JP6423813B2 - バラ積みワークのピッキングシステムおよびピッキング方法 - Google Patents
バラ積みワークのピッキングシステムおよびピッキング方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6423813B2 JP6423813B2 JP2016041445A JP2016041445A JP6423813B2 JP 6423813 B2 JP6423813 B2 JP 6423813B2 JP 2016041445 A JP2016041445 A JP 2016041445A JP 2016041445 A JP2016041445 A JP 2016041445A JP 6423813 B2 JP6423813 B2 JP 6423813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- magnetic force
- workpieces
- robot
- electromagnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 7
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 6
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 4
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J15/00—Gripping heads and other end effectors
- B25J15/06—Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
- B25J15/0608—Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with magnetic holding means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J11/00—Manipulators not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1612—Programme controls characterised by the hand, wrist, grip control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1679—Programme controls characterised by the tasks executed
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39567—Use electromagnetic attraction to bring robot hand in contact with workpiece
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40035—Shake grasped parts for dropping excess entangled parts back into pin
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40053—Pick 3-D object from pile of objects
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40537—Detect if robot has picked up more than one piece from bin; interlocked parts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S901/00—Robots
- Y10S901/30—End effector
- Y10S901/40—Vacuum or mangetic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
本発明の一態様は、金属製のワークを磁気吸着可能な電磁石ハンドを備えるロボットと、前記電磁石ハンドによる前記ワークの磁気吸着の成否を判定する判定部と、前記電磁石ハンドの磁力を制御する磁力制御部とを備え、該磁力制御部は、前記判定部により磁気吸着されたとの判定がなされる前には、前記電磁石ハンドの磁力を、1個の前記ワークを吊り下げ可能かつ2個の前記ワークを吊り下げ不可能な大きさに設定し、前記判定部により磁気吸着されたとの判定がなされた後に、前記電磁石ハンドの磁力を増大させるバラ積みワークのピッキングシステムを提供する。
すなわち、バラ積みされた複数のワークから単一のワークを確実に取り出すことができ、後工程におけるワークの外面の把持を容易にすることができる。
このようにすることで、電磁石ハンドの磁力がワークを1個だけ吊り下げ可能な大きさに設定されているので、電磁石ハンドによって磁気吸着したワークを吊り下げた状態でセンサによりワークの有無を検出することにより、磁気吸着の成否判定を容易に行うことができる。
このようにすることで、電磁石ハンドによりワークが吊り下げられた状態とすると、電磁石ハンドを備えたロボットの重力方向に作動可能な軸のモータには、ワークを吊り下げていない場合より大きな電流が流れる。したがって、電流が閾値を超えたか否かによって磁気吸着の成否判定を容易に行うことができる。
本実施形態に係るピッキングシステム1は、図1に示されるように、金属製のワークWを磁気吸着可能な電磁石ハンド2を備えるロボット3と、電磁石ハンド2によるワークWの磁気吸着の成否を判定するピックアップ判定部(判定部)4と、ロボット3の動作および電磁石ハンド2の磁力を制御する制御部5とを備えている。
ピックアップ判定部4は、図2に示されるように、網籠Xの上方に配置されたセンサ6を備えている。センサ6は間隔をあけて対向配置された発光部6aと受光部6bとを備え、発光部6aによって発せられた光が受光部6bにより受光されたときには発光部6aと受光部6bとの間に物体が存在せず、受光されないときには物体が存在していることを検出するようになっている。
ロボット制御部5aは、記憶されているプログラムに従って、ロボット3の各軸J1,J2,J3,J4,J5,J6のモータ(図示略)に電流を供給することにより、各軸J1,J2,J3,J4,J5,J6を動作させるようになっている。
そして、磁力制御部5bは、ロボット制御部5aからのワークWの吸着指令信号の受信が終了したときには、磁力を消滅させてワークWを離脱させるようになっている。
本実施形態に係るバラ積みワークのピッキング方法は、図4に示されるように、まず、ロボット制御部5aがロボット3の付加軸モータにより作動するバラ積みセンサ8(図10参照)により目標ワークの吸着位置を検出し、ロボット3を作動させて、電磁石ハンド2の磁気吸着部2aを網籠X内にバラ積みされたワークWに近接させる(ステップS1)。
ピックアップ判定位置は、図5に示されるように、磁気吸着部2aによって1個のワークWが吸着されている場合には、網籠X内の他のワークWから離間して吊り下げられた状態となる位置なので、この位置で、磁気吸着部2aに吸着しているワークWの有無を判定することによって、単一のワークWの吸着に成功したか否かを判定することができる。
この後に、ロボット制御部5aがロボット3を動作させて、ワークWを電磁石ハンド2から離脱させる位置まで移動させる(ステップS7)。ワークWが磁気吸着部2aに強固に吸着されているので、移動中に落下してしまうことがない。
すなわち、上述した例では、第2軸J2、第3軸J3および第5軸J5は、第1アーム3c、第2アーム3dあるいは手首部3fを重力方向に動作させる軸であるため、電磁石ハンド2によってワークWが吸着されているか否かによってモータ電流が増減する。
したがって、これらの軸J2,J3,J5のモータ電流が所定の閾値を超えている場合には、ワークWが吸着されていると判定することにしてもよい。
2 電磁石ハンド
3 ロボット
4 ピックアップ判定部(判定部)
5 制御部
5b 磁力制御部
6 センサ
7 緩衝材付作業台(緩衝ステージ)
S2 第1磁力設定ステップ
S3 吸着ステップ
S5 判定ステップ
S6 第2磁力設定ステップ
W ワーク
Claims (4)
- 金属製のワークを磁気吸着可能な電磁石ハンドを備えるロボットと、
前記電磁石ハンドによる前記ワークの磁気吸着の成否を判定する判定部と、
前記電磁石ハンドの磁力を制御する磁力制御部とを備え、
該磁力制御部は、前記判定部により磁気吸着されたとの判定がなされる前には、前記電磁石ハンドの磁力を、1個の前記ワークを吊り下げ可能かつ2個の前記ワークを吊り下げ不可能な大きさに設定し、前記判定部により磁気吸着されたとの判定がなされた後に、前記電磁石ハンドの磁力を増大させるバラ積みワークのピッキングシステム。 - 前記判定部は、前記ロボットが、前記ワークを吊り下げ状態とする位置に前記電磁石ハンドを配置したときの前記ワークの有無を検出するセンサを備え、該センサが前記ワークの存在を検出したときに、前記ワークが磁気吸着されたと判定する請求項1に記載のバラ積みワークのピッキングシステム。
- 前記ロボットが、鉛直方向に作動可能な1以上の軸を備え、
前記判定部は、前記ロボットが、前記ワークを吊り下げ状態とする位置に前記電磁石ハンドを配置した状態で、前記ロボットのいずれかの前記軸を作動させるモータの電流が所定の閾値を超えたときに、前記ワークが磁気吸着されたと判定する請求項1に記載のバラ積みワークのピッキングシステム。 - バラ積みされた複数の金属製のワークから単一の前記ワークを磁気吸着により取り出すピッキング方法であって、
電磁石ハンドの磁力を1個の前記ワークを吊り下げ可能かつ2個の前記ワークを吊り下げ不可能な大きさに設定する第1磁力設定ステップと、
該第1磁力設定ステップにより設定された磁力を発生する前記電磁石ハンドにより前記ワークを磁気吸着する吸着ステップと、
該吸着ステップによる前記ワークの磁気吸着の成否を判定する判定ステップと、
該判定ステップにより磁気吸着されたとの判定がなされ場合に、前記電磁石ハンドの磁力を増大させる第2磁力設定ステップとを含むバラ積みワークのピッキング方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016041445A JP6423813B2 (ja) | 2016-03-03 | 2016-03-03 | バラ積みワークのピッキングシステムおよびピッキング方法 |
CN201710072144.1A CN107150349B (zh) | 2016-03-03 | 2017-02-08 | 散装工件的拾取系统以及拾取方法 |
US15/432,096 US10293494B2 (en) | 2016-03-03 | 2017-02-14 | Bulk workpiece picking system and method |
DE102017102948.6A DE102017102948B4 (de) | 2016-03-03 | 2017-02-14 | System und Verfahren zum Aufnehmen loser Werkstücke |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016041445A JP6423813B2 (ja) | 2016-03-03 | 2016-03-03 | バラ積みワークのピッキングシステムおよびピッキング方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017154231A JP2017154231A (ja) | 2017-09-07 |
JP6423813B2 true JP6423813B2 (ja) | 2018-11-14 |
Family
ID=59651009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016041445A Active JP6423813B2 (ja) | 2016-03-03 | 2016-03-03 | バラ積みワークのピッキングシステムおよびピッキング方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10293494B2 (ja) |
JP (1) | JP6423813B2 (ja) |
CN (1) | CN107150349B (ja) |
DE (1) | DE102017102948B4 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108212804A (zh) * | 2018-01-10 | 2018-06-29 | 江苏工程职业技术学院 | 一种具有分拣功能的服装制造用具存放装置及其分拣方法 |
JP7113778B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2022-08-05 | Ntn株式会社 | ワーク取り出し作業装置 |
JP7316114B2 (ja) | 2019-06-26 | 2023-07-27 | ファナック株式会社 | ワーク搬送装置 |
JP7409076B2 (ja) * | 2019-12-26 | 2024-01-09 | 三菱電機株式会社 | ピッキング装置 |
CN112621801B (zh) * | 2020-11-10 | 2022-12-06 | 东风汽车有限公司 | 能够从物料堆中自动抓取单个物料的夹具和抓取机器人 |
US20240125065A1 (en) * | 2022-10-17 | 2024-04-18 | Gm Cruise Holdings Llc | Selective electromagnetic device for vehicles |
EP4509273A1 (en) * | 2023-08-18 | 2025-02-19 | AM-Flow Holding B.V. | Object sorting device and method of sorting objects and a disentanglement station |
KR102711553B1 (ko) * | 2024-04-17 | 2024-09-30 | 주식회사 유에이로보틱스 | 충전구 개폐가 가능한 로봇암 단말장치 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0725043B2 (ja) * | 1991-01-29 | 1995-03-22 | 工業技術院長 | 非接触ハンド |
JPH07218583A (ja) * | 1994-02-02 | 1995-08-18 | Hitachi Ltd | Icハンドラ |
JPH08243961A (ja) | 1995-03-06 | 1996-09-24 | Toyoda Mach Works Ltd | ワーク取り出し装置 |
JPH11162736A (ja) | 1997-12-02 | 1999-06-18 | Fujita:Kk | 電磁石制御装置および電磁石制御方法 |
JP2001019165A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-23 | Murata Mach Ltd | ワークピッキング装置 |
JP2001239489A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-04 | Murata Mach Ltd | マグネットピッキング装置 |
JP2002210685A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-07-30 | Murata Mach Ltd | ワークピッキング装置 |
JP4233578B2 (ja) | 2006-08-10 | 2009-03-04 | ファナック株式会社 | 産業用ロボットの手首駆動構造 |
US8702078B2 (en) * | 2007-08-10 | 2014-04-22 | Fanuc Robotics America, Inc. | Magnetic tool for robots |
JP4565023B2 (ja) * | 2008-07-04 | 2010-10-20 | ファナック株式会社 | 物品取り出し装置 |
JP5270449B2 (ja) | 2009-05-21 | 2013-08-21 | 川崎重工業株式会社 | ロボットの関節構造、及びそれを備えるロボット |
CN102343592A (zh) | 2010-08-05 | 2012-02-08 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 机器人臂部件 |
JP5793319B2 (ja) | 2011-03-03 | 2015-10-14 | 川崎重工業株式会社 | 電磁石ハンドおよびそれを用いたロボットシステム |
JP5447483B2 (ja) * | 2011-10-04 | 2014-03-19 | 株式会社安川電機 | ロボットシステムおよび被加工物の製造方法 |
JP2014039978A (ja) * | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Toyota Industries Corp | 把持装置 |
JP5835254B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2015-12-24 | 株式会社安川電機 | ロボットシステム、及び、ロボットシステムの制御方法 |
JP6088362B2 (ja) | 2013-06-10 | 2017-03-01 | ファナック株式会社 | 回動三軸の自由度を有する産業用ロボットの手首駆動構造部 |
JP2015089590A (ja) | 2013-11-05 | 2015-05-11 | ファナック株式会社 | バラ積みされた物品をロボットで取出す装置及び方法 |
JP6415051B2 (ja) | 2013-12-27 | 2018-10-31 | 川崎重工業株式会社 | ワーク整列方法及びワーク整列システム |
JP5877859B2 (ja) * | 2014-03-12 | 2016-03-08 | ファナック株式会社 | バラ積みされたワークを取り出すロボットシステム及びワークの把持状態を判定する判定方法 |
-
2016
- 2016-03-03 JP JP2016041445A patent/JP6423813B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-08 CN CN201710072144.1A patent/CN107150349B/zh active Active
- 2017-02-14 DE DE102017102948.6A patent/DE102017102948B4/de active Active
- 2017-02-14 US US15/432,096 patent/US10293494B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170252929A1 (en) | 2017-09-07 |
CN107150349B (zh) | 2020-01-07 |
DE102017102948B4 (de) | 2020-06-25 |
US10293494B2 (en) | 2019-05-21 |
CN107150349A (zh) | 2017-09-12 |
DE102017102948A1 (de) | 2017-09-07 |
JP2017154231A (ja) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6423813B2 (ja) | バラ積みワークのピッキングシステムおよびピッキング方法 | |
JP6305213B2 (ja) | 取出装置および方法 | |
JP2019051575A (ja) | 把持装置、及び搬送装置 | |
JP5837065B2 (ja) | 部品供給装置 | |
JP6461712B2 (ja) | 荷役装置及びその動作方法 | |
US20120165986A1 (en) | Robotic picking of parts from a parts holding bin | |
US8985936B2 (en) | Method and apparatus for orienting a lamination | |
US20170050315A1 (en) | Method And Facility For Automatically Gripping An Object | |
JP2010005769A (ja) | デパレタイズ装置および方法 | |
JP7085540B2 (ja) | 工作機械のためのローディング方法及び工具搬送装置 | |
US20170341172A1 (en) | Wire electrical discharge machining system | |
JP2013094938A (ja) | 部品供給方法、及び部品供給システム | |
JP5793319B2 (ja) | 電磁石ハンドおよびそれを用いたロボットシステム | |
JP5085749B2 (ja) | 棒状部材の搬送装置 | |
US20020185806A1 (en) | System and method for separating double blanks | |
JP4182074B2 (ja) | ハンド及びハンドリングロボット | |
US9896273B2 (en) | Article supply apparatus | |
WO2018139574A1 (ja) | 搬送システム及びその運転方法 | |
JP6600026B2 (ja) | 取出装置および方法 | |
JP2019501033A (ja) | 異なる保管領域に置かれる部品から部品のバッチを構成するための方法および設備 | |
JP2016028836A (ja) | バラ積みワークのピックアップ搬送装置 | |
JP2010188474A (ja) | ワーク搬送装置およびこれを使用したワーク搬送方法 | |
JP2016203201A (ja) | 自動プログラミング装置、ローダ装置、及び板材搬送方法 | |
KR102169074B1 (ko) | 전자석을 이용하는 커넥팅 로드 이송용 로봇 | |
JP7312057B2 (ja) | 物品移送装置および物品移送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6423813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |