後、デシケーターの中で30分間放冷し、その後、精密科学天秤で0.1mgまで秤量した。
7)カーボンダスト量は次の式により算出した。
A:ろ過前のメンブレンフィルターの質量(g)
B:ろ過後のメンブレンフィルターの質量(g)
S:試料の質量(g)
[水中振とう摩耗率]
活性炭の水中振とう摩耗率を以下の方法で評価した。
1)あらかじめ110℃で1時間乾燥したメンブレンフィルター(目開き0.3μm)を、デシケーター中で放冷後、精密科学天秤で0.1mgまで秤量した。
2)乾燥試料約10gを0.1mgの桁まで計りとり、200ml分液ロートに移し入れ、純水を50ml加えた後、振とう機(いわき産業製KM−SHAKER モデルV−S 振幅40mm、振とう数250往復/分)で120分間振とうした。
3)懸濁液を目開き150μmのふるいでろ過し、メンブレンフィルターを用いてろ液を吸引ろ過した。上記2)の工程における分液ロート壁面は純水で流し、これもメンブレンフィルターでろ過した。
4)メンブレンフィルターを110℃30分乾燥後、デシケーターで30分間放冷し、メンブレンフィルターの質量を0.1mgまで正しく計った。
5)次式により、水中振とう摩耗率を計算した。
a:ろ過前のメンブレンフィルターの質量(g)
b:ろ過後のメンブレンフィルターの質量(g)
s:試料の質量(g)
[比表面積]
比表面積連続流通式のガス吸着法による比表面積測定器(MICROMERITICS社製「FLOWSORB III」)を用いて、試料(炭素質材料)のガス吸着量を測定し、BETの式により比表面積を計算した。
Vm=1/(v・(1−x)) ・・・(式7)
を用いて液体窒素温度における、窒素吸着による1点法(相対圧力x=0.3)によりVmを求め、次式:
比表面積=4.35×Vm(m2/g) ・・・(式8)
により試料の比表面積を計算した。なお、前記の各計算式で、vは実測される吸着量(cm3/g)であり、xは相対圧力である。
JIS K1474−1991法に準じ、充填密度を測定した。
デジタルマイクロスコープ(KEYENCE社製「VHX−700F」)を用いて、試料のアスペクト比を計算した。
圧潰強力は、以下の方法によって求められた。すなわち、球状活性炭の試料粒子32粒を無造作に抜出し、簡易粒体硬度計(筒井理化学器械株式会社製)を用い、試料粒子が潰れた瞬間の硬度を測定した。硬度の測定値からその最大値および最小値を除き、30粒の試料粒子の硬度の測定値の平均値を算出してその試料粒子の圧潰強力、とした。
内容積25リットルのステンレス製耐圧容器に比重(15℃における試料の質量と4℃における等体積の純水の質量との比)1.08のエチレンの製造時に生成するボトム油(エチレンボトム油)10.0kgを仕込んだ。反応容器の下部より3.7L/minで空気を吹き込み0.4MPaの加圧下、230から250℃で、エアーブローイング反応を4時間20分行った。こうして、9.5kgのエアーブローイングタールを得た。得られたエアーブローイングタール3.0kgを385℃で熱重質化したのち、さらに軽質分を減圧留去することにより、エアーブローイングピッチ1.4kgを得た。得られたピッチは、軟化点が203℃、トルエン不溶分が58%であった。
表1および2に示すように、エアーブローイングピッチとナフタレンとを溶融混合する際のピッチ量ナフタレン量、球状化時の棒状成型体仕込み量、球状化温度、ポリビニルアルコール濃度、ナフタレンを抽出する際のn−ヘキサン量および賦活後の充填密度をそれぞれ変更した以外は、実施例1と同じ操作によって実施例2〜7、および参考例8の活性炭を得た。
表1に示すように、エアーブローイングピッチとナフタレンとを溶融混合する際のピッチ量、ナフタレン量、棒状成形体サイズ、球状化時の棒状成型体仕込み量、球状化温度、ポリビニルアルコール濃度、ナフタレンを抽出する際のn−ヘキサン量を調整した以外は、実施例1と同じ操作で、多孔性球状ピッチを得た。
表1に示すように、エアーブローイングピッチとナフタレンとを溶融混合する際のピッチ量、ナフタレン量、棒状成形体サイズ、球状化時の棒状成型体仕込み量、球状化温度、ポリビニルアルコール濃度、ナフタレンを抽出する際のn−ヘキサン量を調整した以外は、実施例1と同じ操作で、多孔性球状ピッチを得た。
懸濁剤としてキサンタンガムを使用し、表1に示すように、エアーブローイングピッチとナフタレンとを溶融混合する際のピッチ量、ナフタレン量、棒状成形体サイズ、球状化時の棒状成型体仕込み量、球状化温度、キサンタンガム濃度、ナフタレンを抽出する際のn−ヘキサン量を調整した以外は、実施例1と同じ操作で、多孔性球状ピッチを得た。
ピッチ0.75kg、ナフタレン量を0.25kgとした以外は、実施例1と同じ操作で活性炭を作成したところ、焼成・賦活の工程で多孔性球状不融化ピッチ成形体が溶融し、その形状(球状)を維持できなかった。
表1に示すように、エアーブローイングピッチとナフタレンの量、球状化温度、ポリビニルアルコール濃度およびヘキサン量を調整した以外は、実施例1と同様の操作で活性炭を作成したところ、焼成・賦活の工程で多孔性球状不溶性ピッチ成形体が溶融し、その形状(球状)を維持できなかった。
表1に示すように、エアーブローイングピッチとナフタレンの量、球状化温度およびポリビニルアルコール濃度を調整した以外は、実施例1と同様の操作で活性炭を作成した。その結果、架橋重質化ピッチの成形工程で得られたピッチ成形体の形状は全てが小判状であった。
直径1.0mmの棒状成形体を長さが約1.0mmから1.5mmになるように破砕するとともに、表1に示すように、エアーブローイングピッチとナフタレンの量、球状化温度、ポリビニルアルコール濃度およびヘキサン量を調整した以外は、実施例1と同じ操作によって活性炭を得た。
球状白鷺X7000H(大阪ガスケミカル株式会社)について実施例1と同じ評価を行った。
クラレコールSW(クラレケミカル株式会社)について実施例1と同じ評価を行った。
Claims (10)
- 平均粒子径が1.6mm以上、4.0mm以下であり、一体成形された球状活性炭であって、
細孔径が50nm以上、10000nm以下の範囲における細孔容積が0.01ml/g以上、0.24ml/g以下の範囲であることを特徴とする球状活性炭。 - 圧潰強力が1.20kg/個以上であることを特徴とする請求項1に記載の球状活性炭。
- 上記球状活性炭1g当たりに含まれるダスト量が2000μg以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の球状活性炭。
- 水中振とう摩耗率が5%以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の球状活性炭。
- アスペクト比が0.7以上であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の球状活性炭。
- アルカリ又は酸が添着されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の球状活性炭。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の球状活性炭を製造する方法であって、
重質炭化水素油由来の架橋重質化ピッチに対して、添加剤として沸点が200℃以上の2または3環の芳香族化合物を加える工程と、
上記架橋重質化ピッチと上記添加剤との混合物を熱水中に溶融懸濁分散させて、これにより得られる球状ピッチから溶剤を用いて添加剤を抽出し、多孔性球状ピッチを得る工程と、
上記多孔性球状ピッチのスラリーを不融化および焼成・賦活する工程とを含み、
上記重質炭化水素油は、石油タール、石炭タールおよびエチレンボトム油からなる群から選択される1種またはそれ以上であり、
上記熱水の温度は、95℃以上、120℃以下であり、
上記溶剤は、脂肪族化合物であり、
上記球状ピッチに対する上記溶剤の質量比が7以上であり、
上記架橋重質化ピッチと上記添加剤との混合物の全量を100質量%とする場合、上記添加剤の添加量は、26質量%以上、50質量%以下であることを特徴とする球状活性炭の製造方法。 - 上記添加剤がナフタレンであることを特徴とする請求項7に記載の球状活性炭の製造方法。
- 上記架橋重質化ピッチと上記添加剤との混合物を懸濁剤の存在下で熱水中に溶融懸濁分散させることを特徴とする、請求項7または8に記載の球状活性炭の製造方法。
- 上記懸濁剤は、ポリビニルアルコールおよびキサンタンガムの一方または両方であることを特徴とする請求項9に記載の球状活性炭の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016248438 | 2016-12-21 | ||
JP2016248438 | 2016-12-21 | ||
PCT/JP2017/044861 WO2018116947A1 (ja) | 2016-12-21 | 2017-12-14 | 球状活性炭およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018116947A1 JPWO2018116947A1 (ja) | 2019-10-24 |
JP6803398B2 true JP6803398B2 (ja) | 2020-12-23 |
Family
ID=62626415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018557719A Active JP6803398B2 (ja) | 2016-12-21 | 2017-12-14 | 球状活性炭およびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6803398B2 (ja) |
CN (1) | CN109923066B (ja) |
TW (1) | TWI651266B (ja) |
WO (1) | WO2018116947A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7191766B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2022-12-19 | Jfeケミカル株式会社 | 難黒鉛化性炭素材料の製造方法 |
CN111039417A (zh) * | 2019-12-26 | 2020-04-21 | 南京公诚节能新材料研究院有限公司 | 一种生物基人工水草 |
CN116323497A (zh) * | 2020-09-23 | 2023-06-23 | 株式会社可乐丽 | 活性炭及使用该活性炭的水处理方法 |
KR102379199B1 (ko) * | 2021-07-16 | 2022-03-25 | 주식회사 퓨어스피어 | 구형 활성탄소를 포함하는 수처리용 필터 |
KR102595632B1 (ko) * | 2021-11-12 | 2023-10-27 | 한국화학연구원 | 초고비표면적 구형 활성탄의 제조방법 및 이에 따라 제조된 활성탄 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS565313A (en) * | 1979-06-26 | 1981-01-20 | Kureha Chem Ind Co Ltd | Detoxificating spherical active carbon and preparing the same |
EP1518825B1 (en) * | 2003-09-25 | 2015-02-18 | Kureha Corporation | Process for producing spherical activated carbon |
JP4349627B2 (ja) * | 2003-09-25 | 2009-10-21 | 株式会社クレハ | 球状活性炭の製造方法 |
CN1956919B (zh) * | 2004-05-20 | 2011-08-03 | 可乐丽化学株式会社 | 球状活性炭及其制备方法 |
JP2006213544A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Kuraray Chem Corp | 粒状活性炭とその製造方法 |
CN101347718A (zh) * | 2008-07-17 | 2009-01-21 | 华东理工大学 | 一种新型球状活性炭及其在脱硫领域的应用 |
JP5629578B2 (ja) * | 2008-07-18 | 2014-11-19 | 株式会社クレハ | 酸化剤含有排水処理剤、酸化剤含有排水処理方法、及び酸化剤含有排水処理装置、並びに有機溶媒精製剤、有機溶媒精製方法、及び有機溶媒精製装置 |
JP2010269994A (ja) * | 2010-04-01 | 2010-12-02 | Kureha Corp | 液体ポリクロロシランからリン不純物又はホウ素不純物を除去する方法及び装置、並びに液体ポリクロロシランからのリン不純物又はホウ素不純物の除去剤 |
US9737871B2 (en) * | 2013-02-20 | 2017-08-22 | Osaka Gas Chemicals Co., Ltd. | Granular activated carbon having many mesopores, and manufacturing method for same |
TW201440819A (zh) * | 2013-02-22 | 2014-11-01 | Kureha Corp | 經口投予用吸附劑及腎疾病治療劑及肝疾病治療劑 |
CN103787331A (zh) * | 2014-02-28 | 2014-05-14 | 东北林业大学 | 一种介孔发达的沥青基球形活性炭的制备方法 |
CN104326470A (zh) * | 2014-11-04 | 2015-02-04 | 东北林业大学 | 由羧甲基纤维素制备高比表面积微米级球形活性炭的方法 |
CN104923162A (zh) * | 2015-07-13 | 2015-09-23 | 长沙深橙生物科技有限公司 | 一种免粘接成型活性炭 |
CN105948038B (zh) * | 2016-05-13 | 2017-09-29 | 中国人民解放军国防科学技术大学 | 一种活性炭微球及其制备方法 |
-
2017
- 2017-12-14 WO PCT/JP2017/044861 patent/WO2018116947A1/ja active Application Filing
- 2017-12-14 CN CN201780068885.0A patent/CN109923066B/zh active Active
- 2017-12-14 JP JP2018557719A patent/JP6803398B2/ja active Active
- 2017-12-18 TW TW106144432A patent/TWI651266B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201823158A (zh) | 2018-07-01 |
TWI651266B (zh) | 2019-02-21 |
CN109923066A (zh) | 2019-06-21 |
CN109923066B (zh) | 2022-06-28 |
JPWO2018116947A1 (ja) | 2019-10-24 |
WO2018116947A1 (ja) | 2018-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6803398B2 (ja) | 球状活性炭およびその製造方法 | |
CN105555714B (zh) | 净水器用活性炭 | |
JP3865399B2 (ja) | 経口投与用吸着剤、並びに腎疾患治療又は予防剤、及び肝疾患治療又は予防剤 | |
CN108439403B (zh) | 一种低温预热解、原料超细化制备生物质成型活性炭的方法 | |
JP2017508617A (ja) | 複合触媒及びその製造方法 | |
JP6517607B2 (ja) | 活性炭の製造方法、活性炭及び電気二重層キャパシタ用電極材料 | |
JP4855251B2 (ja) | 球状活性炭およびその製造方法 | |
JP6175552B2 (ja) | 多孔質炭素材料、及びその製造方法、並びにフィルター、シート、及び触媒用担体 | |
CN1057278C (zh) | 一种球状活性炭的制备方法 | |
TW200536605A (en) | Adsorbent for oral administration, and agent for treating or preventing renal or liver disease | |
JP4349627B2 (ja) | 球状活性炭の製造方法 | |
WO2016140358A1 (ja) | 触媒複合体 | |
JP4378160B2 (ja) | 多孔質粒状塩基性炭酸マグネシウム及びその製造方法 | |
JP2009057239A (ja) | 活性炭の製法 | |
JP4383069B2 (ja) | 血液の直接灌流用球状活性炭及びその製造方法 | |
JP3197020B2 (ja) | 分子ふるい炭素の製造方法 | |
JP4300045B2 (ja) | 金属酸化物の微小球の製造方法 | |
JPS6320762B2 (ja) | ||
CN117619347B (zh) | 一种多孔碳材料及其制备方法与在污水处理中的应用 | |
JP2000143224A (ja) | 多孔性炭素材の製造方法及びそれにより得られた多孔性炭素材 | |
JPH0292816A (ja) | 活性炭及びその製造方法 | |
Bhattacharyya | Aurodicyanide desorption from activated carbon | |
TWI743511B (zh) | 利用改質石墨烯收集金屬的方法以及裝置 | |
JP2017080719A (ja) | ゼオライト系吸着剤およびその製造方法 | |
JPS6231298B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6803398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |