JP6549397B2 - Led照明装置 - Google Patents
Led照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6549397B2 JP6549397B2 JP2015064460A JP2015064460A JP6549397B2 JP 6549397 B2 JP6549397 B2 JP 6549397B2 JP 2015064460 A JP2015064460 A JP 2015064460A JP 2015064460 A JP2015064460 A JP 2015064460A JP 6549397 B2 JP6549397 B2 JP 6549397B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base portion
- led
- recess
- lens case
- led lighting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
<実施形態1>
図1は、操作者の身体に装着されて照光対象に光を照射する着用型のLED照明装置1を側断面図で示している。このLED照明装置1は、図2で示す各部品が組み立てられて構成されている。
図10は、実施形態2に係わるLED照明装置50の側断面図を示し、実施形態1に係るLED照明装置1と共通する構成については、同じ符号を付すことで詳しい説明を省略する。
2 レンズケース
3 LED保持部
4 基台部
4A 突出部
5 照光レンズ
6 結合部
11 凹部
16 支持柱
20 ファン装置
20a フレーム
21 切欠き部
29 溝
30 窓部
50 LED照明装置
51 ファン装置
52 筐体
55 通風路
Claims (9)
- 第1及び第2の端面を有して前記第1の端面に照光レンズが設けられる筒状のレンズケースと、
LED素子が実装されるLED保持部と、
前記レンズケースの前記第2の端面側に設けられる基台部と、
前記LED保持部を収納するよう前記基台部に形成される凹部と、
前記レンズケースを前記第2の端面で前記凹部に嵌合させて前記基台部と結合させた状態を保持することで前記レンズケースの内部空間を密閉する結合部と、
前記基台部から外部空間に突出するよう形成される支持柱と、
前記支持柱によってフレームが支持されるファン装置と、
前記LED保持部を前記凹部の底面に固定すると共にその先端が前記凹部の底面を貫通して前記ファン装置に向けて突出するよう設けられるビスと、
を備えて、
前記ファン装置は、取り込む空気を前記基台部における前記凹部と反対側の端面及び前記ビスに当てて、隣り合う前記支持柱が側枠で、前記フレームと前記基台部にあって互いに対向しているそれぞれの辺が上下枠となる窓部から排出する空気流を形成することを特徴とするLED照明装置。 - 第1及び第2の端面を有して前記第1の端面に照光レンズが設けられる筒状のレンズケースと、
LED素子が実装されるLED保持部と、
前記レンズケースの前記第2の端面側に設けられ、外側面には前記レンズケースに向かう複数の通風路を有する基台部と、
前記LED保持部を収納するよう前記基台部に形成される凹部と、
前記レンズケースを前記第2の端面で前記凹部に嵌合させて前記基台部と結合させた状態を保持することで前記レンズケースの内部空間を密閉する結合部と、
前記基台部に対向して配置されるファン装置と、
前記LED保持部を前記凹部の底面に固定すると共にその先端が前記凹部の底面を貫通して前記ファン装置に向けて突出するよう設けられるビスと、
両端に開口部を有して内部に前記基台部と前記ファン装置とを収容する筐体と、を備えて、
前記基台部は、前記通風路を一方の前記開口に臨ませて前記筐体内に配置されて、前記ファン装置は、前記通風路を通して取り込む空気を前記基台部における前記凹部と反対側の端面及び前記ビスに当てて、他方の前記開口から排気する空気流を前記筐体内に形成するよう前記筐体内に配置されることを特徴とするLED照明装置。 - 前記基台部における前記ファン装置と対向する端部の面を凹凸面とすることを特徴とする請求項1又は2に記載のLED照明装置。
- 前記基台部における前記ファン装置と対向する端部の面を前記ファン装置に向けて突出させて、そのときの突出部の側面の形状が階段状又は略テーパ状となるように構成することを特徴とする請求項1又は2に記載のLED照明装置。
- 前記基台部の側面には、複数の溝を形成したことを特徴とする請求項1に記載のLED照明装置。
- 前記溝は、前記ファン装置から前記レンズケースに向かう方向に形成することを特徴とする請求項5に記載のLED照明装置。
- 前記基台部における外側表面と前記凹部の内側表面とには、黒アルマイト処理を含む放熱塗装又は熱吸収塗装を施したことを特徴とする請求項1又は2に記載のLED照明装置。
- 前記放熱塗装は、環境負荷物質を含有しない処理液を使用した黒アルマイト処理であることを特徴とする請求項7に記載のLED照明装置。
- 前記フレームにおいて、前記支持柱と略連通している側面には、切欠き部を形成したことを特徴とする請求項1に記載のLED照明装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015029487 | 2015-02-18 | ||
JP2015029487 | 2015-02-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016154127A JP2016154127A (ja) | 2016-08-25 |
JP6549397B2 true JP6549397B2 (ja) | 2019-07-24 |
Family
ID=56761230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015064460A Active JP6549397B2 (ja) | 2015-02-18 | 2015-03-26 | Led照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6549397B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112018003162T5 (de) * | 2017-07-18 | 2020-03-05 | Makita Corporation | Flutlicht |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4321659A (en) * | 1980-06-30 | 1982-03-23 | Wheeler Ernest E | Narrow-band, air-cooled light fixture |
US5458505A (en) * | 1994-02-03 | 1995-10-17 | Prager; Jay H. | Lamp cooling system |
JP2005251588A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Hamamatsu Photonics Kk | 光照射装置 |
JP4735333B2 (ja) * | 2005-03-10 | 2011-07-27 | パナソニック株式会社 | Led照明器具 |
US9200792B2 (en) * | 2009-11-24 | 2015-12-01 | Streamlight, Inc. | Portable light having a heat dissipater with an integral cooling device |
EP2339234A1 (de) * | 2009-12-23 | 2011-06-29 | Micronel AG | Kühlvorrichtung |
WO2012018231A1 (ko) * | 2010-08-06 | 2012-02-09 | 주식회사 포스코아이씨티 | 광반도체 조명장치 |
JP5618799B2 (ja) * | 2010-12-06 | 2014-11-05 | 株式会社アイ・ライティング・システム | 照明器具 |
JP2012243525A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Iris Ohyama Inc | Led照明装置 |
JP3170758U (ja) * | 2011-07-15 | 2011-09-29 | 奇▲こう▼科技股▲ふん▼有限公司 | 温度調節機能付きled放熱モジュール |
JP2014071981A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Panasonic Corp | 照明器具及びこれを用いた照明装置 |
JP5545685B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2014-07-09 | 谷本 美佐子 | 照明装置および照明システム |
CN104296103A (zh) * | 2013-07-18 | 2015-01-21 | 海洋王(东莞)照明科技有限公司 | 灯具散热结构 |
-
2015
- 2015-03-26 JP JP2015064460A patent/JP6549397B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016154127A (ja) | 2016-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6341949B2 (ja) | Led照明装置 | |
EP2561271B1 (en) | Liquid cooled led lighting device | |
JP5144792B2 (ja) | 灯具 | |
US8845134B2 (en) | Cooling system for light emitting device and light emitting device using the same | |
US20100046231A1 (en) | Led cooling system | |
JP2011187264A (ja) | 照明装置 | |
US7465066B2 (en) | Water-resistant illumination apparatus | |
US11320133B2 (en) | Lighting fixture | |
JP4954625B2 (ja) | 監視カメラ | |
JP2011018500A (ja) | 照明装置 | |
JP6116567B2 (ja) | 照明装置 | |
US10141489B1 (en) | LED illumination apparatus | |
JP6549397B2 (ja) | Led照明装置 | |
CN110131675A (zh) | 冷却单元以及车辆用灯具 | |
KR200491878Y1 (ko) | 광 조사 모듈 | |
TWM353319U (en) | Light emitting module and light emitting device | |
JP2013230183A (ja) | 放熱機能を有するled治療器 | |
JP6460469B2 (ja) | Led照明装置 | |
JP5847574B2 (ja) | 高速度撮影用照明装置 | |
US10584845B2 (en) | LED lighting apparatus | |
TW201944162A (zh) | 具有冷卻配置之照相機組件 | |
JP6796960B2 (ja) | 照明器具 | |
TWI382138B (zh) | 照明裝置 | |
JP6461879B2 (ja) | Led照明装置 | |
ES2782193T3 (es) | Disipación de calor de un accionamiento para bicicletas eléctricas mediante flujo de aire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6549397 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |