JP6650750B2 - 錠剤の製造方法、錠剤原料用顆粒の製造方法、及び錠剤原料用顆粒 - Google Patents
錠剤の製造方法、錠剤原料用顆粒の製造方法、及び錠剤原料用顆粒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6650750B2 JP6650750B2 JP2015249993A JP2015249993A JP6650750B2 JP 6650750 B2 JP6650750 B2 JP 6650750B2 JP 2015249993 A JP2015249993 A JP 2015249993A JP 2015249993 A JP2015249993 A JP 2015249993A JP 6650750 B2 JP6650750 B2 JP 6650750B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tablet
- gas
- granules
- excipient
- binder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000008187 granular material Substances 0.000 title claims description 97
- 239000002994 raw material Substances 0.000 title claims description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 39
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 57
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 57
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 55
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 51
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 claims description 46
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 claims description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 27
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 claims description 10
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 claims description 10
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 claims description 10
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 28
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 13
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 11
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 11
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 10
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 10
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 9
- 229940007115 shark cartilage extract Drugs 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 241000251730 Chondrichthyes Species 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 3
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000008513 turmeric extract Substances 0.000 description 2
- 235000020240 turmeric extract Nutrition 0.000 description 2
- 229940052016 turmeric extract Drugs 0.000 description 2
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 1
- MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylcyclopentane-1,2-dione Chemical compound CC1CC(C)C(=O)C1=O MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVXPPJIGRGXGCY-DJHAAKORSA-N 6-O-alpha-D-glucopyranosyl-alpha-D-fructofuranose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@](O)(CO)O1 PVXPPJIGRGXGCY-DJHAAKORSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N Coenzym Q10 Natural products COC1=C(OC)C(=O)C(CC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000001453 Glycyrrhiza echinata Nutrition 0.000 description 1
- 244000303040 Glycyrrhiza glabra Species 0.000 description 1
- 235000006200 Glycyrrhiza glabra Nutrition 0.000 description 1
- 235000017382 Glycyrrhiza lepidota Nutrition 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N Inositol-hexakisphosphate Chemical compound OP(O)(=O)O[C@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H]1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 240000000759 Lepidium meyenii Species 0.000 description 1
- 235000000421 Lepidium meyenii Nutrition 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N Phytic acid Natural products OP(O)(=O)OC1C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N acetic acid 2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 229940023476 agar Drugs 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013736 caramel Nutrition 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229950008138 carmellose Drugs 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000017471 coenzyme Q10 Nutrition 0.000 description 1
- ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N coenzyme Q10 Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(C\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N 0.000 description 1
- 229940110767 coenzyme Q10 Drugs 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 229960000913 crospovidone Drugs 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N ethoprophos Chemical compound CCCSP(=O)(OCC)SCCC VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000007144 ferric diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011706 ferric diphosphate Substances 0.000 description 1
- CADNYOZXMIKYPR-UHFFFAOYSA-B ferric pyrophosphate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O CADNYOZXMIKYPR-UHFFFAOYSA-B 0.000 description 1
- 229940036404 ferric pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 description 1
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 235000012902 lepidium meyenii Nutrition 0.000 description 1
- 229940010454 licorice Drugs 0.000 description 1
- 229940031703 low substituted hydroxypropyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 229960001855 mannitol Drugs 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000000467 phytic acid Substances 0.000 description 1
- 235000002949 phytic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940068041 phytic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 235000013809 polyvinylpolypyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000523 polyvinylpolypyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 238000000275 quality assurance Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229940083542 sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011083 sodium citrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 1
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Description
また、結晶セルロース、デキストリン、糖アルコールなどを多量に配合することで錠剤の崩壊性を担保している場合もある。
しかしながら、これらの対応では、賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを多く配合する必要があるため、その結果、錠剤の1日目安粒数が多くなってしまったり、1粒当たりの重量が大きくなり、飲み込みにくくなってしまったりするという問題がある。
<1> 賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを含む液体にガスを注入し、ガス含有液体を調製する工程と、
前記ガス含有液体を噴霧乾燥し、顆粒を調製する工程と、
前記顆粒と、崩壊性に劣る原料とを含む混合物を打錠し、錠剤を調製する工程とを含むことを特徴とする錠剤の製造方法である。
<2> (A)ガスの注入量(mL/分)と、(B)賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを含む液体の送液量(mL/分)との比((A)/(B))が、0.5〜60である前記<1>に記載の錠剤の製造方法である。
<3> ガスが、窒素ガスである前記<1>から<2>のいずれかに記載の錠剤の製造方法である。
<4> 錠剤原料用の賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかの顆粒の製造方法であって、
賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを含む液体にガスを注入し、ガス含有液体を調製する工程と、
前記ガス含有液体を噴霧乾燥し、顆粒を調製する工程とを含むことを特徴とする錠剤原料用顆粒の製造方法である。
<5> (A)ガスの注入量(mL/分)と、(B)賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを含む液体の送液量(mL/分)との比((A)/(B))が、0.5〜60である前記<4>に記載の錠剤原料用顆粒の製造方法である。
<6> ガスが、窒素ガスである前記<4>から<5>のいずれかに記載の錠剤原料用顆粒の製造方法である。
<7> 錠剤原料用の賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかの顆粒であって、
前記顆粒のかさ密度が、顆粒とする前の原料のかさ密度の40%〜90%であり、
前記顆粒のメディアン径が、140μm〜240μmであることを特徴とする錠剤原料用顆粒である。
本発明の錠剤の製造方法は、ガス含有液体調製工程と、顆粒調製工程と、錠剤調製工程とを少なくとも含み、必要に応じて更にその他の工程を含む。
前記ガス含有液体調製工程は、賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを含む液体にガスを注入し、ガス含有液体を調製する工程である。
前記液体は、賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを含み、必要に応じて更にその他の成分を含む。
前記液体は、賦形剤、結合剤、及び崩壊剤のうち、賦形剤のみを含む態様であってもよいし、結合剤のみを含む態様であってもよいし、崩壊剤のみを含む態様であってもよいし、これらの2種以上を含む態様であってもよい。
前記賦形剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、コーンスターチなどの澱粉類、澱粉分解物、結晶セルロース、糖アルコール、乳糖、ビール酵母などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記賦形剤は、市販品を使用することができる。
前記結合剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、グアーガム;結晶セルロース;結晶セルロース・軽質無水ケイ酸(結晶セルロースに軽質無水ケイ酸を付着させたもの);ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のセルロース誘導体;キシリトール、ソルビトール、マンニトール、マルチトール等の糖アルコール;還元麦芽糖水あめ;還元パラチノースなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記結合剤は、市販品を使用することができる。
前記崩壊剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、部分α化澱粉、寒天、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルメロース、カルボキシメチルスターチナトリウム、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウムなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記崩壊剤は、市販品を使用することができる。
前記賦形剤、結合剤、及び崩壊剤を2種以上用いる場合の各成分の比率としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記液体におけるその他の成分としては、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ヒドロキシセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のセルロース誘導体、ジェランガム、プルラン等の増粘多糖類、デキストリン等の澱粉分解物などが挙げられる。
前記その他の成分は、市販品を使用することができる。
前記その他の前記液体における含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記液体の溶媒としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、水、水にエタノールを溶解した溶媒などが挙げられる。
前記溶媒の温度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記ガスの種類としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、窒素ガス、炭酸ガス、亜酸化窒素ガス、空気などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記ガスの中でも、窒素ガスが、製品品質保証の点で、好ましい。
前記ガスの注入量としては、特に制限はなく、前記賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを含む液体の送液量に応じて適宜選択することができる。
前記噴霧乾燥装置としては、例えば、Micra Spray(Anhydro社製)、MOBILE MINOR Spray Dryer(GEA社製)などが挙げられる。
前記ガス注入装置としては、例えば、ADS(Anhydro社製)などが挙げられる。
前記顆粒調製工程は、前記ガス含有液体を噴霧乾燥し、顆粒を調製する工程である。前記調製された顆粒は、多孔質な顆粒である。
前記噴霧乾燥の方法としては、特に制限はなく、公知の噴霧乾燥装置を目的に応じて適宜選択することができる。
前記噴霧乾燥装置の具体例としては、上記した噴霧乾燥装置と同様のものが挙げられる。
前記錠剤調製工程は、前記顆粒と、崩壊性に劣る原料とを含む混合物(以下、「打錠末」と称することがある)を打錠し、錠剤を調製する工程である。
前記混合物は、前記顆粒と、崩壊性に劣る原料とを少なくとも含み、必要に応じて更にその他の成分を含む。
前記顆粒は、前記賦形剤、結合剤、及び崩壊剤のうち、賦形剤のみを含む態様であってもよいし、結合剤のみを含む態様であってもよいし、崩壊剤のみを含む態様であってもよいし、これらの2種以上を含む態様であってもよい。前記賦形剤、結合剤、及び崩壊剤を2種以上用いる場合の各成分の比率としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記顆粒の前記混合物における含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、5質量%〜90質量%が好ましく、10質量%〜80質量%がより好ましく、15質量%〜70質量%が特に好ましい。前記含有量が、5質量%未満であると、錠剤硬度及び崩壊時間への寄与度が少なく、目的の効果を示さないことがあり、90質量%を超えると、配合成分含量が少なくなり、錠剤重量が増えて飲み込みにくい錠剤になることがある。一方、前記含有量が前記好ましい範囲内であると、より適度な錠剤硬度と、より早い崩壊時間とを併せ持つ錠剤を得ることが出来る点で、有利である。
前記崩壊性に劣る原料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、植物抽出エキス、動物又は魚介類からの抽出エキス、水に溶けにくい原料、グルコサミンなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記植物抽出エキスの具体例としては、マカ抽出物、秋ウコン抽出物、春ウコン抽出物、グアーガムなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記動物又は魚介類からの抽出エキスの具体例としては、サメ軟骨抽出物(コンドロイチン硫酸)、コラーゲン、ヒアルロン酸などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記水に溶けにくい原料の具体例としては、ピロリン酸第二鉄、コエンザイムQ10、甘草グラボノイド、5−ロキシンなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記崩壊性に劣る原料は、植物、動物、魚介類から調製したものを使用してもよいし、市販品を使用してもよい。
前記混合物におけるその他の成分としては、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、前記崩壊性に劣る原料以外の機能性原料(以下、「その他の機能性原料」と称することがある)、滑沢剤、着色剤、pH調整剤、緩衝剤などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよし、2種以上を併用してもよい。
前記その他の成分の前記混合物における含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記その他の機能性原料としては、特に制限はなく、公知の原料を適宜選択することができ、例えば、アミノ酸又はその塩、ビタミン、ミネラル、ポリフェノールなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよし、2種以上を併用してもよい。
前記その他の機能性原料は、市販品を使用することができる。
前記その他の機能性原料の前記混合物における含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記滑沢剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル、タルク、微粒二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、含水二酸化ケイ素、植物油脂、硬化油などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよし、2種以上を併用してもよい。
前記滑沢剤は、市販品を使用することができる。
前記滑沢剤の前記混合物における含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記着色剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、酸化チタン、酸化鉄、カラメル色素、天然色素などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記着色剤は、市販品を使用することができる。
前記着色剤の前記混合物における含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記pH調整剤、又は前記緩衝剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、フィチン酸などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記pH調整剤、又は前記緩衝剤は、市販品を使用することができる。
前記pH調整剤、又は前記緩衝剤の前記混合物における含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記混合の条件としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記打錠の方法としては、特に制限はなく、目的に応じて、公知の方法を適宜選択することができる。
前記打錠における打錠圧等の条件としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
本発明の錠剤の製造方法によれば、前記賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかとして、前記顆粒を用いるため、圧縮成形性が向上し、また、処方中の賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかの配合量が少なくても十分な錠剤硬度を担保することができ、かつ崩壊性にも優れるため、摂取しやすい錠剤とすることができる。
例えば、従来、直径8mm、曲率半径(R)12mmとしていた錠剤を直径8mm、曲率半径(R)6.5mmとしたり、直径9mm、曲率半径(R)13mmとしていた錠剤を直径9mm、曲率半径(R)7.5mmとしたりすることができる。また、1錠あたり330mgとしていた錠剤を300mgとしたり、380mgとしていた錠剤を330mgとしたりすることができる。
前記その他の工程としては、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを含む液体を調製する工程などが挙げられる。
前記賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを含む液体を調製する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、水、温水、又はエタノールを含む水溶液に、前記賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを溶解させる方法などが挙げられる。
本発明の錠剤原料用顆粒は、本発明の錠剤原料用顆粒の製造方法により好適に製造することができる。
以下、本発明の錠剤原料用顆粒の製造方法の説明と併せて、本発明の錠剤原料用顆粒についても説明する。
本発明の錠剤原料用顆粒の製造方法は、錠剤原料用の賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかの顆粒の製造方法であって、ガス含有液体調製工程と、顆粒調製工程とを少なくとも含み、必要に応じて更にその他の工程を含む。
前記ガス含有液体調製工程は、上記した本発明の錠剤の製造方法におけるガス含有液体調製工程の項目に記載したものと同様である。
前記顆粒調製工程は、上記した本発明の錠剤の製造方法における顆粒調製工程の項目に記載したものと同様である。
前記その他の工程としては、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、上記した本発明の錠剤の製造方法におけるその他の工程の項目に記載したものと同様のものなどが挙げられる。
本発明の錠剤原料用顆粒は、錠剤原料用の賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかの顆粒であって、空隙を有する多孔質な顆粒である。
前記錠剤用顆粒のかさ密度としては、顆粒とする前の原料のかさ密度の40%〜90%であれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、45%〜80%がより好ましい。
前記かさ密度とは、ゆるめかさ密度をいう。
前記かさ密度の測定装置としては、特に制限はなく、公知の装置を適宜選択することができ、例えば、レーザー回折・散乱式 粒子径・粒度分布測定装置 マイクロトラックMT3000II(日機装株式会社製)などが挙げられる。
前記錠剤用顆粒のメディアン径としては、140μm〜240μmであれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、150μm〜205μmがより好ましい。
前記メディアン径の測定装置としては、特に制限はなく、公知の装置を適宜選択することができ、例えば、レーザー回折・散乱式 粒子径・粒度分布測定装置 マイクロトラックMT3000II(日機装株式会社製)などが挙げられる。
崩壊性に劣る原料として、コンドロイチン硫酸(サメ軟骨抽出物)を用い、以下のようにして錠剤を製造した。
−打錠末の調製−
以下の配合処方のうち、ステアリン酸カルシウム以外を混合した後、その混合物にステアリン酸カルシウムを添加し、混合して、打錠末とした。
〔配合処方:試験例1−1〕
・ サメ軟骨抽出物 ・・・ 71.4質量%
(サメ軟骨由来食品用コンドロイチン−70、上海輝文生物技術有限公司社製)
・ 結晶セルロース・微粒酸化ケイ素 ・・・ 27.6質量%
(NUTRASOLV 90F、JRS Pharma社製)
・ ステアリン酸カルシウム ・・・ 1.0質量%
(堺化学工業株式会社製;滑沢剤)
〔配合処方:試験例1−2〕
・ サメ軟骨抽出物 ・・・ 71.4質量%
(サメ軟骨由来食品用コンドロイチン−70、上海輝文生物技術有限公司社製)
・ 結晶セルロース・微粒酸化ケイ素 ・・・ 22.6質量%
(NUTRASOLV 90F、JRS Pharma社製)
・ 崩壊剤 ・・・ 5.0質量%
(部分α化デンプンPCS、旭化成ケミカルズ株式会社社製)
・ ステアリン酸カルシウム ・・・ 1.0質量%
(堺化学工業株式会社製;滑沢剤)
〔配合処方:試験例1−3〕
・ サメ軟骨抽出物 ・・・ 71.6質量%
(サメ軟骨由来食品用コンドロイチン−70、上海輝文生物技術有限公司社製)
・ 結晶セルロース・微粒酸化ケイ素 ・・・ 25.6質量%
(NUTRASOLV 90F、JRS Pharma社製)
・ 崩壊剤 ・・・ 2.0質量%
(explotab、JRS Pharma社製)
・ ステアリン酸カルシウム ・・・ 1.0質量%
(堺化学工業株式会社製;滑沢剤)
ロータリー打錠機(HATA AP−12SS、株式会社畑鉄工所製)を用い、以下の条件で打錠加工し、錠剤を製造した。
〔打錠条件〕
・ 杵立数 : 6本
・ 使用杵 : 硬質クロムメッキ処理がされた杵(標準的に使用されている杵)
・ 回転数 : 40rpm
・ 打錠圧 : 8kN、13kN、又は15kN
・ 剤形 : 直径9mm、曲率半径(R)7.5mm
・ 錠剤質量 : 300mg
前記試験例1−1〜1−3の錠剤の硬度を、錠剤破壊強度測定器TH−303MP(富山産業株式会社製)を用いて測定した。結果を表1に示す。
前記試験例1−1〜1−3の錠剤の崩壊時間を、日本薬局方第16改正に記載されている崩壊試験法により測定した。結果を表1に示す。
したがって、崩壊性に劣る原料を含む錠剤に崩壊剤を添加しても、崩壊時間を十分短くすることはできず、また、錠剤硬度も低下してしまい、圧縮成形性が劣ることが示された。
崩壊性に劣る原料として、コンドロイチン硫酸(サメ軟骨抽出物)を用い、賦形剤として、パインデックス#100(澱粉分解物)を用い、以下のようにして、錠剤を製造した。
<賦形剤含有液体の調製>
パインデックス#100(松谷化学工業株式会社製)を水に溶解させ、パインデックス#100の含有量が、30質量%の賦形剤含有液体とした。
噴霧乾燥装置(MicraSpray750(Anhydro社製))及びガス注入装置(ADS(Anhydro社製))を用い、以下の条件で、噴霧手前の前記賦形剤含有液体に窒素ガスを注入し、その後、前記窒素ガスを注入した賦形剤含有液体を以下の条件で、噴霧乾燥し、顆粒を得た。
−ガス注入条件−
・ ガス注入量 : 0mL/分(試験例2−1)、5,000mL/分(試験例2−2)、10,000mL/分/分(試験例2−3)、15,000mL/分(試験例2−4)
・ 賦形剤含有液体の送液量 : 333mL/分〜383mL/分
窒素ガスを注入した固形分30質量%の賦形剤含有液体を送液量333mL/分〜383mL/分、熱風温度165℃〜170℃、排風温度86℃〜87℃の条件下で噴霧乾燥を行った。
前記試験例2−1〜2−4の顆粒、又はコントロールとして、噴霧乾燥を行っていないパインデックス#100(試験例2−5)を用い、以下のようにして、試験例2−1〜2−5の錠剤を調製した。
−打錠末の調製−
以下の配合処方の原料のうち、ステアリン酸カルシウム以外を混合した後、その混合物にステアリン酸カルシウムを添加し、混合して、打錠末とした。
〔配合処方〕
・ サメ軟骨抽出物 ・・・ 71.4質量%
(サメ軟骨由来食品用コンドロイチン−70、上海輝文生物技術有限公司社製)
・ 賦形剤 ・・・ 27.6質量%
(試験例2−1〜2−4の顆粒、又は噴霧乾燥を行っていないパインデックス#100)
・ ステアリン酸カルシウム ・・・ 1.0質量%
(堺化学工業株式会社製;滑沢剤)
ロータリー打錠機(HATA AP−12SS、株式会社畑鉄工所製)を用い、以下の条件で打錠加工し、錠剤を製造した。
〔打錠条件〕
・ 杵立数 : 6本
・ 使用杵 : 硬質クロムメッキ処理がされた杵(標準的に使用されている杵)
・ 回転数 : 40rpm
・ 打錠圧 : 8kN、13kN、又は15kN
・ 剤形 : 直径9mm、曲率半径(R)7.5mm
・ 錠剤質量 : 300mg
前記試験例2−1〜2−5の錠剤の硬度を、錠剤破壊強度測定器TH−303MP(富山産業株式会社製)を用いて測定した。結果を試験例1−1の結果と共に表2−1に示す。
前記試験例2−1〜2−5の錠剤の崩壊時間を、日本薬局方第16改正に記載されている崩壊試験法により測定した。結果を試験例1−1の結果と共に表2−1に示す。
前記試験例2−1〜2−4で得られた顆粒と、試験例2−5で用いた噴霧乾燥を行っていないパインデックス#100について、レーザー回折・散乱式 粒子径・粒度分布測定装置 マイクロトラックMT3000II(日機装株式会社製)により、ゆるめかさ密度、メディアン径(D50)を測定した。結果を表2−2に示す。
また、電子顕微鏡(日立卓上顕微鏡Miniacope TM3000、株式会社日立ハイテクノロジーズ社製)により、各顆粒を観察した。結果を図1A〜図1Dに示す。
崩壊性に劣る原料として、コンドロイチン硫酸(サメ軟骨抽出物)を用い、結合剤として、グアーガムを用い、以下のようにして、錠剤を製造した。
<結合剤含有液体の調製>
グアーガム(グアーガムHS、太陽化学株式会社製)を水に溶解させ、グアーガムの含有量が、30質量%の結合剤含有液体とした。
噴霧乾燥装置(MicraSpray750(Anhydro社製))及びガス注入装置(ADS(Anhydro社製))を用い、以下の条件で、噴霧手前の前記賦形剤含有液体に窒素ガスを注入し、その後、前記窒素ガスを注入した結合剤含有液体を以下の条件で、噴霧乾燥し、顆粒を得た。
−ガス注入条件−
・ ガス注入量 : 0mL/分(試験例3−1)、10,000mL/分(試験例3−2)、15,000mL/分(試験例3−3)
・ 結合剤含有液体の送液量 : 333mL/分〜383mL/分
窒素ガスを注入した固形分30質量%の結合剤含有液体を送液量333mL/分〜383mL/分、熱風温度165℃〜170℃、排風温度86℃〜87℃の条件下で噴霧乾燥を行った。
前記試験例3−1〜3−3の顆粒、又はコントロールとして、噴霧乾燥を行っていないグアーガム(グアーガムHS、太陽化学株式会社製、試験例3−4)を用い、以下のようにして、試験例3−1〜3−4の錠剤を調製した。
−打錠末の調製−
以下の配合処方の原料のうち、ステアリン酸カルシウム以外を混合した後、その混合物にステアリン酸カルシウムを添加し、混合して、打錠末とした。
〔配合処方〕
・ サメ軟骨抽出物 ・・・ 71.4質量%
(サメ軟骨由来食品用コンドロイチン−70、上海輝文生物技術有限公司社製)
・ 結合剤 ・・・ 27.6質量%
(試験例3−1〜3−3の顆粒、又は噴霧乾燥を行っていないグアーガムHS)
・ ステアリン酸カルシウム ・・・ 1.0質量%
(堺化学工業株式会社製;滑沢剤)
ロータリー打錠機(HATA AP−12SS、株式会社畑鉄工所製)を用い、以下の条件で打錠加工し、錠剤を製造した。
〔打錠条件〕
・ 杵立数 : 6本
・ 使用杵 : 硬質クロムメッキ処理がされた杵(標準的に使用されている杵)
・ 回転数 : 40rpm
・ 打錠圧 : 6kN、10kN、14kN、又は18kN
・ 剤形 : 直径9mm、曲率半径(R)7.5mm
・ 錠剤質量 : 300mg
前記試験例3−1〜3−4の錠剤の硬度を、錠剤破壊強度測定器TH−303MP(富山産業株式会社製)を用いて測定した。結果を表3−1に示す。
前記試験例3−1〜3−4の錠剤の崩壊時間を、日本薬局方第16改正に記載されている崩壊試験法により測定した。結果を表3−1に示す。
前記試験例3−1〜3−3で得られた顆粒と、試験例3−4で用いた噴霧乾燥を行っていないグアーガムHSについて、レーザー回折・散乱式 粒子径・粒度分布測定装置 マイクロトラックMT3000II(日機装株式会社製)により、ゆるめかさ密度、メディアン径(D50)を測定した。結果を表3−2に示す。
また、電子顕微鏡(日立卓上顕微鏡Miniacope TM3000、株式会社日立ハイテクノロジーズ社製)により、各顆粒を観察した。結果を図2A〜図2Cに示す。
そのため、前記顆粒を用いることによって、これまで多く配合する必要があった賦形剤、崩壊剤、結合剤の配合量を減らすことができるため、錠剤の小粒化や、1日目安粒数が多い場合は、粒数の削減が可能となる。
また、本発明の錠剤の製造方法によれば、十分な錠剤硬度を示し、且つ崩壊性に優れた錠剤を簡易に、効率良く製造することができる。
Claims (5)
- 賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを含む液体にガスを注入し、ガス含有液体を調製する工程と、
前記ガス含有液体を噴霧乾燥し、顆粒を調製する工程と、
前記顆粒と、崩壊性に劣る原料とを含む混合物を打錠し、錠剤を調製する工程とを含み、
(A)ガスの注入量(mL/分)と、(B)賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを含む液体の送液量(mL/分)との比((A)/(B))が、9〜50であることを特徴とする錠剤の製造方法。 - ガスが、窒素ガスである請求項1に記載の錠剤の製造方法。
- 錠剤原料用の賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかの顆粒の製造方法であって、
賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを含む液体にガスを注入し、ガス含有液体を調製する工程と、
前記ガス含有液体を噴霧乾燥し、顆粒を調製する工程とを含み、
(A)ガスの注入量(mL/分)と、(B)賦形剤、結合剤、及び崩壊剤の少なくともいずれかを含む液体の送液量(mL/分)との比((A)/(B))が、9〜50であることを特徴とする錠剤原料用顆粒の製造方法。 - ガスが、窒素ガスである請求項3に記載の錠剤原料用顆粒の製造方法。
- 錠剤原料用の澱粉分解物及びグアーガムの少なくともいずれかの顆粒であって、
前記顆粒のかさ密度が、顆粒とする前の原料のかさ密度の40%〜90%であり、
前記顆粒のメディアン径が、140μm〜240μmであることを特徴とする錠剤原料用顆粒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015249993A JP6650750B2 (ja) | 2015-12-22 | 2015-12-22 | 錠剤の製造方法、錠剤原料用顆粒の製造方法、及び錠剤原料用顆粒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015249993A JP6650750B2 (ja) | 2015-12-22 | 2015-12-22 | 錠剤の製造方法、錠剤原料用顆粒の製造方法、及び錠剤原料用顆粒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017114791A JP2017114791A (ja) | 2017-06-29 |
JP6650750B2 true JP6650750B2 (ja) | 2020-02-19 |
Family
ID=59233366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015249993A Active JP6650750B2 (ja) | 2015-12-22 | 2015-12-22 | 錠剤の製造方法、錠剤原料用顆粒の製造方法、及び錠剤原料用顆粒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6650750B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7641785B2 (ja) | 2021-03-25 | 2025-03-07 | 太陽化学株式会社 | 水溶性食物繊維を含有する造粒物及びその製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6572887B2 (en) * | 2000-05-01 | 2003-06-03 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Polysaccharide material for direct compression |
JP2004000575A (ja) * | 2002-04-24 | 2004-01-08 | Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd | 有核成型品の外層を薄層化する方法及びそれに用いる粉粒体 |
US8153157B2 (en) * | 2005-04-22 | 2012-04-10 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Porous cellulose aggregate and molding composition thereof |
WO2008146590A1 (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Mitsubishi Shoji Foodtech Co., Ltd. | 球形マンニトール結晶粒子 |
CN102215825A (zh) * | 2008-11-19 | 2011-10-12 | 安万托特性材料股份有限公司 | 可直接压制的颗粒状的基于微晶纤维素的赋形剂、其制备方法及应用 |
-
2015
- 2015-12-22 JP JP2015249993A patent/JP6650750B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017114791A (ja) | 2017-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5788056B2 (ja) | 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース水分散液を用いた湿式造粒打錠法 | |
JP6195957B2 (ja) | 低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを含む複合造粒物及び速放性製剤 | |
JP6566934B2 (ja) | 微小繊維状セルロースを含む崩壊性粒子組成物 | |
KR102377914B1 (ko) | 분쇄 유당 또는 조립 유당을 포함하는 붕해성 입자 조성물 | |
JP6351934B2 (ja) | 食品用口腔内崩壊錠剤の製造方法 | |
JP6650750B2 (ja) | 錠剤の製造方法、錠剤原料用顆粒の製造方法、及び錠剤原料用顆粒 | |
TWI711461B (zh) | 錠劑組成物及錠劑組成物之崩散性/溶離性改善方法 | |
JP6800596B2 (ja) | 錠剤 | |
JP7145121B2 (ja) | 錠剤の製造方法 | |
JP7390750B2 (ja) | 固形製剤 | |
JP2017052754A (ja) | 口腔内崩壊錠の製造方法、およびそれに用いる顆粒 | |
JP6619644B2 (ja) | 錠剤の製造方法、及び錠剤原料用顆粒の製造方法 | |
CN105555316B (zh) | 通过二阶段的湿式制粒工序制备的崩解性颗粒组合物及含有该组合物的口腔内崩解片剂 | |
JP6591973B2 (ja) | 清酒酵母含有錠剤 | |
JP6891113B2 (ja) | アルギニンを高含有する錠剤 | |
JP2016041662A (ja) | 速崩壊錠剤 | |
JP2017066105A (ja) | キトサン及び/又はキチンを含有する錠剤 | |
JP7334025B2 (ja) | グルコサミンがカルシウム化合物で被覆されている経口組成物 | |
JP6198329B2 (ja) | 積層錠及びその製造方法 | |
JP4804737B2 (ja) | カルシウム含有速崩壊性固形製剤 | |
JP4630614B2 (ja) | 速崩壊性固形製剤 | |
JP6251667B2 (ja) | 錠剤型即放性製剤及びその製造方法 | |
JP6660694B2 (ja) | シリマリン含有錠剤 | |
JP6867200B2 (ja) | プロテオグリカン含有易崩壊性錠剤 | |
JP6839546B2 (ja) | ニンジン末含有錠剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160803 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181114 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6650750 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |