JP6456688B2 - 絡合不織布、これを用いた清拭シートおよび湿潤性シート - Google Patents
絡合不織布、これを用いた清拭シートおよび湿潤性シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6456688B2 JP6456688B2 JP2014265922A JP2014265922A JP6456688B2 JP 6456688 B2 JP6456688 B2 JP 6456688B2 JP 2014265922 A JP2014265922 A JP 2014265922A JP 2014265922 A JP2014265922 A JP 2014265922A JP 6456688 B2 JP6456688 B2 JP 6456688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virtual circle
- low
- nonwoven fabric
- adjacent
- low compression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 title claims description 114
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 134
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 92
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 75
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 7
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 7
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 7
- -1 cupra Polymers 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 4
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 4
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001166 anti-perspirative effect Effects 0.000 description 3
- 239000003213 antiperspirant Substances 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 3
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920000433 Lyocell Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 210000002374 sebum Anatomy 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
即ち、例えば、通常、杉綾織りネット上に繊維ウェブを載置し、水流絡合処理を施すと、ノズルから噴射された柱状流が繊維ウェブを貫通した部分が高圧縮領域となり、低圧縮領域と高圧縮領域とが直線状に平行に交互に形成される。さらに、上記のような杉綾織りでは低圧縮領域が鋭角で交差するパターンが形成され、この鋭角の部分が対人用清拭シートなどのように柔らかい皮膚に直接触れる用途に使用する場合、使用感が悪いという問題があり、さらに見た目にも鋭角部分が刺さるようなイメージを与えてしまうという問題がある。
殊に本発明は、強度の方向性の少ない絡合不織布、清拭シートおよび湿潤性シートを提供することを目的としている。
該絡合不織布は略三角形の低圧縮領域と、該略三角形の低圧縮領域間に形成された高圧縮領域とから構成され、
前記略三角形の低圧縮領域の各辺が弧状であり、
六個の該略三角形の低圧縮領域の底辺が内接する仮想円内に均一に接するように配置されてなり、
中心に位置する仮想円Cは、周囲に形成された仮想円I〜仮想円VIと重複して形成されてなり、
該仮想円Iは、仮想円Cに内包される隣接する二個の低圧縮領域および隣接する仮想円IIに内包される一個の低圧縮領域および仮想円VIに内包される一個の低圧縮領域と、上記仮想円II〜仮想円VIには内包されない二個の低圧縮領域を有するように形成され、
該仮想円IIは、仮想円Cに内包される隣接する二個の低圧縮領域および隣接する仮想円Iに内包される一個の低圧縮領域と仮想円IIIに内包される一個の低圧縮領域と、上記仮想円I、仮想円III〜仮想円VIには内包されない二個の低圧縮領域とを有するように形成され、
該仮想円IIIは、仮想円Cに内包される隣接する二個の低圧縮領域および隣接する仮想円IIに内包される一個の低圧縮領域と仮想円IVに内包される一個の低圧縮領域と、上記仮想円I、仮想円II、仮想円IV、仮想円V、仮想円VIには内包されない二個の低圧縮領域とを有するように形成され、
該仮想円IVは、仮想円Cに内包される隣接する二個の低圧縮領域および隣接する仮想円IIIに内包される一個の低圧縮領域と仮想円Vに内包される一個の低圧縮領域と、上記仮想円I、仮想円II、仮想円III、仮想円V、仮想円VIには内包されない二個の低圧縮領域とを有するように形成され、
該仮想円Vは、仮想円Cに内包される隣接する二個の低圧縮領域および隣接する仮想円IVに内包される一個の低圧縮領域と仮想円VIに内包される一個の低圧縮領域と、上記仮想円I、仮想円II、仮想円III、仮想円IV、仮想円VIには内包されない二個の低圧縮領域とを有するように形成され、
該仮想円VIは、仮想円Cに内包される隣接する二個の低圧縮領域および隣接する仮想円Vに内包される一個の低圧縮領域と仮想円Iに内包される一個の低圧縮領域と、上記仮想円I、仮想円II、仮想円III、仮想円IV、仮想円Vには内包されない二個の低圧縮領域とを有するように形成されてなり、
該仮想円Cが隣接する仮想円に移動した場合にも、上記移動した新たな仮想円Cと新たな仮想円I〜VIの関係が維持されてなることを特徴とする。
また、本発明の清拭シートおよび湿潤性シートは、上記の絡合不織布からなることを特徴としている。
さらにまた、本発明の絡合不織布は、拭き取りなどの際に有用性の高い低圧縮領域の面積が大きいので、乾式または湿式の清拭シートとして使用することができる。
本発明の絡合不織布は、図1および図2に示すように、支持体上で繊維材料が水流絡合処理されて形成された絡合不織布である。
本発明の絡合不織布1では、同一形状の六個の略三角形の低圧縮領域の底辺が内接する仮想円Cに均一に接するように配置されており、六個の低圧縮領域は、それぞれ60°の角度を以て仮想円Cに低圧縮領域の底辺が接するように形成されている。
従って、仮想円Cに形成される略三角形の低圧縮領域は、仮想円Cと、この仮想円Cの周囲に60°の角度を以て形成される仮想円I〜仮想円VIの重複部分に対応した形態を有する。
また例えば、仮想円Cに形成される略三角形の低圧縮領域C2は、仮想円Cと仮想円Iおよび仮想円IIが重複する部分に相当する略三角形の部分である。
同様に仮想円Cに形成される略三角形の低圧縮領域C4は、仮想円Cと、仮想円IIIと仮想円IVとが重複する部分に相当する略三角形の部分である。
また仮想円Cに形成される略三角形の低圧縮領域C6は、仮想円Cと、仮想円Vおよび仮想円VIとが重複する部分に相当する略三角形の部分である。
そして、本発明の絡合不織布においては、上記仮想円Cが隣接する仮想円に移動した場合にも、上記移動した新たな仮想円Cと新たな仮想円I〜VIの関係が維持されて全体として六片花が均一に配置されたような構成を採る。
水流絡合処理の条件は、最終的に得ようとする不織布の目付や柔軟性、機能性などに応じて設定すればよい。
[厚み]
EDANA 30.5-99に従い、試料1cm2あたり20gの荷重を加えた状態で測定した。
[引張強さ、伸び率]
EDANA 20.2-89に従い、幅5cm、長さ15cmの試料片をつかみ間隔10cmで把持し、定速伸長型引張試験機を用いて引張速度30cm/分で伸長し、切断時の荷重値および伸び率をそれぞれ引張強さ、伸び率とした。
実施例1としては、親水性繊維を、繊度1.7dtex、繊維長40mmのレーヨン繊維を50mass%、疎水性合成繊維を、繊度1.7dtex、繊維長38mmのポリエステル繊維を50mass%混綿し、繊維材料とした。上記繊維材料を用いて図1に示すような六弁花模様の不織布を製造した。この不織布の目付は、40g/m2である。
比較例としては、親水性繊維を、繊度1.7dtex、繊維長40mmのレーヨン繊維を50mass%、疎水性合成繊維を、繊度1.7dtex、繊維長38mmのポリエステル繊維を50mass%混綿し、繊維材料とした。この不織布の目付は、40g/m2であり、無柄である。
上述の物性を表1に示す。
また、強度及び伸度に着目とすると、実施例は、MD方向とCD方向の差が比較例と比して少ないことから、強度バランスが取れていることが分かる。
また、比較例2として、親水性繊維であるレーヨン繊維を35mass%、疎水性合成繊維である、ポリエステル繊維を40mass%、ポリエチレン/ポリエステル分割繊維を25%配合し、ヘリンボン加工を施した目付35g/m2の不織布を繊維材料とした。
そして、実施例1および比較例2の不織布を清拭シートとして用い、下記の項目により評価した。
疑似汚れとして墨汁0.1gをPPシート上の3cm×3cmの面積に均一に塗り広げた後、40℃の乾燥機で所定時間乾燥させた。これをメラミンスポンジ(拭き取り面積縦10cm×横10cm)に巻き付けたシートサンプルで、200gfの加重をかけつつ均一に拭き取った。疑似汚れがなくなるまでの拭き取り回数を比較した。結果を図4および図5に示す。
また、図5においては、上から三例が本発明の六弁花模様の不織布を用いた拭き取り試験の結果であり、下三例がヘリンボン模様の不織布を用いた拭き取り試験の結果である。
また、実施例1および比較例1の不織布に不織布質量に対して薬液を240mass%含浸させた湿潤性シートを下記の項目により評価した。
疑似汚れ(墨汁)0.1gをPPシート(3cm×3cm)の範囲で均一に塗り広げ、40℃の乾燥機で5分間乾燥させた。
結果を図3に示す。
図3から明らかなように本発明の六弁花模様の不織布の方がヘリンボン模様の不織布よりも、疑似汚れをよく拭き取れることが判る。
疑似汚れ(墨汁)0.1gをPPシート(3cm×3cm)の範囲で均一に塗り広げ、40℃の乾燥機で1時間完全間乾燥させた。
なお、並べた拭き取り試験サンプルにおいて、左側が六弁花模様に不織布を用いたものであり、右側がヘリンボン模様の不織布を用いたものである。
結果を図4に示す。
図4から明らかなように、左側の六弁花模様の不織布を用いた拭き取り性が右側のヘリンボン模様の不織布の拭き取り性よりも優れていることが判る。
疑似汚れ(墨汁)0.05gをPPシート(3cm×3cm)の範囲で均一に塗り広げ、40℃の乾燥機で約30分間完全間に乾燥させた。
PPシートに残った汚れを比較し、完全に汚れが落ちた時点の拭き取り回数をカウントした。
結果を図5に示す。
湿潤性シートを手で握り、そのときの触感をモニター108名によって評価した。
本発明の六弁花模様の不織布を用いたものが、ヘリンボン模様の不織布を用いたものよりもやわらかであると感じ、危険度1%で六弁花模様の不織布の方がヘリンボン模様の不織布よりも優れている。
湿潤性シートを手で握り、そのときの触感をモニター108名によって評価した。
本発明の六弁花模様の不織布を用いたものが、ヘリンボン模様の不織布を用いたものよりも肌触りがよいとの評価であり、危険度1%で六弁花模様の不織布の方がヘリンボン模様の不織布よりも優れている。
湿潤性シートを手で握り、そのときの触感をモニター108名によって評価した。
本発明の六弁花模様の不織布を用いたものが、ヘリンボン模様の不織布を用いたものよりもふんわり感があるとの評価であり、危険度1%で六弁花模様の不織布の方がヘリンボン模様の不織布よりも優れている。
湿潤性シートをMD方向30cm×CD方向30cmに切断し、シートを4つ折りにして、肌を1拭きしたときの肌への液残りの量を観察した。
Claims (5)
- 支持体上で繊維材料が水流絡合処理されて形成された絡合不織布であって、
該絡合不織布は略三角形の低圧縮領域と、該略三角形の低圧縮領域間に形成された高圧縮領域とから構成され、
前記略三角形の低圧縮領域の各辺が弧状であり、
六個の該略三角形の低圧縮領域の底辺が内接する仮想円内に均一に接するように配置されてなり、
中心に位置する仮想円Cは、周囲に形成された仮想円I〜仮想円VIと重複して形成されてなり、
該仮想円Iは、仮想円Cに内包される隣接する二個の低圧縮領域および隣接する仮想円IIに内包される一個の低圧縮領域および仮想円VIに内包される一個の低圧縮領域と、上記仮想円II〜仮想円VIには内包されない二個の低圧縮領域を有するように形成され、
該仮想円IIは、仮想円Cに内包される隣接する二個の低圧縮領域および隣接する仮想円Iに内包される一個の低圧縮領域と仮想円IIIに内包される一個の低圧縮領域と、上記仮想円I、仮想円III〜仮想円VIには内包されない二個の低圧縮領域とを有するように形成され、
該仮想円IIIは、仮想円Cに内包される隣接する二個の低圧縮領域および隣接する仮想円IIに内包される一個の低圧縮領域と仮想円IVに内包される一個の低圧縮領域と、上記仮想円I、仮想円II、仮想円IV、仮想円V、仮想円VIには内包されない二個の低圧縮領域とを有するように形成され、
該仮想円IVは、仮想円Cに内包される隣接する二個の低圧縮領域および隣接する仮想円IIIに内包される一個の低圧縮領域と仮想円Vに内包される一個の低圧縮領域と、上記仮想円I、仮想円II、仮想円III、仮想円V、仮想円VIには内包されない二個の低圧縮領域とを有するように形成され、
該仮想円Vは、仮想円Cに内包される隣接する二個の低圧縮領域および隣接する仮想円IVに内包される一個の低圧縮領域と仮想円VIに内包される一個の低圧縮領域と、上記仮想円I、仮想円II、仮想円III、仮想円IV、仮想円VIには内包されない二個の低圧縮領域とを有するように形成され、
該仮想円VIは、仮想円Cに内包される隣接する二個の低圧縮領域および隣接する仮想円Vに内包される一個の低圧縮領域と仮想円Iに内包される一個の低圧縮領域と、上記仮想円I、仮想円II、仮想円III、仮想円IV、仮想円Vには内包されない二個の低圧縮領域とを有するように形成されてなり、
該仮想円Cが隣接する仮想円に移動した場合にも、上記移動した新たな仮想円Cと新たな仮想円I〜VIの関係が維持されてなることを特徴とする絡合不織布。 - 上記仮想円C中に六個の低圧縮領域が、60°の角度を以て均一に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の絡合不織布。
- 上記絡合不織布の目付が、35〜60g/m2の範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載の絡合不織布。
- 請求項1〜3のいずれかに示される絡合不織布を用いた清拭シート。
- 請求項1〜3のいずれかに示される絡合不織布を用いた湿潤性シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014265922A JP6456688B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 絡合不織布、これを用いた清拭シートおよび湿潤性シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014265922A JP6456688B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 絡合不織布、これを用いた清拭シートおよび湿潤性シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016125158A JP2016125158A (ja) | 2016-07-11 |
JP6456688B2 true JP6456688B2 (ja) | 2019-01-23 |
Family
ID=56356703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014265922A Active JP6456688B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 絡合不織布、これを用いた清拭シートおよび湿潤性シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6456688B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7319242B2 (ja) | 2019-11-22 | 2023-08-01 | ダイキン工業株式会社 | フルオロポリエーテル基シラン含有化合物 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007244886A (ja) * | 2003-06-30 | 2007-09-27 | Daio Paper Corp | クッキングペーパー |
EP1813167A4 (en) * | 2004-08-11 | 2012-11-07 | Daiwa Spinning Co Ltd | SKIN COVER SHEET FOR IMPREGNATING COSMETIC PREPARATION AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND FACIAL MASK USING THE SAME |
JP4307426B2 (ja) * | 2005-08-10 | 2009-08-05 | 大和紡績株式会社 | 積層不織布 |
JP5046892B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2012-10-10 | ライオン株式会社 | 調理補助シート |
-
2014
- 2014-12-26 JP JP2014265922A patent/JP6456688B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7319242B2 (ja) | 2019-11-22 | 2023-08-01 | ダイキン工業株式会社 | フルオロポリエーテル基シラン含有化合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016125158A (ja) | 2016-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3559533B2 (ja) | 絡合不織布とこれを用いた清拭シートおよび湿潤性シート | |
JP5599544B2 (ja) | 少なくとも1つの吸収シートを含む美容用及び/または皮膚科用のパーソナルケア及び/またはクレンジング吸収製品 | |
JP6726422B2 (ja) | ウェットワイピングシート用不織布および対人用ウェットワイピングシート | |
JP6285737B2 (ja) | ウェットシート用不織布、ウェットワイピングシート、および液体含浸皮膚被覆シート | |
JP4722222B2 (ja) | 化粧用シートおよびその製造方法 | |
TWI473591B (zh) | Nonwoven and its manufacturing method, and wiping material | |
JP4592516B2 (ja) | 液体含浸用皮膚被覆シートおよびその製造方法、ならびにそれを用いたフェイスマスク | |
JP2009287158A (ja) | 不織布およびその製造方法、並びに拭き取り材 | |
JP7629681B2 (ja) | 液体含浸皮膚被覆シート用不織布および液体含浸皮膚被覆シート | |
JP2015000277A (ja) | ワイパー及びその製造方法 | |
JP2002069819A (ja) | かさ高の不織布 | |
JP4721788B2 (ja) | 積層不織布およびその製造方法 | |
JP5237623B2 (ja) | ウエットシート用シート基材 | |
JP5538588B2 (ja) | ウエットシート用シート基材 | |
JP6456688B2 (ja) | 絡合不織布、これを用いた清拭シートおよび湿潤性シート | |
JP2019033789A (ja) | 対人用ワイパーおよび対人用ワイパー用積層不織布 | |
JP2014004264A6 (ja) | ネールエナメル落とし用シート | |
JP2014004264A (ja) | ネールエナメル落とし用シート | |
JP3961741B2 (ja) | 湿潤シート | |
JP2012197539A (ja) | 多層繊維構造物 | |
JP7566300B2 (ja) | スパンレース不織布 | |
RU2783704C2 (ru) | Материал для ухода за кожей | |
TW202231455A (zh) | 積層不織布及使用其之抹布 | |
JP2022065416A (ja) | 衛生用品 | |
KR20220147665A (ko) | 부직포 및 그 제조 방법, 그리고 액체 함침 시트 및 와이핑 시트 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6456688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |