JP6508126B2 - コイル部品 - Google Patents
コイル部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6508126B2 JP6508126B2 JP2016105472A JP2016105472A JP6508126B2 JP 6508126 B2 JP6508126 B2 JP 6508126B2 JP 2016105472 A JP2016105472 A JP 2016105472A JP 2016105472 A JP2016105472 A JP 2016105472A JP 6508126 B2 JP6508126 B2 JP 6508126B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferrite
- conductor
- content
- coil
- central axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 135
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 96
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 83
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 67
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 13
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 13
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 claims description 9
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 21
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 19
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 10
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 10
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 8
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910007565 Zn—Cu Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 229910052839 forsterite Inorganic materials 0.000 description 4
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910018605 Ni—Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 2
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017518 Cu Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017752 Cu-Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017943 Cu—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017709 Ni Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003267 Ni-Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003262 Ni‐Co Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002847 impedance measurement Methods 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- -1 steatite Chemical compound 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229910052844 willemite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2804—Printed windings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F17/0013—Printed inductances with stacked layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/29—Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/29—Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
- H01F27/292—Surface mounted devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/041—Printed circuit coils
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/041—Printed circuit coils
- H01F41/043—Printed circuit coils by thick film techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/041—Printed circuit coils
- H01F41/046—Printed circuit coils structurally combined with ferromagnetic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F2017/0066—Printed inductances with a magnetic layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F2017/0073—Printed inductances with a special conductive pattern, e.g. flat spiral
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2804—Printed windings
- H01F2027/2809—Printed windings on stacked layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
磁性体部は、中心軸に対して平行な方向に順次位置する第1部分、第2部分および第3部分を含み、第2部分は導体部の巻回部分の少なくとも一部を埋設し、
第1部分および第3部分は、ガラスおよびフェライトを含有し、かつフェライトの含有量が40体積%以上であり、第2部分は、ガラスおよびフェライトを含有し、かつフェライトの含有量が第1部分および第3部分におけるフェライトの含有量より少なく、
第1部分および第3部分がそれぞれ、実装面において外部電極に覆われている被覆領域と、外部電極に覆われていない露出領域とを有する、コイル部品が提供される。
ガラスおよびフェライトを含み、かつフェライトの含有量が40体積%以上である第1の混合物と、ガラスおよびフェライトを含み、かつフェライトの含有量が第1の混合物よりも少ない第2の混合物とを調製すること、
第1の混合物を成型して第1のシートを形成すること、
第2の混合物を成型して第2のシートを形成すること、
第2のシートに導体ペーストを適用して導体パターンを形成すること、
導体パターンが形成された第2のシートを、第2のシートを貫通するビアホールに充填された導体ペーストを介して導体パターンがコイル状に相互接続されるように積層し、更に、第1のシートを、第1のシートを貫通するビアホールに充填された導体ペーストが導体パターンと接続するように上下に積層して、積層体を形成すること、
積層体を焼成して、素体を得ることであって、素体の外表面はコイルの中心軸に対して平行な実装面を有し、素体の磁性体部は、中心軸に対して平行な方向に順次位置する第1部分、第2部分および第3部分を含み、第1部分および第3部分は第1のシートを焼成することによって得られ、第2部分は第1のシートを焼成することによって得られる、こと、ならびに
素体の外表面に、第1部分および第3部分の実装面の各々一部を覆うように外部電極ペーストを適用し、焼き付けることにより、素体の外表面に外部電極を形成すること
を含む、方法が提供される。
本発明の一の実施形態に係るコイル部品について以下に説明する。図1〜4に、本発明の一の実施形態に係るコイル部品の第1〜第4の構成例の概略断面図を示す。コイル部品1は、磁性体部3および磁性体部3に埋設されてなるコイル状の導体部4を含む素体2と、素体2の外表面に設けられる1対の外部電極51および52とを含む。素体2の形状および寸法は特に限定されるものではなく、用途に応じて適宜設定することができる。素体2の形状は、例えば図1に示すように略直方体形状であってよい。素体2の外表面は、コイルの中心軸に対して平行な実装面23を有する。図1に示すコイル部品1において、導体部4は、コイルの中心軸が素体2の長辺に対して平行であるように設けられる。コイル部品1は、このような構成を有することにより、高い高周波特性を有し得る。
フェライトは、スピネル構造の固溶体である強磁性フェライトであることが好ましい。スピネル構造を有する強磁性フェライトとしては、例えば、Ni−Zn系フェライト(Ni−Zn−Cu系フェライトも含む)、Mn−Zn系フェライト、Mg−Zn系フェライト、Ni−Co系フェライト等が挙げられる。磁性体部3の各部分は、1種類のフェライトのみを含んでよく、2種類以上のフェライトを含んでもよい。なかでも、Ni−Zn系フェライト、特にNi−Zn−Cu系フェライトは、高周波帯域で充分に高い透磁率を有するので、高周波用途に適している。そのため、ガラス−セラミック−フェライト組成物は、好ましくはNi−Zn系フェライトを含み、より好ましくはNi−Zn−Cu系フェライトを含む。
ガラスの種類は特に限定されるものではなく、例えばホウケイ酸ガラスを用いてよい。ホウケイ酸ガラスは、Li、NaおよびK等のアルカリ金属元素を含んでもよい。磁性体部3の各部分に含まれるガラスの組成および含有量は、用途に応じて適宜設定することができる。磁性体部3の各部分に含まれるガラスは、共にホウケイ酸ガラスであることが好ましい。尤も磁性体部3の各部分に含まれるガラスの組成は、互いに異なっていてもよい。磁性体部3の各部分におけるガラスの含有量は特に限定されるものではなく、各部分におけるフェライトの含有量に応じて適宜調節することができる。
セラミックフィラーの種類は特に限定されるものではなく、例えば、アルミナ、フォルステライト、クォーツ、ジルコニア、ウィレマイト、コージェライト、ステアタイト、ムライト等であってよい。磁性体部3の各部分はセラミックフィラーを1種類のみ含んでよく、2種類以上のセラミックフィラーを含んでもよい。磁性体部3の各部分がいずれもセラミックフィラーを含まなくてもよく、磁性体部3の各部分の一部のみがセラミックフィラーを含有してもよい。尤も、磁性体部3の各部分の全部がセラミックフィラーを含有することが好ましい。磁性体部3の各部分に含まれるセラミックフィラーの種類は互いに異なってよいが、同じであることが好ましい。磁性体部3の各部分におけるセラミックフィラーの含有量は、特に限定されるものではなく、各部分におけるフェライトの含有量に応じて適宜調節することができる。各部分におけるセラミックフィラー含有量は、例えば、30体積%未満であってよい。この範囲内であると、良好な高周波特性を得ることができる。
コイル部品1は、コイル状の導体部4を含む。導体部4は、図1に示すように、巻回部分41と、巻回部分41の両端に接続する引き出し部分43および44とを含む。以下、導体部4の構成について、図7に示す構成例を参照して説明する。導体部4の巻回部分は、コイルパターン層45a、45b、45c、45d、45eおよび45fと、接続導体46b、46c、46d、46eおよび46fとで構成される。コイルパターン層45a、45b、45c、45d、45eおよび45fはそれぞれ、磁性体部3を構成する磁性体層36a、36b、36c、36d、36e、36fおよび36iの間に設けられる。各々のコイルパターン層は、各磁性体層を貫通して設けられる接続導体46b、46c、46d、46eおよび46fを介してコイル状に相互接続し、これにより巻回部分を形成する。巻回部分の巻回数、各コイルパターン層および接続導体の形状、寸法ならびに配置等は、図7に示す構成例に限定されるものではなく、用途に応じて適宜設定することができる。
本実施形態に係るコイル部品1において、1対の外部電極51および52は、素体2の外表面に設けられる。また、磁性体部3の第1部分31および第3部分33はそれぞれ、実装面23において外部電極に覆われている被覆領域と、外部電極に覆われていない露出領域とを有する。従って、外部電極51および52は、少なくとも実装面23に設けられる。
次に、本発明の一の実施形態に係るコイル部品の製造方法について以下に説明する。なお、図1に示す第1の構成例に係るコイル部品の製造方法を例として説明を行うが、以下に説明する方法を適宜改変することにより、第2〜第4の構成例に係るコイル部品も同様に製造することができる。また、コイル部品の製造方法は、以下に説明する方法に限定されるものではなく、公知の技術を適宜採用することによりコイル部品を製造することができる。
実施例1〜3および比較例1〜10のコイル部品についてネットワークアナライザ(キーサイト社製 N5222A)を用いてインピーダンス測定を行い、高周波特性の評価を行った。結果を表1に示す。インピーダンスカーブが7GHz以上の領域にピークを有し、ピーク値が1000Ωを超える場合、高周波特性が「優」であると判定し、表1において「◎」で示した。インピーダンスカーブが5GHz以上7GHz未満の領域にピークを有し、ピーク値が1000Ωを超える場合、高周波特性が「良」であると判定し、表1において「○」で示した。インピーダンスカーブが5GHz以上の領域にピークを有し、ピーク値が500Ω以上1000Ω以下である場合、高周波特性が「可」であると判定し、表1において「△」で示した。インピーダンスカーブが5GHz未満の領域にピークを有する場合、高周波特性が「不良」であると判定し、表1において「×」で示した。
実施例1〜3および比較例1〜10のコイル部品(評価数:n=100)についてリフロー実装を行い、リフロー実装後におけるクラック発生の有無を確認することにより、コイル部品の強度を評価した。リフロー実装は、実装基板としてFR4基板を使用し、はんだペーストとして鉛フリーはんだを使用して行った。リフロー実装におけるピーク温度は約260℃であり、リフロー回数は3回であった。リフロー実装後、ホットプレートで加熱することにより、コイル部品からはんだを除去した。このコイル部品を樹脂固めした後、コイル部品の実装面に対して垂直であり且つコイルの中心軸に対して平行な面を、コイル部品の中央まで研磨し、素体の断面を露出させた。この断面を顕微鏡で観察することにより、クラック発生の有無を確認した。結果を表1に示す。リフロー実装によるクラック発生率が0%であった場合、強度が「優」であると判定し、表1において「◎」で示した。リフロー実装によるクラック発生が1つでも存在した場合、即ちクラック発生率>0%である場合、強度が「不良」であると判定し、表1において「×」で示した。
2 素体
21 端面
22 端面
23 実装面
3 磁性体部
31 第1部分
32 第2部分
33 第3部分
34 第4部分
35 第5部分
36a、36b、36c、36d、36e、36f、36g、36h、36i、36j 磁性体層
4 導体部
41 巻回部分
42 巻回部分
43 引き出し部分
44 引き出し部分
45a、45b、45c、45d、45e、45f コイルパターン層
46a、46b、46c、46d、46e、46f、46g、46h、46i、46j 接続導体
51 外部電極
52 外部電極
Claims (11)
- 磁性体部および該磁性体部に埋設されてなるコイル状の導体部を含む素体と、該素体の外表面に設けられる1対の外部電極とを含み、該素体の外表面がコイルの中心軸に対して平行な実装面を有する、コイル部品であって、
前記磁性体部は、前記中心軸に対して平行な方向に順次位置する第1部分、第2部分および第3部分を含み、前記第2部分は前記導体部の巻回部分の少なくとも一部を埋設し、
前記第1部分および前記第3部分は、ガラスおよびフェライトを含有し、かつフェライトの含有量が40体積%以上であり、前記第2部分は、ガラスおよびフェライトを含有し、かつフェライトの含有量が前記第1部分および前記第3部分におけるフェライトの含有量より少なく、
前記第1部分および前記第3部分がそれぞれ、前記実装面において外部電極に覆われている被覆領域と、外部電極に覆われていない露出領域とを有し、
前記中心軸に対して平行な方向における前記露出領域の幅が、前記中心軸と交わる前記素体の両端面間の長さに対して35%以下である、コイル部品。
コイル部品。 - 前記第2部分におけるフェライト含有量が30体積%未満である、請求項1に記載のコイル部品。
- 前記第1部分および前記第3部分は前記導体部の引き出し部分の少なくとも一部を埋設する、請求項1または2に記載のコイル部品。
- 前記磁性体部が、前記第1部分を挟んで前記第2部分と対向する第4部分と、前記第3部分を挟んで前記第2部分と対向する第5部分を更に含み、
前記第4部分および前記第5部分は前記引き出し部分の少なくとも一部を埋設し、
前記第4部分および第5部分は、ガラスおよびフェライトを含有し、かつフェライトの含有量が前記第1部分および前記第3部分におけるフェライトの含有量より少ない、請求項1〜3のいずれか1項に記載のコイル部品。 - 前記第4部分および/または前記第5部分におけるフェライト含有量が30体積%未満である、請求項4に記載のコイル部品。
- 前記第1部分および前記第3部分が、前記巻回部分の一部を埋設する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のコイル部品。
- 前記1対の外部電極の一方が、前記中心軸と交わる前記素体の一方の端面に設けられ、かつ該端面に接する前記素体の4つの面の一部に延在し、
前記1対の外部電極の他方が、前記中心軸と交わる前記素体の他方の端面に設けられ、かつ該端面に接する前記素体の4つの面の一部に延在し、
前記導体部の両端は、前記中心軸と交わる素体の両端面において、前記1対の外部電極とそれぞれ接続する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のコイル部品。 - 前記1対の外部電極の一方が、前記中心軸と交わる前記素体の一方の端面に設けられ、かつ該端面に接する前記実装面の一部に延在し、
前記1対の外部電極の他方が、前記中心軸と交わる前記素体の他方の端面に設けられ、かつ該端面に接する前記実装面の一部に延在し、
前記導体部の両端は、前記中心軸と交わる素体の両端面において、前記1対の外部電極とそれぞれ接続する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のコイル部品。 - 前記1対の外部電極が、前記実装面にそれぞれ設けられ、
前記導体部の両端は、前記実装面において、前記1対の外部電極とそれぞれ接続する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のコイル部品。 - 磁性体部および該磁性体部に埋設されてなるコイル状の導体部を含む素体と、該素体の外表面に設けられる1対の外部電極とを含むコイル部品の製造方法であって、
ガラスおよびフェライトを含み、かつフェライトの含有量が40体積%以上である第1の混合物と、ガラスおよびフェライトを含み、かつフェライトの含有量が前記第1の混合物よりも少ない第2の混合物とを調製すること、
前記第1の混合物を成型して第1のシートを形成すること、
前記第2の混合物を成型して第2のシートを形成すること、
前記第2のシートに導体ペーストを適用して導体パターンを形成すること、
前記導体パターンが形成された第2のシートを、前記第2のシートを貫通するビアホールに充填された導体ペーストを介して前記導体パターンがコイル状に相互接続されるように積層し、更に、前記第1のシートを、該第1のシートを貫通するビアホールに充填された導体ペーストが前記導体パターンと接続するように上下に積層して、積層体を形成すること、
前記積層体を焼成して、素体を得ることであって、該素体の外表面はコイルの中心軸に対して平行な実装面を有し、前記素体の磁性体部は、前記中心軸に対して平行な方向に順次位置する第1部分、第2部分および第3部分を含み、前記第1部分および前記第3部分は前記第1のシートを焼成することによって得られ、前記第2部分は前記第1のシートを焼成することによって得られる、こと、ならびに
前記素体の外表面に、前記第1部分および前記第3部分の実装面の各々一部を覆い、前記中心軸に対して平行な方向における露出領域の幅が、前記中心軸と交わる前記素体の両端面間の長さに対して35%以下となるように外部電極ペーストを適用し、焼き付けることにより、前記素体の外表面に外部電極を形成し、前記露出領域は、前記第1部分および前記第3部分がそれぞれ前記実装面において前記外部電極に覆われていない領域である、こと
を含む、方法。 - 前記第2の混合物におけるフェライト含有量が30体積%未満である、請求項10に記載の方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016105472A JP6508126B2 (ja) | 2016-05-26 | 2016-05-26 | コイル部品 |
US15/596,411 US10614947B2 (en) | 2016-05-26 | 2017-05-16 | Coil component |
CN201710372698.3A CN107437458B (zh) | 2016-05-26 | 2017-05-24 | 线圈部件及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016105472A JP6508126B2 (ja) | 2016-05-26 | 2016-05-26 | コイル部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017212372A JP2017212372A (ja) | 2017-11-30 |
JP6508126B2 true JP6508126B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=60418950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016105472A Active JP6508126B2 (ja) | 2016-05-26 | 2016-05-26 | コイル部品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10614947B2 (ja) |
JP (1) | JP6508126B2 (ja) |
CN (1) | CN107437458B (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018123410A1 (ja) | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 株式会社村田製作所 | インダクタおよびdc-dcコンバータ |
JP7032214B2 (ja) | 2018-04-02 | 2022-03-08 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP6780629B2 (ja) * | 2017-11-27 | 2020-11-04 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP6407399B1 (ja) * | 2017-12-26 | 2018-10-17 | Tdk株式会社 | 積層コイル部品 |
JP6407400B1 (ja) * | 2017-12-26 | 2018-10-17 | Tdk株式会社 | 積層コイル部品 |
KR102004811B1 (ko) | 2018-01-17 | 2019-07-29 | 삼성전기주식회사 | 인덕터 |
JP7127287B2 (ja) | 2018-01-29 | 2022-08-30 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
JP6954216B2 (ja) * | 2018-04-02 | 2021-10-27 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP6954217B2 (ja) * | 2018-04-02 | 2021-10-27 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP2019186371A (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP7172113B2 (ja) * | 2018-04-24 | 2022-11-16 | Tdk株式会社 | コイル部品及びその製造方法 |
USD938910S1 (en) * | 2018-05-09 | 2021-12-21 | Tdk Corporation | Coil component |
JP6983382B2 (ja) * | 2018-10-12 | 2021-12-17 | 株式会社村田製作所 | 積層コイル部品 |
JP7222217B2 (ja) * | 2018-10-30 | 2023-02-15 | Tdk株式会社 | 積層コイル部品 |
JP7092070B2 (ja) | 2019-03-04 | 2022-06-28 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7003948B2 (ja) * | 2019-03-04 | 2022-01-21 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7107250B2 (ja) * | 2019-03-04 | 2022-07-27 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7078004B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2022-05-31 | 株式会社村田製作所 | インダクタとその製造方法 |
JP7111060B2 (ja) | 2019-05-24 | 2022-08-02 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7020455B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2022-02-16 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7215326B2 (ja) | 2019-05-24 | 2023-01-31 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7259545B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2023-04-18 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7127610B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2022-08-30 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7326871B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2023-08-16 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7143817B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2022-09-29 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
US20210035730A1 (en) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Inductor |
JP7247860B2 (ja) * | 2019-10-25 | 2023-03-29 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品 |
JP7243569B2 (ja) * | 2019-10-25 | 2023-03-22 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品およびインダクタ部品内蔵基板 |
JP7099434B2 (ja) * | 2019-11-29 | 2022-07-12 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP2021141089A (ja) * | 2020-02-29 | 2021-09-16 | 太陽誘電株式会社 | コイル部品、回路基板及び電子機器 |
JP7503401B2 (ja) * | 2020-03-19 | 2024-06-20 | 太陽誘電株式会社 | コイル部品及び電子機器 |
JP7579074B2 (ja) * | 2020-07-07 | 2024-11-07 | Tdk株式会社 | 積層コイル部品 |
JP7222383B2 (ja) * | 2020-08-26 | 2023-02-15 | 株式会社村田製作所 | Dc/dcコンバータ部品 |
JP7243696B2 (ja) * | 2020-09-09 | 2023-03-22 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7294300B2 (ja) * | 2020-10-28 | 2023-06-20 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品及びインダクタ部品実装基板 |
JP7020532B2 (ja) * | 2020-11-24 | 2022-02-16 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7409334B2 (ja) * | 2021-02-17 | 2024-01-09 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7414026B2 (ja) * | 2021-02-17 | 2024-01-16 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7625466B2 (ja) | 2021-03-29 | 2025-02-03 | Tdk株式会社 | 積層コイル部品 |
JP7435528B2 (ja) * | 2021-04-05 | 2024-02-21 | 株式会社村田製作所 | インダクタ部品 |
JP7384190B2 (ja) | 2021-06-14 | 2023-11-21 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03136307A (ja) * | 1989-10-23 | 1991-06-11 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型チップインダクタ |
JPH10223424A (ja) * | 1997-02-07 | 1998-08-21 | Tdk Corp | 積層型インダクタ |
JP3610191B2 (ja) | 1997-06-03 | 2005-01-12 | Tdk株式会社 | 非磁性セラミックおよびセラミック積層部品 |
JP2001126926A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 積層インダクタ |
JP2002175916A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Murata Mfg Co Ltd | インダクタ |
JP3941508B2 (ja) * | 2001-02-19 | 2007-07-04 | 株式会社村田製作所 | 積層型インピーダンス素子 |
JP2002270428A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-20 | Fdk Corp | 積層チップインダクタ |
KR100544908B1 (ko) * | 2002-04-01 | 2006-01-24 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 세라믹 전자부품 및 그 제조방법 |
JP2005038904A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Murata Mfg Co Ltd | 積層セラミック電子部品およびその製造方法 |
CN1701399A (zh) * | 2003-09-30 | 2005-11-23 | 株式会社村田制作所 | 单片陶瓷电子元件和制造其的方法 |
JP4211591B2 (ja) | 2003-12-05 | 2009-01-21 | 株式会社村田製作所 | 積層型電子部品の製造方法および積層型電子部品 |
JP4711147B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2011-06-29 | 株式会社村田製作所 | 積層型フェライト部品、及び積層型フェライト部品の製造方法 |
JP2006310844A (ja) * | 2006-03-23 | 2006-11-09 | Yoichi Midorikawa | 積層型電子部品 |
WO2009034824A1 (ja) * | 2007-09-14 | 2009-03-19 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 積層コイル部品およびその製造方法 |
WO2009130935A1 (ja) * | 2008-04-21 | 2009-10-29 | 株式会社村田製作所 | 電子部品 |
KR101523872B1 (ko) * | 2011-10-14 | 2015-05-28 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 전자 부품 |
JP5790702B2 (ja) * | 2013-05-10 | 2015-10-07 | Tdk株式会社 | 複合フェライト組成物および電子部品 |
KR101588966B1 (ko) * | 2014-08-11 | 2016-01-26 | 삼성전기주식회사 | 칩 전자부품 |
-
2016
- 2016-05-26 JP JP2016105472A patent/JP6508126B2/ja active Active
-
2017
- 2017-05-16 US US15/596,411 patent/US10614947B2/en active Active
- 2017-05-24 CN CN201710372698.3A patent/CN107437458B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170345552A1 (en) | 2017-11-30 |
CN107437458B (zh) | 2019-11-08 |
JP2017212372A (ja) | 2017-11-30 |
CN107437458A (zh) | 2017-12-05 |
US10614947B2 (en) | 2020-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6508126B2 (ja) | コイル部品 | |
JP5195904B2 (ja) | 積層コイル部品 | |
TWI409833B (zh) | Laminated coil parts | |
US11264159B2 (en) | Common mode choke coil | |
US7911295B2 (en) | Common mode noise filter | |
KR101282025B1 (ko) | 적층 인덕터, 그 제조 방법 및 적층 초크 코일 | |
JP7235088B2 (ja) | 積層型電子部品 | |
CN111009395B (zh) | 层叠型电子部件 | |
US20150028988A1 (en) | Laminated coil | |
JP5598452B2 (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
US20130093558A1 (en) | Electronic component | |
JP2014175349A (ja) | 積層インダクタ | |
CN111009394A (zh) | 层叠型线圈阵列 | |
CN111986880B (zh) | 层叠型线圈部件 | |
JP7020455B2 (ja) | 積層型コイル部品 | |
KR101538877B1 (ko) | 금속 분말 및 전자 부품 | |
JP5229323B2 (ja) | 積層コイル部品およびその製造方法 | |
JP2020194811A (ja) | 積層型コイル部品 | |
JPH11273979A (ja) | インダクタンス素子の製造方法およびインダクタンス素子 | |
US9667036B2 (en) | ESD protection component | |
JP3337713B2 (ja) | ノイズサブレッサ | |
WO2011148787A1 (ja) | 積層型インダクタおよびその製造方法 | |
US10319508B2 (en) | Electronic component | |
JP2013098350A (ja) | 積層型インダクタおよびその製造方法 | |
US9630882B2 (en) | Ferrite and coil electronic component including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6508126 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |