JP6464144B2 - ステアリドン酸の精製方法 - Google Patents
ステアリドン酸の精製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6464144B2 JP6464144B2 JP2016505034A JP2016505034A JP6464144B2 JP 6464144 B2 JP6464144 B2 JP 6464144B2 JP 2016505034 A JP2016505034 A JP 2016505034A JP 2016505034 A JP2016505034 A JP 2016505034A JP 6464144 B2 JP6464144 B2 JP 6464144B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethyl ester
- stearidonic acid
- acid ethyl
- complex
- distillation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- JIWBIWFOSCKQMA-UHFFFAOYSA-N stearidonic acid Natural products CCC=CCC=CCC=CCC=CCCCCC(O)=O JIWBIWFOSCKQMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 119
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 111
- OPGOLNDOMSBSCW-CLNHMMGSSA-N Fursultiamine hydrochloride Chemical compound Cl.C1CCOC1CSSC(\CCO)=C(/C)N(C=O)CC1=CN=C(C)N=C1N OPGOLNDOMSBSCW-CLNHMMGSSA-N 0.000 title claims description 58
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 33
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 33
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 27
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 27
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 claims description 26
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 claims description 26
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 claims description 26
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 claims description 26
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 24
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 24
- 230000002366 lipolytic effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 20
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 20
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 19
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 18
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 18
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims description 17
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 16
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims description 16
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 16
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 15
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000000199 molecular distillation Methods 0.000 claims description 13
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 11
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 10
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 10
- 241000588986 Alcaligenes Species 0.000 claims description 9
- 239000012264 purified product Substances 0.000 claims description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 7
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 claims description 7
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 claims description 5
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 claims description 5
- 241000228143 Penicillium Species 0.000 claims description 5
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 claims description 5
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 5
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 claims description 4
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 claims description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 3
- 241000235395 Mucor Species 0.000 claims description 3
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 claims description 3
- 241000235402 Rhizomucor Species 0.000 claims description 3
- 241000235527 Rhizopus Species 0.000 claims description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 claims 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 39
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 27
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 27
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 241001454694 Clupeiformes Species 0.000 description 22
- MBMBGCFOFBJSGT-KUBAVDMBSA-N all-cis-docosa-4,7,10,13,16,19-hexaenoic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCC(O)=O MBMBGCFOFBJSGT-KUBAVDMBSA-N 0.000 description 22
- 235000019513 anchovy Nutrition 0.000 description 21
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 13
- 235000020669 docosahexaenoic acid Nutrition 0.000 description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 12
- 229940090949 docosahexaenoic acid Drugs 0.000 description 11
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 11
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 7
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 7
- BHAAPTBBJKJZER-UHFFFAOYSA-N p-anisidine Chemical compound COC1=CC=C(N)C=C1 BHAAPTBBJKJZER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 6
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- -1 lipid peroxides Chemical class 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N all-cis-5,8,11,14,17-icosapentaenoic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 235000020673 eicosapentaenoic acid Nutrition 0.000 description 3
- JAZBEHYOTPTENJ-UHFFFAOYSA-N eicosapentaenoic acid Natural products CCC=CCC=CCC=CCC=CCC=CCCCC(O)=O JAZBEHYOTPTENJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960005135 eicosapentaenoic acid Drugs 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000011552 falling film Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 3
- 235000020660 omega-3 fatty acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 3
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- RBWNDBNSJFCLBZ-UHFFFAOYSA-N 7-methyl-5,6,7,8-tetrahydro-3h-[1]benzothiolo[2,3-d]pyrimidine-4-thione Chemical compound N1=CNC(=S)C2=C1SC1=C2CCC(C)C1 RBWNDBNSJFCLBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical group [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000006103 coloring component Substances 0.000 description 2
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- 229940012843 omega-3 fatty acid Drugs 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M silver acetate Chemical compound [Ag+].CC([O-])=O CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940071536 silver acetate Drugs 0.000 description 2
- 229910001494 silver tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 description 2
- OVYTZAASVAZITK-UHFFFAOYSA-M sodium;ethanol;hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+].CCO OVYTZAASVAZITK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DVSZKTAMJJTWFG-SKCDLICFSA-N (2e,4e,6e,8e,10e,12e)-docosa-2,4,6,8,10,12-hexaenoic acid Chemical compound CCCCCCCCC\C=C\C=C\C=C\C=C\C=C\C=C\C(O)=O DVSZKTAMJJTWFG-SKCDLICFSA-N 0.000 description 1
- GZJLLYHBALOKEX-UHFFFAOYSA-N 6-Ketone, O18-Me-Ussuriedine Natural products CC=CCC=CCC=CCC=CCC=CCC=CCCCC(O)=O GZJLLYHBALOKEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000828158 Anchoa lucida Species 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 1
- 241001071905 Echium Species 0.000 description 1
- 241000146991 Engraulis Species 0.000 description 1
- 241001086186 Engraulis encrasicolus Species 0.000 description 1
- 241001608783 Engraulis ringens Species 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 229930186217 Glycolipid Natural products 0.000 description 1
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000001890 Ribes hudsonianum Species 0.000 description 1
- 235000016954 Ribes hudsonianum Nutrition 0.000 description 1
- 235000001466 Ribes nigrum Nutrition 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 108010055297 Sterol Esterase Proteins 0.000 description 1
- 102000000019 Sterol Esterase Human genes 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000006136 alcoholysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 235000019961 diglycerides of fatty acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- KAUVQQXNCKESLC-UHFFFAOYSA-N docosahexaenoic acid (DHA) Natural products COC(=O)C(C)NOCC1=CC=CC=C1 KAUVQQXNCKESLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- YEYZNBKNDWPFSQ-UHFFFAOYSA-N methanol;urea Chemical compound OC.NC(N)=O YEYZNBKNDWPFSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019960 monoglycerides of fatty acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000021281 monounsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 239000006014 omega-3 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012521 purified sample Substances 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 description 1
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/215—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
- A61K31/22—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
- A61K31/23—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
- A61K31/232—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms having three or more double bonds, e.g. etretinate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/08—Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/48—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C67/58—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by liquid-liquid treatment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/10—Biofuels, e.g. bio-diesel
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Zoology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
Description
・精製する方法が求められている。
(項目1)
ステアリドン酸エチルエステルの生産方法であって、以下の工程:
(a)ステアリドン酸を含む出発原料を無水条件下において脂質分解酵素処理してステアリドン酸エチルエステルを生成し、ステアリドン酸エチルエステルを含む画分を調製する工程;
(b)ステアリドン酸エチルエステルを含む画分に銀塩を含む水性媒体溶液を混合して、ステアリドン酸エチルエステルと銀の錯体を形成する工程;および
(c)ステアリドン酸エチルエステルと銀との錯体を含む水性媒体相を分離し、該分離した水性媒体相に疎水性溶媒を添加して、該錯体から解離したステアリドン酸エチルエステルを含む疎水性媒体相を得る工程;
を包含する、方法。
(項目2)
さらに、
(d)前記工程(c)において得られた疎水性媒体相を、薄膜式真空精密蒸留法、擬似移動床式クロマトグラフィー法、尿素付加法、および、分子蒸留法からなる群から選択される精製法によって精製する工程、
を包含する、項目1に記載の方法。
(項目3)
さらに、
(e)前記工程(d)によって得られた精製物を吸着剤処理して不純物を除去する工程、を包含する、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記脂質分解酵素が、Alcaligenes属、Candida属、Pseudomonas属、Penicillium属、Aspergillus属、Mucor属、Rhizomucor属、および、Rhizopus属からなる群から選択される属の細菌に由来するリパーゼである、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記脂質分解酵素の反応条件が、以下:
反応温度が30〜60℃;
反応時間が6〜72時間;および、
脂質分解酵素添加量が出発原料1gあたり50〜1000U
である、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記、錯体を形成する条件が、以下:
反応温度が10〜30℃;および、
錯体を形成させる時間が5〜60分;
であり、そして、錯体からステアリドン酸エチルエステルを解離させる条件が、以下:
反応温度が30〜80℃;および、
錯体からステアリドン酸エチルエステルを解離させる時間が5〜90分;
である、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記工程(d)が薄膜式真空精密蒸留法であり、そして、蒸留装置塔頂の真空度が0.2mmHg以下であり、蒸留温度が150〜200℃である、項目2に記載の方法。
(項目8)
前記工程(e)において使用する吸着剤が、酸性白土、活性白土、活性炭、ケイ酸、シリカゲル、ゼオライト、カオリン、バーライト、および、アルミナからなる群から選択される、項目3に記載の方法。
(項目9)
前記工程(e)において使用する吸着剤が、脱ガスし、窒素置換した活性白土であって、該活性白土の量が、前記工程(d)によって得られた生成物重量の1〜20wt%である、項目8に記載の方法。
(項目10)
項目3、8、または、9に記載の方法によって得られるステアリドン酸エチルエステルを含む組成物であって、
ステアリドン酸エチルエステルの含有率が80wt%以上;
酸価が0.1mg KOH/g以下;
過酸化物価が2meq/kg以下;
ガードナー法による色が4以下;
官能的に無臭;
である、組成物。
(項目11)
ステアリドン酸エチルエステルの生産方法であって、以下の工程:
(a)ステアリドン酸を含む出発原料をエチルエステル化してステアリドン酸エチルエステルを生成し、ステアリドン酸エチルエステルを含む画分を調製する工程;
(b)ステアリドン酸エチルエステルを含む画分に銀塩を含む水性媒体溶液を混合して、ステアリドン酸エチルエステルと銀の錯体を形成する工程;および
(c)ステアリドン酸エチルエステルと銀との錯体を含む水性媒体相を分離し、該分離した水性媒体相に疎水性溶媒を添加して、該錯体から解離したステアリドン酸エチルエステルを含む疎水性媒体相を得る工程;
を包含する、方法。
(項目12)
前記エチルエステル化が、アルカリ処理によって行われる、項目11に記載の方法。
(項目13)
さらに、
(d)前記工程(c)において得られた疎水性媒体相を、薄膜式真空精密蒸留法、擬似移動床式クロマトグラフィー法、尿素付加法、および、分子蒸留法からなる群から選択される精製法によって精製する工程、
を包含する、項目11に記載の方法。
(項目14)
さらに、
(e)前記工程(d)によって得られた精製物を吸着剤処理して不純物を除去する工程、を包含する、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記、錯体を形成する条件が、以下:
反応温度が10〜30℃;および、
錯体を形成させる時間が5〜60分;
であり、そして、錯体からステアリドン酸エチルエステルを解離させる条件が、以下:
反応温度が30〜80℃;および、
錯体からステアリドン酸エチルエステルを解離させる時間が5〜90分;
である、項目11に記載の方法。
(項目16)
前記工程(d)が薄膜式真空精密蒸留法であり、そして、蒸留装置塔頂の真空度が0.2mmHg以下であり、蒸留温度が150〜200℃である、項目13に記載の方法。
(項目17)
前記工程(e)において使用する吸着剤が、酸性白土、活性白土、活性炭、ケイ酸、シリカゲル、ゼオライト、カオリン、バーライト、および、アルミナからなる群から選択される、項目14に記載の方法。
(項目18)
前記工程(e)において使用する吸着剤が、脱ガスし、窒素置換した活性白土であって、該活性白土の量が、前記工程(d)によって得られた生成物重量の1〜20wt%である、項目17に記載の方法。
(項目19)
項目14、17、または、18に記載の方法によって得られるステアリドン酸エチルエステルを含む組成物であって、
ステアリドン酸エチルエステルの含有率が80wt%以上;
酸価が0.1mg KOH/g以下;
過酸化物価が2meq/kg以下;
ガードナー法による色が4以下;
官能的に無臭;
である、組成物。
以下に本明細書において特に使用される用語の定義を列挙する。
という)およびアニシジン価の測定法は、周知であり、例えば、2003年版基準油脂分
析試験法((社)日本油化学会編纂)に記載されるとおりである。
本発明のステアリドン酸エチルエステルの生産方法は、
(a)ステアリドン酸を含む出発原料をエチルエステル化(例えば、無水条件下において脂質分解酵素処理によるか、もしくは、アルカリ処理による)してステアリドン酸エチルエステルを生成し、ステアリドン酸エチルエステルを含む画分を調製する工程;
(b)ステアリドン酸エチルエステルを含む画分に銀塩を含む水性媒体溶液を混合して、ステアリドン酸エチルエステルと銀の錯体を形成する工程;および
(c)ステアリドン酸エチルエステルと銀との錯体を含む水性媒体相を分離し、該分離した水性媒体相に疎水性溶媒を添加して、該錯体から解離したステアリドン酸エチルエステルを含む疎水性媒体相を得る工程;
を包含する。
脂質分解酵素処理における「無水条件下」としては、水分含量を出発原料の50%以下、40%以下、30%以下、20%以下、または、10%以下とする条件である。無水条件下は、代表的には、無水エタノール溶媒存在下である。脂質分解酵素(例えば、リパーゼ)によるエチルエステル化反応の反応温度は、30〜60℃、好ましくは40℃である。エチルエステル化反応の反応時間は、6〜72時間、好ましくは24時間である。
本発明において使用する銀塩としては、例えば、硝酸銀、過塩素酸銀、四フッ化ホウ素酸銀、および、酢酸銀が挙げられるがこれらに限定されない。本発明において使用する銀塩は、好ましくは、硝酸銀である。銀塩を含む水性媒体溶液の遊離脂肪酸含量は、特に限定されることはないが、好ましくは銀1gあたり0.2meq以下である。銀塩水溶液(例えば、硝酸銀水溶液)の濃度は、反応溶液あたり20〜70wt%が好ましく、50wt%が最も好ましい。SDAエチルエステルと銀塩の錯体形成温度は、10〜30℃であり、好ましくは20℃である。錯体形成時間は、5〜60分であり、好ましくは、20分である。
本発明において、錯体からSDAエチルエステルを解離させる温度は、30〜80℃であり、好ましくは、60℃である。錯体からエチルエステルを解離させる時間は、5〜90分であり、好ましくは、30分である。錯体からエチルエステルを解離させる溶媒としては任意の疎水性溶媒が利用可能であるが、好ましくは、シクロヘキサン、ノルマルヘキサン、クロロホルム、アセトン、トルエン、または、キシレンである。好ましくは、ノルマルヘキサンおよび/またはシクロヘキサンである。
本発明の生産方法においては、必要に応じて、上記工程(c)において得られた疎水性媒体相を、薄膜式真空精密蒸留法、擬似移動床式クロマトグラフィー法、尿素付加法、および、分子蒸留法からなる群から選択される精製法によって精製してもよい。
(d1:薄膜式真空精密蒸留法)
薄膜式真空精密蒸留法とは、各成分の沸点差を利用して分離する方法である。SDAエチルエステルの場合、SDAエチルエステルを含む炭素鎖数が18の成分は炭素鎖数20以上の成分と比較すると魚油脂肪酸の中で比較的低い沸点に位置している。SDAエチルエステルの精製のためには、代表的には、蒸留装置内の真空度を0.2mmHg以下とし、150〜200℃で複数回処理を行うが、この条件に限定されることはない。蒸留温度は、好ましくは、174℃である。
(d2:擬似移動床式クロマトグラフィー法)
擬似移動床式クロマトグラフィー法(SMBクロマトグラフィー法)では、無端状の循環系に対して原料と溶離液とを供給し、カラム内(単位充填層)を高速で移動するX成分(すなわち、弱親和性成分)と、カラム内を低速で移動するY成分(すなわち、親和性成分)とをそれぞれ異なる位置から抜き出す。そして、SMBクロマトグラフィーは、原料供給位置、溶離液供給位置、X成分抜き出し位置、およびY成分抜き出し位置を、一定の位置関係に保ちながら流体循環方向下流側に順次移動させることで、原料供給を連続的に行う処理操作を擬似的に実現する。その結果、層内での各成分の分布状態はほぼ一定の幅で移動し、各成分の抜出位置も、純度・濃度ともに高い部分を取り続けることが可能な操作方式である。
(d3:尿素付加法)
尿素付加法とは、溶解した尿素が結晶化する際に直鎖の分子を取り込みながら六角柱状の付加物結晶を形成する性質を利用する精製法である。例えば、原料と尿素メタノール溶液を混合し冷却し、飽和脂肪酸やモノ不飽和脂肪酸を取り込んだ尿素付加物を形成させ、これをろ別することにより精製を行う。代表的には、尿素付加物からn−ヘキサン抽出し、シリカゲル処理の後、n−ヘキサンを留去して目的の不飽和脂肪酸を得る。
(d4:分子蒸留法)
分子蒸留法は、例えば、遠心式分子蒸留法、又は、流下薄膜式分子蒸留法によって行うことが出来る。例えば、流下薄膜式分子蒸留の場合、特開2000−342291号公報に記載されるように、真空度0.005mmHg、蒸発面温度200℃、流速30g/Lの条件で処理を行い、留分として遊離脂肪酸画分、残分としてグリセリド画分を取得できる。流下薄膜式分子蒸留の場合、分子蒸留操作における真空度、蒸発面温度、および/または、フィード量は、装置の型式、原料油の違いにより当業者が適宜変更することができる。
本発明の生産方法においては、必要に応じて、上記工程(d)によって得られた精製物を吸着剤処理して不純物を除去してもより。本発明において使用する吸着剤としては、例えば、酸性白土、活性白土、活性炭、ケイ酸、および、アルミナが挙げられるがこれらに限定されない。好ましくは、吸着剤は、活性白土またはシリカゲルである。活性白土は、好ましくは、脱ガスし、窒素置換した活性白土であって、活性白土の添加量は、工程(d)によって得られた生成物重量の1〜20wt%である。
精製標品の色の評価としては、例えば、ガードナー法を用いることができる。ガードナー法は、試料をガードナー・ホルト試料管に入れた後、標準色ガラスセットの標準色と比較してガードナー標準色番号を表示する方法である。
アンチョビ油1000gに対してリパーゼQLM(Alcaligenes属由来、名糖産業)を500,000Uおよび水分含量0.02wt%以下の無水エタノールを1000mL加えて40℃で24時間撹拌後、ノルマルヘキサン2000mLを加えて分液ロートで2層になるまで静置した。エチルエステル画分を含むヘキサン層を回収した後、エタノール及び水で水洗し、ノルマルヘキサン:ジエチルエーテル=95:5(vol/vol)を溶離液としたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによってグリセリド画分を除去しエチルエステル300.1gを得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製は、石塚稲男、「カラムクロマトグラフィー」生化学データブック(I)日本生化学会編,東京化学同人,東京,1979,pp.869に従った。
アンチョビ油1000gを実施例1同様にリパーゼ処理および硝酸銀処理を行って、ステアリドン酸含有率21.3wt%のエチルエステルを得た後、該エチルエステルを200g/Lになるようにメタノールに溶解した。この試料をODSカラム(φ10mm×H500mm)6本を用いた2成分分離の擬似移動床式クロマトグラフィー法によって精製するため、1時間・充填剤1L当たりの原料供給量を17.5ml(17.5mL/l−R/h)、メタノールを溶離液として1時間・充填剤1L当たりの流量350mL(0.35L/L−R/h)の条件に設定して精製することで、ステアリドン酸含有率81.5wt%のエチルエステルを得た。その他の主な類縁物質であるエイコサペンタエン酸の含有率は8.4wt%、ドコサヘキサエン酸は5.2wt%であった。得られたエチルエステルに活性白土を5wt%添加して35℃で30分間撹拌後、ろ過を行い、酸価0.06mg KOH/g、過酸化物価1.8meq/kg、アニシジン価は3.5、官能評価的に殆ど無臭で色が3(ガードナー)であるSDA含有率81.5wt%のエチルエステル19.6gを得た。出発原料に対するSDAの回収率は51.5wt%であった。
アンチョビ油1000gを実施例1と同様にリパーゼ処理および硝酸銀処理を行って、ステアリドン酸含有率21.3wt%のエチルエステルを得た後、該エチルエステルを尿素400gとエタノール1350mLの混合溶液に加えて75℃で60分間撹拌して溶解させた後、常温まで冷却して沈殿物(尿素付加品)と上清を濾別し、その上清を回収してエタノールを除去した。エタノール除去後の残渣に水200mLを加えて溶解し、6N塩酸によってpHを3〜4に調整することより上層に分離浮上した油分を回収し、この油分をpHが中性になるまで複数回水洗することによって尿素の除去を行い、尿素付加精製品を得た。この精製品のステアリドン酸含有率は80.4wt%で、その他の主な類縁物質であるエイコサペンタエン酸の含有率は8.7wt%、ドコサヘキサエン酸は4.9wt%であった。得られたエチルエステルに活性白土を5wt%添加して35℃で30分間撹拌後、ろ過を行い、酸価0.10mg KOH/g、過酸化物価1.9meq/kg、アニシジン価3.1、官能評価的に殆ど無臭で色が3(ガードナー)であるSDA含有率80.4wt%のエチルエステルのエチルエステル17.3gを得た。出発原料に対するSDAの回収率は44.9wt%であった。
アンチョビ油1000gに2wt%の水酸化ナトリウムエタノール溶液500gを加え、40℃、200rpmで60分間撹拌した後、該反応物を回収してpHが中性になるまで複数回水洗することによって該反応物中から水酸化ナトリウムの除去を行い、アンチョビ油エチルエステル807.3gを得た。得られたアンチョビ油エチルエステルについて実施例1と同様に硝酸銀処理を実施し、SDA含有率7.0wt%のエチルエステル337.5gを得た後、薄膜式真空精密蒸留を行い、目的とする主留画分22.0gを得た。この留分はSDA含有率が80.8%であった。得られたエチルエステルを実施例1と同様に活性白土を添加して撹拌、ろ過を行い、酸価0.02mg KOH/g、過酸化物価1.1meq/kg、アニシジン価3.6、官能評価的に殆ど無臭で色が3(ガードナー)であるSDA含有率80.2wt%のエチルエステル19.7gを得た。出発原料に対するSDAの回収率は50.1%であった。
アンチョビ油1000gを実施例1と同様にリパーゼ処理を行い、エチルエステル300.1gを得た。該エチルエステルを尿素900gとエタノール3000mLの混合溶液に加えて75℃で60分間撹拌して溶解させた後、常温まで冷却して沈殿物(尿素付加品)と上清を濾別し、その上清を回収してエタノールを除去した。エタノール除去後の残渣に水200mLを加えて溶解し、6N塩酸によってpHを3〜4に調整することより上層に分離浮上した油分を回収し、この油分をpHが中性になるまで複数回水洗することによって尿素の除去を行い、尿素付加精製品を得た。この精製品のステアリドン酸含有率は24.7wt%で、その他の主な類縁物質であるエイコサペンタエン酸の含有率は7.1wt%、ドコサヘキサエン酸は3.6wt%であった。得られたエチルエステルに活性白土を5wt%添加して35℃で30分間撹拌後、ろ過を行い、酸価0.17mg KOH/g、過酸化物価2.8meq/kg、アニシジン価4.4、官能評価的にわずかに臭いがあり、色が5(ガードナー)であるエチルエステルを得た。
アンチョビ油1000gに1wt%の水酸化ナトリウム−エタノール溶液500gを加えて40℃で2時間撹拌した後、上層の油層を回収した。該油層に水250gを添加して70℃で30分間撹拌し、下層の水層を廃棄した。同様操作を水層が中性になるまで複数回繰り返すことによって、油層の洗浄を行った。該油層に無水硫酸ナトリウムを50g添加した後、ろ過してアンチョビ油エチルエステルを947.2g得た。続いて薄膜式真空精密蒸留により精製するため、該エチルエステルを蒸留器に入れた後、塔頂における真空度0.18mmHg、蒸留温度173〜175℃の操作条件で蒸留処理を行い、目的とする主留画分85.7gを得た。この留分は、SDA含有率が25.8wt%であった。その他の主な類縁物質であるEPA含有率は41.2wt%、DHA含有率は9.2wt%であった。得られたエチルエステルに活性白土を5wt%添加して35℃で30分間撹拌後、ろ過を行い、酸価0.06mg KOH/g、過酸化物価1.2meq/kg、アニシジン価3.9、官能評価的に殆ど無臭で色が改善されたエチルエステルを得た。分析結果を表2に示す。
実施例1〜3は、脂質分解酵素処理と銀塩処理とを組み合わせた実施例であり、実施例4は、アルカリ処理と銀塩処理とを組み合わせた実施例である。実施例1および4では、さらに、蒸留精製と活性白土処理とを行った。実施例2では、さらに、擬似移動床式クロマトグラフィー法による精製と活性白土処理とを行った。実施例3では、さらに、尿素処理と活性白土処理とを行った。実施例1〜4の結果から、エチルエステル化(例えば、(a)脂質分解酵素処理によるエチルエステル化、または、(b)アルカリ処理によるエチルエステル化)と銀塩処理とを組み合わせることによって、高品質且つ高純度なステアリドン酸(SDA)エチルエステルを高回収率で生産できることが実証された。
Claims (17)
- ステアリドン酸エチルエステルの生産方法であって、以下の工程:
(a)ステアリドン酸を含む出発原料を無水条件下において脂質分解酵素処理してステアリドン酸エチルエステルを生成し、ステアリドン酸エチルエステルを含む画分を調製する工程;
(b)ステアリドン酸エチルエステルを含む画分に銀塩を含む水性媒体溶液を混合して、ステアリドン酸エチルエステルと銀の錯体を形成する工程;および
(c)ステアリドン酸エチルエステルと銀との錯体を含む水性媒体相を分離し、該分離した水性媒体相に疎水性溶媒を添加して、該錯体から解離したステアリドン酸エチルエステルを含む疎水性媒体相を得る工程;
を包含する、方法。 - さらに、
(d)前記工程(c)において得られた疎水性媒体相を、薄膜式真空精密蒸留法、擬似移動床式クロマトグラフィー法、尿素付加法、および、分子蒸留法からなる群から選択される精製法によって精製する工程、
を包含する、請求項1に記載の方法。 - さらに、
(e)前記工程(d)によって得られた精製物を吸着剤処理して不純物を除去する工程、を包含する、請求項2に記載の方法。 - 前記脂質分解酵素が、Alcaligenes属、Candida属、Pseudomonas属、Penicillium属、Aspergillus属、Mucor属、Rhizomucor属、および、Rhizopus属からなる群から選択される属の細菌に由来するリパーゼである、請求項1に記載の方法。
- 前記脂質分解酵素の反応条件が、以下:
反応温度が30〜60℃;
反応時間が6〜72時間;および、
脂質分解酵素添加量が出発原料1gあたり50〜1000U
である、請求項1に記載の方法。 - 前記、錯体を形成する条件が、以下:
反応温度が10〜30℃;および、
錯体を形成させる時間が5〜60分;
であり、そして、錯体からステアリドン酸エチルエステルを解離させる条件が、以下:
反応温度が30〜80℃;および、
錯体からステアリドン酸エチルエステルを解離させる時間が5〜90分;
である、請求項1に記載の方法。 - 前記工程(d)が薄膜式真空精密蒸留法であり、そして、蒸留装置塔頂の真空度が0.2mmHg以下であり、蒸留温度が150〜200℃である、請求項2に記載の方法。
- 前記工程(e)において使用する吸着剤が、酸性白土、活性白土、活性炭、ケイ酸、シリカゲル、ゼオライト、カオリン、バーライト、および、アルミナからなる群から選択される、請求項3に記載の方法。
- 前記工程(e)において使用する吸着剤が、脱ガスし、窒素置換した活性白土であって、該活性白土の量が、前記工程(d)によって得られた生成物重量の1〜20wt%である、請求項8に記載の方法。
- ステアリドン酸エチルエステルの生産方法であって、以下の工程:
(a)ステアリドン酸を含む出発原料をエチルエステル化してステアリドン酸エチルエステルを生成し、ステアリドン酸エチルエステルを含む画分を調製する工程;
(b)ステアリドン酸エチルエステルを含む画分に銀塩を含む水性媒体溶液を混合して、ステアリドン酸エチルエステルと銀の錯体を形成する工程;および
(c)ステアリドン酸エチルエステルと銀との錯体を含む水性媒体相を分離し、該分離した水性媒体相に疎水性溶媒を添加して、該錯体から解離したステアリドン酸エチルエステルを含む疎水性媒体相を得る工程;
を包含する、方法。 - 前記エチルエステル化が、アルカリ処理によって行われる、請求項10に記載の方法。
- さらに、
(d)前記工程(c)において得られた疎水性媒体相を、薄膜式真空精密蒸留法、擬似移動床式クロマトグラフィー法、尿素付加法、および、分子蒸留法からなる群から選択される精製法によって精製する工程、
を包含する、請求項10に記載の方法。 - さらに、
(e)前記工程(d)によって得られた精製物を吸着剤処理して不純物を除去する工程、を包含する、請求項12に記載の方法。 - 前記、錯体を形成する条件が、以下:
反応温度が10〜30℃;および、
錯体を形成させる時間が5〜60分;
であり、そして、錯体からステアリドン酸エチルエステルを解離させる条件が、以下:
反応温度が30〜80℃;および、
錯体からステアリドン酸エチルエステルを解離させる時間が5〜90分;
である、請求項10に記載の方法。 - 前記工程(d)が薄膜式真空精密蒸留法であり、そして、蒸留装置塔頂の真空度が0.2mmHg以下であり、蒸留温度が150〜200℃である、請求項12に記載の方法。
- 前記工程(e)において使用する吸着剤が、酸性白土、活性白土、活性炭、ケイ酸、シリカゲル、ゼオライト、カオリン、バーライト、および、アルミナからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
- 前記工程(e)において使用する吸着剤が、脱ガスし、窒素置換した活性白土であって
、該活性白土の量が、前記工程(d)によって得られた生成物重量の1〜20wt%である、請求項16に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014039364 | 2014-02-28 | ||
JP2014039364 | 2014-02-28 | ||
PCT/JP2015/000681 WO2015129190A1 (ja) | 2014-02-28 | 2015-02-13 | ステアリドン酸の精製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015129190A1 JPWO2015129190A1 (ja) | 2017-03-30 |
JP6464144B2 true JP6464144B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=54008528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016505034A Active JP6464144B2 (ja) | 2014-02-28 | 2015-02-13 | ステアリドン酸の精製方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160361285A1 (ja) |
JP (1) | JP6464144B2 (ja) |
WO (1) | WO2015129190A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2955778T3 (es) * | 2015-06-01 | 2023-12-07 | Bizen Chemical Co Ltd | Método novedoso para producir ésteres de ácidos grasos altamente insaturados |
JP6967334B2 (ja) * | 2015-12-21 | 2021-11-17 | 備前化成株式会社 | 高度不飽和脂肪酸のエステルを含む組成物 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60115698A (ja) * | 1983-11-29 | 1985-06-22 | マルハ株式会社 | 魚油から特定脂肪酸含有成分を分離する方法 |
JPH0712313B2 (ja) * | 1986-11-05 | 1995-02-15 | 名糖産業株式会社 | 油脂の分解方法 |
JP2895258B2 (ja) * | 1990-04-24 | 1999-05-24 | ハリマ化成株式会社 | 高度不飽和脂肪酸類の選択的取得方法 |
JPH04103558A (ja) * | 1990-08-22 | 1992-04-06 | Sagami Chem Res Center | 海洋微生物からエイコサペンタエン酸及びそのエステルを得る方法 |
AUPQ480399A0 (en) * | 1999-12-22 | 2000-02-03 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Unsaturated fatty acids and their uses in therapy |
JP5503856B2 (ja) * | 2008-09-10 | 2014-05-28 | キユーピー株式会社 | 高度不飽和脂肪酸誘導体の取得方法 |
-
2015
- 2015-02-13 JP JP2016505034A patent/JP6464144B2/ja active Active
- 2015-02-13 US US15/121,728 patent/US20160361285A1/en not_active Abandoned
- 2015-02-13 WO PCT/JP2015/000681 patent/WO2015129190A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015129190A1 (ja) | 2015-09-03 |
JPWO2015129190A1 (ja) | 2017-03-30 |
US20160361285A1 (en) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6302310B2 (ja) | 高純度オメガ3系脂肪酸エチルエステルの生産方法 | |
JP5204776B2 (ja) | Epa濃縮油およびdha濃縮油の製造方法 | |
JP6684932B2 (ja) | 高度不飽和脂肪酸アルキルエステル含有組成物の製造方法 | |
JP2006506483A (ja) | リパーゼ触媒した海産油のエステル化 | |
KR102117806B1 (ko) | 환경 오염 물질을 저감시킨 고도 불포화 지방산 또는 고도 불포화 지방산 에틸에스테르 및 그 제조 방법 | |
JP2006506483A5 (ja) | ||
JP6423436B2 (ja) | ポリ不飽和脂肪酸を製造するためのクロマトグラフィ方法 | |
JP2003500082A (ja) | 蒸留−酵素的エステル交換の組合せによるポリ不飽和脂肪酸エステルの濃縮及び精製 | |
WO2009063500A2 (en) | Novel methods of isolation of poly unsaturated fatty acids | |
JP7644801B2 (ja) | 高度不飽和脂肪酸またはそのアルキルエステルを含有する組成物およびその製造方法 | |
JP6467426B2 (ja) | クロマトグラフィ法による脂肪酸の精製 | |
JP2017504472A (ja) | 脂肪酸のクロマトグラフィ精製のための方法 | |
JP6464144B2 (ja) | ステアリドン酸の精製方法 | |
JPH08218091A (ja) | 高純度の高度不飽和脂肪酸およびその誘導体の製造方法 | |
WO2016194359A1 (ja) | 高純度・高収率な高度不飽和脂肪酸の製造方法 | |
JP3340182B2 (ja) | ドコサヘキサエン酸含有トリグリセリドの製造法 | |
RU2698720C1 (ru) | Способ получения докозагексаеновой кислоты | |
WO2011018096A1 (en) | Phytanic acid fractionation process, fatty acid products and use thereof | |
WO2020196749A1 (ja) | エイコサペンタエン酸アルキルエステル含有組成物の製造方法 | |
JP5527983B2 (ja) | ドコサヘキサエン酸高含有油脂の製造方法 | |
Eyskens et al. | Fractionation of fatty acid alkyl ester mixtures and opportunities for large-scale separation | |
JP2024004585A (ja) | ω-3高度不飽和脂肪酸含有組成物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180809 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6464144 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |