JP6332074B2 - レバー式コネクタ - Google Patents
レバー式コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6332074B2 JP6332074B2 JP2015027173A JP2015027173A JP6332074B2 JP 6332074 B2 JP6332074 B2 JP 6332074B2 JP 2015027173 A JP2015027173 A JP 2015027173A JP 2015027173 A JP2015027173 A JP 2015027173A JP 6332074 B2 JP6332074 B2 JP 6332074B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- housing
- connector
- initial
- mating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 61
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/62933—Comprising exclusively pivoting lever
- H01R13/62938—Pivoting lever comprising own camming means
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
以下、本発明を具体化した一実施例について、図1〜図9を参照しつつ詳細に説明する。
本実施例におけるコネクタCは、レバー10を回動操作することにより相手側コネクタ30との嵌合または離脱がなされるレバー式コネクタである。以下、各構成部材において、互いの嵌合面側をそれぞれ前方とし、また、図1における上側を上方、下側を下方として説明する。
また、各フード部33の上壁には、図3に示すように、レバー10の初期ロックLを解除するためのロック解除部35が下方に向かって突出して形成されている。ロック解除部35は、図7および図8に示すように、フード部33の前端から後端に至るまで前後方向に直線状に延出して設けられている。
レバー収容部22には、図7に示すように、相手側コネクタ30のカムピン34を前方から受け入れる第1受入路24と、ロック解除部35を前方から受け入れる第2受入路25とが設けられている。第1受入路24はハウジング20の幅方向における略中心部に位置し、第2受入路25はハウジング20の幅方向における一端側に位置している。
まず、コネクタCのレバー10を初期位置にする(図6参照)。レバー10が初期位置にあるときには、初期ロックLが機能した状態にある。このとき、レバー側規制部18とハウジング側規制部27とはレバー10の回動方向に(離間して)対向している。
本実施例のコネクタCは、相手側コネクタ30に備えられたカムピン34が係合されるカム溝11を有するレバー10と、レバー10が回動操作可能に取り付けられたハウジング20と、レバー10を初期位置に保持する初期ロックLと、を備え、相手側コネクタ30に浅く嵌合すると初期ロックLが解除されてレバー10の回動操作が可能になり、レバー10を初期位置から嵌合完了位置に回動操作することにより相手側コネクタ30に正規嵌合されるレバー式コネクタである。レバー10およびハウジング20には、初期ロックLとは別に、レバー10が嵌合完了位置にあるときにレバー10の回動方向に当接してレバー10の回動を規制する回動規制部Sが設けられ、またカム溝11の入り口近傍には、レバー10が初期位置にあるときにハウジング20が前方(相手側コネクタ30との嵌合方向)に押されるとカムピン34に対して突き当たる突当部19が設けられている。
この構成によれば、初期ロックLの解除に伴うレバー10の回転力が回動規制部Sに作用することを防ぐことができる。
この構成によれば、レバー10を回動操作しようとする力の増加によって、レバー10の回動を規制する状態が解除されるから、この解除操作とレバー10の回動操作とを一連の動作として行うことができる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施例では、相手側コネクタ30が、複数のコネクタCが嵌合されるものである場合について説明したが、これに限らず、本発明は、例えば、相手側コネクタとコネクタとが一対一で嵌合するものにも適用することができる。
(2)上記実施例では、相手側コネクタ30が基板用コネクタである場合について説明したが、これに限らず、本発明は、相手側コネクタが基板用コネクタ以外の場合にも適用することができる。
(3)上記実施例では、突当部19が、レバー10が初期位置にあるときには、前後方向(嵌合方向)に対して略直角に配されるものとされているが、これに限らず、突当部はカムピンと前後方向に突き当たり可能であればどのような傾き方であっても良く、例えば突当部は、カム溝の奥側の端が入り口側の端よりも前側に位置するように若干傾いていてもよい。
(4)上記実施例では、ハウジング20の側壁のうちハウジング側規制部27が設けられている部分が弾性変位部28とされているが、これに限らず、ハウジングの側壁のうちハウジング側規制部が設けられている部分が弾性変位しないものとしてもよい。
(5)上記実施例では、ハウジング20の側壁のうちハウジング側規制部27が設けられている部分が弾性変位部28とされているが、反対に、レバー側規制部が設けられている部位を弾性変位するものとしてもよい。
(6)上記実施例では、レバー側規制部18がカム板部12の外周面に設けられているが、これに限らず、例えばレバー側規制部をカム板部の上面または下面に設け、ハウジング側規制部をレバー収容部の上面または下面に設けても良い。
(7)上記実施例では、レバー側規制部18およびハウジング側規制部27がいずれも突起とされているが、これに限らず、例えば一方の規制部を突起、他方の規制部を凹みとしてもよい。
L…初期ロック
S…回動規制部
10…レバー
11…カム溝
19…突当部
20…ハウジング
30…相手側コネクタ
34…カムピン
Claims (2)
- 相手側コネクタに備えられたカムピンが係合されるカム溝を有するレバーと、
前記レバーが回動操作可能に取り付けられたハウジングと、
前記レバーを初期位置に保持する初期ロックと、
を備え、
前記相手側コネクタに仮嵌合すると前記初期ロックが解除されて前記レバーの回動操作が可能になり、前記レバーを前記初期位置から嵌合完了位置に回動操作することにより前記相手側コネクタに正規嵌合されるレバー式コネクタであり、
前記レバーおよび前記ハウジングには、前記初期ロックとは別に、前記初期ロックがかかっているときには離間し、前記初期ロックの解除に伴って前記レバーの回動方向に当接して前記レバーの回動を規制する回動規制部が設けられ、前記カム溝の入り口近傍には、前記レバーが前記初期位置にあるときに前記ハウジングが前記相手側コネクタとの嵌合方向に押されると前記カムピンに対して突き当たる突当部が設けられているレバー式コネクタ。 - 前記回動規制部が、前記レバーの回動操作による当接力の増加によって前記ハウジング側または前記レバー側が弾性変位し、前記レバーの回動を規制する状態が解除されるものとされている請求項1に記載のレバー式コネクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015027173A JP6332074B2 (ja) | 2015-02-16 | 2015-02-16 | レバー式コネクタ |
FR1651073A FR3032833B1 (fr) | 2015-02-16 | 2016-02-10 | Connecteur du type a levier |
CN201610086233.7A CN105896171B (zh) | 2015-02-16 | 2016-02-15 | 杆式连接器 |
US15/044,198 US9887491B2 (en) | 2015-02-16 | 2016-02-16 | Lever-type connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015027173A JP6332074B2 (ja) | 2015-02-16 | 2015-02-16 | レバー式コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016152062A JP2016152062A (ja) | 2016-08-22 |
JP6332074B2 true JP6332074B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=56552569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015027173A Active JP6332074B2 (ja) | 2015-02-16 | 2015-02-16 | レバー式コネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9887491B2 (ja) |
JP (1) | JP6332074B2 (ja) |
CN (1) | CN105896171B (ja) |
FR (1) | FR3032833B1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6607403B2 (ja) * | 2016-06-17 | 2019-11-20 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
JP6539634B2 (ja) | 2016-10-17 | 2019-07-03 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP2019133749A (ja) * | 2018-01-29 | 2019-08-08 | 住友電装株式会社 | レバーの初期ロック構造及びレバー式コネクタ |
WO2020241118A1 (ja) * | 2019-05-30 | 2020-12-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | コネクタセットおよびコネクタ |
JP2020202053A (ja) * | 2019-06-07 | 2020-12-17 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
JP7236032B2 (ja) | 2019-08-07 | 2023-03-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
JP7437614B2 (ja) | 2020-08-26 | 2024-02-26 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5230635A (en) * | 1991-06-25 | 1993-07-27 | Yazaki Corporation | Connector with lever |
JP3002940B2 (ja) * | 1994-02-18 | 2000-01-24 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
JP3243954B2 (ja) * | 1994-12-28 | 2002-01-07 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
US5709560A (en) * | 1994-12-14 | 1998-01-20 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Connector having a pivotable connection-assistance member |
JP2001076811A (ja) * | 1999-09-09 | 2001-03-23 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
JP3961233B2 (ja) * | 2001-04-27 | 2007-08-22 | 矢崎総業株式会社 | コネクタの誤結防止構造 |
DE10232969B4 (de) * | 2001-07-23 | 2012-08-23 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Steckverbinder mit Verriegelungshebel |
JP3775255B2 (ja) * | 2001-07-23 | 2006-05-17 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
JP2003223955A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
JP3912263B2 (ja) * | 2002-11-11 | 2007-05-09 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
EP1418649B1 (en) * | 2002-11-11 | 2007-08-29 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | A connector |
JP4492493B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2010-06-30 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
JP4492449B2 (ja) * | 2005-06-15 | 2010-06-30 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
JP4857048B2 (ja) * | 2006-08-07 | 2012-01-18 | 日本航空電子工業株式会社 | レバー式コネクタ |
JP4791328B2 (ja) * | 2006-10-27 | 2011-10-12 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
JP2008130244A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP5029872B2 (ja) * | 2006-12-19 | 2012-09-19 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
JP5211929B2 (ja) * | 2008-08-19 | 2013-06-12 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
JP5257340B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2013-08-07 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
DE102010053262B4 (de) * | 2009-12-17 | 2013-02-21 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Steckverbinder |
JP5407959B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2014-02-05 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2012174647A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
JP5626136B2 (ja) * | 2011-06-15 | 2014-11-19 | 住友電装株式会社 | 電源回路遮断装置 |
JP5820289B2 (ja) * | 2012-02-08 | 2015-11-24 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
JP5935750B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2016-06-15 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
JP5979498B2 (ja) * | 2013-10-29 | 2016-08-24 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
-
2015
- 2015-02-16 JP JP2015027173A patent/JP6332074B2/ja active Active
-
2016
- 2016-02-10 FR FR1651073A patent/FR3032833B1/fr active Active
- 2016-02-15 CN CN201610086233.7A patent/CN105896171B/zh active Active
- 2016-02-16 US US15/044,198 patent/US9887491B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR3032833B1 (fr) | 2018-08-24 |
CN105896171B (zh) | 2018-09-21 |
CN105896171A (zh) | 2016-08-24 |
JP2016152062A (ja) | 2016-08-22 |
US20160240969A1 (en) | 2016-08-18 |
US9887491B2 (en) | 2018-02-06 |
FR3032833A1 (fr) | 2016-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6332074B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
US7255581B2 (en) | Lever-type connector | |
JP5029872B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
US8419462B2 (en) | Lever type connector | |
JP4066951B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP2016213081A (ja) | レバー式コネクタ | |
EP2863490B1 (en) | Connector assembly with CPA member | |
JP2021015720A (ja) | レバー式コネクタ | |
US9203183B2 (en) | Electrical connector assembly | |
JP2021015719A (ja) | レバー式コネクタ | |
US10170858B2 (en) | Lever-type connector | |
JP2020149811A (ja) | レバー式コネクタ | |
JP3804827B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
CN111525339B9 (zh) | 杆式连接器 | |
JP2011023127A (ja) | レバー式コネクタ | |
JP6899087B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP5136363B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP6115521B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP2012146445A (ja) | レバー付きコネクタ | |
JP2013134810A (ja) | レバー式コネクタ | |
JP2011070897A (ja) | レバー式コネクタ | |
JP7306972B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
WO2024085109A1 (ja) | レバー式コネクタ | |
KR101543526B1 (ko) | 레버식 커넥터 | |
JP4442502B2 (ja) | レバー式コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6332074 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |