JP6507983B2 - 窒化物半導体装置 - Google Patents
窒化物半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6507983B2 JP6507983B2 JP2015201319A JP2015201319A JP6507983B2 JP 6507983 B2 JP6507983 B2 JP 6507983B2 JP 2015201319 A JP2015201319 A JP 2015201319A JP 2015201319 A JP2015201319 A JP 2015201319A JP 6507983 B2 JP6507983 B2 JP 6507983B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitride semiconductor
- layer
- semiconductor layer
- gan
- gate structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 116
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims description 94
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 claims description 71
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 39
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 claims description 21
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 272
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 121
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 15
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000005421 electrostatic potential Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 108091006149 Electron carriers Proteins 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000004047 hole gas Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Description
本発明の第1実施形態について説明する。本実施形態では、窒化物半導体としてGaNを主成分とする化合物半導体を用いたGaNデバイスを有する窒化物半導体装置について説明する。
Si(111)にて構成された基板1の表面に、GaN層2、AlGaN層3a、GaN層4a、AlGaN層3b、GaN層4bおよびAlGaN層3cが順に積層された構造を有する化合物半導体基板を用意する。例えば、基板1の表面に、必要に応じてバッファ層を形成したのち、GaN層2、AlGaN層3a〜3cやGaN層4a、4bで構成される複数のペア層をMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:有機金属気相成長)法にて形成する。勿論、MOCVD法以外の製法、例えば、超高純度、高精度にしたMBE(Molecular Beam Epitaxy:分子線エピタキシー)法などによって各層を形成しても良い。
GaN層4の表面に、シリコン酸化膜(SiO2)もしくはシリコン窒化膜(SiN)などによって構成されるマスク11を形成した後、マスク11をパターニングしてゲート構造部6の形成予定領域を開口させる。例えば、マスク11の表面に図示しないレジストを形成し、フォトリソグラフィ工程を経てレジストをパターニングしたのち、このレジストを用いてマスク11をパターニングする。この後、マスク11を用いたドライエッチング工程を行うことで、AlGaN層3a〜3cおよびGaN層4a、4bをエッチングし、最下層に位置するGaN層2まで達する凹部5を形成する。
さらに、マスク11によってAlGaN層3cの表面を覆った状態で、n型不純物となるSiを斜めイオン注入する。これにより、凹部5の側面および底面にSiが注入されてn+型領域20が形成される。
この後、マスク11を用いて、もしくはマスク11を除去したのち、改めて凹部5の形成位置が開口するマスクを用いて、n+型領域20のうち凹部5の底部に形成された部分を除去する。これにより、凹部5の側面にのみn+型領域20を残すことができる。
上記した第1実施形態において、トレンチゲート構造の形成工程を変更することができる。
本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対してゲート構造部6の側面構造を変更したものである。その他については、本実施形態は第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態も、第1実施形態に対してゲート構造部6の側面構造を変更したものである。その他については、本実施形態は第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態は、第1〜第3実施形態に対して化合物半導体基板における最表面の構成を変更したものである。その他については、本実施形態は第1〜第3実施形態と同様であるため、第1〜第3実施形態と異なる部分についてのみ説明する。なお、ここでは第1実施形態の構造に対して本実施形態の構造を適用する場合について説明するが、第2、第3実施形態に対しても同様に適用できる。
本発明の第5実施形態について説明する。本実施形態は、第1〜第4実施形態に対して化合物半導体基板における内部の構成を変更したものである。その他については、本実施形態は第1〜第4実施形態と同様であるため、第1〜第4実施形態と異なる部分についてのみ説明する。なお、ここでは第1実施形態の構造に対して本実施形態の構造を適用する場合について説明するが、第2〜第4実施形態に対しても同様に適用できる。
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
2、4 GaN層
2a p型のGaN層
3 AlGaN層
5、7、8 凹部
6 ゲート構造部
6a ゲート絶縁膜
6b ゲート電極
9、10 n+−GaN層
20 n+型領域
Claims (6)
- 窒化物半導体装置であって、
半絶縁性もしくは半導体にて構成される基板(1)と、
前記基板上に電子走行層を構成する第1の窒化物半導体層(2)が形成されていると共に、前記第1の窒化物半導体層の上に前記第1の窒化物半導体層よりも禁制帯幅が大きく電子供給部を構成する第2の窒化物半導体層(3、3a〜3c)と前記第2の窒化物半導体層よりも禁制帯幅が小さい第3の窒化物半導体層(4、4a〜4c)とによるヘテロジャンクション構造が、前記第2の窒化物半導体層と前記第3の窒化物半導体層を組として複数組積層された2次元電子ガス積層と、
前記基板の平面方向の一方向において、互いに離されて配置され、前記2次元電子ガス積層の表面から前記第1の窒化物半導体層に達するように形成されたソース領域(9)およびドレイン領域(10)と、
前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に配置され、前記2次元電子ガス積層の表面から前記第1の窒化物半導体層に達するように形成された凹部(5)内に、ゲート絶縁膜(6a)を介してゲート電極(6b)が備えられることで構成されたゲート構造部(6)と、を有し、
前記ゲート電極に対するゲート電圧の印加に伴い前記ゲート構造部の底部の第1の窒化物半導体層側に形成される下方チャネル層と、前記複数組それぞれに形成される複数の2次元電子ガス積層を介し、前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に電流を流す横型のスイッチングデバイスを備え、
前記ゲート構造部における前記凹部のうち前記ソース領域および前記ドレイン領域側の側面に、前記複数組それぞれに形成される2次元電子ガス積層を前記ゲート構造部の下方に導いて、前記下方チャネル層を介し、該ゲート構造部の反対側に流す側面チャネル層(20、40)が備えられており、
前記第1の窒化物半導体層および前記第3の窒化物半導体層がGaNによって構成され、
前記第2の窒化物半導体層がAlGaNによって構成され、
前記側面チャネル層は、n型のGaN層(20)によって構成され、n型不純物濃度が5×10 18 cm −3 以上とされ、かつ、厚みが5nm以上とされている窒化物半導体装置。 - 前記凹部の底面が2段構造とされている請求項1に記載の窒化物半導体装置。
- 窒化物半導体装置であって、
半絶縁性もしくは半導体にて構成される基板(1)と、
前記基板上に電子走行層を構成する第1の窒化物半導体層(2)が形成されていると共に、前記第1の窒化物半導体層の上に前記第1の窒化物半導体層よりも禁制帯幅が大きく電子供給部を構成する第2の窒化物半導体層(3、3a〜3c)と前記第2の窒化物半導体層よりも禁制帯幅が小さい第3の窒化物半導体層(4、4a〜4c)とによるヘテロジャンクション構造が、前記第2の窒化物半導体層と前記第3の窒化物半導体層を組として複数組積層された2次元電子ガス積層と、
前記基板の平面方向の一方向において、互いに離されて配置され、前記2次元電子ガス積層の表面から前記第1の窒化物半導体層に達するように形成されたソース領域(9)およびドレイン領域(10)と、
前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に配置され、前記2次元電子ガス積層の表面から前記第1の窒化物半導体層に達するように形成された凹部(5)内に、ゲート絶縁膜(6a)を介してゲート電極(6b)が備えられることで構成されたゲート構造部(6)と、を有し、
前記ゲート電極に対するゲート電圧の印加に伴い前記ゲート構造部の底部の第1の窒化物半導体層側に形成される下方チャネル層と、前記複数組それぞれに形成される複数の2次元電子ガス積層を介し、前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に電流を流す横型のスイッチングデバイスを備え、
前記ゲート構造部における前記凹部のうち前記ソース領域および前記ドレイン領域側の側面に、前記複数組それぞれに形成される2次元電子ガス積層を前記ゲート構造部の下方に導いて、前記下方チャネル層を介し、該ゲート構造部の反対側に流す側面チャネル層(20、40)が備えられており、
前記凹部の底面が2段構造とされている窒化物半導体装置。 - 前記第1の窒化物半導体層および前記第3の窒化物半導体層がGaNによって構成され、
前記第2の窒化物半導体層がAlGaNによって構成され、
前記側面チャネル層は、n型のシリコン層によって構成され、n型不純物濃度が5×1018cm−3以上とされ、かつ、厚みが5nm以上とされている請求項3に記載の窒化物半導体装置。 - 前記第1の窒化物半導体層および前記第3の窒化物半導体層がGaNによって構成され、
前記第2の窒化物半導体層がAlGaNによって構成され、
前記側面チャネル層は、金属で形成された側面金属膜(40)によって構成されている請求項3に記載の窒化物半導体装置。 - 前記側面チャネル層と前記ゲート絶縁膜の間に、側面絶縁膜(50)が備えられている請求項1ないし5のいずれか1つに記載の窒化物半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015201319A JP6507983B2 (ja) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | 窒化物半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015201319A JP6507983B2 (ja) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | 窒化物半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017073525A JP2017073525A (ja) | 2017-04-13 |
JP6507983B2 true JP6507983B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=58537908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015201319A Expired - Fee Related JP6507983B2 (ja) | 2015-10-09 | 2015-10-09 | 窒化物半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6507983B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4044252A1 (fr) * | 2021-02-16 | 2022-08-17 | Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives | Transistor |
EP4044251A1 (fr) * | 2021-02-16 | 2022-08-17 | Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives | Transistor |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7204491B2 (ja) | 2019-01-08 | 2023-01-16 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
FR3111473B1 (fr) * | 2020-06-16 | 2022-11-11 | Commissariat Energie Atomique | Transistor |
CN113644127A (zh) * | 2021-06-29 | 2021-11-12 | 西安电子科技大学 | 多沟道槽栅mis结构的高电子迁移率晶体管及制作方法 |
CN113644128A (zh) * | 2021-06-29 | 2021-11-12 | 西安电子科技大学 | 一种槽栅多沟道结构GaN基高电子迁移率晶体管及制作方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7800116B2 (en) * | 2007-03-29 | 2010-09-21 | Panasonic Corporation | Group III-nitride semiconductor device with a cap layer |
JP2010135640A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Panasonic Corp | 電界効果トランジスタ |
JP5568891B2 (ja) * | 2009-06-03 | 2014-08-13 | 日本電気株式会社 | ヘテロ接合電界効果トランジスタ、その製造方法 |
JP2011044647A (ja) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Sharp Corp | Iii族窒化物系電界効果トランジスタおよびその製造方法 |
JP2011124509A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Sharp Corp | 半導体装置 |
JP2012114320A (ja) * | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 窒化物半導体電界効果トランジスタ |
JP5864214B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2016-02-17 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
JP2013197247A (ja) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電界効果トランジスタ |
JP2013219161A (ja) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP6200227B2 (ja) * | 2013-02-25 | 2017-09-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP5954831B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2016-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US9368584B2 (en) * | 2013-07-09 | 2016-06-14 | Vishay General Semiconductor Llc | Gallium nitride power semiconductor device having a vertical structure |
-
2015
- 2015-10-09 JP JP2015201319A patent/JP6507983B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4044252A1 (fr) * | 2021-02-16 | 2022-08-17 | Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives | Transistor |
EP4044251A1 (fr) * | 2021-02-16 | 2022-08-17 | Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives | Transistor |
FR3119932A1 (fr) * | 2021-02-16 | 2022-08-19 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Transistor |
FR3119933A1 (fr) * | 2021-02-16 | 2022-08-19 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Transistor |
US12136667B2 (en) | 2021-02-16 | 2024-11-05 | Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives | Transistor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017073525A (ja) | 2017-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107836035B (zh) | 氮化物半导体装置 | |
JP6507983B2 (ja) | 窒化物半導体装置 | |
JP6332021B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8710550B2 (en) | Semiconductor device with hetero-junction bodies | |
JP5383652B2 (ja) | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 | |
JP5190923B2 (ja) | GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタ及びその作製方法 | |
CN102239550A (zh) | 场效应晶体管 | |
JP2017073506A (ja) | 窒化物半導体装置およびその製造方法 | |
JP2009231508A (ja) | 半導体装置 | |
CN103972284A (zh) | 半导体器件 | |
JP2010103425A (ja) | 窒化物半導体装置 | |
JPWO2010016564A1 (ja) | 半導体装置 | |
CN101202304A (zh) | 内置mis结构的hemt | |
WO2023276972A1 (ja) | 窒化物半導体装置 | |
JP5991000B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2011066464A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP2013229458A (ja) | ヘテロ接合電界効果型トランジスタおよびその製造方法 | |
JP2013239735A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP5721782B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6641868B2 (ja) | 窒化物半導体装置 | |
JP2016086108A (ja) | 化合物半導体装置 | |
JP5270997B2 (ja) | Iii族窒化物系化合物半導体基板とその製造方法 | |
WO2017126428A1 (en) | Semiconductor device, electronic part, electronic apparatus, and method for fabricating semiconductor device | |
TWI497721B (zh) | 增強型氮化鎵電晶體及其形成方法 | |
JP6406136B2 (ja) | 窒化物半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190318 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6507983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |