JP6755790B2 - レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 - Google Patents
レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6755790B2 JP6755790B2 JP2016253553A JP2016253553A JP6755790B2 JP 6755790 B2 JP6755790 B2 JP 6755790B2 JP 2016253553 A JP2016253553 A JP 2016253553A JP 2016253553 A JP2016253553 A JP 2016253553A JP 6755790 B2 JP6755790 B2 JP 6755790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- period
- pulse train
- transmission
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 87
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 18
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000003491 array Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 210000004457 myocytus nodalis Anatomy 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
図1乃至図4を参照して、第1の実施形態に係るレーダ装置を説明する。
図5乃至図7を参照して、第2の実施形態に係るレーダ装置を説明する。図5に全体の系統を示し、図6(a),(b)に送信信号の変調パルスと拡散符号の一例を示し、図7(a),(b),(c)にそれぞれ送信信号、受信信号、ドップラ抽出結果を示す。
第1の実施形態では、観測時間をCW期間とレンジング期間に分けて、CW期間で目標速度を算出し、レンジング期間において、目標速度により補正した参照信号を用いてレンジ圧縮して目標距離を出力する手法について、単パルスを用いる場合について説明した。この場合、レンジング期間も比較的繰り返し周期(PRF)の高い送信信号になるため、遠距離においても送信ブラインドによる目標非検知が発生する場合がある。この対策のため、本実施形態では、図5に示すように、変調部24a、制御部25aにおいて、単パルスと長パルスの混合パルスを用いる場合について述べる。
図8乃至図10を参照して、第3の実施形態に係るレーダ装置を説明する。図8に全体の系統を示し、図9(a),(b)に送信信号の変調パルスと拡散符号の一例を示し、図10(a),(b),(c)にそれぞれ送信信号、受信信号、ドップラ抽出結果を示す。
第1の実施形態及び第2の実施形態では、観測時間をCW期間とレンジング期間に分けて、CW期間で目標速度を算出し、レンジング期間において、目標速度により補正した参照信号を用いてレンジ圧縮して目標距離を出力する手法について述べた。その場合に、第1の実施形態は、単パルスの場合、第2の実施形態では、単パルスと長パルスの場合について述べた。ここで、単パルスによる繰り返しの場合は、パルス間で間隙があるため、Mcwチップ間の間隔が広くなり、それによるドップラ速度範囲は狭くなる。一方、レンジング期間では、パルス幅の合算値が十分長くない場合は、符号長が短くなり、レンジサイドローブを十分低下できない場合がある。この対策のため、本実施形態では、図8に示すように、変調部24b、制御部25bにおいて、CW期間もレンジング期間も長パルスを用いる。
図11乃至図13を参照して、第4の実施形態に係るレーダ装置を説明する。図11に全体の系統を示し、図12に搭載用レーダの場合の座標系を示し、図13に速度フィルタでクラッタを抑圧する様子を示す。
図14及び図19を参照して、第5の実施形態に係るレーダ装置を説明する。図14に送信系統の構成を示し、図15に受信系統の構成を示し、図16にMIMOの概念系統を示し、図17に座標系を示し、図18にサブアレイ間の送信位相を疑似ランダムとし、特定の方向に送信ビームを形成しない方式の概要を示し、図19に送信ビームを目標方向等の所定の方向にヌルを向ける方式の概要を示す。
Claims (7)
- 符号化またはランダム信号によって変調したパルス列を用いるレーダ装置であって、
観測時間軸をCW(Continuous Wave)期間とレンジング期間に分割し、前記CW期間においてMcw(Mcw≧2)チップをMcwall(Mcwall≧2)回繰り返す信号により変調したパルス列の信号を送信し、前記レンジング期間において、Mrng(Mrng≧2)チップにより変調したパルス列の信号を送信し、前記CW期間及びレンジング期間それぞれで目標から反射されるパルス列の信号を受信する送受信手段と、
前記CW期間の受信信号を用いて前記目標の速度を算出し、算出された目標の速度により参照信号を補正し、前記レンジング期間の受信信号を前記補正した参照信号を用いてレンジ圧縮して前記目標の距離を算出する信号処理手段とを具備するレーダ装置。 - 前記送受信手段は、前記CW期間及び前記レンジング期間の送信パルス列に対して、チップ長1の符号化またはランダム信号による変調を用いた単パルスの信号を用いる請求項1記載のレーダ装置。
- 前記信号処理手段は、前記CW期間において、チップ長1の符号化またはランダム信号による変調を用いた単パルスを用い、前記レンジング期間において、チップ長Mrng(Mrng≧2)のパルス列を送受信し、パルス列全体に渡る符号化信号によるレンジ圧縮する請求項1記載のレーダ装置。
- 前記信号処理手段は、前記CW期間において、チップ長Mcw(Mcw≧2)の符号化またはランダム信号による変調を用いたパルスをMcwall(Mcwall≧2)回繰り返したMcw×Mcwallチップ長のパルス列を送受信し、前記レンジング期間において、チップ長Mrng(Mrng≧2)のパルス列を送受信し、パルス列全体に渡る符号化信号によりレンジ圧縮する請求項1記載のレーダ装置。
- 前記信号処理手段は、前記CW期間で目標速度を算出する際に、被搭載機の速度からクラッタの速度範囲を算出し、その速度を抑圧するフィルタ出力により目標速度を算出する請求項1記載のレーダ装置。
- 前記符号化またはランダム信号によって変調したパルス列を用いるレーダ装置に用いられ、Nt(Nt≧2)通りのパルス列を用いてNt素子のサブアレイから送信し、Nr(Nr≧1)通りの素子のサブアレイで信号を受信して、Nt×Nr素子によるサブアレイの送受信信号を算出し、所定のアンテナビームを形成して処理する請求項1乃至5いずれか記載のレーダ装置。
- 符号化またはランダム信号によって変調したパルス列を用いるレーダ装置に用いられ、
観測時間軸をCW(Continuous Wave)期間とレンジング期間に分割し、前記CW期間においてMcw(Mcw≧2)チップをMcwall(Mcwall≧2)回繰り返す信号により変調したパルス列の信号を送信し、前記レンジング期間において、Mrng(Mrng≧2)チップにより変調したパルス列の信号を送信し、前記CW期間及びレンジング期間それぞれで目標から反射されるパルス列の信号を受信し、
前記CW期間の受信信号を用いて前記目標の速度を算出し、算出された目標の速度により参照信号を補正し、前記レンジング期間の受信信号を前記補正した参照信号を用いてレンジ圧縮して前記目標の距離を算出するレーダ装置のレーダ信号処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016253553A JP6755790B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016253553A JP6755790B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018105769A JP2018105769A (ja) | 2018-07-05 |
JP6755790B2 true JP6755790B2 (ja) | 2020-09-16 |
Family
ID=62786988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016253553A Active JP6755790B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6755790B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7123670B2 (ja) * | 2018-07-09 | 2022-08-23 | 株式会社東芝 | レーダシステム及び信号処理方法 |
JP7182929B2 (ja) * | 2018-07-23 | 2022-12-05 | 株式会社東芝 | レーダシステム及び信号処理方法 |
JP7108929B2 (ja) * | 2018-09-25 | 2022-07-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーダ装置及び物標判定方法 |
CN109283522B (zh) * | 2018-10-29 | 2023-03-14 | 电子科技大学 | 一种联合时空资源管理的共址mimo雷达目标跟踪方法 |
CN114966568B (zh) * | 2022-05-25 | 2024-06-25 | 西安电子科技大学 | 一种权矢量时变的匀加速飞行雷达空时自适应处理方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008101997A (ja) * | 2006-10-18 | 2008-05-01 | Mitsubishi Electric Corp | レーダ装置 |
JP5871559B2 (ja) * | 2011-10-20 | 2016-03-01 | 三菱電機株式会社 | レーダ装置 |
JP2014182010A (ja) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Toshiba Corp | レーダ装置 |
JP6453614B2 (ja) * | 2014-11-06 | 2019-01-16 | 株式会社東芝 | Dbfレーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 |
US9874626B2 (en) * | 2014-12-15 | 2018-01-23 | The Boeing Company | Multicode transmitter |
-
2016
- 2016-12-27 JP JP2016253553A patent/JP6755790B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018105769A (ja) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6755790B2 (ja) | レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 | |
US10965038B2 (en) | Radar apparatus | |
JP5631763B2 (ja) | Mimoレーダシステム、送信装置、受信装置及びmimoレーダ信号処理方法 | |
US9234956B2 (en) | Radar device | |
JP6818541B2 (ja) | レーダ装置および測位方法 | |
US9070972B2 (en) | Wideband beam forming device; wideband beam steering device and corresponding methods | |
US12146978B2 (en) | Radar device and transmitting/receiving array antenna | |
US9612324B2 (en) | Multi-sector radar | |
US20060227042A1 (en) | System and method for adaptive broadcast radar system | |
Rabaste et al. | Signal waveforms and range/angle coupling in coherent colocated MIMO radar | |
JP6462365B2 (ja) | レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 | |
JP2016151425A (ja) | レーダ装置 | |
AU2001297860A1 (en) | System and method for adaptive broadcast radar system | |
JP6889098B2 (ja) | レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 | |
JP6716352B2 (ja) | レーダシステム及びそのレーダ信号処理方法 | |
JP6400494B2 (ja) | レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 | |
JP6851957B2 (ja) | レーダシステム及びそのレーダ信号処理方法 | |
JP6702557B2 (ja) | レーダシステム | |
JP2020016474A (ja) | レーダシステム及び信号処理方法 | |
JP7532031B2 (ja) | レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 | |
JP6852007B2 (ja) | レーダシステム及びそのレーダ信号処理方法 | |
JP7266234B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP2017146156A (ja) | レーダ装置 | |
JP2015230216A (ja) | 信号処理装置 | |
JP2019120613A (ja) | レーダ装置、レーダ装置の制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170911 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180815 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6755790 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |