JP6553696B2 - クラッチ装置 - Google Patents
クラッチ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6553696B2 JP6553696B2 JP2017207188A JP2017207188A JP6553696B2 JP 6553696 B2 JP6553696 B2 JP 6553696B2 JP 2017207188 A JP2017207188 A JP 2017207188A JP 2017207188 A JP2017207188 A JP 2017207188A JP 6553696 B2 JP6553696 B2 JP 6553696B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- center
- pressure
- cam surface
- slipper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/22—Friction clutches with axially-movable clutching members
- F16D13/38—Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
- F16D13/52—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
- F16D13/54—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
- F16D13/56—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/22—Friction clutches with axially-movable clutching members
- F16D13/38—Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
- F16D13/52—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
- F16D13/54—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
- F16D13/56—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only
- F16D2013/565—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only with means for releasing the clutch pressure in case of back torque
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
Description
クラッチ装置100は、クラッチハウジング101を備えている。クラッチハウジング101は、フリクションプレート103を保持するとともにこのフリクションプレート103にエンジンからの駆動力を伝達するための部品であり、アルミニウム合金材を有底円筒状に成形して構成されている。より具体的には、クラッチハウジング101の筒状部には、内歯歯車状のスプラインが形成されており、このスプラインに複数枚(本実施形態においては5枚)のフリクションプレート103がクラッチハウジング101の軸線方向に沿って変位可能、かつ同クラッチハウジング101と一体回転可能な状態でスプライン嵌合して保持されている。
次に、上記のように構成したクラッチ装置100の作動について説明する。このクラッチ装置100は、前記したように、車両におけるエンジンと変速機との間に配置されるものであり、車両の運転者によるクラッチ操作レバーの操作によってエンジンの駆動力の変速機への伝達および遮断を行なう。
(数1)
Ta=μa×Ra×Pa
(数2)
Ts=μs×Rs×Ps
100…クラッチ装置、101…クラッチハウジング、101a…リベット、102…入力ギア、102a…軸受、103…フリクションプレート、104…クラッチプレート、105…センタークラッチ、105a…センター内側リング状突出部、105b…内側板部、105c…センター外側リング状突出部、106…センター側カム部、106a…センター側アシストカム面、106b…センター側スリッパカム面、107…支柱貫通孔、108…センター側嵌合部、108a…突出歯、
110…シャフト、110a…ナット、111…プレッシャークラッチ、111a…内側板部、111b…プレッシャー外側リング状突出部、112…プレッシャー側カム部、112a…プレッシャー側アシストカム面、112b…プレッシャー側スリッパカム面、113…筒状支柱、114a…サポートプレート、114b…取付ボルト、114c…クラッチスプリング、114d…レリーズピン、115…プレッシャー側嵌合部、115a…逃げ部、
200…クラッチ装置、201…クラッチハウジング、202…入力ギア、203…フリクションプレート、204…クラッチプレート、205…センタークラッチ、205a…センター内側リング状突出部、205b…内側板部、205c…センター外側リング状突出部、206…センター側カム部、206a…センター側アシストカム面、206b…センター側スリッパカム面、207…支柱貫通孔、208…センター側嵌合部、210…シャフト、211…プレッシャークラッチ、211a…内側板部、211b…プレッシャー外側リング状突出部、212…プレッシャー側カム部、212a…プレッシャー側アシストカム面、212b…プレッシャー側スリッパカム面、213…筒状支柱、214a…サポートプレート、214b…取付ボルト、214c…クラッチスプリング、214d…レリーズピン、215…プレッシャー側嵌合部、216…プレッシャー内側リング状突出部、217…プッシュロッド。
Claims (8)
- 原動軸の回転駆動力を従動軸に伝達または遮断するクラッチ装置において、
前記原動軸の回転駆動によって回転駆動するフリクションプレートに対向配置されるクラッチプレートを保持するとともに前記従動軸に連結されるセンタークラッチと、
前記センタークラッチに対して接近または離隔可能かつ相対回転可能な状態で対向配置されて前記フリクションプレートまたは前記クラッチプレートを弾性的に押圧するプレッシャークラッチとを備え、
前記プレッシャークラッチは、
軸方向に張り出した傾斜面からなるプレッシャー側アシストカム面およびプレッシャー側スリッパカム面をそれぞれ有しており、
前記センタークラッチは、
前記プレッシャー側アシストカム面が接近する際にこのプレッシャー側アシストカム面と摺動し合って前記接近する力を増加させる傾斜面からなるセンター側アシストカム面および前記プレッシャー側スリッパカム面が離隔する際にこのプレッシャー側スリッパカム面と摺動し合って前記離隔する力を増加させる傾斜面からなるセンター側スリッパカム面をそれぞれ有しており、
前記センター側アシストカム面と前記プレッシャー側アシストカム面との接触面であるアシスト接触面と前記センター側スリッパカム面と前記プレッシャー側スリッパカム面との接触面であるスリッパ接触面とは、前記センタークラッチの径方向の位置が互いに異なる位置に形成されていることを特徴とするクラッチ装置。 - 請求項1に記載したクラッチ装置において、
前記プレッシャークラッチは、
前記センタークラッチに対向配置されて前記プレッシャークラッチとともに一体的に回転する平板リング状のサポートプレートを備えており、
前記プレッシャー側アシストカム面および前記プレッシャー側スリッパカム面のうちの少なくとも一方は、
前記サポートプレートに形成されていることを特徴とするクラッチ装置。 - 請求項1に記載したクラッチ装置において、
前記センタークラッチは、
前記プレッシャークラッチに対向配置されて前記センタークラッチと一体的に回転する平板リング状のサポートプレートを備えており、
前記センター側アシストカム面および前記センター側スリッパカム面の少なくとも一方は、
前記サポートプレートに形成されていることを特徴とするクラッチ装置。
- 請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1つに記載したクラッチ装置において、
前記スリッパ接触面は、
前記アシスト接触面に対して前記センタークラッチの径方向の内側の位置に形成されていることを特徴とするクラッチ装置。 - 請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1つに記載したクラッチ装置において、
前記スリッパ接触面は、
前記アシスト接触面に対して前記センタークラッチの径方向の外側の位置に形成されていることを特徴とするクラッチ装置。 - 請求項1ないし請求項5のうちのいずれか1つに記載したクラッチ装置において、
前記スリッパ接触面は、
前記アシスト接触面の面積よりも小さい面積で形成されていることを特徴とするクラッチ装置。 - 請求項4に記載したクラッチ装置において、
前記センター側スリッパカム面を前記センタークラッチにおける内縁部に軸方向にリング状に突出して形成されたセンター内側リング状突出部側に偏らせて同センター内側リング状突出部に一体的に繋がった状態で形成する、または前記プレッシャー側スリッパカム面を前記プレッシャークラッチにおける内縁部に軸方向にリング状に突出して形成されたプレッシャー内側リング状突出部側に偏らせて同プレッシャー内側リング状突出部に一体的に繋がった状態で形成することを特徴とするクラッチ装置。 - 請求項5に記載したクラッチ装置において、
前記プレッシャー側スリッパカム面を前記プレッシャークラッチにおける外縁部にリング状に突出して形成されたプレッシャー外側リング状突出部側に偏らせて同プレッシャー外側リング状突出部の内側に一体的に繋がった状態で形成する、または前記センター側スリッパカム面を前記センタークラッチにおける外縁部にリング状に突出して形成されたセンター外側リング状突出部側に偏らせて同センター外側リング状突出部の内側に一体的に繋がった状態で形成することを特徴とするクラッチ装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017207188A JP6553696B2 (ja) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | クラッチ装置 |
PCT/JP2018/036284 WO2019082597A1 (ja) | 2017-10-26 | 2018-09-28 | クラッチ装置 |
BR112020007559-0A BR112020007559A2 (pt) | 2017-10-26 | 2018-09-28 | dispositivo de embreagem para transmitir força motriz rotativa de um eixo de transmissão á um eixo de transmissão ou bloqueando a transmissão |
CN201880061935.7A CN111148917B (zh) | 2017-10-26 | 2018-09-28 | 离合器装置 |
US16/753,002 US11215237B2 (en) | 2017-10-26 | 2018-09-28 | Clutch device |
EP18871169.1A EP3702634B1 (en) | 2017-10-26 | 2018-09-28 | Clutch device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017207188A JP6553696B2 (ja) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | クラッチ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019078373A JP2019078373A (ja) | 2019-05-23 |
JP6553696B2 true JP6553696B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=66247431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017207188A Active JP6553696B2 (ja) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | クラッチ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11215237B2 (ja) |
EP (1) | EP3702634B1 (ja) |
JP (1) | JP6553696B2 (ja) |
CN (1) | CN111148917B (ja) |
BR (1) | BR112020007559A2 (ja) |
WO (1) | WO2019082597A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201700031815A1 (it) * | 2017-03-22 | 2018-09-22 | Adler Spa | Frizione, in particolare frizione per motocicli, e relativo metodo di montaggio |
JP6851340B2 (ja) | 2018-03-14 | 2021-03-31 | 株式会社エクセディ | クラッチ装置 |
JP7231333B2 (ja) * | 2018-03-16 | 2023-03-01 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置 |
JP7429484B2 (ja) * | 2019-06-06 | 2024-02-08 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置 |
CN111255816A (zh) * | 2020-01-17 | 2020-06-09 | 重庆隆鑫机车有限公司 | 滑动离合器及发动机 |
WO2023063153A1 (ja) * | 2021-10-14 | 2023-04-20 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置および自動二輪車 |
JP7225461B1 (ja) | 2022-06-30 | 2023-02-20 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置および自動二輪車 |
WO2024009773A1 (ja) * | 2022-07-05 | 2024-01-11 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置 |
JP7403702B1 (ja) * | 2022-07-05 | 2023-12-22 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置 |
JP7212193B1 (ja) * | 2022-07-06 | 2023-01-24 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置および自動二輪車 |
JP2024014669A (ja) * | 2022-07-21 | 2024-02-01 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置 |
JP7196356B1 (ja) * | 2022-09-06 | 2022-12-26 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置および自動二輪車 |
JP7203271B1 (ja) * | 2022-09-13 | 2023-01-12 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置および自動二輪車並びにプレッシャプレートの製造方法 |
JP7252405B1 (ja) | 2022-09-28 | 2023-04-04 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置および自動二輪車 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4527055B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2010-08-18 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
JP4805092B2 (ja) | 2006-10-25 | 2011-11-02 | 本田技研工業株式会社 | 多板式クラッチ装置 |
JP4907642B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2012-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 多板式クラッチ装置 |
JP5227229B2 (ja) | 2009-03-23 | 2013-07-03 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
JP5995439B2 (ja) | 2011-12-28 | 2016-09-21 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
JP6166720B2 (ja) * | 2012-06-04 | 2017-07-19 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
JP5626936B1 (ja) * | 2013-06-03 | 2014-11-19 | ヤマハ発動機株式会社 | クラッチ及びそれを備える鞍乗型車両 |
JP6516756B2 (ja) | 2014-08-12 | 2019-05-22 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
JP6571917B2 (ja) * | 2014-09-26 | 2019-09-04 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置 |
JP6501354B2 (ja) * | 2015-05-12 | 2019-04-17 | 株式会社エフ・シー・シー | 車両用動力伝達システム |
JP6649067B2 (ja) | 2015-12-04 | 2020-02-19 | 株式会社エクセディ | モータサイクル用クラッチ装置 |
JP2018141480A (ja) * | 2017-02-27 | 2018-09-13 | ヤマハ発動機株式会社 | モータサイクル |
IT201700031815A1 (it) * | 2017-03-22 | 2018-09-22 | Adler Spa | Frizione, in particolare frizione per motocicli, e relativo metodo di montaggio |
JP6498722B2 (ja) * | 2017-06-01 | 2019-04-10 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置 |
-
2017
- 2017-10-26 JP JP2017207188A patent/JP6553696B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-28 CN CN201880061935.7A patent/CN111148917B/zh active Active
- 2018-09-28 EP EP18871169.1A patent/EP3702634B1/en active Active
- 2018-09-28 US US16/753,002 patent/US11215237B2/en active Active
- 2018-09-28 BR BR112020007559-0A patent/BR112020007559A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2018-09-28 WO PCT/JP2018/036284 patent/WO2019082597A1/ja unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019078373A (ja) | 2019-05-23 |
EP3702634A1 (en) | 2020-09-02 |
BR112020007559A2 (pt) | 2020-09-24 |
US20200292010A1 (en) | 2020-09-17 |
US11215237B2 (en) | 2022-01-04 |
CN111148917A (zh) | 2020-05-12 |
EP3702634B1 (en) | 2023-12-27 |
CN111148917B (zh) | 2021-09-28 |
EP3702634A4 (en) | 2021-07-14 |
WO2019082597A1 (ja) | 2019-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6553696B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6498722B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6890150B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP7231333B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6596180B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6894792B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP2023001223A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP7196356B1 (ja) | クラッチ装置および自動二輪車 | |
WO2020246429A1 (ja) | クラッチ装置 | |
JP2020090989A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP7252405B1 (ja) | クラッチ装置および自動二輪車 | |
JP7492321B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP7429485B2 (ja) | クラッチ装置 | |
WO2023063153A1 (ja) | クラッチ装置および自動二輪車 | |
JP7291309B1 (ja) | クラッチ装置および自動二輪車 | |
JP7651054B1 (ja) | クラッチ装置 | |
JP7626323B2 (ja) | クラッチ装置および自動二輪車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190109 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190109 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6553696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |