JP6155627B2 - セメント組成体の表面仕上げ方法 - Google Patents
セメント組成体の表面仕上げ方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6155627B2 JP6155627B2 JP2012278525A JP2012278525A JP6155627B2 JP 6155627 B2 JP6155627 B2 JP 6155627B2 JP 2012278525 A JP2012278525 A JP 2012278525A JP 2012278525 A JP2012278525 A JP 2012278525A JP 6155627 B2 JP6155627 B2 JP 6155627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- cement composition
- self
- crack
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Floor Finish (AREA)
Description
このように、セメント組成体にまで達するようにひび割れ誘発目地が形成されているので、セメント組成体にひび割れが生じた場合であっても、セメント組成体にまで達したひび割れ誘発目地においてひび割れが誘導される。そのため、セメント組成体に生ずるひび割れが原因となってセメント系材料層のひび割れを生じさせにくい。よって、セメント系材料層の表面の外観が良好であるので、セメント系材料を仕上げ材として用いることができる。
このようにすることで、セメント組成体とセメント系材料層との接着性が向上するので、ひび割れ誘発目地を形成した場合であっても、セメント系材料層がセメント組成体から剥がれることがない。また、このようにセメント組成体とセメント系材料層との接着性が増進したとしても、ひび割れ誘発目地を形成しているため、セメント組成体で生ずるひび割れはひび割れ誘発目地に誘導されるから、セメント系材料層の表面でもひび割れを生じないようにすることができる。このため、セメント系材料を仕上げ材として用いることができる。
セメント系材料層の表面には、所謂レイタンスが生じ脆弱層が形成される場合があるが、表面研磨工程を有することにより、このような脆弱層を剥離して表面を強化することができる。また、セメント系材料層の表面を研磨することにより、その意匠性を高めることができる。
このように、セメント系材料層上に表面強化材を塗布するので、表面に割れなどが生じないようにすることができないようにするとともに、エフロレッセンス(白華)の発生を防止することができる。また、表面に光沢感を出すことができるため、その意匠性を高めることができる。
このように、ひび割れ誘発目地に目地材を充填することで、ひび割れ誘発目地を介して水等がセメント組成体等に浸透することを防止することができる。また、ひび割れ誘発目地をタイル状に形成した場合において、目地材の充填はタイルの施工方法でも用いられる工法であることから、よりタイル調の外観を表現することができる。
このように、セメント系材料に顔料を含有させることで、顔料に応じた色でセメント系材料層を着色することができる。そして、意匠性の高い表面を構成することができる。
なお、表面研磨工程が行われた後、研磨された表面が清掃されることが望ましい。
なお、表面強化材としてウレタン系クリア材料を例に説明を行ったが、コンクリート用ワックスを採用することとしてもよい。
なお、目地材60には、他の止水材やコーキング材を採用することとしてもよい。
30 セルフレベリング材層、40 ひび割れ誘発目地、
50 表面強化材、60 モルタル、90 ひび割れ、
102 セルフレベリング材供給ホース、104 ポリッシャー
Claims (7)
- セメント組成体の表面に流動状態のセメント系材料を打設して前記表面にセメント系材料層を形成するセメント系材料層形成工程と、
前記セメント系材料の硬化後に前記セメント組成体まで達するように前記セメント系材料層を切断してひび割れ誘発目地を形成するひび割れ誘発目地形成工程と、
を有することを特徴とするセメント組成体の表面仕上げ方法。 - 請求項1に記載のセメント組成体の表面仕上げ方法であって、
前記ひび割れ誘発目地は、前記セメント系材料層の切断により前記セメント組成体にも形成されていることを特徴とするセメント組成体の表面仕上げ方法。 - 請求項1又は2に記載のセメント組成体の表面仕上げ方法であって、
前記セメント系材料を前記セメント組成体の表面に打設する前に、前記表面に、前記セメント組成体と前記セメント系材料との接着性を増進する表面処理を施す表面処理工程を有することを特徴とするセメント組成体の表面仕上げ方法。 - 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のセメント組成体の表面仕上げ方法であって、
前記セメント系材料層の表面を研磨する表面研磨工程を有することを特徴とするセメント組成体の表面仕上げ方法。 - 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のセメント組成体の表面仕上げ方法であって、
前記セメント系材料層上に表面強化材を塗布する表面強化材塗布工程を有することを特徴とするセメント組成体の表面仕上げ方法。 - 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のセメント組成体の表面仕上げ方法であって、
前記ひび割れ誘発目地に目地材を充填する目地材充填工程を有することを特徴とするセメント組成体の表面仕上げ方法。 - 請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のセメント組成体の表面仕上げ方法であって、
前記セメント系材料には、顔料が含有されることを特徴とするセメント組成体の表面仕上げ方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012278525A JP6155627B2 (ja) | 2012-12-20 | 2012-12-20 | セメント組成体の表面仕上げ方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012278525A JP6155627B2 (ja) | 2012-12-20 | 2012-12-20 | セメント組成体の表面仕上げ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014122486A JP2014122486A (ja) | 2014-07-03 |
JP6155627B2 true JP6155627B2 (ja) | 2017-07-05 |
Family
ID=51403188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012278525A Active JP6155627B2 (ja) | 2012-12-20 | 2012-12-20 | セメント組成体の表面仕上げ方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6155627B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109356359A (zh) * | 2018-12-18 | 2019-02-19 | 浙江大学自贡创新中心 | 一种水泥基自流平艺术地坪的加工方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7359385B2 (ja) * | 2019-12-06 | 2023-10-11 | 常盤工業株式会社 | セルフレベリング材の施工方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62197560A (ja) * | 1986-02-24 | 1987-09-01 | 日東化学工業株式会社 | セルフレベリング材の施工方法 |
JP2004137761A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Hachiya Kenzai Kogyo Kk | 透水性コンクリートの表面処理施工方法および透水性コンクリート表面処理物 |
JP2012184549A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-27 | Ohbayashi Corp | 基材の表面仕上げ方法、及び基材の製造方法 |
-
2012
- 2012-12-20 JP JP2012278525A patent/JP6155627B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109356359A (zh) * | 2018-12-18 | 2019-02-19 | 浙江大学自贡创新中心 | 一种水泥基自流平艺术地坪的加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014122486A (ja) | 2014-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8793964B2 (en) | Concrete mosaic and method of forming the same | |
US20100005743A1 (en) | Flexible Cement Veneer | |
US20090277127A1 (en) | Decorative aggregate concrete surface preparation process | |
CN103938866A (zh) | 一种清水混凝土凹凸木纹装饰墙体的施工模板的安装方法 | |
CN103938758A (zh) | 一种清水混凝土凹凸木纹装饰墙体的制作方法 | |
JP6155627B2 (ja) | セメント組成体の表面仕上げ方法 | |
US20100005733A1 (en) | Fractionable Cement Veneer | |
US8920067B2 (en) | Concrete decorative inlay process | |
US6669876B2 (en) | Method of preparing smooth, watertight concrete surfaces on concrete pools | |
JP3835678B2 (ja) | 装飾性塗膜の形成方法 | |
JP3170209U (ja) | 土間床コーティング | |
ES2994785T3 (en) | Method in dry-shake coating of a concrete floor | |
EP1785537A2 (en) | Decorative load bearing blocks | |
KR20100035204A (ko) | 건축물의 건식 갈기용 바닥마감재의 시공방법 | |
US8734897B2 (en) | Method for producing a multilayer concrete-based coating on a ceramic or earthenware surface | |
RU2786184C1 (ru) | Способ изготовления имитирующей натуральный камень декоративной поверхности и декоративная поверхность, изготовленная таким способом | |
CN216949196U (zh) | 一种镜面图像石 | |
US2491488A (en) | Precast screed strip | |
KR102476749B1 (ko) | 시멘트계 복합재, 그 제조 및 시공 방법 | |
EP0986683A1 (en) | Finishing methods for construction elements and mesh for finishing of constructional elements | |
CN209482645U (zh) | 一种裂缝地面施工用的地坪 | |
AU2019101218A4 (en) | Method of coating concrete | |
JP3408603B2 (ja) | 流動性モルタルを用いる穴あきpc板の表面化粧先付け工法及び表面化粧層先付け穴あきpc板 | |
CN105967760A (zh) | 一种仿古砖的制作方法 | |
Pieper | The maintenance, repair and replacement of historic cast stone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6155627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |