JP6310610B1 - れんがのライニング方法 - Google Patents
れんがのライニング方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6310610B1 JP6310610B1 JP2017234403A JP2017234403A JP6310610B1 JP 6310610 B1 JP6310610 B1 JP 6310610B1 JP 2017234403 A JP2017234403 A JP 2017234403A JP 2017234403 A JP2017234403 A JP 2017234403A JP 6310610 B1 JP6310610 B1 JP 6310610B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brick
- bricks
- furnace
- stage
- lining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011449 brick Substances 0.000 title claims abstract description 230
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 25
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 22
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D1/00—Casings; Linings; Walls; Roofs
- F27D1/04—Casings; Linings; Walls; Roofs characterised by the form, e.g. shape of the bricks or blocks used
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B7/00—Blast furnaces
- C21B7/04—Blast furnaces with special refractories
- C21B7/06—Linings for furnaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C5/00—Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
- C21C5/28—Manufacture of steel in the converter
- C21C5/42—Constructional features of converters
- C21C5/44—Refractory linings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D1/00—Casings; Linings; Walls; Roofs
- F27D1/04—Casings; Linings; Walls; Roofs characterised by the form, e.g. shape of the bricks or blocks used
- F27D1/045—Bricks for lining cylindrical bodies, e.g. skids, tubes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D1/00—Casings; Linings; Walls; Roofs
- F27D1/16—Making or repairing linings ; Increasing the durability of linings; Breaking away linings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
- Blast Furnaces (AREA)
Abstract
Description
(1)略円筒形をしかつ築炉半径が異なる部位を有する窯炉の内側側部に、れんがを複数段積層することにより当該窯炉の側壁を構築するれんがのライニング方法であって、
れんがが窯炉にライニングされたときの位置を基準として、円周方向の側面を円周方向側面、2つの円周方向側面のなす角度をテーパ角度、れんがの背面の円周方向の寸法を背面幅としたときに、
築炉半径が異なる段どうしにおいて、それぞれの段には調整れんがを除いてテーパ角度及び高さが等しいれんがのみを使用し、かつそれぞれの段の少なくとも一部にテーパ角度、高さ及び長さが同じで背面幅が異なるれんがを使用する、れんがのライニング方法。
(2)築炉半径が同じ段どうしにおいて、それぞれの段には調整れんがを除いてテーパ角度及び高さが等しいれんがのみを使用し、かつそれぞれの段の少なくとも一部にテーパ角度、高さ、長さ及び背面幅が等しいれんがを使用する、(1)に記載のれんがのライニング方法。
(3)円周方向側面が加圧面となるように1軸方向で加圧成形したれんがを使用する、(1)又は(2)に記載のれんがのライニング方法。
(4)窯炉が転炉である、(1)、(2)又は(3)に記載のれんがのライニング方法。
また、窯炉の側壁をライニングする際に、基本的に同一のれんがを続けてライニングすることができるため、れんがのライニングするための作業効率が大幅に向上する。さらに、事前にパレットに順番にれんがを配列しなくてもよいため梱包作業の負担は増加しない。
また、築炉半径が同じ部位すなわち3〜13段目には各段1形状のれんがを使用することが可能となるので、れんがの梱包作業コストを増やさずにライニング作業の能率を向上することができる。
図4はライニング試験を行った実際の転炉の概略縦断面である。図4において1〜36段目までを本発明のライニング方法で行い、37段目以上は従来の1段あたりテーパ角度の異なる2形状のれんがを組み合わせてライニングした。なお、図4においては本発明のライニング方法で行った部位以外のライニングは省略している。
実施例では、れんがの形状は各段の中では1形状であるが、段毎にれんがの背面幅と内面幅が異なっており、合計5形状のれんがを使用した。また、梱包方法は1つのパレット当り1形状のれんがのみを梱包した。さらに成形時には金枠内へ投入する坏土の量を変更することでれんがの幅の長さを変更したため、金枠と上下ライナーはそれぞれ1種類のみを使用した。
これに対して比較例では、テーパのみが異なる2形状のれんがを使用し、梱包方法は1つのパレット当り2形状のれんがを転炉に積む順番に並べて配置した。また成形時は、れんがのテーパ角度を変更するために2種類の上下ライナーを使用した。
れんがの合計形状数については、実施例は1〜5段目の段毎に幅が異なるれんがとなったため合計で5形状になったが、比較例はテーパ違いの2形状であった。
梱包作業工数については、実施例では1つのパレットに1形状のれんのみを積む作業でよいが、比較例では1つのパレットに2形状のれんがを順番に並べるため工数が大幅に増えた。
ライニング作業工数については、比較例では作業順に配置されたれんがをパレットから取り出すが、形状の確認作業が必要であり、実施例よりもライニング作業効率は劣る結果となった。
実施例では、れんがの形状は各段の中では1形状であるが、2つの段どうしてはれんがの背面幅と内面幅が異なっており、2形状のれんがを使用した。また、梱包方法は1つのパレット当り1形状のれんがのみを梱包した。一方、成形時には1〜5段目のれんがとは長さが異なるため金枠と上下ライナーは、1〜5段目よりも長さが長い金枠と上下ライナーを使用した。ただし、金枠内へ投入する坏土の量を変更することでれんがの幅を変更したため、金枠と上下ライナーはそれぞれ1種類のみを使用した。
これに対して比較例では、テーパ角度の異なる2形状のれんがを使用し、梱包方法は1つのパレット当り2形状のれんがを転炉に積む順番に並べて配置した。また成形時は、1〜5段目のれんがとは長さが異なる金枠と上下ライナーを使用し、しかも実施例とは違ってれんがのテーパ角度を変更するために2種類の上下ライナーを使用した。
れんがの成形工程では、実施例では1〜5段目に対して長さが異なるため金枠と上下ライナーを交換するための作業が必要となり、比較例ではさらに上下ライナーが2種類必要となり、上下ライナーの交換作業が余分に必要となり成形作業工数が増えた。
梱包作業工数については、実施例では1つのパレットに1形状のれんのみを積む作業でよいが、比較例は1つのパレットに2形状のれんがを順番に並べるため工数が増えた。
ライニング作業工数については、比較例は作業順に配置されたれんがをパレットから取り出すが、形状の確認作業が必要であり、実施例よりもライニング作業効率は劣る結果となった。
実施例では前記7段目と同じれんがを使用し、梱包方法は1つのパレット当り1形状のれんがを梱包し、金枠及び上下ライナーは1種類であった。
これに対して比較例では、7段目と同じテーパ角度の異なる2形状のれんがを使用し、梱包方法は1つのパレット当り2形状のれんがを転炉に積む順番に並べて配置した。また成形時は、れんがのテーパ角度を変更するために2種類の上下ライナーを使用した。
梱包作業工数については、実施例では1つのパレットに1形状のれんのみを積む作業でよいが、比較例は1つのパレットに2形状のれんがを順番に並べるため工数が大幅に増えた。
ライニング作業工数については、比較例は作業順に配置されたれんがをパレットから取り出すが、形状の確認作業が必要であり、実施例よりもライニング作業効率は劣る結果となった。
実施例では1形状のれんがを使用し、梱包方法は1つのパレット当り1形状のれんがを梱包したが、成形時には7〜17段目のれんがとは長さが異なるため金枠と上下ライナーは、7〜17段目よりも長さが長い金枠と上下ライナーを使用した。
これに対して比較例ではテーパの異なる2形状のれんがを使用し、梱包方法は1つのパレット当り2形状のれんがを転炉に積む順番に並べて配置した。また成形時は、7〜17段目よりも長さが長い金枠と上下ライナーを使用し、さらにテーパ角度の異なるれんがを成形するために上下ライナーは2種類使用した。
梱包作業工数については、実施例では1つのパレットに1形状のれんのみを積む作業でよいが、比較例は1つのパレットに2形状のれんがを順番に並べるため工数が大幅に増えた。
ライニング作業工数については、比較例は作業順に配置されたれんがをパレットから取り出すが、形状の確認作業が必要であり実施例よりもライニング作業効率は劣る結果となった。
2 パーマ用耐火物
3A〜H れんが
31 上面
32 下面
33 円周方向側面
34 円周方向側面
35 内面
36 背面
Claims (4)
- 略円筒形をしかつ築炉半径が異なる部位を有する窯炉の内側側部に、れんがを複数段積層することにより当該窯炉の側壁を構築するれんがのライニング方法であって、
れんがが窯炉にライニングされたときの位置を基準として、円周方向の側面を円周方向側面、2つの円周方向側面のなす角度をテーパ角度、れんがの背面の円周方向の寸法を背面幅としたときに、
築炉半径が異なる段どうしにおいて、それぞれの段には調整れんがを除いてテーパ角度及び高さが等しいれんがのみを使用し、かつそれぞれの段の少なくとも一部にテーパ角度、高さ及び長さが同じで背面幅が異なるれんがを使用する、れんがのライニング方法。 - 築炉半径が同じ段どうしにおいて、それぞれの段には調整れんがを除いてテーパ角度及び高さが等しいれんがのみを使用し、かつそれぞれの段の少なくとも一部にテーパ角度、高さ、長さ及び背面幅が等しいれんがを使用する、請求項1に記載のれんがのライニング方法。
- 円周方向側面が加圧面となるように1軸方向で加圧成形したれんがを使用する、請求項1又は請求項2に記載のれんがのライニング方法。
- 窯炉が転炉である、請求項1、請求項2又は請求項3に記載のれんがのライニング方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017234403A JP6310610B1 (ja) | 2017-12-06 | 2017-12-06 | れんがのライニング方法 |
EP18886028.2A EP3722718A4 (en) | 2017-12-06 | 2018-11-19 | BRICK COATING PROCESS |
US16/768,852 US11708617B2 (en) | 2017-12-06 | 2018-11-19 | Brick lining forming method |
CA3085900A CA3085900C (en) | 2017-12-06 | 2018-11-19 | Brick lining forming method |
BR112020009148-0A BR112020009148B1 (pt) | 2017-12-06 | 2018-11-19 | Método para conformação de forro de tijolo |
CN201880052611.7A CN111033162B (zh) | 2017-12-06 | 2018-11-19 | 砖的加衬方法 |
PCT/JP2018/042597 WO2019111683A1 (ja) | 2017-12-06 | 2018-11-19 | れんがのライニング方法 |
AU2018381861A AU2018381861B2 (en) | 2017-12-06 | 2018-11-19 | Brick lining method |
TW107142164A TWI680270B (zh) | 2017-12-06 | 2018-11-27 | 磚的內襯堆砌方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017234403A JP6310610B1 (ja) | 2017-12-06 | 2017-12-06 | れんがのライニング方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6310610B1 true JP6310610B1 (ja) | 2018-04-11 |
JP2019100664A JP2019100664A (ja) | 2019-06-24 |
Family
ID=61901924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017234403A Active JP6310610B1 (ja) | 2017-12-06 | 2017-12-06 | れんがのライニング方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11708617B2 (ja) |
EP (1) | EP3722718A4 (ja) |
JP (1) | JP6310610B1 (ja) |
CN (1) | CN111033162B (ja) |
AU (1) | AU2018381861B2 (ja) |
BR (1) | BR112020009148B1 (ja) |
CA (1) | CA3085900C (ja) |
TW (1) | TWI680270B (ja) |
WO (1) | WO2019111683A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7632714B2 (ja) | 2012-11-05 | 2025-02-19 | 大日本印刷株式会社 | 多層配線構造体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004010936A (ja) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Jfe Steel Kk | 転炉ライニング構造 |
JP2005336515A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Kurosaki Harima Corp | 転炉の大型炉口れんがとそれを用いた転炉の炉口のライニング構造 |
JP2015148402A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 新日鐵住金株式会社 | 窯炉および窯炉の築炉方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1123874A (en) * | 1914-02-20 | 1915-01-05 | Veitscher Magnesitwerke Ag | Furnace-wall. |
US3272490A (en) * | 1963-09-25 | 1966-09-13 | Corhart Refractories Co | Steelmaking furnace |
US3350085A (en) * | 1963-10-28 | 1967-10-31 | Detrick M H Co | Refractory lining for conical portion of a furnace and brick therefor |
DE2306858C2 (de) * | 1973-02-12 | 1974-05-16 | Didier-Werke Ag, 6200 Wiesbaden | Ausmauerung für den Mündungsbereich von Konvertern |
US4343459A (en) * | 1980-09-08 | 1982-08-10 | Dresser Industries, Inc. | Basic oxygen furnace construction |
DE3342078C2 (de) * | 1983-09-14 | 1986-04-10 | Hubert Dipl.-Ing. 4500 Osnabrück Grospitsch | Oxygenstahl-Konverter bzw. Elektrostahl-Lichtbogenofen mit feuerfestem basischen Futter |
US4920899A (en) * | 1989-06-02 | 1990-05-01 | American Telephone And Telegraph Company | Modular furnace and methods of repairing same |
DE3940575A1 (de) * | 1989-12-08 | 1991-06-13 | Cra Services | Verfahren zur haltbarkeitssteigerung von feuerfesten gefaesszustellungen |
AT405570B (de) * | 1992-01-31 | 1999-09-27 | Veitsch Radex Ag | System von formatsteinen zur ausmauerung von kalottenböden |
JPH05306181A (ja) * | 1992-04-30 | 1993-11-19 | Nippon Steel Corp | 溶融金属容器用煉瓦 |
JP2003231910A (ja) * | 2002-02-07 | 2003-08-19 | Jfe Steel Kk | 転炉絞り部のライニング |
US6540510B1 (en) * | 2002-03-11 | 2003-04-01 | Weyerhaeuser Company | Hemispherical dome for refractory vessel |
JP3948436B2 (ja) | 2003-06-17 | 2007-07-25 | 住友金属工業株式会社 | 煉瓦積み体の製造方法 |
CN2641558Y (zh) * | 2003-06-27 | 2004-09-15 | 太原钢铁(集团)有限公司 | 一种氩氧炉炉型结构 |
WO2005011009A1 (ja) | 2003-07-28 | 2005-02-03 | Kyocera Corporation | 積層型電子部品とその製造方法及び積層型圧電素子 |
EP1990429A1 (en) * | 2007-05-07 | 2008-11-12 | Paul Wurth Refractory & Engineering GmbH | Method for constructing a support ring in a curved wall |
CN101251335B (zh) * | 2008-04-01 | 2010-06-09 | 武汉钢铁(集团)公司 | 转炉炉衬的螺旋砌筑方法 |
CN101381788B (zh) * | 2008-08-21 | 2010-04-07 | 武汉钢铁(集团)公司 | 用于大型转炉钢包内壁的等端差耐火砖及其砌筑方法 |
LU91713B1 (en) * | 2010-07-27 | 2012-01-30 | Wurth Paul Sa | Hearth for a metallurgical furnace having an improved wall lining |
CN103175401B (zh) * | 2011-12-26 | 2015-10-28 | 贵阳铝镁设计研究院有限公司 | 耐火砖砌体膨胀缝留设方法及砌体 |
CN203464726U (zh) * | 2013-08-21 | 2014-03-05 | 辽宁中镁高温材料有限公司 | 用于砌筑球形炉底的双弧面环砖 |
JP6452633B2 (ja) * | 2016-01-18 | 2019-01-16 | 東京窯業株式会社 | 焼成プレキャストブロック |
-
2017
- 2017-12-06 JP JP2017234403A patent/JP6310610B1/ja active Active
-
2018
- 2018-11-19 AU AU2018381861A patent/AU2018381861B2/en active Active
- 2018-11-19 CN CN201880052611.7A patent/CN111033162B/zh active Active
- 2018-11-19 BR BR112020009148-0A patent/BR112020009148B1/pt active IP Right Grant
- 2018-11-19 EP EP18886028.2A patent/EP3722718A4/en active Pending
- 2018-11-19 CA CA3085900A patent/CA3085900C/en active Active
- 2018-11-19 US US16/768,852 patent/US11708617B2/en active Active
- 2018-11-19 WO PCT/JP2018/042597 patent/WO2019111683A1/ja unknown
- 2018-11-27 TW TW107142164A patent/TWI680270B/zh active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004010936A (ja) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Jfe Steel Kk | 転炉ライニング構造 |
JP2005336515A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Kurosaki Harima Corp | 転炉の大型炉口れんがとそれを用いた転炉の炉口のライニング構造 |
JP2015148402A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 新日鐵住金株式会社 | 窯炉および窯炉の築炉方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7632714B2 (ja) | 2012-11-05 | 2025-02-19 | 大日本印刷株式会社 | 多層配線構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112020009148A2 (pt) | 2020-10-27 |
CA3085900A1 (en) | 2019-06-13 |
CN111033162A (zh) | 2020-04-17 |
US20210140002A1 (en) | 2021-05-13 |
BR112020009148B1 (pt) | 2023-01-31 |
TW201934948A (zh) | 2019-09-01 |
US11708617B2 (en) | 2023-07-25 |
EP3722718A1 (en) | 2020-10-14 |
AU2018381861B2 (en) | 2021-05-06 |
EP3722718A4 (en) | 2021-07-21 |
JP2019100664A (ja) | 2019-06-24 |
TWI680270B (zh) | 2019-12-21 |
CA3085900C (en) | 2022-07-19 |
AU2018381861A1 (en) | 2020-07-09 |
WO2019111683A1 (ja) | 2019-06-13 |
CN111033162B (zh) | 2021-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6008071B1 (ja) | コークス炉の建設方法 | |
JP6310610B1 (ja) | れんがのライニング方法 | |
JP2001019968A (ja) | コークス炉の補修方法 | |
JP6280453B2 (ja) | コークス炉燃焼室の壁体と天井およびその燃焼室に隣接する炭化室の天井の補修方法 | |
JP2015111018A (ja) | 六角レンガ用金型、六角レンガ成型方法および六角レンガ設計方法 | |
JP5817959B2 (ja) | 竪型炉の炉底耐火物の内張り構造 | |
EP1852666B1 (en) | Reverse slant lining structure of furnace with reduced part structure | |
JP2009108363A (ja) | 炉の逆傾斜ライニング構造 | |
JP6221797B2 (ja) | 窯炉および窯炉の築炉方法 | |
CN221701593U (zh) | 一种金属热处理炉炉座 | |
JP6502434B2 (ja) | コークス炉の炉床煉瓦の補修方法 | |
JP3948436B2 (ja) | 煉瓦積み体の製造方法 | |
JP7194062B2 (ja) | コークス炉用れんが積体及びその製造方法 | |
JP5712891B2 (ja) | 真空脱ガス装置の下部構造 | |
JP5848735B2 (ja) | 略長円形溶鋼容器 | |
WO2019135279A1 (ja) | 高炉炉内のリングブロック積上構造 | |
CN204421632U (zh) | 拱形支撑结构和工业炉砌体 | |
JPS6031063Y2 (ja) | 高炉炉底コ−ナ−部構造 | |
JP2022160897A (ja) | 溶融金属容器のライニング構造 | |
JP2013223882A (ja) | しごき加工用ガイド部材およびこれを備えるしごき加工用型 | |
CN103836955A (zh) | 大型陶瓷反应炉 | |
JP2011162801A (ja) | 逆傾斜フルライニング構造 | |
JP2002030327A (ja) | 分割式真空槽の組み立て方法 | |
CN102840761A (zh) | 一种炉体耐火砌筑挂钩系统及悬挂方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171206 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20171208 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6310610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |