JP6393096B2 - 燃焼装置 - Google Patents
燃焼装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6393096B2 JP6393096B2 JP2014134849A JP2014134849A JP6393096B2 JP 6393096 B2 JP6393096 B2 JP 6393096B2 JP 2014134849 A JP2014134849 A JP 2014134849A JP 2014134849 A JP2014134849 A JP 2014134849A JP 6393096 B2 JP6393096 B2 JP 6393096B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- cover means
- main body
- layer
- resin mortar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
軽量な燃焼装置を提供することにある。
前記カバー手段はメタルラスであって、カバー手段の表面側に樹脂モルタル層を介して左官層が積層されていることが好ましい。
前記左官層は、下塗り工程と、中塗り工程と、上塗り大津磨き工程とより、左官層の中塗りの後にガラスファイバーからなるネットを全面に貼っていることが好ましい。
前記フレームの両端に把持部が設けられていることが好ましい。
また、請求項2のように、前記カバー手段はメタルラスであって、カバー手段の表面側に樹脂モルタル層を介して左官層が積層されているものは、作業性が良いとともに強度が高く割れにくいという効果がある。
また、請求項3のように、前記左官層は、下塗り工程と、中塗り工程と、上塗り大津磨き工程とより、左官層の中塗りの後にガラスファイバーからなるネットを全面に貼っているものは、左官層の下塗りと中塗りとが一体化され、商品の割れを防止することができるという効果がある。
また、請求項4のように、前記フレームの両端に把持部が設けられているものは、燃焼装置を把持しやすく、搬入しやすいという効果がある。
尚、フレーム3は、複数本の鉄筋で形成したが、耐熱性と軽量化が達成可能なものであれば、鉄製でなくても構わないとともに、板状のものでも構わないものであり、3Dプリンターで形成しても構わないものである。
下塗り工程は、樹脂モルタル12に密着させる下塗り用土を塗布する工程であって、豊田土と藁からなる下塗り用土を厚さ5ミリメートル程度に塗布するものであり、表面を粗面に仕上げる。下塗り工程をしないで、中塗り工程と、上塗り大津磨き工程とを行なうと、密着させることができず、左官層6を形成するには、下塗り工程は不可欠なものである。
中塗り工程は、下塗り層に中塗り層を塗布する工程であって、豊田土と荒木田土とからなる材料を厚さ5ミリメートル程度に塗布するものであり、表面を平滑に仕上げる。中塗り工程をしないで、下塗り工程と、上塗り大津磨き工程とを行なうと、平滑にならず保水が無いため上塗りができないという問題点が発生するので、左官層6を形成するには、中塗り工程は不可欠なものである。
上塗り工程は、中塗り層に上塗り層を塗布する工程であって、村上粘土、白土、和紙からなる材料を厚さ2ミリメートル程度に塗布するものであり、表面を平滑に仕上げる。上塗り工程をしないで、下塗り工程と、中塗り工程とを行なうと、耐水性が低くなり、色彩表現が落ちるという問題点が発生するので、左官層6を形成するには、上塗り大津磨き工程は不可欠なものである。
特に、大津磨き工程は、上塗り層の表面仕上げをする工程であって、表面を平滑に仕上げることができるものであり、表面が汚れにくくなるとともに、耐水性が向上するという効果がある。
中塗り工程で使用する灰土は、寝かし土と塩焼灰が望ましい。
上塗り工程で使用する引き土は、色土とガンビ和紙が望ましいが、村上粘土や白土とミツマタ、コウゾウ和紙であってもかまわないものである。
2 本体
3 フレーム
4 開口部
5 カバー手段
6 左官層
Claims (3)
- 本体の内部を空洞にした状態で本体の外形を維持するフレームと、前記フレームに設けられて前記フレーム間に形成された開口部を覆うカバー手段と、前記カバー手段の少なくとも外面に積層される左官層とからなり、この左官層は、下塗り工程と、中塗り工程と、上塗り大津磨き工程とにより、左官層の中塗りの後にガラスファイバーからなるネットを全面に貼っており、前記本体に熱を供給する熱源を設けたことを特徴とする燃焼装置。
- 前記カバー手段はメタルラスであって、カバー手段の表面側に樹脂モルタル層を介して左官層が積層されている請求項1に記載の燃焼装置。
- 前記フレームの両端に把持部が設けられている請求項1又は請求項2に記載の燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014134849A JP6393096B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014134849A JP6393096B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 燃焼装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016011814A JP2016011814A (ja) | 2016-01-21 |
JP6393096B2 true JP6393096B2 (ja) | 2018-09-19 |
Family
ID=55228644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014134849A Expired - Fee Related JP6393096B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6393096B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3807380A (en) * | 1972-12-11 | 1974-04-30 | M Pasin | Charcoal grill |
JPH0282242U (ja) * | 1988-12-12 | 1990-06-26 | ||
JPH0742179B2 (ja) * | 1991-12-20 | 1995-05-10 | 株式会社スペースデザイン | 擬岩の製造方法 |
JP2001137128A (ja) * | 1999-11-18 | 2001-05-22 | Takaaki Kato | 焼き肉調理器具及び焼き肉方法 |
-
2014
- 2014-06-30 JP JP2014134849A patent/JP6393096B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016011814A (ja) | 2016-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108858665A (zh) | 一种瓷板饰面反打成型外墙板/挂板的生产工艺 | |
TWI370056B (en) | Metal-cladded metal matrix composite wire | |
JP6393096B2 (ja) | 燃焼装置 | |
PL3885650T3 (pl) | Palnik do pieca do materiałów zeszkliwialnych oraz sposób zarządzania palnikiem | |
US6415472B1 (en) | Circular edging tool for concrete | |
CN109269303A (zh) | 工业炉管道上半圆环形拱顶内衬砌筑方法 | |
CN104310465B (zh) | 一种用于沸腾氯化炉的耐高温耐腐蚀炉体及其制作方法 | |
CN208870235U (zh) | 一种钢梁与页岩砖外墙连接节点结构 | |
JP6403459B2 (ja) | 左官積層品及びその左官積層品の製造方法 | |
CN106546100B (zh) | 一种喷煤管浇注料分块施工方法 | |
CN101786159B (zh) | 斜插式铁水预处理喷枪及其制造方法 | |
CN201381343Y (zh) | 一种钢铁精炼rh炉浸渍管 | |
JP6155627B2 (ja) | セメント組成体の表面仕上げ方法 | |
CN207700584U (zh) | 一种石墨复合装饰一体化夯土板 | |
CN207376080U (zh) | 矿热炉出铁装置 | |
US20190351579A1 (en) | Adjustable concrete form liner connection for cast concrete textures | |
CN206957123U (zh) | 一种复合保温板 | |
CN213087336U (zh) | 一种墙体转角保护装饰条 | |
CN202500314U (zh) | 一种边角装饰条 | |
CN205065172U (zh) | 一种管道防护件 | |
JPS5826627Y2 (ja) | 香炉の遮熱装置 | |
CN206792298U (zh) | 一种新型一片式引火板 | |
CN209799039U (zh) | 新型复合保温板 | |
JP6137784B2 (ja) | 出銑樋の樋先構造、樋先構造を備える出銑樋、および、出銑樋の樋先の施工方法 | |
CN208347183U (zh) | 一种具有防火性能的室内装修板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170630 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170630 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6393096 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |