JP6307874B2 - レイヤリング粒子 - Google Patents
レイヤリング粒子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6307874B2 JP6307874B2 JP2013266198A JP2013266198A JP6307874B2 JP 6307874 B2 JP6307874 B2 JP 6307874B2 JP 2013266198 A JP2013266198 A JP 2013266198A JP 2013266198 A JP2013266198 A JP 2013266198A JP 6307874 B2 JP6307874 B2 JP 6307874B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ibuprofen
- containing layer
- layer
- layering
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims description 135
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 182
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 claims description 182
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 61
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 61
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 57
- 238000005469 granulation Methods 0.000 claims description 53
- 230000003179 granulation Effects 0.000 claims description 52
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 52
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 52
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 48
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 39
- 239000007771 core particle Substances 0.000 claims description 17
- 229960002373 loxoprofen Drugs 0.000 claims description 16
- BAZQYVYVKYOAGO-UHFFFAOYSA-M loxoprofen sodium hydrate Chemical compound O.O.[Na+].C1=CC(C(C([O-])=O)C)=CC=C1CC1C(=O)CCC1 BAZQYVYVKYOAGO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 16
- HOKDBMAJZXIPGC-UHFFFAOYSA-N Mequitazine Chemical compound C12=CC=CC=C2SC2=CC=CC=C2N1CC1C(CC2)CCN2C1 HOKDBMAJZXIPGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229960005042 mequitazine Drugs 0.000 claims description 15
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 3
- 239000004503 fine granule Substances 0.000 claims description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 50
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 30
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 29
- 239000011361 granulated particle Substances 0.000 description 29
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 26
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 24
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 21
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 20
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 19
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 18
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 18
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 229960003943 hypromellose Drugs 0.000 description 15
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 14
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 14
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 14
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 14
- SBNKFTQSBPKMBZ-UHFFFAOYSA-N ethenzamide Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1C(N)=O SBNKFTQSBPKMBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;magnesium;silicate Chemical compound [Mg+2].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 12
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 10
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 9
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 8
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 8
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 8
- NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N (-)-Menthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1O NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N 0.000 description 7
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 5
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- CMCCHHWTTBEZNM-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-N-carbamoyl-3-methylbutanamide Chemical compound CC(C)C(Br)C(=O)NC(N)=O CMCCHHWTTBEZNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 4
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N Riboflavin Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 4
- 229960003880 bromisoval Drugs 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 4
- BIVBRWYINDPWKA-VLQRKCJKSA-L Glycyrrhizinate dipotassium Chemical compound [K+].[K+].O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@H]1CC[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C=C4[C@@H]5C[C@](C)(CC[C@@]5(CC[C@@]4(C)[C@]3(C)CC[C@H]2C1(C)C)C)C(O)=O)C([O-])=O)[C@@H]1O[C@H](C([O-])=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BIVBRWYINDPWKA-VLQRKCJKSA-L 0.000 description 3
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 3
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940101029 dipotassium glycyrrhizinate Drugs 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229960000514 ethenzamide Drugs 0.000 description 3
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 3
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N D-Lyxoflavin Natural products OCC(O)C(O)C(O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 2
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 2
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 2
- GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N Terfenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001387 anti-histamine Effects 0.000 description 2
- 239000003907 antipyretic analgesic agent Substances 0.000 description 2
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 2
- 229940124579 cold medicine Drugs 0.000 description 2
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 2
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N glycyrrhetinic acid glycoside Natural products C1CC(C2C(C3(CCC4(C)CCC(C)(CC4C3=CC2=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)C2C(C)(C)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004949 glycyrrhizic acid Drugs 0.000 description 2
- UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N glycyrrhizic acid Natural products CC1(C)C(CCC2(C)C1CCC3(C)C2C(=O)C=C4C5CC(C)(CCC5(C)CCC34C)C(=O)O)OC6OC(C(O)C(O)C6OC7OC(O)C(O)C(O)C7C(=O)O)C(=O)O UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019410 glycyrrhizin Nutrition 0.000 description 2
- LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N glycyrrhizinic acid Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@@H]1C([C@H]2[C@]([C@@H]3[C@@]([C@@]4(CC[C@@]5(C)CC[C@@](C)(C[C@H]5C4=CC3=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)CC1)(C)C)C(O)=O)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N 0.000 description 2
- 239000003979 granulating agent Substances 0.000 description 2
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 2
- -1 hydroxypropyl Chemical group 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 2
- 229960002477 riboflavin Drugs 0.000 description 2
- 235000019192 riboflavin Nutrition 0.000 description 2
- 239000002151 riboflavin Substances 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- AKNNEGZIBPJZJG-MSOLQXFVSA-N (-)-noscapine Chemical compound CN1CCC2=CC=3OCOC=3C(OC)=C2[C@@H]1[C@@H]1C2=CC=C(OC)C(OC)=C2C(=O)O1 AKNNEGZIBPJZJG-MSOLQXFVSA-N 0.000 description 1
- YQSHYGCCYVPRDI-UHFFFAOYSA-N (4-propan-2-ylphenyl)methanamine Chemical compound CC(C)C1=CC=C(CN)C=C1 YQSHYGCCYVPRDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBAKFASWICGISY-BTJKTKAUSA-N Chlorpheniramine maleate Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.C=1C=CC=NC=1C(CCN(C)C)C1=CC=C(Cl)C=C1 DBAKFASWICGISY-BTJKTKAUSA-N 0.000 description 1
- 239000004378 Glycyrrhizin Substances 0.000 description 1
- VTAJIXDZFCRWBR-UHFFFAOYSA-N Licoricesaponin B2 Natural products C1C(C2C(C3(CCC4(C)CCC(C)(CC4C3=CC2)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)C2C(C)(C)CC1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O VTAJIXDZFCRWBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- AKNNEGZIBPJZJG-UHFFFAOYSA-N alpha-noscapine Natural products CN1CCC2=CC=3OCOC=3C(OC)=C2C1C1C2=CC=C(OC)C(OC)=C2C(=O)O1 AKNNEGZIBPJZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 230000000954 anitussive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002221 antipyretic Substances 0.000 description 1
- 229940124584 antitussives Drugs 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229940046978 chlorpheniramine maleate Drugs 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229960003782 dextromethorphan hydrobromide Drugs 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 229940124568 digestive agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 229960001056 dimemorfan Drugs 0.000 description 1
- KBEZZLAAKIIPFK-NJAFHUGGSA-N dimemorfan Chemical compound C1C2=CC=C(C)C=C2[C@@]23CCN(C)[C@@H]1[C@H]2CCCC3 KBEZZLAAKIIPFK-NJAFHUGGSA-N 0.000 description 1
- PCHPORCSPXIHLZ-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine hydrochloride Chemical compound [Cl-].C=1C=CC=CC=1C(OCC[NH+](C)C)C1=CC=CC=C1 PCHPORCSPXIHLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L dipotassium;[(2r,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] phosphate Chemical compound [K+].[K+].OC[C@H]1O[C@H](OP([O-])([O-])=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003172 expectorant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003419 expectorant effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000012812 general test Methods 0.000 description 1
- 239000001685 glycyrrhizic acid Substances 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- PLPRGLOFPNJOTN-UHFFFAOYSA-N narcotine Natural products COc1ccc2C(OC(=O)c2c1OC)C3Cc4c(CN3C)cc5OCOc5c4OC PLPRGLOFPNJOTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004708 noscapine Drugs 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 229940079832 sodium starch glycolate Drugs 0.000 description 1
- 229920003109 sodium starch glycolate Polymers 0.000 description 1
- 239000008109 sodium starch glycolate Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- CKHJPWQVLKHBIH-ZDSKVHJSSA-N sulbutiamine Chemical compound C=1N=C(C)N=C(N)C=1CN(C=O)C(/C)=C(/CCOC(=O)C(C)C)SS\C(CCOC(=O)C(C)C)=C(\C)N(C=O)CC1=CN=C(C)N=C1N CKHJPWQVLKHBIH-ZDSKVHJSSA-N 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYDJEQRTZSCIOI-LJGSYFOKSA-N tranexamic acid Chemical compound NC[C@H]1CC[C@H](C(O)=O)CC1 GYDJEQRTZSCIOI-LJGSYFOKSA-N 0.000 description 1
- 229960000401 tranexamic acid Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005550 wet granulation Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
(1)核粒子と該核粒子を覆う3以上の層からなるレイヤリング粒子であって、イブプロフェン含有層とイブプロフェンの融点降下を生じる成分含有層との間にポリビニルアルコール含有層(ただし、ポリビニルアルコールを含有するフィルム層である場合を除く。)を有することを特徴とするレイヤリング粒子。
(2)内側から順に、(a)核粒子、(b)イブプロフェン含有層、(c)ポリビニルアルコール含有層(ただし、ポリビニルアルコールを含有するフィルム層である場合を除く。)、及び(d)イブプロフェンの融点降下を生じる成分含有層、をもって構成されるレイヤリング粒子。
(3)イブプロフェンの融点降下を生じる成分が、エテンザミド、ロキソプロフェン、メキタジン及びこれらの塩類から選ばれる1種又は2種以上である前記(1)又は(2)に記載のレイヤリング粒子。
(4)ポリビニルアルコール含有層がポリビニルアルコールを含む造粒溶剤で造粒された層である前記(1)〜(3)のレイヤリング粒子。
(5)散剤、顆粒剤、微粒剤又はカプセル剤である前記(1)〜(4)のレイヤリング粒子。
(1)イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子の調製
精製白糖(核粒子)1980g及び軽質無水ケイ酸2.0gを転動造粒機(商品名:CF−360;フロイント産業製)に投入し、ヒプロメロース65gを精製水62gと95%エタノール(以下、単に「エタノール」と称する。)558gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながらイブプロフェン648g、D−マンニトール90g、軽質無水ケイ酸22.5g及びメタケイ酸アルミン酸マグネシウム22.5gを混合し粉砕した粉体(以下、「粉体A」と略記する。)783gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュ(目開き850μm)の篩で分級し、イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子1884gを転動造粒機に投入し、ポリビニルアルコール72gを精製水168g及びエタノール120gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら、ブロモバレリル尿素300g、無水カフェイン150g、D−マンニトール40g及び軽質無水ケイ酸15gを混合し粉砕した粉体(以下、「粉体B」と略記する。)505gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
イブプロフェン含有層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子1801gを転動造粒機に投入し、PVA74gを精製水172g及びエタノール123gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながらエテンザミド180g、ブロモバレリル尿素213g、D−マンニトール32g及び軽質無水ケイ酸11gを混合し粉砕した粉体(以下、「粉体C」と略記する。)436gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、平均粒子径623μmのイブプロフェン含有層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
得られたイブプロフェン含有層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子95gにメタケイ酸アルミン酸マグネシウム0.9g、クエン酸0.72g、グリチルリチン酸二カリウム1.17g、l−メントール0.07g及び香料0.09gを添加・混合し、イブプロフェン及びエテンザミド含有顆粒を得た。
(1)イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子の調製
精製白糖(核粒子)1980g及び軽質無水ケイ酸9.0gを転動造粒機に投入し、ヒプロメロース72gを精製水68g及びエタノール616gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながらイブプロフェン648g、D−マンニトール90g、結晶セルロース18g、軽質無水ケイ酸9g及びメタケイ酸アルミン酸マグネシウム9gを混合し粉砕した粉体(以下、「粉体D」と略記する。)774gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子1890g及び軽質無水ケイ酸4.5gを転動造粒機に投入し、ポリビニルアルコール72gを精製水168g及びエタノール168gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながらブロモバレリル尿素392g、無水カフェイン147g、D−マンニトール44g及び軽質無水ケイ酸22gを混合し粉砕した粉体(以下、「粉体E」と略記する。)605gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
イブプロフェン含有層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子1723g及び軽質無水ケイ酸4.1gを転動造粒機に投入し、ヒドロキシプロピルセルロース32gをエタノール305gに溶解させた造粒溶剤を噴霧しながらエテンザミド167g、ブロモバレリル尿素132g、D−マンニトール30g、グリチルリチン酸二カリウム12g及び軽質無水ケイ酸12gを混合し粉砕した粉体(以下、「粉体F」と略記する。)353gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、平均粒子径619μmのイブプロフェン含有層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
得られたイブプロフェン含有層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子110gにメタケイ酸アルミン酸マグネシウム1.05g、クエン酸0.84g、グリチルリチン酸二カリウム0.7g、l−メントール0.042g及び香料0.105gを添加・混合し、イブプロフェン及びエテンザミド含有顆粒を得た。
(1)イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子の調製
精製白糖(核粒子)1980g及び軽質無水ケイ酸9.0gを転動造粒機に投入し、ポリビニルアルコール81gを精製水194gとエタノール130gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体D」774gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子1890g及び軽質無水ケイ酸4.5gを転動造粒機に投入し、ポリビニルアルコール72gを精製水168g及びエタノール168gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体E」605gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
イブプロフェン含有層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子1722.5g及び軽質無水ケイ酸4.1gを転動造粒機に投入し、ヒドロキシプロピルセルロース32gをエタノール305gに溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体F」353gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、平均粒子径700μmのイブプロフェン含有層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
得られたイブプロフェン含有層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子110gにメタケイ酸アルミン酸マグネシウム1.05g、クエン酸0.84g、グリチルリチン酸二カリウム0.7g、l−メントール0.042g及び香料0.105gを添加・混合し、イブプロフェン及びエテンザミド含有顆粒を得た。
(1)イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子の調製
精製白糖(核粒子)1890g及びトウモロコシデンプン33gを転動造粒機(商品名:CF−360;フロイント産業製)に投入し、ポリビニルアルコール31.5gを精製水156gとエタノール234gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながらイブプロフェン652g、D−マンニトール90g、デンプングリコール酸ナトリウム45g、軽質無水ケイ酸9g及びメタケイ酸アルミン酸マグネシウム9gを混合し粉砕した粉体(以下、「粉体G」と略記する。)805gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後メタケイ酸アルミン酸マグネシウム3gを添加した後18メッシュ(目開き850μm)の篩で分級し、イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子(以下、「レイヤリング粒子A」と略記する。)を製造した。
イブプロフェン含有層で被覆された「レイヤリング粒子A」1287gを転動造粒機に投入し、ポリビニルアルコール21gを精製水101g及びエタノール151gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら、無水カフェイン240g、D−マンニトール480g、トウモロコシデンプン24g及び軽質無水ケイ酸16gを混合し粉砕した粉体(以下、「粉体H」と略記する。)330gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子(以下、「レイヤリング粒子B」と略記する。)を製造した。
イブプロフェン含有層及び中間層で被覆された「レイヤリング粒子B」700gを転動造粒機に投入し、HPC-L5gを精製水48g及びエタノール48gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながらメキタジン15g、D−マンニトール249g、トウモロコシデンプン9g、リボフラビン1g及び軽質無水ケイ酸6gを混合し粉砕した粉体(以下、「粉体I」と略記する。)84gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層、中間層及びメキタジン含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
得られたイブプロフェン含有層、中間層及びメキタジン含有層で被覆されたレイヤリング粒子130gに軽質無水ケイ酸1.2gを添加・混合しイブプロフェン及びメキタジン含有顆粒を得た。
(1)イブプロフェン含有層、中間層及びロキソプロフェンナトリウム含有層で被覆されたレイヤリング粒子の調製
イブプロフェン含有層及び中間層で被覆された「レイヤリング粒子B」700gを転動造粒機に投入し、HPC-L3.3gを精製水31g及びエタノール31gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながらロキソプロフェンナトリウム水和物204g、D−マンニトール60g、トウモロコシデンプン9g、リボフラビン1g及び軽質無水ケイ酸6gを混合し粉砕した粉体(以下、「粉体J」と略記する。)84gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層、中間層及びロキソプロフェンナトリウム含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
得られたイブプロフェン含有層、中間層及びロキソプロフェンナトリウム含有層で被覆されたレイヤリング粒子130gに軽質無水ケイ酸1.2gを添加・混合しイブプロフェン及びロキソプロフェンナトリウム含有顆粒を得た。
(1)イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子の調製
核粒子としてセルフィア(商品名:旭化成ケミカルズ製)1980gを転動造粒機に投入し、ヒドロキシプロピルセルロース63gをエタノール600gに溶解させた造粒造剤を噴霧しながら「粉体A」783gを徐々に投入した後、タルク27gを投入して造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子1902gを転動造粒機に投入し、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC−L)42gを精製水150g及びエタノール250gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体B」505gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
イブプロフェン含有層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子1959.2gを転動造粒機に投入し、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC−L)34gを精製水120g及びエタノール200gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体C」489.6gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、平均粒子径564μmのイブプロフェン含有層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
得られたイブプロフェン含有層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子310gにメタケイ酸アルミン酸マグネシウム3g、クエン酸4.8g、グリチルリチン酸二カリウム3.9g、l−メントール0.3g及び香料0.3gを添加・混合し、イブプロフェン及びエテンザミド含有顆粒を得た。
(1)イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子の調製
核粒子として精製白糖1980gを転動造粒機に投入し、ヒプロメロース63gを精製水60g及びエタノール540gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体A」783gを徐々に投入して造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子1884gを転動造粒機に投入し、ヒプロメロース42gを精製水40g及びエタノール360gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体B」505gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
イブプロフェン含有層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子1823gを転動造粒機に投入し、ヒプロメロース32gを精製水30g及びエタノール270gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体C」459gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、平均粒子径563μmのイブプロフェン含有層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
得られたイブプロフェン含有層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子92.5gにメタケイ酸アルミン酸マグネシウム0.9g、クエン酸0.72g、グリチルリチン酸二カリウム1.17g、l−メントール0.072g及び香料0.09gを添加・混合し、イブプロフェン及びエテンザミド含有顆粒を得た。
(1)イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子の調製
核粒子として精製白糖1980gを転動造粒機に投入し、ヒプロメロース63gを精製水60g及びエタノール540gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながらイブプロフェン648g、結晶セルロース90g、軽質無水ケイ酸22.5g及びメタケイ酸アルミン酸マグネシウム22.5gを混合し粉砕した粉体(以下、「粉体K」と略記する。)783gを徐々に投入して造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子1884gを転動造粒機に投入し、ヒプロメロース42gを精製水40g及びエタノール360gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体B」505gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し中間層被覆粒子を製造した。
イブプロフェン含有層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子1823gを転動造粒機に投入し、ヒプロメロース32gを精製水30g及びエタノール270gの混液に溶解させた造粒剤を噴霧しながら「粉体C」459gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、平均粒子径552μmのイブプロフェン含有層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
得られたイブプロフェン含有層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子154gにメタケイ酸アルミン酸マグネシウム1.5g、クエン酸1.2g、グリチルリチン酸二カリウム1.95g、l−メントール0.12g及び香料0.15gを添加・混合し、イブプロフェン及びエテンザミド含有顆粒を得た。
(1)イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子の調製
核粒子として精製白糖1980gを転動造粒機に投入し、ヒプロメロース63gを精製水60g及びエタノール540gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体A」783gを徐々に投入して造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
イブプロフェン含有層で被覆されたレイヤリング粒子1601gを転動造粒機に投入し、ヒプロメロース24g、PVA24g、パラフィン6.4g、カルナウバロウ6.4g、ショ糖脂肪酸エステル1.6g、ポリソルベート−80 1.6g及び酸化チタン16gを精製水480gに溶解・分散させたコーティング液を噴霧し、フィルムコーティングを行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層及びPVA含有フィルム層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
その後、イブプロフェン含有層及びPVA含有フィルム層で被覆されたレイヤリング粒子1400gを転動造粒機に投入し、ヒプロメロース30gを精製水28g及びエタノール255gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体B」357gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層、PVA含有フィルム層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
イブプロフェン含有層、PVA含有フィルム層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子1401gを転動造粒機に投入し、ヒプロメロース23gを精製水22g及びエタノール200gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体C」340gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、平均粒子径563μmのイブプロフェン含有層、PVA含有フィルム層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
得られたイブプロフェン含有層、PVA含有フィルム層、中間層及びエテンザミド含有層で被覆されたレイヤリング粒子159gにメタケイ酸アルミン酸マグネシウム1.5g、クエン酸1.2g、グリチルリチン酸二カリウム2.0g、l−メントール0.12g及び香料0.15gを添加・混合し、イブプロフェン及びエテンザミド含有顆粒を得た。
(1)イブプロフェン含有層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子の調製
イブプロフェン含有層で被覆された「レイヤリング粒子A」1287gを転動造粒機に投入し、HPC−L12gを精製水113g及びエタノール113gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら、「粉体H」330gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層及び中間層で被覆されたレイヤリング粒子(以下、「レイヤリング粒子C」と略記する。)を製造した。
イブプロフェン含有層及び中間層で被覆された「レイヤリング粒子C」700gを転動造粒機に投入し、HPC-L5gを精製水48g及びエタノール48gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体I」84gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層、中間層及びメキタジン含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
得られたイブプロフェン含有層、中間層及びメキタジン含有層で被覆されたレイヤリング粒子130gに軽質無水ケイ酸1.2gを添加・混合しイブプロフェン及びメキタジン含有顆粒を得た。
(1)イブプロフェン含有層、中間層及びロキソプロフェンナトリウム含有層で被覆されたレイヤリング粒子の調製
イブプロフェン含有層及び中間層で被覆された「レイヤリング粒子C」700gを転動造粒機に投入し、HPC-L2.4gを精製水23g及びエタノール23gの混液に溶解させた造粒溶剤を噴霧しながら「粉体J」84gを徐々に投入し造粒を行った。得られた造粒粒子を流動層乾燥機で乾燥し、乾燥後18メッシュの篩で分級し、イブプロフェン含有層、中間層及びロキソプロフェンナトリウム含有層で被覆されたレイヤリング粒子を製造した。
得られたイブプロフェン含有層、中間層及びロキソプロフェンナトリウム含有層で被覆されたレイヤリング粒子130gに軽質無水ケイ酸1.2gを添加・混合しイブプロフェン及びロキソプロフェンナトリウム含有顆粒を得た。
試験例1
実施例1〜3並びに比較例1〜4で調製した各顆粒を分包し、50℃下に3時間保存した後、開封し、各顆粒を取り出して日本薬局方一般試験法粒度試験法に基づき篩分けし、保存前後での18メッシュ(目開き850μm)のふるいを通過しない粗顆粒の割合を比較した.また目視観察により各顆粒の固結・凝集の状態を評価した。
試験例2
実施例4並びに比較例5で調製した各顆粒を分包し、50℃下に3時間保存した後、開封し、目視観察により各顆粒の固結・凝集の状態を評価した。
試験例3
実施例5並びに比較例6で調製した各顆粒を分包し、65℃下に2日間保存した後、開封し、目視観察により各顆粒の固結・凝集の状態を評価した。
試験例1
結果を表1に示す。
結果を図2及び図3に示す。
結果を図4及び図5に示す。
(b)イブプロフェン含有層
(c)ポリビニルアルコール含有層
(d)融点降下成分含有層
Claims (4)
- 核粒子と該核粒子を覆う3以上の層からなるレイヤリング粒子であって、イブプロフェン含有層と、エテンザミド、ロキソプロフェン、メキタジン及びこれらの塩類から選ばれる1種又は2種以上であるイブプロフェンの融点降下を生じる成分含有層との間にポリビニルアルコール含有層(ただし、ポリビニルアルコールを含有するフィルム層である場合を除く。)を有することを特徴とするレイヤリング粒子。
- 内側から順に、(a)核粒子、(b)イブプロフェン含有層、(c)ポリビニルアルコール含有層(ただし、ポリビニルアルコールを含有するフィルム層である場合を除く。)、及び(d)エテンザミド、ロキソプロフェン、メキタジン及びこれらの塩類から選ばれる1種又は2種以上であるイブプロフェンの融点降下を生じる成分含有層、をもって構成されるレイヤリング粒子。
- ポリビニルアルコール含有層がポリビニルアルコールを含む造粒溶剤で造粒された層である請求項1又は2の何れか1項に記載のレイヤリング粒子。
- 散剤、顆粒剤、微粒剤又はカプセル剤である請求項1〜3の何れか1項に記載のレイヤリング粒子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013266198A JP6307874B2 (ja) | 2012-12-27 | 2013-12-25 | レイヤリング粒子 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285997 | 2012-12-27 | ||
JP2012285997 | 2012-12-27 | ||
JP2013266198A JP6307874B2 (ja) | 2012-12-27 | 2013-12-25 | レイヤリング粒子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014141469A JP2014141469A (ja) | 2014-08-07 |
JP6307874B2 true JP6307874B2 (ja) | 2018-04-11 |
Family
ID=51423095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013266198A Active JP6307874B2 (ja) | 2012-12-27 | 2013-12-25 | レイヤリング粒子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6307874B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7625600B2 (ja) | 2019-11-27 | 2025-02-03 | アネロ フォトニクス インコーポレイテッド | 性能向上のための利得調節を有するリング導波路ベースの統合フォトニクス光ジャイロスコープ |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6308938B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2018-04-11 | 大原薬品工業株式会社 | 粒状物を製造する方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61134315A (ja) * | 1984-12-05 | 1986-06-21 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 解熱鎮痛剤 |
JPH06329556A (ja) * | 1993-05-20 | 1994-11-29 | Japan Tobacco Inc | 粉体及び固形剤における配合不適防止方法 |
ES2148470T3 (es) * | 1993-12-10 | 2000-10-16 | Fujisawa Pharmaceutical Co | Farmaco analgesico antipiretico combinado. |
JP2002316928A (ja) * | 2001-04-17 | 2002-10-31 | Lion Corp | コーティング錠及びコーティング錠のはがれを防止する方法 |
JP4947609B2 (ja) * | 2003-01-29 | 2012-06-06 | 大正製薬株式会社 | 解熱鎮痛用組成物 |
JP4822095B2 (ja) * | 2005-05-10 | 2011-11-24 | 大正製薬株式会社 | 解熱鎮痛用固形製剤 |
WO2013054352A1 (en) * | 2011-08-17 | 2013-04-18 | Cadila Healthcare Limited | Pharmaceutical compositions of ibuprofen and famotidine |
-
2013
- 2013-12-25 JP JP2013266198A patent/JP6307874B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7625600B2 (ja) | 2019-11-27 | 2025-02-03 | アネロ フォトニクス インコーポレイテッド | 性能向上のための利得調節を有するリング導波路ベースの統合フォトニクス光ジャイロスコープ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014141469A (ja) | 2014-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI446906B (zh) | 以γ-羥基丁酸為基礎的新穎組成物 | |
CN100352432C (zh) | 含有那格列奈的制剂 | |
JP4572300B2 (ja) | ピモベンダン経口投与製剤 | |
JPH0122245B2 (ja) | ||
CN106102716A (zh) | 雄激素受体拮抗剂的固体药物组合物 | |
AU2002258221B2 (en) | Medicinal composition | |
CN101977593A (zh) | 包含弱碱性药物以及有机酸的给药系统 | |
WO2014030204A1 (ja) | 薬物含有中空粒子 | |
JP5141115B2 (ja) | 不快味を呈する薬物含有製剤粒子 | |
JP2011148816A (ja) | 口腔内速崩壊性錠 | |
JP5405752B2 (ja) | 被覆された薬物含有粒子および該粒子を含む固形製剤 | |
JP6307874B2 (ja) | レイヤリング粒子 | |
JP5973170B2 (ja) | 固体分子分散物 | |
JP6084355B2 (ja) | アンブロキソール含有製剤粒子 | |
AU2009315449B2 (en) | Novel method for preparing granulates of active principles, and granulates obtained thereof | |
JP2000095682A (ja) | 難溶性NSAIDs含有固形製剤 | |
JP6361925B2 (ja) | 固形製剤 | |
JP5664225B2 (ja) | 不快味マスキング粒子及びこれを含有する経口製剤 | |
JP2017119692A (ja) | 圧縮成型製剤 | |
JP6741118B2 (ja) | 固形製剤 | |
JP4716063B2 (ja) | 不快味マスキング粒子及びこれを含有する経口製剤 | |
JP2006016329A (ja) | 粒状医薬品 | |
JPWO2005117845A1 (ja) | 経口製剤およびその製造方法 | |
EP3154512A2 (en) | Solid oral formulations comprising solid melt dispersions of organic acids in xylitol | |
JP7377943B2 (ja) | 固形製剤の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6307874 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |