JP6561600B2 - 定着装置及び画像形成装置 - Google Patents
定着装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6561600B2 JP6561600B2 JP2015115019A JP2015115019A JP6561600B2 JP 6561600 B2 JP6561600 B2 JP 6561600B2 JP 2015115019 A JP2015115019 A JP 2015115019A JP 2015115019 A JP2015115019 A JP 2015115019A JP 6561600 B2 JP6561600 B2 JP 6561600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- roller
- contact
- recording medium
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2025—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2016—Heating belt
- G03G2215/2025—Heating belt the fixing nip having a rotating belt support member opposing a pressure member
- G03G2215/2032—Heating belt the fixing nip having a rotating belt support member opposing a pressure member the belt further entrained around additional rotating belt support members
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本実施形態に係る定着装置の構成及び制御について図1を用いて説明する。図1は、定着装置20の一例を示しており、定着ローラ23の軸方向での概略断面図である。
定着装置20は、加熱ローラ21と、定着ローラ23と、加熱ローラ21および定着ローラ23に張架される定着ベルト22と、定着ローラ23を押圧して定着ローラ23との間にニップ部を形成する加圧ローラ27と、を備えている。また、加熱ローラ21は、熱源としてのヒータ37、加圧ローラ27は、熱源としてのヒータ38をそれぞれ内部に有している。
また、定着装置20は、記録媒体25の分離性を向上させるため、定着部材または加圧部材の少なくとも一方に押し当てられてオイルを塗布するオイル塗布手段29を備えており、オイル塗布手段29は、オイルが塗布される被塗布部材に対して接離可能な構成となっている。
まず、研磨ローラ41が定着ベルト22に所定の圧力で当接する(S101)。次に、研磨ローラ41が定着ベルト22と共に一定時間回転し、定着ベルト22材表面を削り取り、定着ベルト22表面の固着あるいは付着したトナーWAXを除去し(S102)、研磨ローラ41が定着ベルト22から離間する(S103)。その後、オイル塗布ローラ30が回転している被塗布部材に押し当てられ(S104)、被塗布部材に一定時間分離補助オイルを塗布し(S105)、オイル塗布ローラ30被塗布部材から離間する(S106)。
以下、本発明に係る定着装置のその他の実施形態について説明する。なお、上記実施形態と同様の点についての説明は省略する。
次に、図1、図2、図5に示されるような定着装置20を用いた場合におけるオイル塗布手段29の接離の制御例を下記表1に示す。
図6は、本発明に係る画像形成装置の一実施形態であるタンデム型カラー複写機の全体構成を説明する概略構成図である。図6を参照して、この画像形成装置の内部構成の概要及び動作について説明する。
上述した実施形態の作用及び効果について述べる。
上記実施形態では、定着表面改質部材の定着部材への当接条件により、オイル塗布部材を被塗布部材に押し付ける動作を行う当接条件が制御される。そのため、定着部材上の異物、付着物が用紙へ再付着することによる異常画像の防止、及び定着部材からの用紙分離性を確保することができる。
2 書込み部
3 原稿搬送部
4 原稿読込部
5 コンタクトガラス
7 給紙部
8 給紙ローラ
9 レジストローラ
11Y,11M,11C,11BK 感光体ドラム
12 帯電部
13 現像部
14 転写バイアスローラ(1次転写バイアスローラ)
15 クリーニング部
16 中間転写ベルトクリーニング部
17 中間転写ベルト
18 2次転写バイアスローラ
20 定着装置
21 加熱ローラ
22 定着ベルト
23 定着ローラ
24 トナー像
25 記録媒体
26 入口ガイド板
27 加圧ローラ
28 搬送ベルト
29 オイル塗布手段
30 オイル塗布ローラ
31 クリーニングウェブユニット
32 クリーニングウェブ
33 押圧ローラ
34 接離機構部
35 クリーニングウェブ供給ローラ
36 クリーニングウェブ巻取りローラ
37,38 ヒータ
40 定着部材表面改質手段
41 研磨ローラ
42 接離機構部
Claims (10)
- 記録媒体上のトナー像を加熱して前記トナー像を前記記録媒体に定着させ、前記記録媒体を搬送する定着部材と、
前記定着部材を押圧し定着ニップ部を形成する加圧部材と、
前記定着部材及び前記加圧部材の少なくともいずれか一方に押し当てられ、オイルが微量含浸されたオイル塗布部材と、
前記オイル塗布部材を前記定着部材又は前記加圧部材に対して接離可能な第1の接離機構部と、
前記定着部材の表面を研磨する定着表面改質部材と、
該定着表面改質部材を前記定着部材に対して接離可能な第2の接離機構部と、を有し、
前記定着表面改質部材により前記定着部材の表面を研磨後、前記定着表面改質部材を前記定着部材から離間させ、その後、前記オイル塗布部材を前記定着部材に当接させることを特徴とする定着装置。 - 前記定着表面改質部材は、前記定着部材と当接回転し、前記定着部材から離間した後に、前記オイル塗布部材を前記定着部材に当接させる動作を行うことを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
- 記録媒体の定着装置通過時間をカウントする機能を有し、
前記定着表面改質部材は、累積通紙時間が所定の通紙時間を上回った際に、前記定着部材と当接し、回転することを特徴とする請求項2に記載の定着装置。 - 前記定着表面改質部材は、前記定着部材と当接し、線速比を持って回転することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の定着装置。
- 前記オイル塗布部材は、通紙される紙種により、前記定着部材又は前記加圧部材に当接されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の定着装置。
- 前記オイル塗布部材は、オイル供給手段を有するクリーニング部材であり、
前記クリーニング部材は、前記定着部材又は前記加圧部材に押し付ける押圧部材を有し、
前記押圧部材による前記クリーニング部材の押圧を解除することにより前記定着部材又は前記加圧部材から前記クリーニング部材を離間させることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の定着装置。 - 前記クリーニング部材は、長尺シート状のクリーニングウェブであることを特徴とする請求項6に記載の定着装置。
- 前記定着ニップ部を前記記録媒体が通過する通過時間の累積値が所定の時間を上回った時に、前記定着表面改質部材を前記定着部材に当接させることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の定着装置。
- 前記記録媒体が第1の種類の場合に前記オイル塗布部材を前記定着部材から離間させ、前記記録媒体が第2の種類の場合に前記オイル塗布部材を前記定着部材に当接させることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の定着装置。
- 請求項1から9のいずれか1項に記載の定着装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015115019A JP6561600B2 (ja) | 2014-07-02 | 2015-06-05 | 定着装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014137080 | 2014-07-02 | ||
JP2014137080 | 2014-07-02 | ||
JP2015115019A JP6561600B2 (ja) | 2014-07-02 | 2015-06-05 | 定着装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016027378A JP2016027378A (ja) | 2016-02-18 |
JP6561600B2 true JP6561600B2 (ja) | 2019-08-21 |
Family
ID=55016937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015115019A Active JP6561600B2 (ja) | 2014-07-02 | 2015-06-05 | 定着装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9316978B2 (ja) |
JP (1) | JP6561600B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9785101B2 (en) | 2015-09-28 | 2017-10-10 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device having slider to polish and finish fixing rotator |
US10191423B2 (en) | 2016-09-28 | 2019-01-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus including a fixing device |
US10488796B2 (en) | 2017-07-05 | 2019-11-26 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device controller, image forming apparatus, fixing device control method, and non-transitory computer-readable recording medium storing fixing device control program |
JP7057886B2 (ja) | 2017-07-11 | 2022-04-21 | 株式会社リコー | シート搬送装置、定着装置及び画像形成装置 |
JP6926755B2 (ja) | 2017-07-13 | 2021-08-25 | 株式会社リコー | 定着装置、および画像形成装置 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5221948A (en) * | 1992-11-13 | 1993-06-22 | Xerox Corporation | Multiple rate ram system |
US5436711A (en) * | 1993-11-29 | 1995-07-25 | Xerox Corporation | Multilevel fusing apparatus |
JPH0830134A (ja) * | 1994-07-14 | 1996-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | 熱定着装置 |
JP3244970B2 (ja) * | 1994-10-06 | 2002-01-07 | 株式会社リコー | 定着装置 |
JPH10207280A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-08-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 定着方法及び定着装置 |
JPH11224019A (ja) * | 1998-02-05 | 1999-08-17 | Fuji Xerox Co Ltd | オイル塗布手段のクリーニング装置 |
JP2000137402A (ja) * | 1998-11-02 | 2000-05-16 | Ricoh Co Ltd | 定着装置 |
JP2000321914A (ja) * | 1999-05-07 | 2000-11-24 | Ricoh Co Ltd | 定着装置 |
JP2002318482A (ja) | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2002357963A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Konica Corp | 画像形成装置 |
US7054588B2 (en) * | 2002-11-21 | 2006-05-30 | Eastman Kodak Company | Image production system with release agent system and associated method of controlling release agent transfer |
JP4594125B2 (ja) * | 2004-02-20 | 2010-12-08 | キヤノン株式会社 | 画像定着装置 |
JP2006065230A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Canon Inc | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2006153935A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Canon Inc | 定着装置 |
JP2006251722A (ja) | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006259341A (ja) | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | 定着装置と画像形成装置 |
JP2006317881A (ja) | 2005-04-15 | 2006-11-24 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
US7263322B2 (en) * | 2005-09-30 | 2007-08-28 | Xerox Corporation | Fuser smart cleaning and oiling assembly |
JP2007206265A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
US7756458B2 (en) | 2006-12-12 | 2010-07-13 | Xerox Corporation | Fusing member rejuvenating method and system in a toner image producing machine |
JP5063438B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2012-10-31 | シャープ株式会社 | 定着装置および画像形成装置 |
JP5167933B2 (ja) * | 2008-05-02 | 2013-03-21 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5640333B2 (ja) | 2009-06-10 | 2014-12-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4988880B2 (ja) | 2010-02-04 | 2012-08-01 | シャープ株式会社 | 定着装置と、これを用いる画像形成装置と定着装置の制御方法 |
JP2011175067A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5440348B2 (ja) | 2010-04-16 | 2014-03-12 | コニカミノルタ株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2012159547A (ja) * | 2011-01-30 | 2012-08-23 | Ricoh Co Ltd | 定着装置、画像形成装置 |
JP2013050662A (ja) | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Ricoh Co Ltd | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP5441989B2 (ja) * | 2011-11-18 | 2014-03-12 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JP6168725B2 (ja) | 2012-02-14 | 2017-07-26 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JP2014126732A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Ricoh Co Ltd | ローラ駆動機構、及び画像形成装置 |
JP6089735B2 (ja) | 2013-01-31 | 2017-03-08 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6163826B2 (ja) | 2013-03-28 | 2017-07-19 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
-
2015
- 2015-06-05 JP JP2015115019A patent/JP6561600B2/ja active Active
- 2015-06-17 US US14/742,292 patent/US9316978B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9316978B2 (en) | 2016-04-19 |
US20160004199A1 (en) | 2016-01-07 |
JP2016027378A (ja) | 2016-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8391743B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus incorporating same | |
US20070258725A1 (en) | Image heating apparatus | |
JP2005292567A5 (ja) | ||
JP2005292567A (ja) | 画像形成装置 | |
US9568864B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP5116422B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6561600B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2007171372A (ja) | 定着装置、画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP7229461B2 (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP2020085940A (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP6135209B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置、および定着装置の保守方法 | |
JP2015069041A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2014215376A (ja) | 定着装置、定着装置の制御方法および画像形成装置 | |
JP5223274B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2013238800A (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP6631042B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP7563114B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010181512A (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP6187116B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2000072282A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6855766B2 (ja) | 定着装置、および画像形成装置 | |
JP2014228631A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012098610A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2014089233A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP4934350B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180517 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20180706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190708 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6561600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |