JP6797075B2 - 熱伝導性シリコーンゴム複合シート - Google Patents
熱伝導性シリコーンゴム複合シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6797075B2 JP6797075B2 JP2017099179A JP2017099179A JP6797075B2 JP 6797075 B2 JP6797075 B2 JP 6797075B2 JP 2017099179 A JP2017099179 A JP 2017099179A JP 2017099179 A JP2017099179 A JP 2017099179A JP 6797075 B2 JP6797075 B2 JP 6797075B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- silicone rubber
- heat conductive
- conductive silicone
- composite sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 title claims description 102
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 title claims description 102
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 45
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 116
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 111
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 91
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 70
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 40
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 40
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 claims description 36
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 32
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 claims description 26
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 26
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 claims description 20
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 19
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 16
- 229920006136 organohydrogenpolysiloxane Polymers 0.000 claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 claims description 12
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 11
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 7
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 claims description 6
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 claims description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 6
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 3
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 28
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 26
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 26
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 24
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 22
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 22
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 17
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 14
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 11
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 10
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 10
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 10
- CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L platinum dichloride Chemical compound Cl[Pt]Cl CLSUSRZJUQMOHH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 9
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 9
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 8
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 8
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 125000001207 fluorophenyl group Chemical group 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 8
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 7
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 7
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 5
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 5
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 5
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000005999 2-bromoethyl group Chemical group 0.000 description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000005998 bromoethyl group Chemical group 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 4
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 4
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 238000006459 hydrosilylation reaction Methods 0.000 description 4
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000004344 phenylpropyl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 125000005388 dimethylhydrogensiloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001843 polymethylhydrosiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 3
- 239000004447 silicone coating Substances 0.000 description 3
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- 125000006178 methyl benzyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- QBERHIJABFXGRZ-UHFFFAOYSA-M rhodium;triphenylphosphane;chloride Chemical compound [Cl-].[Rh].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QBERHIJABFXGRZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- ZICNIEOYWVIEQJ-UHFFFAOYSA-N (2-methylbenzoyl) 2-methylbenzenecarboperoxoate Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1C ZICNIEOYWVIEQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 1-ethynylcyclohexan-1-ol Chemical compound C#CC1(O)CCCCC1 QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTXQRBIFOAAGDA-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol;hydrochloride Chemical compound Cl.CCCCC(CC)CO NTXQRBIFOAAGDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006201 3-phenylpropyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007718 adhesive strength test Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- OTJZCIYGRUNXTP-UHFFFAOYSA-N but-3-yn-1-ol Chemical compound OCCC#C OTJZCIYGRUNXTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229920005645 diorganopolysiloxane polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- VUGRNZHKYVHZSN-UHFFFAOYSA-N oct-1-yn-3-ol Chemical compound CCCCCC(O)C#C VUGRNZHKYVHZSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- PZJJKWKADRNWSW-UHFFFAOYSA-N trimethoxysilicon Chemical group CO[Si](OC)OC PZJJKWKADRNWSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011995 wilkinson's catalyst Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
少なくとも1の熱伝導性シリコーンゴム層と少なくとも1のシリコーン粘着層とが積層されている熱伝導性シリコーンゴム複合シートであって、
前記熱伝導性シリコーンゴム層が、熱伝導性充填材を含有する熱伝導性シリコーン組成物の硬化物からなり、デューロメータA硬度60〜96を有し、及び
前記シリコーン粘着層が下記(a)〜(e)成分を含有する(但し、熱伝導性充填剤を含まない)シリコーン組成物の硬化物であることを特徴とする、前記熱伝導性シリコーンゴム複合シート
(a)1分子中にケイ素原子に結合したアルケニル基を少なくとも1つ有し、ケイ素原子に結合したフェニル基を、ケイ素原子に結合した置換基の合計個数に対し2〜20%となる個数で有するオルガノポリシロキサン:100質量部
(b)オルガノハイドロジェンポリシロキサン:前記(a)成分のアルケニル基の個数に対する(b)成分中にあるケイ素原子に結合した水素原子の個数の比が0.5〜50となる量、
(c)白金系金属触媒:触媒量、
(d)反応制御剤:必要量、及び
(e)R3SiO1/2単位(Rは脂肪族不飽和結合を有さない、非置換の又は置換された1価炭化水素基である)及びSiO4/2単位を含み、SiO4/2単位に対するR3SiO1/2単位の個数比が0.5〜2.5である、シリコーンレジン:50〜300質量部を提供する。
さらに、本発明の製造方法によれば、シリコーン系粘着剤組成物を熱伝導性シリコーンゴム層上に直接塗布して成型することができるため、プライマー等を必要とせず、従来の製造方法よりもより簡便なプロセスにて熱伝導性シリコーンゴムシートを提供することができる。
本発明の熱伝導性シリコーンゴム層は(Z)熱伝導性充填材を含む熱伝導性シリコーン組成物を硬化させてなる。該シリコーンゴム層は高硬度を有し、デュロメータA硬度60〜96を有する。より詳細には、該熱伝導性シリコーン組成物は(X)オルガノポリシロキサンと、(Y)硬化剤及び(Y’)付加反応触媒、又は(Y’’)有機過酸化物、並びに、(Z)熱伝導性充填材及び(S)表面処理剤を含む。これら各成分を後述する量で含むことにより、高硬度(即ち、デュロメータA硬度60〜96)を有する硬化物(熱伝導性シリコーンゴム層)を与えることができる。尚、デュロメータA硬度60〜96を有する本発明のシリコーンゴム層は、粘着性を有さない。以下、熱伝導性シリコーン組成物を構成する各成分について詳細に説明する。
(X)オルガノポリシロキサンは、平均組成式:R1 aSiO(4−a)/2で表わされる。前記式中、R1は互いに独立に、置換または非置換の、炭素原子数1〜10、好ましくは1〜8の1価炭化水素基であり、aは1.90〜2.05の正数である。
熱伝導性シリコーン組成物が付加反応硬化型である態様においては、該組成物は(Y)ヒドロシリル化反応硬化剤を含有する。ヒドロシリル化反応硬化剤は、1分子中にケイ素原子結合水素原子を平均2個以上有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンである。前記オルガノハイドロジェンポリシロキサンは、アルケニル基を有するオルガノポリシロキサンと付加反応する架橋剤として機能する。
熱伝導性シリコーン組成物が付加反応硬化型である場合、該組成物は付加反応触媒を含有する。付加反応触媒は従来公知のものであってよく、本シリコーン組成物の効果を促進するものであれば、特に制限されるものでない。例えば、塩化白金酸、塩化白金酸のアルン錯体、白金のアルケニルシロキサン錯体、白金のカルボニル錯体等白金系金属触媒が挙げられる。より詳細には、後述する(c)成分として記載される例示が挙げられる。本組成物において、付加反応触媒の含有量は、特に限定されず、触媒量でよい。触媒量とは、上記付加反応を進行させるための有効量である。例えば、(X)成分に対する白金族金属元素量の質量として0.01〜1,000ppmとなる量であり、好ましくは、0.1〜500ppmとなる量である。触媒量が少なすぎると得られるシリコーンゴム組成物が十分に硬化しなくなることがあり、一方、多量に使用しても得られるシリコーンゴム組成物の硬化速度は向上せず、経済的に不利となる恐れがある。
熱伝導性シリコーン組成物が過酸化物硬化型である場合、該組成物は有機過酸化物を含有する。有機過酸化物としては、例えば、ベンゾイルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルパーベンゾエート等が挙げられる。これらは1種単独でも2種以上組み合わせて使用してもよい。有機過酸化物の添加量は、上記(X)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して、通常、0.1〜5質量部、特に0.5〜3質量部の範囲内となる量であることが好ましい。
該熱伝導性シリコーン組成物に含まれる熱伝導性充填剤としては、例えば、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化ケイ素、炭化ケイ素、窒化アルミニウム、窒化ホウ素等の無機粉末が好適である。該熱伝導性充填剤は、1種単独でも2種以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明の熱伝導性シリコーン組成物は、さらに(S)表面処理剤を含有する。表面処理剤は熱伝導性充填剤の濡れ性を向上させてシリコーン組成物中に良好に充填させるために機能する。該表面処理剤としては(s−1)下記一般式(1)で表されるアルコキシシラン化合物、及び(s−2)下記一般式(2)で表される、分子鎖片末端がトリアルコキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサンが挙げられる。表面処理剤は、1種を単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。
熱伝導性シリコーン組成物には、上記成分に加えて、本発明の目的を損なわない範囲でその他の添加剤をさらに配合することができる。その他の添加剤としては、例えば、フュームドシリカ、沈降性シリカ等の補強性シリカ;シリコーンオイル、シリコーンウェッター等の可塑剤;白金、酸化チタン、ベンゾトリアゾール等の難燃剤;1−エチニル−1−シクロヘキサノール等のアセチレン化合物系付加反応制御剤;有機顔料、無機顔料等の着色剤;酸化鉄、酸化セリウム等の耐熱性向上剤;内添離型剤;トルエン等の溶剤などを挙げることができる。その他の添加剤の量は適宜調整されればよい。
上述した製造方法により得られたコーティング材を、ガラスクロスに塗布する。逐次、乾燥炉、加熱炉および巻き取り装置を備えたコンマコーター、ナイフコーター、キスコーター等のコーティング装置を用いて、連続的にガラスクロスに塗布した後、溶剤等を乾燥・蒸散させる。付加反応硬化型組成物の場合は、80〜200℃、好ましくは100〜150℃程度に、5分から20分間程加熱して、熱伝導性シリコーンで目止めされたガラスクロスを得る。過酸化物硬化型組成物の場合は、100〜200℃、好ましくは110〜180℃程度に、2分から15分間程加熱して、熱伝導性シリコーンで目止めされたガラスクロスを得る。
本発明におけるシリコーン粘着層は下記(a)〜(e)成分を含むシリコーン組成物を硬化させて成る。以下、各成分について詳細に説明する。
(a)成分はケイ素原子に結合したアルケニル基を1分子中に少なくとも1つ、好ましくは2個以上有するオルガノポリシロキサンである。該オルガノポリシロキサンは、主鎖が基本的にジオルガノシロキサン単位の繰り返しからなる直鎖構造を有するものであっても、一部に分枝状の構造を有するものであっても良く、また環状構造を有するものであってもよい。好ましくは、硬化物の機械的強度等、物性の点から直鎖状のジオルガノポリシロキサンがよい。該オルガノポリシロキサンは粘度22,000〜50,000(25℃)を有することが好ましい。粘度は例えば回転粘度計によって測定することができる。
(b)オルガノハイドロジェンポリシロキサンは、ケイ素原子に直接結合する水素原子(SiH基)を一分子中に平均で2個以上、好ましくは2〜100個有するのがよい。該オルガノハイドロジェンポリシロキサンは上記(a)成分の架橋剤として作用する。即ち、(b)成分中のSiH基と(a)成分中のアルケニル基とが後述する(c)白金族系触媒の存在下でヒドロシリル化反応して、架橋構造を有する3次元網目構造を与える。SiH基の数が1個未満の場合、シリコーン組成物が硬化しない恐れがある。
白金系金属触媒は(a)成分由来のアルケニル基と、(b)成分由来のSi−H基の付加反応を促進するための触媒であり、ヒドロシリル化反応に用いられる従来公知の触媒が使用できる。例えば、白金(白金黒を含む)、ロジウム、パラジウム等の白金族金属単体、H2PtCl4・nH2O、H2PtCl6・nH2O、NaHPtCl6・nH2O、KaHPtCl6・nH2O、Na2PtCl6・nH2O、K2PtCl4・nH2O、PtCl4・nH2O、PtCl2、Na2HPtCl4・nH2O(但し、式中、nは0〜6の整数であり、好ましくは0又は6である)等の塩化白金、塩化白金酸及び塩化白金酸塩、アルコール変性塩化白金酸(米国特許第3,220,972号明細書参照)、塩化白金酸とオレフィンとのコンプレックス(米国特許第3,159,601号明細書、同第3,159,662号明細書、同第3,775,452号明細書参照)、白金黒、パラジウム等の白金族金属をアルミナ、シリカ、カーボン等の担体に担持させたもの、ロジウム−オレフィンコンプレックス、クロロトリス(トリフェニルフォスフィン)ロジウム(ウィルキンソン触媒)、塩化白金、塩化白金酸又は塩化白金酸塩とビニル基含有シロキサン、特にビニル基含有環状シロキサンとのコンプレックスなどが挙げられる。
(d)成分は付加反応制御剤であり、付加反応硬化型シリコーン組成物に用いられる公知の付加反応制御剤から選択されればよい。例えば、1−エチニル−1−ヘキサノール、3−ブチン−1−オールなどのアセチレン化合物や各種窒素化合物、有機リン化合物、オキシム化合物、及び有機クロロ化合物等が挙げられる。付加反応制御剤の量は、所望の反応速度に調整するために必要な量であり適宜調整されてよいが、(a)成分100質量部に対して0.01〜1質量部が好ましく、さらには0.05〜0.5質量部が好ましい。
(e)シリコーンレジンはシリコーン粘着剤組成物に凝集性を付与させるために添加される。(e)成分はR3SiO1/2単位(M単位)と、SiO4/2単位(Q単位)とを含み、M単位とQ単位のモル比(M/Q)0.5〜2.5、好ましくは0.6〜2.0、更に好ましくは0.7〜1.5であるのがよい。M/Qが上記下限値未満の場合、あるいはM/Qが上記上限値を超える場合、シリコーン粘着剤組成物に所望の凝集力を付与できないおそれがある。該シリコーンレジンは、M単位及びQ単位を主成分とするのがよく、M単位及びQ単位の合計としてシロキサン単位の合計個数に対して60〜100%であるのがよく、好ましくは70〜100%である。R2SiO2/2単位(D単位)及びRSiO3/2単位(T単位)をさらに有していてよいが、その含有量はD単位及びT単位の合計として全シロキサン単位の合計個数に対して1〜30%であるのがよく、より好ましくはM単位及びQ単位のみからなるMQレジンがよい。
シリコーン粘着層の塗工液を、上述した熱伝導性シリコーンゴム層の片面に塗布する。逐次、乾燥炉、加熱炉および巻き取り装置を備えたコンマコーター、ナイフコーター、キスコーター等のコーティング装置を用いて、連続的に熱伝導性シリコーンゴム層上に塗布した後、溶剤等を乾燥・蒸散させる。その後、80〜180℃、好ましくは100〜150℃で2分から20分程度加熱し、シリコーン粘着剤組成物を硬化させて、片面にシリコーン粘着層を有する熱伝導性シリコーンゴム複合シートを得る。
下記実施例および比較例に用いられている成分を下記に示す。
(X)成分:平均重合度8000のジメチルビニル基で両末端封止したジメチルポリシロキサン
(Y’’)成分:(2メチルベンゾイル)パーオキサイド
(Z)成分:熱伝導性充填剤
(z−1)平均粒径:1μm破砕状アルミナ
(z−2)平均粒径:10μm球状アルミナ
(z−3)平均粒径:15μm破砕状窒化ホウ素
(S)成分:下記一般式(4)で表される、片末端トリメトキシシリル基封鎖ジメチルポリシロキサン。
(T)成分:下記式(5)で表される、ジメチルポリシロキサン(可塑剤として)。
該熱伝導性シリコーンコーティング材を、上記コンマコーターを用いて厚み38μm重量24g/m2を有するガラスクロス上に塗工した。コンマコーターの乾燥ゾーンは、コンマ部に近い側から80℃、150℃、170℃とした。塗工速度は1.5m/minとした。該条件にてガラスクロスに連続的に熱伝導性シリコーンコーティング材を塗工し、巻き取ることで熱伝導性シリコーン樹脂で目止めされたガラスクロスを得た。目止めされたガラスクロスの厚みは80μmであった。
下記実施例および比較例に用いられている成分を下記に示す。
以下においてフェニル基の含有量(モル%)とは、ケイ素原子に結合する置換基の合計モル数に対するフェニル基の含有割合である。
(a)アルケニル基及びフェニル基含有オルガノポリシロキサン
(a−1)アルケニル基を有し、フェニル基を5mol%含む直鎖状オルガノポリシロキサン(アルケニル基量0.006mol/100g、粘度(25℃)5000Pa・s)
(a−2)アルケニル基を有し、フェニル基を0.5mol%含む直鎖状オルガノポリシロキサン(アルケニル基量0.006mol/100g、粘度(25℃)5000Pa・s)
(a−3)アルケニル基を有し、フェニル基を30mol%含む直鎖状オルガノポリシロキサン(アルケニル基量0.006mol/100g、粘度(25℃)5000Pa・s)
(b)成分:下記式で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン
(c)5%塩化白金酸2−エチルヘキサノール溶液
(d)付加反応制御剤:エチニルメチリデンカルビノール
(e)シリコーンレジン
(e−1)MQシリコーンレジンのキシレン溶液(不揮発分60%、M/Q(モル比)=0.85、キシレン溶液の粘度として500cP(25℃))
(e−2)MQシリコーンレジンのキシレン溶液(不揮発分60%、M/Q(モル比)=0.4、キシレン溶液の粘度として500cP(25℃))
[評価方法]
(1)硬度
熱伝導性シリコーン組成物を140℃/10分の硬化条件にて6mm厚のシート状に硬化させた。該シートを2枚重ねて、デューロメータA硬度計を用いて硬度を測定した。
(2)熱伝導率
熱伝導性シリコーン組成物を140℃/10分の硬化条件にて6mm厚のシート状に硬化させて熱伝導性シリコーンゴム層を得た。該熱伝導性シリコーンゴム層の熱伝導率を熱物性測定装置TPA−501(京都電子工業株式会社製)を用いて測定した。
(3)粘着層の厚み
マイクロゲージを用いて熱伝導性シリコーンゴム複合シートの全体の厚みを計測し、そこから熱伝導性シリコーンゴムシートの厚みをさし引いた値を算出し、シリコーン粘着層の厚みとした。
(4)粘着力
JIS C 2107に準拠し、SUS板に対して、25mm幅の上記熱伝導性シリコーンゴム複合シートの粘着層側を張り付けて25℃/30min間放置した後に引っぱり速度300mm/分にて180°剥離したときの剥離力を計測し、シリコーン粘着層の粘着力とした。
また、熱伝導性シリコーンゴム複合シートの粘着層面上(外側)に保護フィルム(片面離型処理されたPETフィルム)の離型処理面を張りつけた状態で、60℃/2ヶ月エージング後に上記と同じ方法で剥離力を測定し、粘着層の経時安定性を評価した。
(5)リワーク性
上記粘着力試験において剥離した際にSUS板に直径1mm以上の粘着層の残留物がない場合にリワーク性良好(○)であるとした。直径1mm以上の粘着層の残留物がある場合にはリワーク性不良(×)とした。この場合は粘着力も測定不可であった。
Claims (8)
- 少なくとも1の熱伝導性シリコーンゴム層と少なくとも1のシリコーン粘着層とが積層されている熱伝導性シリコーンゴム複合シートであって、
前記熱伝導性シリコーンゴム層が、熱伝導性充填材を含有する熱伝導性シリコーン組成物の硬化物からなり、デューロメータA硬度60〜96を有し、及び
前記シリコーン粘着層が下記(a)〜(e)成分を含有する(但し、熱伝導性充填剤を含まない)シリコーン組成物の硬化物であることを特徴とする、前記熱伝導性シリコーンゴム複合シート
(a)1分子中にケイ素原子に結合したアルケニル基を少なくとも1つ有し、ケイ素原子に結合したフェニル基を、ケイ素原子に結合した置換基の合計個数に対し2〜20%となる個数で有するオルガノポリシロキサン:100質量部
(b)オルガノハイドロジェンポリシロキサン:前記(a)成分のアルケニル基の個数に対する(b)成分中にあるケイ素原子に結合した水素原子の個数の比が0.5〜50となる量、
(c)白金系金属触媒:触媒量、
(d)反応制御剤:0.01〜1質量部及び
(e)R3SiO1/2単位(Rは脂肪族不飽和結合を有さない、非置換の又は置換された1価炭化水素基である)及びSiO4/2単位を含み、SiO4/2単位に対するR3SiO1/2単位の個数比が0.5〜2.5である、シリコーンレジン:50〜300質量部。 - 前記シリコーン粘着層が厚み2〜40μmを有する、請求項1記載の熱伝導性シリコーンゴム複合シート。
- 前記熱伝導性シリコーンゴム層が厚み50〜900μmを有する、請求項1又は2記載の熱伝導性シリコーンゴム複合シート。
- 前記熱伝導性シリコーン組成物が、アルケニル基含有オルガノポリシロキサン、硬化剤、付加反応触媒、熱伝導性充填剤、及び表面処理剤を含有する付加反応硬化型シリコーン組成物、又は、アルケニル基含有オルガノポリシロキサン、有機過酸化物、熱伝導性充填剤、及び表面処理剤を含有する過酸化物硬化型シリコーン組成物である、請求項1〜3のいずれか1項記載の熱伝導性シリコーンゴム複合シート。
- 前記熱伝導性シリコーンゴム層が熱伝導率1.0W/m・K以上を有する、請求項1〜4のいずれか1項記載の熱伝導性シリコーンゴム複合シート。
- 上記シリコーン粘着層とステンレス鋼板(SUS板)との接着物を、JIS C 2107:2011に準拠して測定される、引っぱり速度300mm/分にて剥離する力(剥離力)が、0.05〜1.0(N/25mm)である、請求項1〜5のいずれか1項記載の熱伝導性シリコーンゴム複合シート。
- 請求項1〜6のいずれか1項記載の熱伝導性シリコーンゴム複合シートにおけるシリコーン粘着層の外側が保護シートで被覆されており、該複合シート及び該保護シートがロール状に巻かれている、前記熱伝導性シリコーンゴム複合シート。
- 請求項1〜7のいずれか1項記載の熱伝導性シリコーンゴム複合シートの製造方法であって、前記熱伝導性シリコーンゴム層の一つの面に前記シリコーン組成物を塗布し、加熱硬化して前記熱伝導性シリコーンゴム複合シートを得る工程を含む、前記製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017099179A JP6797075B2 (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | 熱伝導性シリコーンゴム複合シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017099179A JP6797075B2 (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | 熱伝導性シリコーンゴム複合シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018193491A JP2018193491A (ja) | 2018-12-06 |
JP6797075B2 true JP6797075B2 (ja) | 2020-12-09 |
Family
ID=64571541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017099179A Active JP6797075B2 (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | 熱伝導性シリコーンゴム複合シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6797075B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7270792B2 (ja) * | 2019-02-07 | 2023-05-10 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性粘着層を有する熱伝導性シリコーンゴムシート |
JP7050704B2 (ja) * | 2019-02-07 | 2022-04-08 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性粘着層を有する熱伝導性シリコーンゴムシート |
JP7139281B2 (ja) * | 2019-04-24 | 2022-09-20 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性複合テープ |
CN110183853A (zh) * | 2019-05-31 | 2019-08-30 | 宋远周 | 一种阻燃高导热有机硅灌封复合材料及其制备方法 |
JP7149229B2 (ja) | 2019-06-19 | 2022-10-06 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性複合シリコーンゴムシート |
JP7290118B2 (ja) * | 2020-01-21 | 2023-06-13 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン接着剤組成物 |
CN116355259A (zh) * | 2021-12-28 | 2023-06-30 | 天津莱尔德电子材料有限公司 | 低渗油有机硅导热垫片及其制备方法 |
CN114230838A (zh) * | 2021-12-29 | 2022-03-25 | 苏州艾乐格新材料有限公司 | 一种导热绝缘复合材料及其制备方法 |
CN115519868B (zh) * | 2022-08-26 | 2024-05-28 | 广东君点科技有限公司 | 一种防硅油渗透耐温耐压氟硅橡胶带及其制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005060594A (ja) * | 2003-08-18 | 2005-03-10 | Polymatech Co Ltd | 粘着層付熱伝導性シート |
JP2010070599A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Dow Corning Toray Co Ltd | 液状ダイボンディング剤 |
JP5574532B2 (ja) * | 2009-10-08 | 2014-08-20 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーンゴム複合シート |
JP5338626B2 (ja) * | 2009-11-10 | 2013-11-13 | 信越化学工業株式会社 | シリコーン粘着剤組成物及び粘着フィルム |
JP5363401B2 (ja) * | 2010-04-13 | 2013-12-11 | 信越化学工業株式会社 | 熱圧着用シリコーンゴム積層シート及びその製造方法 |
JP2014047310A (ja) * | 2012-09-03 | 2014-03-17 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 粘着性フィルムとその製造方法 |
JP6136952B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2017-05-31 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性複合シリコーンゴムシート |
KR102255123B1 (ko) * | 2013-11-15 | 2021-05-24 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 열 전도성 복합 시트 |
CN105814142A (zh) * | 2013-12-16 | 2016-07-27 | 迈图高新材料日本合同公司 | 加成固化型硅酮组合物 |
-
2017
- 2017-05-18 JP JP2017099179A patent/JP6797075B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018193491A (ja) | 2018-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6797075B2 (ja) | 熱伝導性シリコーンゴム複合シート | |
KR102149708B1 (ko) | 열전도성 복합 실리콘 고무 시트 | |
US8211545B2 (en) | Heat conductive cured product and making method | |
JP5233325B2 (ja) | 熱伝導性硬化物及びその製造方法 | |
JP7050704B2 (ja) | 熱伝導性粘着層を有する熱伝導性シリコーンゴムシート | |
JP6353811B2 (ja) | 熱伝導性硬化物、該硬化物を有する粘着テープ及び粘着シート | |
JP6721095B2 (ja) | 熱伝導性複合シリコーンゴムシートおよびその製造方法 | |
TWI812693B (zh) | 熱傳導性矽酮組成物及其硬化物 | |
JP6020187B2 (ja) | 熱伝導性複合シート | |
JP2006096986A (ja) | 熱伝導性シリコーンエラストマー、熱伝導媒体および熱伝導性シリコーンエラストマー組成物 | |
JP2009235279A (ja) | 熱伝導性成形体およびその製造方法 | |
JP2006089675A (ja) | 熱伝導性シリコーンエラストマーおよび熱伝導性シリコーンエラストマー組成物 | |
JP7270792B2 (ja) | 熱伝導性粘着層を有する熱伝導性シリコーンゴムシート | |
JP4463117B2 (ja) | 難燃性・熱伝導性シリコーン成形体およびその製造方法 | |
WO2022038888A1 (ja) | 硬化性オルガノポリシロキサン組成物、熱伝導性部材および放熱構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6797075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |