JP6783980B2 - 耐熱防振材用組成物、耐熱防振材の製造方法及び耐熱防振材 - Google Patents
耐熱防振材用組成物、耐熱防振材の製造方法及び耐熱防振材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6783980B2 JP6783980B2 JP2016143345A JP2016143345A JP6783980B2 JP 6783980 B2 JP6783980 B2 JP 6783980B2 JP 2016143345 A JP2016143345 A JP 2016143345A JP 2016143345 A JP2016143345 A JP 2016143345A JP 6783980 B2 JP6783980 B2 JP 6783980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- vibration
- resistant
- composition
- proof material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 66
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 63
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 37
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 37
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 26
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 22
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 19
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 16
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 16
- 239000010734 process oil Substances 0.000 claims description 15
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 14
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 14
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 14
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims description 14
- -1 acrylate compound Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 8
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 claims description 6
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 5
- 229920002743 polystyrene-poly(ethylene-ethylene/propylene) block-polystyrene Polymers 0.000 claims description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 6
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 2
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- KJWHEZXBZQXVSA-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) phosphite Chemical compound C=CCOP(OCC=C)OCC=C KJWHEZXBZQXVSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOOC(=O)C1=CC=CC=C1 QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLKRGXCGFRXRNQ-SNAWJCMRSA-N (z)-3-carbonoperoxoyl-4,4-dimethylpent-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)/C=C(C(C)(C)C)\C(=O)OO BLKRGXCGFRXRNQ-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- NALFRYPTRXKZPN-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(tert-butylperoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane Chemical compound CC1CC(C)(C)CC(OOC(C)(C)C)(OOC(C)(C)C)C1 NALFRYPTRXKZPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNLGFVOIFUOBER-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(2,3,3-trifluoroprop-2-enyl)-1,3,5-triazinane Chemical compound FC(CN1CN(CN(C1)CC(=C(F)F)F)CC(=C(F)F)F)=C(F)F SNLGFVOIFUOBER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC(N2C(C=CC2=O)=O)=C1 IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhex-3-yne Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C#CC(C)(C)OOC(C)(C)C ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGBAASVQPMTVHO-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroperoxy-2,5-dimethylhexane Chemical compound OOC(C)(C)CCC(C)(C)OO JGBAASVQPMTVHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFTWMPNBHNNMAV-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylperoxy-1,4-di(propan-2-yl)benzene Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(C)C)C(OOC(C)(C)C)=C1 VFTWMPNBHNNMAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylperoxypropan-2-ylbenzene Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDFSXHZXNZCKNF-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-dodecafluorodeca-1,9-diene Chemical compound C=CC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C=C PDFSXHZXNZCKNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPMYUUITDBHVQZ-UHFFFAOYSA-M 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC([O-])=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O WPMYUUITDBHVQZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- OKOBUGCCXMIKDM-UHFFFAOYSA-N Irganox 1098 Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)NCCCCCCNC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 OKOBUGCCXMIKDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000034 Plastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- DMSZORWOGDLWGN-UHFFFAOYSA-N ctk1a3526 Chemical compound NP(N)(N)=O DMSZORWOGDLWGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical group C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- BLYOHBPLFYXHQA-UHFFFAOYSA-N n,n-bis(prop-2-enyl)prop-2-enamide Chemical compound C=CCN(CC=C)C(=O)C=C BLYOHBPLFYXHQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYUWTXWIYMHBQS-UHFFFAOYSA-N n-prop-2-enylprop-2-en-1-amine Chemical compound C=CCNCC=C DYUWTXWIYMHBQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010690 paraffinic oil Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005498 phthalate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002742 polystyrene-block-poly(ethylene/propylene) -block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011359 shock absorbing material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PNWOTXLVRDKNJA-UHFFFAOYSA-N tert-butylperoxybenzene Chemical compound CC(C)(C)OOC1=CC=CC=C1 PNWOTXLVRDKNJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC=C)C(C(=O)OCC=C)=C1 GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHGIFBQQEGRTPB-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) phosphate Chemical compound C=CCOP(=O)(OCC=C)OCC=C XHGIFBQQEGRTPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
本発明の組成物は、耐熱防振材を作製するための組成物(以下、耐熱防振材用組成物)である。耐熱防振材用組成物は、主として、スチレン系エラストマーと、パラフィン系プロセスオイルと、オレフィン系樹脂と、有機過酸化物からなる架橋剤と、架橋助剤と、酸化防止剤と、水酸化マグネシウムからなる粒子が高級脂肪酸で表面処理されてなる表面処理型フィラーとを備えている。
スチレン系エラストマーは、耐熱防振材を構成する主材料の1つである。なお、耐熱防振材において、スチレン系エラストマーは、架橋剤及び架橋助剤の作用により、部分的に架橋された状態となっている。
パラフィン系プロセスオイルは、耐熱防振材を構成する主材料の1つであり、耐熱防振材に柔軟性等を付与する。パラフィン系プロセスオイルとしては、動粘度(40℃)が300mm2/s以上であるものが使用される。なお、動粘度(40℃)の上限は、特に制限はないが、例えば、400mm2/s以下である。
オレフィン系樹脂は、エチレン、プロピレン、ブテン等のオレフィン類の単独重合体若しくは共重合体、又はこれらのオレフィン類と共重合可能な単量体成分との共重合体からなる。具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン‐酢酸ビニル共重合体、エチレン‐アクリル酸エチル共重合体、エチレン‐アクリル酸共重合体、エチレン‐メタクリル酸メチル共重合体、エチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン‐プロピレン共重合体、エチレン‐ブテン共重合体等が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合わせて使用されてもよい。なお、オレフィン系樹脂としては、スチレン系エラストマー等に対する溶解性、耐熱性等の観点より、ポリプロピレンが好ましい。
架橋剤は、有機過酸化物からなり、所定の温度以上に加熱されるとラジカルを発生して、スチレン系エラストマー同士を部分的に架橋させる。架橋剤としては、例えば、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジヒドロパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルクミルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、α,α−ビス(t−ブチルパーオキシ)−p−ジイソプロピルベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)−ヘキシン−3、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゼン、t−ブチルパーオキシマレイン酸、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、t−ブチルパーオキシベンゾエイト等が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合わせて使用されてもよい。架橋剤としては、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)−ヘキシン−3が好ましい。
架橋助剤は、架橋剤と併用され、スチレン系エラストマー同士の架橋を促す等の機能を備える。架橋助剤としては、例えば、トリアリルシアヌレート、トリメタリルイソシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリアクリルホルマール、トリアリルトリメリテート、N,N’−m−フェニレンビスマレイミド、ジプロパギルテレフタレート、ジアリルフタレート、テトラアリルテレフタレートアミド、トリアリルホスフェート、ビスマレイミド、フッ素化トリアリルイソシアヌレート(1,3,5−トリス(2,3,3−トリフルオロ−2−プロペニル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリオン)、トリス(ジアリルアミン)−S−トリアジン、亜リン酸トリアリル、N,N−ジアリルアクリルアミド、1,6−ジビニルドデカフルオロヘキサン、ヘキサアリルホスホルアミド、N,N,N’,N’−テトラアリルフタルアミド、N,N,N’,N’−テトラアリルマロンアミド、トリビニルイソシアヌレート、2,4,6−トリビニルメチルトリシロキサン、トリ(5−ノルボルネン−2−メチレン)シアヌレート、トリアリルホスファイト等が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合わせて使用されてもよい。なお、架橋助剤としては、トリメタリルイソシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート等の多官能(メタ)アクリレート化合物が好ましく、特にトリアリルイソシアヌレートが好ましい。
酸化防止剤は、架橋剤等と併用され、耐熱防振材用組成物の酸化を防止する機能を備えている。酸化防止剤は、また、耐熱防振材の製造過程において、スチレン系エラストマーの架橋量を調節等する機能を備えている。酸化防止剤としては、例えば、構造中にフェノール系水酸基を含有するフェノール系酸化防止剤を使用することができる。フェノール系酸化防止剤としては、特にヒンダードフェノール系酸化防止剤が好ましい。
表面処理型フィラーは、水酸化マグネシウムからなる粒子が高級脂肪酸で表面処理(コーティング処理)されたものからなる。水酸化マグネシウムをコーティングしている高級脂肪酸としては、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸等が挙げられる。これらのうち、オレイン酸が好ましい。表面処理型フィラーの平均粒径は、0.5μm〜1.5μmが好ましい。なお粒径は、レーザー回折法等によって求められる平均粒径D50で示される。
本発明の耐熱防振材の製造方法は、上述した耐熱防振材用組成物を利用して耐熱防振材を製造する方法である。耐熱防振材の製造方法は、耐熱防振材用組成物を混錬する混錬工程と、混錬後の耐熱防振材用組成物を、加熱成形する成形工程とを備える。
混錬工程では、耐熱防振材用組成物が、所定の混錬装置(例えば、ラボプラストミル)を利用して、溶融混錬される。なお、混錬工程では、架橋剤が反応しないように、架橋剤の反応温度よりも低い温度で加熱される(架橋剤は、混錬工程での加熱温度よりも高い温度で反応するものが使用される)。混錬温度、混錬時間等の諸条件は、適宜、設定される。
成形工程では、混錬後の耐熱防振材用組成物が、所定の成形装置(例えば、ホットプレス機)を利用して、加熱成形される。成形工程では、架橋剤の反応温度以上の温度で加熱される。
本発明の耐熱防振材は、耐熱性(オイルブリード抑制、圧縮永久歪の上昇抑制、硬度上昇抑制等)、成形性、柔軟性等に優れる。より具体的には、アスカーFP硬度が85以下であり、圧縮永久歪(120℃で22時間加熱後)が85%以下である。耐熱性に優れる本発明の耐熱防振材は、100℃で2000時間経過後の共振周波数の増加率が10%以下(好ましくは、7%以下、より好ましくは5%以下)である。
(組成物の作製)
スチレン系エラストマー(SEEPS、商品名「セプトン4055」、株式会社クラレ製)100質量部に対して、パラフィン系プロセスオイル(商品名「PW−380」、出光興産株式会社製)405質量部、ポリプロピレン(商品名「J2021GR」、株式会社プライムポリマー製)9.55質量部、酸化防止剤(ペンタエリトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、商品名「#1010」、BASFジャパン製)3.37質量部、表面処理フィラー(平均粒子径約1μmの水酸化マグネシウムの表面を、オレイン酸で処理したもの。商品名「N−4」、神島化学工業株式会社製)19.7質量部、カーボンブラック(商品名「#900B」、三菱化学株式会社製)6質量部、架橋剤(有機過酸化物、2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、商品名「パーヘキシン25B−40」、日油株式会社)5.62質量部、及び架橋助剤(トリアリルイソシアヌレート、商品名「TAIC WH−60」、日本化成株式会社製)を配合し、それらをラボプラストミル(型番:150C、株式会社東洋精機製作所製)を用いて混錬した(混錬工程)。混錬時の温度条件は、スチレン系エラストマー及びオレフィン系樹脂の溶融温度以上であり、かつ架橋剤の反応温度よりも低い温度である180℃に設定した。また、混錬時間は、5分間とした。
混錬後に得られた組成物は、先ず粗粉加工され、その後、プレス機を用いて粗粉状の組成物を、200℃、予熱1分、加圧3分、圧力7tの条件で、ホットプレス成形(加熱成形)して、シート状の耐熱防振材を得た(成形工程)。
架橋助剤の配合量を、16.9質量部に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、組成物を作製し、更にその組成物を利用してシート状の耐熱防振材を得た。
スチレン系エラストマー(SEEPS)を、商品名「セプトン4077」(株式会社クラレ製)100質量部に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、組成物を作製し、更にその組成物を利用してシート状の耐熱防振材を得た。
スチレン系エラストマー(SEEPS)を、商品名「セプトン4099」(株式会社クラレ製)100質量部に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、組成物を作製し、更にその組成物を利用してシート状の耐熱防振材を得た。
比較例1〜11の組成物を、表1に示される配合で、実施例1と同様にして、組成物を作製し、更にその組成物を利用してシート状の成形物を得た。
(混錬性)
各実施例及び各比較例において、上述した組成物の混錬工程時の混錬性(離型性)を、目視で判定した。結果は、表1に示した。なお、表1において、混錬工程時のラボプラストミルに対する離型性が良い場合を「○」と表し、ラボプラストミルに対する離型性が悪い場合を「×」と表した。
各実施例及び各比較例において、上述した組成物の成形工程後に得られる耐熱防振材等の外観を、目視で判定した。結果は、表1に示した。なお、表1において、外観上の問題がない場合を「○」と表し、外観上の問題がある場合(例えば、成形物の表面にブルームが現れる等)を「×」と表した。
各実施例の耐熱防振材、及び各比較例の成形物について、それぞれ100℃の温度条件下で24時間放置し、その後のオイルブリードの有無を目視で判定した。結果は、表1に示した。なお、表1において、オイルブリードなしを、「○」と表し、オイルブリードありを、「×」で表した。
各実施例及び各比較例のシート(耐熱防振材、成形物)から、それぞれ試験片(直径13mm、厚み6mm)を切り出し、その試験片を用いて、圧縮永久歪をJIS K6262に準拠して測定した。具体的には、試験片(厚みD)を、所定の圧縮装置(圧縮治具)を利用して厚み方向に25%圧縮し(厚みD1)、その状態で100℃の環境試験機(恒温槽)の中に入れて環境試験機内に22時間放置した。その後、環境試験機内から、試験片を取り出し、さらに、試験片を圧縮している圧縮装置を解除し、木板の上に30分間以上、常温で静置させた後、試験片の厚み(厚みD2)を測定し、(D−D2)/(D−D1)×100より、圧縮永久歪(%)を求めた。結果は、表1に示した。なお、圧縮永久歪が50%以下の場合を、「良好」と判断し、表1では「○」と表した。また、圧縮永久歪が50%を超える場合を、「不良」と判断し、表1では「×」と表した。
アスカーFP硬度計を用いて、各実施例及び各比較例のシート(耐熱防振材、成形物)の硬度を測定した。結果は、表1に示した。なお、硬度が85以下の場合を、「良好」と判断し、表1では「○」と表した。また、硬度が85を超える場合を、「不良」と判断し、表1では「×」と表した。
実施例1のシート(耐熱防振材)、及び後述する比較例12のシート(成形物)について、耐熱試験を行い、耐熱試験前後の振動特性の変化を確認した。先ず、比較例12のシートについて説明する。
スチレン系エラストー(SEEPS、商品名「セプトン4055」、株式会社クラレ製)100質量部に対して、パラフィン系プロセスオイル(商品名「PW−32」、出光興産株式会社製)375質量部、酸化防止剤(ペンタエリトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート]、商品名「#1010」、BASFジャパン製)0.96質量部、及びカーボンブラック(商品名「#900B」、三菱化学株式会社製)4.8質量部配合し、それらを実施例1と同様の条件で混錬して、比較例12の組成物を得た。更に、得られた組成物を、実施例1と同様の条件でホットプレス成形して、シート状の成形物を得た。
実施例1及び比較例12の各シートから、それぞれ縦5mm、横5mm、厚み3mmの試験片を4つずつ切り出した。
実施例1及び比較例12の各試験片を、100℃の温度条件下に2000時間放置した。
実施例1及び比較例12の各試験片について、耐熱試験前(0時間)、試験開始から500時間経過後、1000時間経過後、及び2000時間経過後の合計4回、後述する振動試験装置10を利用して、振動特性を評価した。
tanδ=(f2−f1)/f0 ・・・・・(1)
Claims (4)
- スチレン系エラストマーと、パラフィン系プロセスオイルと、オレフィン系樹脂と、有機過酸化物からなる架橋剤と、架橋助剤と、酸化防止剤と、水酸化マグネシウムからなる粒子が高級脂肪酸で表面処理されてなる表面処理型フィラーとを有し、
前記スチレン系エラストマーが、ポリスチレン−ポリ(エチレン−エチレン/プロピレン)ブロック−ポリスチレンブロックコポリマーであり、
前記表面処理型フィラーの平均粒径が0.5μm〜5μmであり、
前記架橋助剤が、多官能(メタ)アクリレート化合物からなり、
前記パラフィン系プロセスオイルは、動粘度(40℃)が300mm2/s以上であり、
前記スチレン系エラストマー100質量部に対して、前記パラフィン系プロセスオイルが405〜485質量部、前記オレフィン系樹脂が9〜13質量部、前記架橋剤が5〜7質量部、前記架橋助剤が13〜16.9質量部、前記酸化防止剤が3〜4質量部、前記表面処理型フィラーが15〜25質量部の割合でそれぞれ配合されている耐熱防振材用組成物。 - 請求項1に記載の耐熱防振材用組成物を利用して耐熱防振材を製造する耐熱防振材の製造方法であって、
前記耐熱防振材用組成物を混錬する混錬工程と、
混錬後の前記耐熱防振材用組成物を、加熱成形する成形工程を備える耐熱防振材の製造方法。 - 請求項1に記載の耐熱防振材用組成物の加熱成形物からなり、
アスカーFP硬度が85以下、
圧縮永久歪(120℃で22時間加熱後)が85%以下である耐熱防振材。 - 100℃で2000時間経過後の共振周波数の増加率が10%以下である請求項3に記載の耐熱防振材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016143345A JP6783980B2 (ja) | 2016-07-21 | 2016-07-21 | 耐熱防振材用組成物、耐熱防振材の製造方法及び耐熱防振材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016143345A JP6783980B2 (ja) | 2016-07-21 | 2016-07-21 | 耐熱防振材用組成物、耐熱防振材の製造方法及び耐熱防振材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018012785A JP2018012785A (ja) | 2018-01-25 |
JP6783980B2 true JP6783980B2 (ja) | 2020-11-11 |
Family
ID=61020067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016143345A Active JP6783980B2 (ja) | 2016-07-21 | 2016-07-21 | 耐熱防振材用組成物、耐熱防振材の製造方法及び耐熱防振材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6783980B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6948207B2 (ja) * | 2017-09-28 | 2021-10-13 | デンカ株式会社 | 導電性樹脂組成物およびそれを用いた手技練習用モデル |
JP6938026B2 (ja) * | 2018-02-22 | 2021-09-22 | 北川工業株式会社 | 難燃高減衰材料 |
JP6966783B2 (ja) * | 2018-11-08 | 2021-11-17 | 北川工業株式会社 | 難燃性低硬度材 |
JP7621650B2 (ja) | 2021-11-12 | 2025-01-27 | 北川工業株式会社 | 固定構造 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004075874A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Kuraray Plast Co Ltd | 搬送ローラ |
JP5247276B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2013-07-24 | アロン化成株式会社 | 耐熱制振性エラストマー組成物 |
CN102137879B (zh) * | 2008-08-29 | 2013-03-27 | 可乐丽股份有限公司 | 氢化嵌段共聚物以及含有该氢化嵌段共聚物的组合物 |
JP5765621B2 (ja) * | 2011-05-25 | 2015-08-19 | アロン化成株式会社 | 熱伝導性エラストマー組成物 |
WO2016056634A1 (ja) * | 2014-10-08 | 2016-04-14 | 古河電気工業株式会社 | 難燃性架橋樹脂成形体及び難燃性架橋性樹脂組成物とそれらの製造方法、難燃性シランマスターバッチ、並びに、成形品 |
JP6508647B2 (ja) * | 2014-11-06 | 2019-05-08 | 北川工業株式会社 | 防振材料 |
-
2016
- 2016-07-21 JP JP2016143345A patent/JP6783980B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018012785A (ja) | 2018-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6783980B2 (ja) | 耐熱防振材用組成物、耐熱防振材の製造方法及び耐熱防振材 | |
CN107207829B (zh) | 具有低压缩形变的阻尼热塑性弹性体制品 | |
JP5933141B1 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物および成形品 | |
JP4503579B2 (ja) | 制振性材料 | |
JP6852482B2 (ja) | 非発泡成形用熱可塑性エラストマー組成物及びその成形体 | |
JP2008226850A (ja) | 難燃性熱可塑性エラストマー樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP2007262310A (ja) | ゴム組成物およびゴム架橋物 | |
US11279820B2 (en) | Composition, method for producing heat-resistant vibration-proof material, and heat-resistant vibration-proof material | |
KR102104540B1 (ko) | 환상 올레핀 수지 조성물 | |
JP5241558B2 (ja) | 電子線架橋性エラストマー組成物および成形体の製造方法 | |
JP7031287B2 (ja) | 3次元網目状構造体 | |
JP6862709B2 (ja) | 樹脂組成物、積層体及び建装材 | |
JP6440444B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 | |
JPWO2007114062A1 (ja) | ゴム組成物およびゴム架橋物 | |
JP6512054B2 (ja) | 樹脂組成物の製造方法 | |
JP6838439B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 | |
JP2006117744A (ja) | 制振材料 | |
JP6425477B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 | |
JP7069760B2 (ja) | 変性エラストマー組成物、架橋エラストマー組成物及びその成形体 | |
JP6440445B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 | |
JP4173500B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法 | |
JP6938026B2 (ja) | 難燃高減衰材料 | |
TWI715559B (zh) | 成形體、積層體、工具用握材及日用工具 | |
JP2010272531A (ja) | 難燃性熱可塑性エラストマー樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP2017145300A (ja) | 変性ポリエチレン組成物、成形体及びシラン架橋ポリエチレン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6783980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |