JP6537282B2 - アルカノールアミン系セメント添加剤、並びにセメント組成物 - Google Patents
アルカノールアミン系セメント添加剤、並びにセメント組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6537282B2 JP6537282B2 JP2015014098A JP2015014098A JP6537282B2 JP 6537282 B2 JP6537282 B2 JP 6537282B2 JP 2015014098 A JP2015014098 A JP 2015014098A JP 2015014098 A JP2015014098 A JP 2015014098A JP 6537282 B2 JP6537282 B2 JP 6537282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- group
- present
- additive
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
本発明のセメント組成物は、本発明のセメント添加剤を含む。本発明のセメント組成物は、好ましくは、本発明のセメント添加剤とセメントと水を含む。
温度計、攪拌機、滴下ロートを備えたガラス製反応容器にジイソプロパノールアミンを55.9g投入し、50℃に昇温した。滴下ロートからメタクリル酸グリシジル56.9gを3時間かけて滴下し、滴下終了後、さらに4時間撹拌を行った。
反応終了後、室温に放冷し、粘性液体としてメタクリル酸グリシジルにジイソプロパノールを付加した化合物であるGMA‐DIPA112gを得た。LCによる分析を行ったところ、LCのピーク面積から算出されるGMA‐DIPAの純度は82%であった。
GMA−DIPAをセメントに対し、0.05質量%になるよう水に溶解させ、モルタル試験を行い、流動性および28日強度を測定した。
GMA−DIPAを添加せずに、モルタル試験を行い、流動性および28日強度を測定した。
GMA−DIPAの代わりにDIPA(ジイソプロパノールアミン)を0.05質量%になるよう水に溶解させ、モルタル試験を行い、流動性および28日強度を測定した。
GMA−DIPAの代わりにTIPA(トリイソプロパノールアミン)を0.05質量%になるよう水に溶解させ、モルタル試験を行い、流動性および28日強度を測定した。
JIS−R5201−1997に準拠した機械練り用練混ぜ機、さじ、フローテーブル、フローコーンおよび突き棒を使用した。この際、特記しない限りは、JIS−R5201−1997に準拠してモルタル試験を行なった。
試験に使用した材料およびモルタルの配合は、太平洋セメント社製普通ポルトランドセメント587g、JIS−R5201−1997に準拠したセメント強さ試験用標準砂1350g、セメント混和剤用ポリマーの水溶液と消泡剤とを含むイオン交換水264g、である。消泡剤は、気泡がモルタル組成物の強度に及ぼす影響を避けることを目的に添加し、空気量が3.0%以下になるようにした。具体的にはオキシアルキレン系消泡剤を、セメント混和剤用共重合体に対して0.1%になるような量で使用した。なお、モルタルの空気量が3.0%より大きい場合には、空気量が3.0%以下になるように消泡剤の添加量を調節した。
供試体作成:50mm×100mm
供試体養生(28日):温度20℃、湿度60%、恒温恒湿空気養生を24時間行った後、27日間水中で養生
供試体研磨:供試体面 研磨(供試体研磨仕上げ機使用)
圧縮強度測定:自動圧縮強度測定器(前川製作所)
TIPA:トリイソプロパノールアミン
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015014098A JP6537282B2 (ja) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | アルカノールアミン系セメント添加剤、並びにセメント組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015014098A JP6537282B2 (ja) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | アルカノールアミン系セメント添加剤、並びにセメント組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016138019A JP2016138019A (ja) | 2016-08-04 |
JP6537282B2 true JP6537282B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=56559852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015014098A Active JP6537282B2 (ja) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | アルカノールアミン系セメント添加剤、並びにセメント組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6537282B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018111626A (ja) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 株式会社日本触媒 | セメント混和剤およびセメント組成物 |
JP2018111627A (ja) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 株式会社日本触媒 | セメント混和剤およびセメント組成物 |
JP6864478B2 (ja) * | 2017-01-11 | 2021-04-28 | 株式会社日本触媒 | セメント混和剤およびセメント組成物 |
JP2018111625A (ja) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 株式会社日本触媒 | セメント混和剤およびセメント組成物 |
JP6864479B2 (ja) * | 2017-01-11 | 2021-04-28 | 株式会社日本触媒 | セメント混和剤およびセメント組成物 |
JP2018111624A (ja) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 株式会社日本触媒 | セメント混和剤およびセメント組成物 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ235347A (en) * | 1989-10-06 | 1991-09-25 | Grace W R & Co | Enhanced blended and portland cement compositions characterised by the addition of a higher trialkanolamine as a strength enhancing agent |
JP2000281413A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-10-10 | Denki Kagaku Kogyo Kk | セメント混和材及びセメント組成物 |
JP2002226245A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Grace Chemicals Kk | コンクリート混合材及びコンクリート組成物 |
JP2002255616A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Denki Kagaku Kogyo Kk | セメント組成物 |
-
2015
- 2015-01-28 JP JP2015014098A patent/JP6537282B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016138019A (ja) | 2016-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6537282B2 (ja) | アルカノールアミン系セメント添加剤、並びにセメント組成物 | |
JP6761443B2 (ja) | セメント用添加剤、セメント組成物、およびセメント用添加剤用原料 | |
JP6514806B2 (ja) | セメント組成物 | |
JP6893821B2 (ja) | セメント用添加剤およびセメント組成物 | |
JP2008239416A (ja) | セメント混和剤 | |
JP6864478B2 (ja) | セメント混和剤およびセメント組成物 | |
JP6857500B2 (ja) | セメント用添加剤およびセメント組成物 | |
JP6864479B2 (ja) | セメント混和剤およびセメント組成物 | |
JP6581369B2 (ja) | 水硬性組成物、フライアッシュ含有水硬性組成物の初期強度向上方法、および、フライアッシュ含有水硬性組成物用添加剤 | |
JP6739291B2 (ja) | セメント用添加剤およびセメント組成物 | |
JP7027105B2 (ja) | セメント組成物 | |
JP6877392B2 (ja) | 粒状組成物及びその製造方法、分散剤、並びに水硬性組成物 | |
JP2018111627A (ja) | セメント混和剤およびセメント組成物 | |
JP5595068B2 (ja) | セメント組成物及びその硬化体 | |
JP6871741B2 (ja) | セメント分散性向上助剤およびセメント組成物 | |
JP6602149B2 (ja) | セメント用添加剤およびセメント組成物 | |
JP7407556B2 (ja) | セメント用添加剤、セメント組成物、および、セメント強度向上方法 | |
JP6433291B2 (ja) | 処理骨材およびセメント組成物 | |
TW201930226A (zh) | 水硬性組成物用添加劑及水硬性組成物 | |
JP6462349B2 (ja) | セメント混和剤用ポリマー、セメント混和剤、およびセメント組成物 | |
JP6223750B2 (ja) | 水硬性材料用添加剤 | |
JP2018111625A (ja) | セメント混和剤およびセメント組成物 | |
JP4540525B2 (ja) | セメント混和剤用ポリカルボン酸系ポリマーの製造方法 | |
JP6433316B2 (ja) | 新規ポリカルボン酸系共重合体およびセメント分散剤、並びにセメント組成物 | |
JP2021066622A (ja) | セメント用添加剤、セメント組成物、および、セメント強度向上方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6537282 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |