JP6536342B2 - 箱および箱のブランクシート - Google Patents
箱および箱のブランクシート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6536342B2 JP6536342B2 JP2015201485A JP2015201485A JP6536342B2 JP 6536342 B2 JP6536342 B2 JP 6536342B2 JP 2015201485 A JP2015201485 A JP 2015201485A JP 2015201485 A JP2015201485 A JP 2015201485A JP 6536342 B2 JP6536342 B2 JP 6536342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- box
- cut line
- line
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 42
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 37
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 19
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 6
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
<構造>
図1は、本発明の実施形態に係る箱のブランクシート10の平面図であり、すなわち本発明の実施形態に係る箱の展開図に相当する。また、図2は、図1に示すブランクシートシート10を組み立てて得られた、本発明の実施形態に係る箱100の斜視図であり、物品(本実施形態ではペットボトル)が収容された状態を示す。
図1および図2を参照して、本発明の実施形態に係るブランクシート10から箱100を組み立てる組立手順の1つの例について説明する。図2では、箱100は、収納物の1つの例としてペットボトルがその中に収容されて封緘されている。商品流通における箱の運送は、図2に示される封緘状態で行われる。なお、本明細書において、「封緘」とは、箱の内フラップと外フラップとを係合して固定し、箱の短側面を閉鎖された状態にすること、またはその状態をいう。箱100およびそのブランクシート10の寸法は、内容物である商品の大きさ等を考慮して適宜設定され得る。
図2から図6を参照して、本発明の実施形態に係る箱の開封手順について説明する。
図7を参照して、箱の開封後の使用形態を説明する。図7(a)は、上下に二分割された箱100の上半分であり、図7(b)は、上下に二分割された箱100の下半分である。開封後に、箱100の収納物(本例では、ペットボトル)は下半分に残される。したがって、箱の下半分は、例えば、店舗を構える流通業界などの店頭で、そのままの状態で、陳列トレーとして活用されることができ、店頭で商品を並べ直すことに関する人手不足やコスト要因への対応に有効である。
本発明は、上述した実施形態や、随所に述べた変形例に限られることなく、本考案の技術的思想から逸脱しない範囲で、適宜の変更や変形が可能である。
2,4 側面板
5、7 外フラップ
6,8 内フラップ
9 継ぎ代
10 箱のブランクシート
11 折り曲げ線
12 ミシン目状のカット線
13 手掛穴となる部分(片開き押し込み部)
14 補助カット線
15 開口
16 ミシン目状のカット線の切離開始部となる部分
100 箱
Claims (10)
- 対向する一対の第1の側面と、前記第1の側面と直交する方向に対向する一対の第2の側面と、からなる4つの側面と、
前記4つの側面を挟んで対向する一対の平面と、
からなる直方体形状の箱であって、
前記一対の第2の側面のそれぞれは、前記一対の第1の側面のそれぞれから延出する一対の内フラップと、前記一対の平面のそれぞれから延出し前記一対の内フラップの外面に重なるように接合される一対の外フラップと、を含み、
前記4つの側面には、前記箱を前記一対の平面の一方の平面側と他方の平面側とに二分割するためのミシン目状のカット線が設けられ、
前記4つの側面のそれぞれの前記カット線は、切離開始部となる部分を含み、
前記一対の第2の側面のそれぞれにおいて、前記カット線は、前記一対の内フラップに設けられ、
前記一対の内フラップの前記カット線は、前記一対の外フラップが重なっていない部分または前記一対の外フラップの対向端縁が接している位置にあり、
前記一対の内フラップには、前記一対の内フラップの前記カット線に接しているかまたは前記一対の内フラップの前記カット線を横切るように開口があり、
前記開口は、前記カット線に関して、前記一対の平面のいずれか一方の平面側に偏していることを特徴とする箱。 - 前記開口は、前記一対の内フラップのそれぞれに1つずつあることを特徴とする、請求項1に記載の箱。
- 前記一対の外フラップの少なくとも一方は、前記開口の縁辺に沿って前記外フラップの対向端縁から前記外フラップがそこから延出する平面側に延びる相隔てた2本の補助カット線を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の箱。
- 前記第1の側面の前記カット線の前記切離開始部となる部分は、前記第1の側面の前記カット線の端部と前記第1の側面に隣接する前記第2の側面の前記カット線の端部とが繋がる繋がり部に関して、前記一対の平面のいずれか一方の平面側に偏していることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の箱。
- 前記第1の側面の前記カット線は、前記一対の平面に関して傾斜して前記繋がり部から前記切離開始部となる部分に繋がっている傾斜部分を有することを特徴とする請求項4に記載の箱。
- 前記傾斜部分は、前記切離開始部となる部分側に近づくほど前記一対の平面に関する傾斜が大きいことを特徴とする請求項5に記載の箱。
- 前記開口と、前記第1の側面の前記切離開始部となる部分とは、前記繋がり部に関して、前記一対の平面の互いに異なる平面側に偏していることを特徴とする請求項4から6のいずれか一項に記載の箱。
- 前記第2の側面には、前記第2の側面の前記カット線に関して、前記第1の側面の前記切離開始部となる部分が偏している平面側とは異なる平面側に偏して、片開き押し込み部が設けられていることを特徴とする請求項4から7のいずれか一項に記載の箱。
- 請求項1から8のいずれか一項に記載の箱のブランクシートであって、
折り曲げ線を介して両端から外フラップが延出する第1の平面板と、
前記第1の平面板に折り曲げ線を介して接続される、折り曲げ線を介して両端から内フラップが延出する第1の側面板と、
前記第1の側面板に折り曲げ線を介して接続される、折り曲げ線を介して両端から外フラップが延出する第2の平面板と
前記第2の平面板に折り曲げ線を介して接続される、折り曲げ線を介して両端から内フラップが延出する第2の側面板と、
前記第2の側面板および前記第1の平面板のうちの一方に折り曲げ線を介して接続される、前記第2の側面板と前記第1の平面板を繋ぐための継ぎ代と、
を備え、
各側面板およびその両端から延出する内フラップには、前記内フラップの前記側面板とは反対側の端縁に端部を有し、および前記端部間に延在する、ミシン目状のカット線が設けられており、
前記各側面板の前記カット線は、前記カット線と、前記側面板と前記内フラップとの間の折り曲げ線と、の交点に関して、前記第2の平面板側に偏した切離開始部となる部分と、前記側面板と前記各平面板との間の折り曲げ線に関して傾斜して前記交点から前記切離開始部となる部分に繋がっている傾斜部分と、を備え、
前記内フラップには、前記内フラップの前記カット線に接しているかまたは前記内フラップの前記カット線を横切るように開口があり、
前記開口は、前記箱を組み立てた状態において、前記内フラップの前記カット線に関して、前記第1の平面板側に偏するように構成されており、
前記第1の平面板の両端から延出する前記外フラップには、前記外フラップの前記第1の平面板とは反対側の端縁から前記第1の平面板側に向かって延びる2組の相隔てた2本の補助カット線が設けられていることを特徴とするブランクシート。 - 前記第1の平面板の両端から延出する前記外フラップには、片開き押し込み部が設けられていることを特徴とする請求項9に記載のブランクシート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015201485A JP6536342B2 (ja) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | 箱および箱のブランクシート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015201485A JP6536342B2 (ja) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | 箱および箱のブランクシート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017071438A JP2017071438A (ja) | 2017-04-13 |
JP6536342B2 true JP6536342B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=58539601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015201485A Active JP6536342B2 (ja) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | 箱および箱のブランクシート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6536342B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6268321B1 (ja) * | 2017-07-04 | 2018-01-24 | 大王パッケージ株式会社 | 箱用シート |
JP7287790B2 (ja) * | 2018-01-26 | 2023-06-06 | 王子ホールディングス株式会社 | 包装箱および該包装箱用のブランクシート |
JP7069466B2 (ja) * | 2018-02-05 | 2022-05-18 | 日本トーカンパッケージ株式会社 | 収納ケース |
JP7369518B2 (ja) * | 2018-10-11 | 2023-10-26 | 王子ホールディングス株式会社 | 包装箱およびブランクシート |
JP7420609B2 (ja) * | 2020-03-19 | 2024-01-23 | アサヒ飲料株式会社 | 包装用箱 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH074322U (ja) * | 1993-06-18 | 1995-01-24 | 十條セントラル株式会社 | 厚紙製の箱 |
JP2000185733A (ja) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Yamaguchi Seikan Kk | 包装箱 |
JP4339057B2 (ja) * | 2003-09-12 | 2009-10-07 | 久光製薬株式会社 | 包装箱 |
US20110084121A1 (en) * | 2009-10-08 | 2011-04-14 | Scott Sanders | Sandwich box |
JP3156835U (ja) * | 2009-11-04 | 2010-01-21 | 王子チヨダコンテナー株式会社 | 段ボール製包装箱 |
JP5634943B2 (ja) * | 2011-05-30 | 2014-12-03 | 王子ホールディングス株式会社 | ロールシート収納紙箱 |
-
2015
- 2015-10-09 JP JP2015201485A patent/JP6536342B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017071438A (ja) | 2017-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6536342B2 (ja) | 箱および箱のブランクシート | |
JP5458089B2 (ja) | 包装用の箱及びそれを作り出すためのブランクのセット | |
JP5717789B2 (ja) | 開封機能付包装箱 | |
AU2012231785B2 (en) | A box for packaging | |
JP7005319B2 (ja) | 包装箱 | |
JP5571405B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP7046749B2 (ja) | 包装箱 | |
JP2020033045A (ja) | 包装箱 | |
JP3865687B2 (ja) | 包装箱 | |
JP3202167U (ja) | 包装展示兼用箱 | |
JP6581534B2 (ja) | 天面開封段ボール箱 | |
JP2018203277A (ja) | 包装箱および包装箱のブランクシート | |
JP3183777U (ja) | 陳列兼用段ボール箱用シート及び陳列兼用段ボール箱 | |
JP6491407B2 (ja) | 梱包体 | |
JP6754348B2 (ja) | 包装容器 | |
JP6693488B2 (ja) | 包装箱 | |
JP2005104549A (ja) | 紙製収納箱 | |
JP6164155B2 (ja) | 包装容器 | |
JP2020152397A (ja) | 包装箱、該包装箱のブランクシート、および包装体 | |
JP7582100B2 (ja) | 包装箱 | |
JP3194136U (ja) | 再封可能な包装箱 | |
JP7567752B2 (ja) | 包装箱 | |
JP6110108B2 (ja) | 段ボール箱用シート、段ボール箱及び機密古紙密封方法 | |
JP7435398B2 (ja) | 包装箱 | |
JP6163873B2 (ja) | カートン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6536342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |