JP6329860B2 - 消色装置、消色システム、及びプログラム - Google Patents
消色装置、消色システム、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6329860B2 JP6329860B2 JP2014180978A JP2014180978A JP6329860B2 JP 6329860 B2 JP6329860 B2 JP 6329860B2 JP 2014180978 A JP2014180978 A JP 2014180978A JP 2014180978 A JP2014180978 A JP 2014180978A JP 6329860 B2 JP6329860 B2 JP 6329860B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- decoloring
- sheet
- erasing
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N (4R,4aS,7aR,12bS)-4a,9-dihydroxy-3-prop-2-ynyl-2,4,5,6,7a,13-hexahydro-1H-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinolin-7-one hydrochloride Chemical compound Cl.Oc1ccc2C[C@H]3N(CC#C)CC[C@@]45[C@@H](Oc1c24)C(=O)CC[C@@]35O WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
以下、実施の形態について図面を参照して具体的に説明する。
図1は、第1実施形態のシステム構成図である。消色システムは、システム構成として例えば、消色装置100、クライアントPC(Personal Computer)101、印刷装置としてのプリンタ102を有する。また、システムの各コンポーネントは、ネットワーク103を介して互いに接続されている。
(1)いずれの枠にもチェックマークが記入されない場合
(2)第1の枠1001aのみにチェックマークが記入される場合
(3)第2の枠1001bのみにチェックマークが記入される場合
(4)第1の枠1001aと第2の枠1001bの両方にチェックマークが記入される場合、
の4種類に分けられる。
(1)または(4)の用紙に対しては、事前の読み取り処理を遂行せずに無条件に消色処理を行い、再利用可否判定を行った後、いずれかの排紙部(19又は20)に搬送する。
(2)の用紙に対しては、消色処理を行わずに廃棄処理を遂行する。
(3)の用紙に対しては、消色処理及び事前・事後の読み取り処理を遂行する。
と設定したものと仮定して説明する。
第1の搬送路11は、給紙部10から、第1の排紙部19または第2の排紙部20へ接続される。第2の搬送路12は、第1の搬送路11の第1の読取部13A及び第2の読取部13Bの下流の分岐点から分岐し、第1の搬送路11の第1の読取部13A及び第2の読取部13Bの上流の合流点で合流する。分岐点には経路変更部17が配置される。
上述した第1実施形態では、読取部(13A、13B)が用紙P上の識別情報を含む全ての画像を読み取る構成としたが、これに限られず、用紙上の識別情報(チェックマーク)を専用のセンサで読み取る構成とすることもできる。以下、第2実施形態について図を参照して説明する。なお、第1実施形態と同一の部分については説明を省略する。
1001 枠
1001a 第1の枠
1001b 第2の枠
100 消色装置
101 クライアントPC
102 プリンタ(印刷装置)
103 ネットワーク
200 CPU、10 給紙部、11 第1の搬送路、12 第2の搬送路
13A、13B 読取部
13C、13D センサ
15 消色部、16 搬送ローラ、17 経路変更部、19 第1の排紙部、20 第2の排紙部
Claims (6)
- 消色処理の要否、消色処理前のスキャン処理の要否、および消色処理後のスキャン処理の要否を示す識別情報が配置されたシートを積載する積載部と、
前記シート上の画像を消色する消色部と、
前記シートを前記積載部から前記消色部まで搬送する搬送路と、
前記シート上の画像を読み取る画像読取部と、
前記シート上の前記識別情報を読み取る識別情報読取部と、
前記識別情報読取部の読取結果に基づいて、前記消色部を用いた消色処理、消色処理前の前記画像読取部を用いたスキャン処理、および消色処理後の前記画像読取部を用いたスキャン処理を行う制御部と、
を有する消色装置。 - 前記画像読取部は、前記識別情報読取部を兼ねることを特徴とする請求項1に記載の消色装置。
- 前記識別情報読取部は、前記識別情報としての所定の記号がユーザにより入力されるための入力欄の有無、および、前記所定の記号の有無を読み取ることを特徴とする請求項1または2に記載の消色装置。
- 前記制御部は、前記識別情報読取部が前記入力欄を複数読み取った場合、前記複数の入力欄のうち、いずれかの入力欄に、前記所定の記号が入力されているかを判定する
ことを特徴とする請求項3に記載の消色装置。 - 消色処理の要否、消色処理前のスキャン処理の要否、および消色処理後のスキャン処理の要否を示す識別情報をユーザが記入すべき位置を示す入力欄をシートに印刷する印刷装置と、
前記シートを積載する積載部と、前記シート上の画像を消色する消色部と、前記シートを前記積載部から前記消色部まで搬送する搬送路と、前記シート上の画像を読み取る画像読取部と、前記シート上の前記識別情報を読み取る識別情報読取部と、前記識別情報読取部の読取結果に基づいて、前記消色部を用いた消色処理、消色処理前の前記画像読取部を用いたスキャン処理、および消色処理後の前記画像読取部を用いたスキャン処理を行う制御部と、を有する消色装置と、
を備える消色システム。 - 消色処理の要否、消色処理前のスキャン処理の要否、および消色処理後のスキャン処理の要否を示すユーザにより記入された識別情報が配置されたシートを積載する積載部と、前記シート上の画像を消色する消色部と、前記シートを前記積載部から前記消色部まで搬送する搬送路と、前記シート上の画像を読み取る画像読取部と、前記シート上の前記識別情報を読み取る識別情報読取部と、を有する消色装置で実行されるプログラムであって、
前記識別情報読取部の読取結果に基づいて、前記消色部を用いた消色処理、消色処理前の前記画像読取部を用いたスキャン処理、および消色処理後の前記画像読取部を用いたスキャン処理を行うためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014180978A JP6329860B2 (ja) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | 消色装置、消色システム、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014180978A JP6329860B2 (ja) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | 消色装置、消色システム、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016057332A JP2016057332A (ja) | 2016-04-21 |
JP6329860B2 true JP6329860B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=55757159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014180978A Active JP6329860B2 (ja) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | 消色装置、消色システム、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6329860B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4355732B2 (ja) * | 2007-04-10 | 2009-11-04 | シャープ株式会社 | 制御装置、プログラム、コンピュータ読取可能な記録媒体、画像装置制御システム、および制御方法 |
JP2013059914A (ja) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム |
US8754915B2 (en) * | 2012-04-16 | 2014-06-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming device |
JP5863680B2 (ja) * | 2013-01-08 | 2016-02-17 | 株式会社東芝 | 消去装置、消去装置の消去方法及び画像形成装置 |
-
2014
- 2014-09-05 JP JP2014180978A patent/JP6329860B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016057332A (ja) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102602158B (zh) | 印刷介质再生装置以及印刷介质再生方法 | |
JP5836355B2 (ja) | 消色装置、消色装置の制御方法、及び電子機器と消色装置とが有線又は無線のネットワークを介して接続されたシステム | |
JP5774615B2 (ja) | 消去装置 | |
US8754915B2 (en) | Image forming device | |
JP2010124441A (ja) | 画像読取装置 | |
US9211723B2 (en) | Image processing apparatus and method for processing image | |
JP6329860B2 (ja) | 消色装置、消色システム、及びプログラム | |
CN107015464A (zh) | 标记装置以及消色装置 | |
JP5768068B2 (ja) | 画像消去装置 | |
JP6322524B2 (ja) | 画像形成装置、画像読取装置、画像消去装置 | |
US9457608B2 (en) | Color erasing apparatus | |
US9630438B1 (en) | Marking apparatus | |
JP5786006B2 (ja) | 画像消去装置 | |
JP7005225B2 (ja) | 消色装置および画像処理システム | |
JP2017217815A (ja) | 画像処理装置 | |
US7648217B2 (en) | Printing system and method | |
JP6358905B2 (ja) | 消色装置、記録媒体の再利用管理方法、プログラム | |
JP5927281B2 (ja) | 画像消去装置 | |
JP2015155163A (ja) | 消去装置 | |
JP6993912B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5600661B2 (ja) | 消色装置及び記録媒体の搬送制御方法 | |
JP6211026B2 (ja) | 画像消去装置 | |
JP2010136054A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2005262789A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および記憶媒体 | |
JP2007145566A (ja) | 後処理装置及び画像形成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6329860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |