[go: up one dir, main page]

JP6473973B2 - 合わせガラスおよび車両用表示装置 - Google Patents

合わせガラスおよび車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6473973B2
JP6473973B2 JP2015537872A JP2015537872A JP6473973B2 JP 6473973 B2 JP6473973 B2 JP 6473973B2 JP 2015537872 A JP2015537872 A JP 2015537872A JP 2015537872 A JP2015537872 A JP 2015537872A JP 6473973 B2 JP6473973 B2 JP 6473973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated glass
vehicle
display means
display
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015537872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015041106A1 (ja
Inventor
和之 栗原
和之 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52688757&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6473973(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2015041106A1 publication Critical patent/JPWO2015041106A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6473973B2 publication Critical patent/JP6473973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10541Functional features of the laminated safety glass or glazing comprising a light source or a light guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10339Specific parts of the laminated safety glass or glazing being colored or tinted
    • B32B17/10348Specific parts of the laminated safety glass or glazing being colored or tinted comprising an obscuration band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/02Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle front, e.g. structure of the glazing, mounting of the glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0026Windows, e.g. windscreen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/205Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using a head-up display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/802Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B2027/0192Supplementary details
    • G02B2027/0194Supplementary details with combiner of laminated type, for optical or mechanical aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、特に車両のウインドシールドガラスとして使用される合わせガラスおよびそれを用いた車両用表示装置に関する。
車両には、ルームミラー(室内後写鏡)、及びフェンダーミラー、ドアミラー(外部後写鏡)が備えられている。
一方で、近年の車体デザインは、車体の流線型化、及び電気モータ等の小型エンジンの搭載によってボンネットをコンパクト化する傾向にある。このため、フェンダーミラーを車体に設置することが難しくなってきている。また、ドアミラーは、車体のピラーによって見難くなる場合もある。
ここで、ウインドシールドガラス(フロントガラス)にカーナビゲーションシステムの液晶ディスプレイ(表示手段)を取り付けたものが特許文献1に提案されている。
特許文献1による液晶ディスプレイの取り付け形態としては、液晶ディスプレイの裏に吸着板を取り付けてウインドシールドガラスに直接取り付ける形態、バックミラーのように液晶ディスプレイの裏に支えのためのアームを付けてアームの端をウインドシールドガラスの周囲に固定する形態、自動車に装備されている庇のように液晶ディスプレイの上端をウインドシールドガラスの上に固定して液晶ディスプレイを垂らす形態、自動車に装備されている庇の中に液晶ディスプレイを埋め込むか又は液晶ディスプレイの裏面を庇に接着又は吸着させる形態、及び液晶ディスプレイをフロントガラスの下に設置する形態が提案されている。
特許文献1によれば、カーナビゲーションシステムの液晶ディスプレイをウインドシールドガラスに取り付けることによって、運転手が運転中でもウインドシールドガラスを見ながら同時に液晶ディスプレイを見られるようになり、安全運転をしながら現在地や今後の道順を確認できる、というものである。
実用新案登録第3013662号公報
特許文献1の液晶ディスプレイは、運転手にとって見易いウインドシールドガラスの面内に配置されているものの、ウインドシールドガラスの車内側面から車内側に突出して配置された表示手段である。これにより、引用文献1の表示手段は、運転手又は助手席の同乗者にとって邪魔になる場合があった。
なお、引用文献1でいう前記面内の意味は、前記した複数の取り付け形態に基づき、ウインドシールドガラスの車内側面における運転手の視野領域内に存在する面をいい、ウインドシールドガラスの内部を意味するものではない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ウインドシールドガラスにとって好適な、表示手段を備えた合わせガラスおよびそれを用いた車両用表示装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、前記目的を達成するために、車両のウインドシールドガラスとして使用される合わせガラスであって、少なくとも2枚のガラス板の間に中間膜が介在されてなる合わせガラスにおいて、前記合わせガラスの前記少なくとも2枚のガラス板の間に少なくとも1つ以上の表示手段が介在され、前記表示手段は、前記車両の室内側から見て前記合わせガラスの周辺部に配置されることを特徴とする合わせガラスを提供する。
本発明の一態様によれば、合わせガラスの内部に表示手段が介在、すなわち内蔵されているので、表示手段は、合わせガラスの表面から突出しない。よって、この合わせガラスをウインドシールドガラスとして使用した場合、運転手、同乗者にとって表示手段が邪魔にならない。よって、本発明の一態様の合わせガラスは、車両用のウインドシールドガラスにとって好適な、表示手段を備えた合わせガラスとなる。
なお、中間膜としては、合わせガラスに表示手段が内蔵される観点から、高温処理(オートクレーブ)することなく合わせガラスを構成可能な、エチレン酢酸ビニル共重合体の中間膜を使用することが好ましい。
本発明の一態様は、前記表示手段が前記合わせガラスの左右の縦辺部に配置されることが好ましい。
更に、本発明の一態様は、ウインドシールドガラスの左右の縦辺部に内蔵された表示手段を、車両の外部後写鏡として代用できる。
本発明の一態様は、前記表示手段の大きさが縦80〜200mm、横100〜150mmであることが好ましい。
本発明の一態様によれば、前記表示手段は、運転手から見える外部後写鏡に対応したサイズなので、運転手は、違和感無く表示手段を外部後写鏡として見ることができる。
本発明の一態様によれば、前記表示手段は、前記合わせガラスの上辺部、又は下辺部の中央に配置されることが好ましい。
本発明の一態様によれば、ウインドシールドガラスの上辺部、又は下辺部の中央に内蔵された表示手段を、車両の室内後写鏡として代用できる。
本発明の一態様は、前記表示手段の大きさが縦100〜150mm、横150〜350mmであることが好ましい。
本発明の一態様によれば、前記表示手段は、室内後写鏡に対応したサイズなので、運転手は、違和感無く表示手段を室内後写鏡として見ることができる。
本発明の一態様は、前記表示手段がフラットパネルディスプレイ手段であることが好ましい。
本発明の一態様によれば、表示手段として液晶ディスプレイ、有機発光ダイオードを用いたディスプレイ(有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ:有機ELディスプレイ)等の薄型のフラットパネルディスプレイ手段を使用することにより、合わせガラスの厚さを薄くできる。
本発明の一態様は、前記表示手段が、前記少なくとも2枚のガラス板の間に介在される少なくとも2枚の前記中間膜の間に介在されることが好ましい。
本発明の一態様によれば、表示手段を少なくとも2枚の中間膜の間に介在させることにより、表示手段の表面の表示面及び裏面を中間膜によって保護できる。
本発明の一態様は、前記表示手段が前記合わせガラスの周辺部に備えられた遮蔽層の室内側に配置されることが好ましい。
本発明の一態様によれば、表示手段を遮蔽層の車内側に配置すれば、表示手段は、遮蔽層に隠れて車外から見えないので、ウインドシールドガラスの外観意匠性を保持できる。
本発明の車両用表示装置は、上記した本発明の合わせガラスと、車両の後方を撮像する撮像手段と、前記撮像手段によって撮像された前記車両の後方画像を、前記合わせガラスに配置された前記表示手段に表示させる画像処理手段と、を備えたことを特徴とする車両用表示装置を提供する。この態様の車両用表示装置は、撮像手段及び画像処理手段を備えた画像撮像表示ユニットを有している。
本発明の一態様の車両用表示装置は、上記した本発明の合わせガラスと、前記車両の後側方を撮像する撮像手段と、前記撮像手段によって撮像された前記車両の右後側方画像を、前記表示手段のうち、前記合わせガラスの右縦辺部に配置された第1の表示手段に表示させ、前記車両の左後側方画像を、前記合わせガラスの左縦辺部に配置された第2の表示手段に表示させる画像処理手段と、を備えることが好ましい。
この一態様の車両用表示装置においては、車両の後側方を撮像手段によって撮像し、撮像手段から出力される画像信号を画像処理手段によって画像処理し、その画像を表示手段によって表示させる。この場合、画像処理手段は、車両の右後側方画像を第1の表示手段に表示させ、車両の左後側方画像を配置された第2の表示手段に表示させる。これにより、第1及び第2の表示手段が外部後写鏡として機能する。
本発明の一態様の車両用表示装置は、上記した本発明の合わせガラスと、前記車両の後方を撮像する撮像手段と、前記撮像手段によって撮像された前記車両の中央後方画像を、前記合わせガラスの上辺部、又は下辺部の中央に配置された前記表示手段に表示させる画像処理手段と、を備えることが好ましい。
この一態様の車両用表示装置においては、車両の中央後方を撮像手段によって撮像し、撮像手段から出力される画像信号を画像処理手段によって画像処理する。そして、その画像を、合わせガラスの上辺部、又は下辺部の中央に配置された表示手段に表示させる。これにより、表示手段が室内後写鏡として機能する。
以上説明したように、本発明の合わせガラスによれば、車両用のウインドシールドガラスにとって好適な、表示手段を備えた合わせガラスを提供でき、この合わせガラスを使用することにより車両用として好適な表示装置を提供できる。
実施形態の合わせガラスを説明するための合わせガラスの斜視図。 図1のA−A線に沿う合わせガラスの断面図。 実施形態の合わせガラスが装着された車両用ウインドシールド窓およびその周辺部を車両の後方から前方に向けて見た図面。 図3に示した合わせガラスの概略正面図。 図4のB−B線に沿う断面図であり、合わせガラスの各部材を離間した説明図。 (A)は車両の左側面図、(B)は車両の上面図。 有機ELディスプレイにカメラ及び画像処理部が接続された画像撮像表示ユニットのブロック図。 3台のカメラを備えた車両の上面図。
以下、添付図面に従って本発明に係る合わせガラスの好ましい実施形態について説明する。
図1は、実施形態の合わせガラスを説明するための合わせガラス10の斜視図である。図2は、図1のA−A線に沿う合わせガラス10の断面図である。
《合わせガラス10の構成》
合わせガラス10は、同サイズの略矩形状のガラス板12と略矩形状のガラス板14とを略矩形状の中間膜16、18、20を介して接合することにより構成される。そして、合わせガラス10には、合わせガラス10の周辺部に、表示手段としての例としてフラットパネルディスプレイの一種である矩形状の有機発光ダイオード(OLED:Organic light-Emitting Diode)を用いたディスプレイ、すなわち有機エレクトロ・ルミネッセンス・ディスプレイ(Organic Electro-Luminescence Display。以下、有機ELディスプレイという。)が内蔵されている。すなわち、合わせガラス10は、ガラス板12とガラス板14との間であって、中間膜16と中間膜20の間の周辺部に有機ELディスプレイ(すなわち、表示手段)22を介在させることによって構成されている。図示した例において、ガラス板12は、車両の室内側に位置し、ガラス板14は、車両の室外側に位置するように構成されている。
合わせガラス10は、2枚のガラス板12、14によって構成されているが、これに限定されるものではなく、3枚以上のガラス板を、1枚又は複数枚の中間膜を介して接合された合わせガラスであってもよい。
また、表示手段として有機ELディスプレイ22を例示したが、これに限定されるものではなく、液晶ディスプレイ等の薄型のフラットパネルディスプレイを適用することが、合わせガラス10の厚さを薄くする点で好ましい。また、有機ELディスプレイ22は、消費電力が少なく、応答速度が高速である。また、表示手段として、透過型のものを使用してもよい。また、合わせガラス10に内蔵される表示手段の台数は、少なくとも1台であればよいが、複数台であることが好ましい。これにより、1枚の合わせガラス10に様々な画像を映し出すことができる。
なお、中間膜18は、有機ELディスプレイ22の周囲を包囲する中間膜である。
<中間膜16、18、20>
中間膜16、18、20としては、通常の合わせガラスに使用されるポリビニルブチラールの中間膜(以下、PVB(Polyvinyl butylal)系中間膜という。)、又はエチレン酢酸ビニル共重合体の中間膜(以下、EVA(Ethylene-Vinyl Acetate)系中間膜という。)を例示できる。
しかしながら、合わせガラス10に有機ELディスプレイ22が内蔵される観点から、高温・高圧処理(オートクレーブ処理)することなく合わせガラス10を製造可能な、EVA系中間膜を使用することが好ましい。EVA系中間膜を使用することにより、ガラス板12、中間膜16、中間膜18、有機ELディスプレイ22、中間膜20、及びガラス板14を積層した積層体を真空バッグ内に封入し、加熱することにより合わせガラス10が製造される。
中間膜16、20の厚さは、一例として、0.1〜1.0mmである。また、有機ELディスプレイ22の厚さは、例えば、1.3〜1.7mmである。従って、中間膜18の厚さは、有機ELディスプレイ22の厚さと等しくすることが好ましい。これにより、厚さの均一な合わせガラス10を構成できる。
《合わせガラス10の特徴》
合わせガラス10によれば、有機ELディスプレイ22がガラス板12とガラス板14との間に介在されているので、有機ELディスプレイ22は、合わせガラス10の表面から突出しない。よって、合わせガラス10を自動車等の車両用のウインドシールドガラスとして使用した場合、運転手、同乗者にとって有機ELディスプレイ22は邪魔にならない。
したがって、合わせガラス10は、車両用のウインドシールドガラスにとって好適な、有機ELディスプレイ22を備えた合わせガラスとなる。また、有機ELディスプレイ22は、合わせガラス10を構成する2枚のガラス板12、14の間に挟まれているので、合わせガラス10から脱落せず、脱落に起因する故障のおそれも無い。
また、有機ELディスプレイ22は、1枚又は複数枚の中間膜から構成される中間膜16と中間膜20との間に介在されているので、有機ELディスプレイ22の表面の表示面22Aを中間膜16によって保護でき、有機ELディスプレイ22の裏面22Bを中間膜20によって保護できる。更に、有機ELディスプレイ22に画像信号を送信する手段は、有線であっても無線であってもよい。有線の場合には、その配線の一部も中間膜16、20の間に介在される。更に、有機ELディスプレイ22に駆動電力を供給する手段も、有線であっても電磁誘導のような無線であってもよい。有線の場合には、その配線の一部を中間膜16、20の間に介在させることができる。
《実施形態の合わせガラス30の構成》
図3は、実施形態の合わせガラス30が装着された車両用フロント窓(具体的には自動車用フロント窓)およびその周辺部を車両の室内の後方から前方に向けて見た図面であり、車両32のウインドシールドに適用された合わせガラスが示されている。また、図4は、合わせガラス30の概略正面図である。更に、図5は、図4のB−B線に沿う断面図であり、合わせガラス30を構成する各部材を離間して示した説明図である。
なお、図3〜図5において、図1〜2で示した合わせガラス10と同一の部材については同一の符号を付し、その説明は省略する。
図3に示すように、合わせガラス30は、3台の有機ELディスプレイ(第1の表示手段)34、有機ELディスプレイ(第2の表示手段)36、及び有機ELディスプレイ(第3の表示手段)38を備える。
有機ELディスプレイ34は、車両32の室内側から見て右側の縦辺部の下部近傍に配置され、有機ELディスプレイ36は、車両32の室内側から見て少なくとも左側の縦辺部の下部近傍に配置され、有機ELディスプレイ38は、車両32の室内側から見て上辺部の中央に配置される。
上記の如く有機ELディスプレイ34、36、38を配置することにより、有機ELディスプレイ34、36を車両32の外部後写鏡として代用できる。また、有機ELディスプレイ38を車両の室内後写鏡として代用できる。
なお、有機ELディスプレイ38の配置位置は、上記した上辺部の中央の位置に限定されず、例えば、車両32の室内側から見て上辺部の右側、又は上辺部の左側に配置してもよいし、車両32の室内側から見て下辺部の中央部、又は下辺部の右側、又は下辺部の左側に配置してもよい。また、合わせガラス30に配置される有機ELディスプレイの台数も3台に限定されるものではないが、図3の如く3台の有機ELディスプレイ34、36、38を図3に示したような位置に配置することが好ましい。
図4の如く、合わせガラスの左右の縦辺部に配置される有機ELディスプレイ34、36のサイズにおいては、縦寸法(t)が80〜200mm、横寸法(w)が100〜150mm、厚さが0.1〜2.3mmであることが好ましい。なお、図4では、有機ELディスプレイ34、36のサイズを誇張して図示しているため、実寸法とサイズは異なっている。
なお、表示手段として、有機ELディスプレイ以外の液晶ディスプレイ等のフラットパネルディスプレイを使用する場合においても、上記した寸法は同様である。
上記サイズに設定することにより、有機ELディスプレイ34、36のサイズが、運転手から見える外部後写鏡に対応したサイズに近似するので、運転手は、違和感無く有機ELディスプレイ34、36を外部後写鏡として見ることができる。
また、合わせガラスの上辺部、又は下辺部に配置される有機ELディスプレイ38のサイズにおいては、縦寸法(t)が70〜150mm、横寸法(w)が150〜350mm、厚さが0.1〜2.3mmであることが好ましい。なお、図4では、有機ELディスプレイ38のサイズを誇張して図示しているため、実寸法とサイズは異なっている。
なお、表示手段として、有機ELディスプレイ以外の液晶ディスプレイ等のフラットパネルディスプレイを使用する場合においても、上記した寸法は同様である。
上記サイズに設定することにより、有機ELディスプレイ38のサイズが、室内後写鏡に対応したサイズに近似するので、運転手は、違和感無く有機ELディスプレイ38を室内後写鏡として見ることができる。
一方で、有機ELディスプレイ34、36、38は、図3〜5の如く合わせガラス30の周辺部に備えられた遮蔽層40の室内側に、遮蔽層40よって有機ELディスプレイ34、36、38が室外側から見たとき、遮蔽されるように配置されることが好ましい。
<遮蔽層40について>
ウインドシールドガラスである合わせガラス30をその周辺で保持しているウレタンシーラント等のシール材(不図示)の紫外線による劣化を防止するために、合わせガラス30の周辺部には、所謂「黒セラ」と称される遮蔽層40が形成される。
遮蔽層40は、図5の如く、合わせガラス30のうち車両の室外側に位置するガラス板14の室内側面に、黒色又は濃色の黒セラ印刷用インクを印刷し焼成することにより形成される。
有機ELディスプレイ34、36、38を遮蔽層40の車内側に配置すれば、有機ELディスプレイ34、36、38は、遮蔽層40に隠れて車外から見えないので、ウインドシールドガラスの外観意匠性を保持できる。
図6(A)は、車両32の左側面図、(B)は、車両32の上面図である。図7は、有機ELディスプレイ34、36、38にカメラ(撮像手段)42及び画像処理部(画像処理手段)44を接続した画像撮像表示ユニット46のブロック図である。
図6(A)、(B)に示すように、カメラ42は、車両32の後部中央位置に取り付けられ、車両32の後側方を撮像する。図7の画像処理部44は、車両32の例えばトランクに設置される。そして、画像処理部44は、カメラ42によって撮像された車両32の右後側方画像(図6(B)のエリアRの画像)を、有機ELディスプレイ34(第1の表示手段)に表示させ、車両32の左後側方画像(図6(B)のエリアLの画像)を、有機ELディスプレイ36(第2の表示手段)に表示させ、車両32の中央後方画像(図6(B)のエリアCの画像)を有機ELディスプレイ38(第3の表示手段)に表示させる。
すなわち、図7に示した画像撮像表示ユニット46によれば、有機ELディスプレイ34、36が外部後写鏡として機能し、有機ELディスプレイ38が室内後写鏡として機能する。なお、右後方及び左後方とは、運転席に座席した運転手から見た方向を指し、中央後方とは、運転席に座席した運転手から見た方向を指す。
また、図6(A)、(B)は、1台のカメラ42によって後方画像を撮像する形態であるが、図8の車両32の上面図に示すように、車両32の後部に3台のカメラ48、50、52を取り付けてもよい。
つまり、車両32の後方から見て、車両32の後部右側に取り付けられたカメラ48によってエリアRの画像を取得して、その画像を有機ELディスプレイ34(第1の表示手段)に表示させる。そして、車両32の後部左側に取り付けられたカメラ50によってエリアLの画像を取得し、その画像を有機ELディスプレイ36(第2の表示手段)に表示させる。そして、車両32の後部中央に取り付けられたカメラ52によってエリアCの画像を取得し、その画像を有機ELディスプレイ38(第3の表示手段)に表示させる。カメラを3台配置することにより、撮像範囲を広げることができ、画像処理部44は、その画像のうち、必要とする画像を抽出して有機ELディスプレイに表示させる。また、撮像範囲が広がることにより、車両32の側方画像も有機ELディスプレイに表示させることもできる。
本発明の合わせガラスは、表示手段が合わせガラスの内部に内蔵されており、表示手段は、合わせガラスの表面から突出していないので、車両用のウインドシールドガラスとして、また車両用表示装置用の画像表示部分として、好適に使用することができる。また、本発明の合わせガラスの表示手段は、車両の外部後写鏡として、また室内後写鏡として使用でき、有用である。
上記実施形態では、本発明の合わせガラスを車両のウインドシールドガラスに適用した例を説明したが、これに限定されるものではない。
なお、2013年9月18日に出願された日本特許出願2013−192768号の明細書、特許請求の範囲、図面および要約書の全内容をここに引用し、本発明の開示として取り入れるものである。
10…合わせガラス、12、14…ガラス板、16、18、20…中間膜、22…有機ELディスプレイ、30…合わせガラス、32…車両、34、36、38…有機ELディスプレイ、40…遮蔽層、42…カメラ、44…画像処理部、46…画像撮像表示ユニット、48、50、52…カメラ。

Claims (14)

  1. 車両のウインドシールドガラスとして使用される合わせガラスであって、少なくとも2枚のガラス板の間に中間膜が介在されてなる合わせガラスにおいて、
    前記合わせガラスの前記少なくとも2枚のガラス板の間に少なくとも1つ以上の表示手段が介在され、
    前記表示手段は、画像信号を受信して画像を映し出す表示手段であり、前記車両の室内側から見て前記合わせガラスの周辺部に配置され、かつ、前記合わせガラスの周辺部に備えられた遮蔽層の室内側に配置されることを特徴とする合わせガラス。
  2. 前記表示手段は、前記合わせガラスの左右の縦辺部に配置される請求項1に記載の合わせガラス。
  3. 前記表示手段の大きさが、縦80〜200mm、横100〜150mmである請求項2に記載の合わせガラス。
  4. 前記表示手段は、前記合わせガラスの上辺部、又は下辺部の中央に配置される請求項1に記載の合わせガラス。
  5. 前記表示手段の大きさが、縦70〜150mm、横150〜350mmである請求項4に記載の合わせガラス。
  6. 前記表示手段は、フラットパネルディスプレイ手段である請求項1から5のいずれか1項に記載の合わせガラス。
  7. 前記フラットパネルディスプレイ手段は、有機ELディスプレイまたは液晶ディスプレイである請求項6に記載の合わせガラス。
  8. 前記フラットパネルディスプレイ手段は、透過型である請求項7に記載の合わせガラス。
  9. 前記表示手段は、前記少なくとも2枚のガラス板の間に介在される少なくとも2枚の前記中間膜の間に介在される請求項1から8のいずれか1項に記載の合わせガラス。
  10. 前記表示手段は、前記少なくとも2枚の前記中間膜の間に介在された他の中間膜によって、その周囲が包囲される請求項9に記載の合わせガラス。
  11. 前記遮蔽層は、黒セラである請求項1から10のいずれか1項に記載の合わせガラス。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の合わせガラスと、
    車両の後方を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段によって撮像された前記車両の後方画像を、前記合わせガラスに配置された前記表示手段に表示させる画像処理手段と、
    を備える車両用表示装置。
  13. 前記合わせガラスと、
    車両の後側方を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段によって撮像された前記車両の右後側方画像を、前記表示手段のうち、前記合わせガラスの右縦辺部に配置された第1の表示手段に表示させ、前記車両の左後側方画像を、前記合わせガラスの左縦辺部に配置された第2の表示手段に表示させる画像処理手段と、
    を備える請求項12に記載の車両用表示装置。
  14. 前記合わせガラスと、
    車両の後方を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段によって撮像された前記車両の中央後方画像を、前記合わせガラスの上辺部の中央に配置された前記表示手段に表示させる画像処理手段と、
    を備える請求項13に記載の車両用表示装置。

JP2015537872A 2013-09-18 2014-09-09 合わせガラスおよび車両用表示装置 Active JP6473973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192768 2013-09-18
JP2013192768 2013-09-18
PCT/JP2014/073829 WO2015041106A1 (ja) 2013-09-18 2014-09-09 合わせガラスおよび車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015041106A1 JPWO2015041106A1 (ja) 2017-03-02
JP6473973B2 true JP6473973B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=52688757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537872A Active JP6473973B2 (ja) 2013-09-18 2014-09-09 合わせガラスおよび車両用表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10358087B2 (ja)
EP (1) EP3047989B2 (ja)
JP (1) JP6473973B2 (ja)
CN (1) CN105555567A (ja)
WO (1) WO2015041106A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11124116B2 (en) 2014-12-12 2021-09-21 Serge B. HOYDA System and process for viewing in blind spots
WO2016094801A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Hoyda Serge B System and process for viewing in blind spots
US11518309B2 (en) 2014-12-12 2022-12-06 Serge Hoyda LLC System and process for viewing in blind spots
EP3302967A1 (en) * 2015-06-02 2018-04-11 Corning Incorporated Light-responsive thin glass laminates
JP6579821B2 (ja) 2015-06-24 2019-09-25 富士フイルム株式会社 車両用の画像表示機能付きミラー
EP3388403B1 (en) * 2015-12-09 2020-12-02 AGC Inc. Laminated glass
FR3044972B1 (fr) * 2015-12-14 2017-12-22 Saint Gobain Pare-brise feuillete de vehicule avec signaletique lumineuse interne.
FR3044971B1 (fr) * 2015-12-14 2017-12-22 Saint Gobain Pare-brise feuillete de vehicule avec signaletique lumineuse interne.
FR3045505B1 (fr) * 2015-12-16 2017-12-22 Saint Gobain Pare-brise feuillete de vehicule avec signaletique lumineuse interne.
FR3045506B1 (fr) * 2015-12-16 2017-12-22 Saint Gobain Pare-brise feuillete de vehicule avec signaletique lumineuse interne.
FR3046374B1 (fr) * 2015-12-30 2018-01-19 Saint-Gobain Glass France Vitrage feuillete de vehicule avec ecran amoled
FR3046382A1 (fr) * 2015-12-30 2017-07-07 Saint Gobain Procede de fabrication d'un vitrage feuillete de vehicule dans lequel est incorpore un ecran oled
FR3046375A1 (fr) 2015-12-30 2017-07-07 Saint Gobain Vitrage feuillete de vehicule avec ecran amoled
FR3046376B1 (fr) * 2015-12-30 2018-01-19 Saint-Gobain Glass France Vitrage feuillete de vehicule avec ecran amoled
FR3046379B1 (fr) * 2015-12-31 2018-01-19 Saint-Gobain Glass France Vitrage feuillete de vehicule avec ecran amoled
FR3046378B1 (fr) * 2015-12-31 2018-01-19 Saint-Gobain Glass France Vitrage feuillete de vehicule avec ecran amoled
FR3046377B1 (fr) * 2015-12-31 2021-09-03 Saint Gobain Vitrage feuillete de vehicule avec ecran amoled
JP6828266B2 (ja) 2016-04-18 2021-02-10 ソニー株式会社 画像表示装置及び画像表示装置、並びに移動体
DE102016108878A1 (de) * 2016-05-13 2017-11-16 Visteon Global Technologies, Inc. Anzeigeeinheit und Verfahren zur Darstellung von Informationen
WO2017199655A1 (ja) * 2016-05-20 2017-11-23 株式会社デンソー 空気吹出装置
FR3051922B1 (fr) * 2016-05-26 2018-06-29 Saint-Gobain Glass France Pare-brise de vehicule pour affichage tete haute, vehicule l'incorporant et fabrication.
WO2017221930A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 旭硝子株式会社 合わせガラス
JP6658363B2 (ja) * 2016-07-06 2020-03-04 Agc株式会社 合せガラス及び車両窓
CN106183980A (zh) * 2016-07-15 2016-12-07 深圳前海辅驾宝车联网有限公司 准确指示障碍物的方法
JP6658391B2 (ja) * 2016-08-02 2020-03-04 株式会社デンソー 車両用映像表示システム
CA3032785A1 (en) * 2016-08-05 2018-02-08 Saint-Gobain Glass France Composite pane with a display device
KR102247798B1 (ko) 2016-11-02 2021-05-04 쌩-고벵 글래스 프랑스 기능 소자를 갖는 복합 판유리 생산 방법
US10220784B2 (en) * 2016-11-29 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Luminescent windshield display
CN110024381A (zh) * 2016-12-01 2019-07-16 夏普株式会社 显示装置、以及电子后视镜
EP3572286B1 (en) * 2017-01-20 2022-10-12 Kubota Corporation Work vehicle
WO2018168469A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 Agc株式会社 インナーミラー付き車両用合わせガラス
PL3630484T3 (pl) * 2017-05-24 2023-10-30 Saint-Gobain Glass France Zakrzywiona szyba ze szkła laminowanego z wbudowanym zakrzywionym spójnym wyświetlaczem i sposób jej wytwarzania
DE102017216845B3 (de) 2017-09-22 2019-02-21 Audi Ag Anzeigevorrichtung und Kraftfahrzeug zum Anzeigen eines Bilds mit einer Folie zum Anzeigen eines Bilds mit wenigstens einer weiteren elektrischen Komponente
US10967610B2 (en) * 2017-10-30 2021-04-06 AGC Inc. Laminated glass
CO2018000469A1 (es) * 2017-11-30 2018-04-30 Agp America Sa Laminado automotriz con capa de compensación de sustrato de borde sólido invisible
JP6343089B1 (ja) * 2017-12-25 2018-06-13 荘太郎 林 フロントワイパーと、リヤーワイパーが無い自動車。
JP7238280B2 (ja) * 2018-06-25 2023-03-14 Agc株式会社 通知装置
EP3826837A1 (de) 2018-07-23 2021-06-02 Saint-Gobain Glass France Fahrzeug-verbundscheibe mit opaker polymerer folie
CN112639936A (zh) * 2018-09-04 2021-04-09 Agc株式会社 透明显示装置、带透明显示装置的玻璃板、带透明显示装置的夹层玻璃以及移动体
JP2022500295A (ja) 2018-09-10 2022-01-04 サン−ゴバン グラス フランス 統合グレージングを有するインテリジェント乗り物制御システム
JP2020117103A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 トヨタ自動車株式会社 車両用表示装置
DE112020001206T5 (de) 2019-03-13 2021-12-02 AGC Inc. Laminiertes Glas
WO2020194722A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置の取り付け構造、表示装置の取り付け方法、及び、表示装置の結露防止方法
CN109878416A (zh) * 2019-04-09 2019-06-14 江苏铁锚玻璃股份有限公司 基于摄像头及车窗玻璃车外场景采集及显示系统
JP2022130753A (ja) * 2019-07-23 2022-09-07 Agc株式会社 合わせガラス
WO2021186470A1 (en) 2020-03-18 2021-09-23 Saint-Gobain Glass France An optimised display system for vehicle
DE102020107726A1 (de) 2020-03-20 2021-09-23 Audi Aktiengesellschaft Windschutzscheibe mit laminiertem Anzeigebereich, Anzeigevorrichtung und Kraftfahrzeug mit einer solchen Windschutzscheibe
RU2748197C1 (ru) * 2020-07-27 2021-05-20 Общество с ограниченной ответственностью "Эй Ви Эй Системс" Мобильный дисплей (варианты)
DE112021004395T5 (de) * 2020-08-21 2023-06-29 AGC Inc. Laminiertes glas und verfahren zur herstellung eines laminierten glases
IT202200021075A1 (it) * 2022-10-12 2024-04-12 Fca Italy Spa "Parabrezza per autoveicoli e autoveicolo dotato di tale parabrezza"
US12097800B2 (en) 2022-11-03 2024-09-24 Pedestrian Safety Solutions, Llc Visual front alert system

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1766055A (en) * 1926-09-09 1930-06-24 Edgar B Clement Windshield screen
US2409808A (en) * 1942-02-19 1946-10-22 Lockheed Aircraft Corp Glazing unit
JPS58164914A (ja) 1982-03-23 1983-09-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd 流動床燃焼装置の起動方法
JPS58164914U (ja) * 1982-04-30 1983-11-02 日野自動車株式会社 車輛のフロントウインドウ
JPS59104754A (ja) 1982-12-03 1984-06-16 Hitachi Ltd テ−プ引き出し体位置決め装置
US4624731A (en) * 1985-03-11 1986-11-25 Libbey-Owens-Ford Company Vacuum ring for producing laminated glass
US5605609A (en) * 1988-03-03 1997-02-25 Asahi Glass Company Ltd. Method for forming low refractive index film comprising silicon dioxide
US5153751A (en) * 1990-04-27 1992-10-06 Central Glass Company, Limited Holographic display element
US5469184A (en) * 1991-04-15 1995-11-21 Mount; Wilbur S. Directly viewable speed display system
JPH0516450U (ja) * 1991-08-12 1993-03-02 株式会社ケンウツド 表示装置
US5545277A (en) * 1994-10-03 1996-08-13 Ford Motor Company Plate glass edge strength
JP3013662U (ja) 1995-01-13 1995-07-18 貴 伊藤 セパレート式カーナビゲーションシステム
DE19708610A1 (de) * 1997-03-03 1998-09-24 Siemens Ag Pixel-Matrix-Anzeigeeinrichtung für Transportsysteme
US6327084B1 (en) * 1997-06-30 2001-12-04 Central Glass Company, Limited Display system where polarized light impinges on platelike laminate at brewster's angle or emerges therefrom at angle equal thereto
US6172613B1 (en) * 1998-02-18 2001-01-09 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly incorporating vehicle information display
US6087953A (en) * 1998-02-18 2000-07-11 Donnelly Corporation Rearview mirror support incorporating vehicle information display
JP2002131692A (ja) * 2000-08-08 2002-05-09 Central Glass Co Ltd ヘッドアップディスプレイ
JP3849533B2 (ja) * 2002-01-25 2006-11-22 日本板硝子株式会社 ウインドシールド用合わせガラス
CN100418914C (zh) * 2003-01-31 2008-09-17 旭硝子株式会社 低反射玻璃板的制造方法和低反射玻璃板
US20070211335A1 (en) * 2004-04-13 2007-09-13 Nitto Denko Corporation Optical Member, Method Of Manufacture Thereof, And Image Display Therewith
DE102004060776A1 (de) * 2004-12-17 2006-07-06 Audi Ag Vorrichtung zur Aufnahme und Wiedergabe einer Bilddarstellung eines neben oder hinter einem Fahrzeug liegenden Verkehrsraumes
JP2006347451A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Nissan Motor Co Ltd 視覚情報呈示装置及び視覚情報呈示方法
CN101208620B (zh) * 2005-06-28 2011-04-27 日东电工株式会社 防眩性硬质薄膜
US7223069B2 (en) * 2005-07-12 2007-05-29 Air Turbine Technology, Inc. Rotary tool
US8288746B2 (en) 2005-10-28 2012-10-16 Nippon Sheet Glass Company, Limited Laminated glass with shade band
US7898632B2 (en) * 2005-12-28 2011-03-01 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, manufacturing method thereof, and electronic apparatus
GB0607743D0 (en) 2006-04-20 2006-05-31 Pilkington Plc Laminated glazing
GB0607744D0 (en) * 2006-04-20 2006-05-31 Pilkington Plc Head-up display
JP3887655B1 (ja) * 2006-06-09 2007-02-28 クオリティ株式会社 乗物用ウインドウガラスの調光制御装置
US8102586B2 (en) * 2007-07-23 2012-01-24 Kuwait University Electronic window shading system for houses, transport vehicles and the like
US8097113B2 (en) * 2007-09-17 2012-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glass laminate containing poly vinyl acetal
FR2929016B1 (fr) 2008-03-19 2010-06-04 Saint Gobain Dispositif de visualisation tete haute.
US8154418B2 (en) * 2008-03-31 2012-04-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror system
KR101453878B1 (ko) * 2008-08-07 2014-10-23 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시장치의 제조방법
US20100122782A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-20 Michael Fox Window Screen Assembly
EP2381281B1 (en) * 2008-12-22 2015-08-05 Sekisui Chemical Co., Ltd. Laminate for laminated glass
US8482486B2 (en) * 2009-04-02 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Rear view mirror on full-windshield head-up display
US8629903B2 (en) 2009-04-02 2014-01-14 GM Global Technology Operations LLC Enhanced vision system full-windshield HUD
JP2010251230A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Fujifilm Corp 電熱窓ガラス
US8350726B2 (en) * 2009-05-19 2013-01-08 Honeywell International Inc. Gaze-based touchdown point selection system and method
US20110025584A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Light-emitting diode heads-up display for a vehicle
US8406466B2 (en) * 2009-12-14 2013-03-26 Honeywell International Inc. Converting aircraft enhanced vision system video to simulated real time video
US20110193725A1 (en) * 2010-02-11 2011-08-11 Honeywell International Inc. Methods and systems for displaying a symbol representative of an aircraft in flight
KR100959347B1 (ko) * 2010-02-24 2010-05-20 조성호 자동차의 좌우후방 시야확보 장치
US8487787B2 (en) * 2010-09-30 2013-07-16 Honeywell International Inc. Near-to-eye head tracking ground obstruction system and method
US20120140125A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Honeywell International Inc. Aircraft cockpit visor display
WO2012132897A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日本板硝子株式会社 合せガラス
DE102011080154B4 (de) * 2011-07-29 2015-11-12 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Fahrzeugfensterscheibe und Fahrzeug mit Verbundglasscheiben als Fahrzeugfensterscheiben
FR2985042B1 (fr) 2011-12-22 2014-01-17 Saint Gobain Dispositif de visualisation d'une image sur un support feuillete
CN202503691U (zh) 2012-01-20 2012-10-24 法国圣戈班玻璃厂 发光玻璃及具有该玻璃的车辆和建筑
CN202806307U (zh) * 2012-07-23 2013-03-20 长春光景科技有限公司 一种带有柔性显示屏的汽车前风挡玻璃
JP5522280B2 (ja) * 2013-02-13 2014-06-18 旭硝子株式会社 車両合わせガラス用中間膜の製造方法および車両合わせガラス用中間膜並びに車両合わせガラス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015041106A1 (ja) 2015-03-26
EP3047989B1 (en) 2018-06-13
EP3047989A4 (en) 2017-06-21
US20160159282A1 (en) 2016-06-09
JPWO2015041106A1 (ja) 2017-03-02
EP3047989A1 (en) 2016-07-27
US10358087B2 (en) 2019-07-23
EP3047989B2 (en) 2023-12-27
CN105555567A (zh) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6473973B2 (ja) 合わせガラスおよび車両用表示装置
US11390223B2 (en) Vehicular vision system with forward viewing camera module
RU2722551C2 (ru) Многослойное стекло транспортного средства с amoled-дисплеем
US20110025584A1 (en) Light-emitting diode heads-up display for a vehicle
JP7202412B2 (ja) 表示装置を有している複合ペイン
JP7100647B2 (ja) 積層グレージングの外側面に印刷する方法
KR102558186B1 (ko) 불투명 폴리머 필름이 있는 적층 차량 판유리
CN103481829A (zh) 用于汽车驾驶舱的视野安全辅助装置
BR102015014038A2 (pt) vidraça de janela
JP6302610B1 (ja) 日除け装置
CN107972595B (zh) 用于车辆的夹层玻璃显示器
KR101349019B1 (ko) 자동차용 헤드업 디스플레이 및 그 제조방법
CN206926580U (zh) 机动车后视装置
CN212061803U (zh) 带有投影装置的车辆和投影装置
JP2019214364A (ja) 日除け装置
KR100692758B1 (ko) 자동차의 헤드업 디스플레이 장치용 디스플레이의 제조방법
RU135593U1 (ru) Электронное боковое зеркало заднего вида транспортного средства
TW201511992A (zh) 用於汽車駕駛艙之視野安全輔助裝置
GB2408874A (en) Reduction of blind-spots using in-vehicle displays
CN111002940A (zh) 用于自主机动车辆的显示单元及自主机动车辆
CN106882124A (zh) 一种汽车夜视安全系统支架装置
JP2007290486A (ja) 夜間前方情報提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6473973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250