JP6296357B2 - レバー付きコネクタ - Google Patents
レバー付きコネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6296357B2 JP6296357B2 JP2015004819A JP2015004819A JP6296357B2 JP 6296357 B2 JP6296357 B2 JP 6296357B2 JP 2015004819 A JP2015004819 A JP 2015004819A JP 2015004819 A JP2015004819 A JP 2015004819A JP 6296357 B2 JP6296357 B2 JP 6296357B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- lever
- housing
- terminal
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/502—Bases; Cases composed of different pieces
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/44—Means for preventing access to live contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/62933—Comprising exclusively pivoting lever
- H01R13/62938—Pivoting lever comprising own camming means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/631—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
本発明のレバー付きコネクタは、前記端子金具が電線の端末部に接続され、前記ハウジングの後面から前記電線が後方に引き出され、前記ハウジングの後面に、前記電線の引出部分を覆う電線カバーが、前記並び方向に交差する交差方向にスライドして取り付けられるものとされ、前記ハウジングの前記並び方向における前記ガイド溝の形成範囲内に、前記電線カバーのスライド動作を案内する案内リブが設けられているものとしてもよい。このような構成によれば、ガイド溝と案内リブとを端子収容部とレバー収容部との並び方向にずらして設ける場合に比して、コネクタの端子収容部とレバー収容部との並び方向の寸法をコンパクトにすることができる。
以下、本発明を具体化した一実施例について、図1〜図10を参照しつつ詳細に説明する。
本実施例におけるレバー付きコネクタは、互いに嵌合可能なコネクタのうち一方のコネクタ(以後、第1コネクタ10と称する)に備えられたレバー30を回動操作することにより他方のコネクタ(以後、第2コネクタ40と称する)との嵌合または離脱がなされるものである。以下、各構成部材において、互いの嵌合面側をそれぞれ前方とし、また、図6における上側(後述する第1ハウジング11においてレバー収容部14が設けられた側)を上方、下側(同端子収容部13が設けられた側)を下方として説明する。
各コネクタ嵌合部43は前方に開口したフード部44を備え、このフード部44の内側に第1コネクタ10が嵌合される。各コネクタ嵌合部43には、第2端子金具42が、その先端部をフード部44の内側に突出させた状態で取り付けられている。また、各コネクタ嵌合部43には、第1コネクタ10を嵌合する過程で、第1コネクタ10に保持された雌側の端子金具(以後、第1端子金具12と称する)を短絡する図示しないショート端子の短絡状態を解除する短絡解除部45が、フード部44の内側に突出して設けられている。
そして、フード部44の内周面には、ガイドリブ48が突設されている。ガイドリブ48については後ほど詳しく説明する。
各スライド部17には、電線カバー50のスライド動作を案内する案内リブ20が設けられている。なお、案内リブ20については、後ほど詳しく説明する。
まず、第1コネクタ10のレバー30を初期位置にするとともに電線カバー50を取り付ける。図4に示すように、電線カバー50のカバー開口部51側をスライド方向の先方に配して、全ての電線Wを電線カバー50内に収容しつつ、第1ハウジング11の左端または右端から電線カバー50の前縁部をスライド部17に差し入れる。すると、電線カバー50のスライド溝52に第1ハウジング11の案内リブ20が入り込む。電線カバー50をスライドさせると、電線Wが電線カバー50内において屈曲し、電線カバー50のカバー開口部51が第1ハウジング11の反対側の端まで至る。そして、図5に示すように、カバー係止片53がカバー係止部18に係止し、反対方向へのスライド移動が制限される。また、案内リブ20がスライド溝52の閉塞された端部に到達し、さらなるスライド動作が制限される。そして、案内リブ20とスライド溝52とが前後方向に係止していることにより、電線カバー50の前後方向の離脱が制限される。こうして電線カバー50の取り付けが完了する。
本実施例のレバー付きコネクタは、互いに嵌合可能な第1コネクタ10および第2コネクタ40のうち第1コネクタ10に備えられたレバー30を操作することにより第2コネクタ40との嵌合または離脱がなされるものであり、第1コネクタ10が、第2コネクタ40に設けられたフード部44の内側に嵌合されるものとされ、第1コネクタ10の第1ハウジング11は、第1端子金具12が収容される端子収容部13と、レバー30が収容されるレバー収容部14と、を有し、端子収容部13とレバー収容部14との間に、フード部44の内周面に突設されたガイドリブ48が上下方向に嵌り合うガイド溝15が設けられている。
この構成によれば、ガイド溝15と案内リブ20とを上下方向にずらして設ける場合に比して、第1コネクタ10をコンパクトにすることができる。
また、肉抜き部16に、補強壁24が設けられている。この構成によれば、ヒケが生じることを防ぎつつ第1ハウジング11の強度を高めることができる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施例では、第2コネクタ40に複数の第1コネクタ10が嵌合される形態のレバー付きコネクタについて説明したが、これに限らず、本発明は、例えば、第2コネクタと第1コネクタとが一対一で嵌合するものにも適用することができる。
(2)上記実施例では、第2コネクタ40が基板用コネクタである場合について説明したが、これに限らず、本発明は、第2コネクタが基板用コネクタではない場合にも適用することができる。
(3)上記実施例では、ガイド溝15が第1ハウジング11の左右両側面に設けられているが、これに限らず、ガイド溝を第1ハウジングの左右両側面のうちいずれか一方の面のみに設けてもよい。
(4)上記実施例では、案内リブ20は、各スライド部17に複数ずつ設けられているが、案内リブの数は適宜変更することができる。
(5)上記実施例では、肉抜き部16は、第1ハウジング11の端子収容部13上部を前後方向に貫通しているが、これに限らず、例えば肉抜き部は、第1ハウジングの端子収容部を前後方向に貫通していない凹みであってもよい。
(6)上記実施例では、補強壁24が、端子収容室13Rの間を仕切る隔壁に上方向に連なって設けられているが、これに限らず、補強壁を隔壁とずれた位置に設けてもよい。
10…第1コネクタ(一方のコネクタ)
11…第1ハウジング(一方のコネクタのハウジング)
12…第1端子金具(端子金具)
13…端子収容部
13R…端子収容室
14…レバー収容部
15…ガイド溝
16…肉抜き部
20…案内リブ
24…補強壁
30…レバー
40…第2コネクタ(他方のコネクタ)
44…フード部
48…ガイドリブ
50…電線カバー
Claims (5)
- 互いに嵌合可能なコネクタのうち一方のコネクタに備えられたレバーを操作することにより他方のコネクタとの嵌合または離脱がなされるレバー付きコネクタであり、
前記一方のコネクタが、前記他方のコネクタに設けられたフード部の内側に嵌合されるものとされ、
前記一方のコネクタのハウジングが、端子金具が収容される端子収容部と、前記レバーが収容されるレバー収容部と、を有し、
前記端子収容部と前記レバー収容部との間には、前記フード部の内周面に突設されたガイドリブが前記端子収容部と前記レバー収容部との並び方向に隙間なく嵌り合うガイド溝が設けられているレバー付きコネクタ。 - 前記端子金具が電線の端末部に接続され、
前記ハウジングの後面から前記電線が後方に引き出され、
前記ハウジングの後面に、前記電線の引出部分を覆う電線カバーが、前記並び方向に交差する交差方向にスライドして取り付けられるものとされ、
前記ハウジングの前記並び方向における前記ガイド溝の形成範囲内に、前記電線カバーのスライド動作を案内する案内リブが設けられている請求項1に記載のレバー付きコネクタ。 - 前記ハウジングのうち前記ガイド溝の内側に位置する部分に肉抜き部が設けられている請求項1または請求項2に記載のレバー付きコネクタ。
- 前記肉抜き部に、補強壁が設けられている請求項3に記載のレバー付きコネクタ。
- 前記端子収容部に、前記端子金具が個別に収容される端子収容室が、前記交差方向に複数並べて設けられ、
前記補強壁が、前記端子収容室の間を仕切る隔壁に前記並び方向に連なって設けられている請求項4に記載のレバー付きコネクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015004819A JP6296357B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | レバー付きコネクタ |
US14/978,028 US9515411B2 (en) | 2015-01-14 | 2015-12-22 | Connector with lever |
FR1650262A FR3031632B1 (fr) | 2015-01-14 | 2016-01-13 | Connecteur a levier |
CN201610024492.7A CN105789960B (zh) | 2015-01-14 | 2016-01-14 | 带杆的连接器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015004819A JP6296357B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | レバー付きコネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016131091A JP2016131091A (ja) | 2016-07-21 |
JP6296357B2 true JP6296357B2 (ja) | 2018-03-20 |
Family
ID=56291390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015004819A Active JP6296357B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | レバー付きコネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9515411B2 (ja) |
JP (1) | JP6296357B2 (ja) |
CN (1) | CN105789960B (ja) |
FR (1) | FR3031632B1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6222176B2 (ja) * | 2015-07-08 | 2017-11-01 | 住友電装株式会社 | 電線カバー付きコネクタ |
JP2017228501A (ja) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | 電気コネクタ |
JP6564815B2 (ja) * | 2017-06-26 | 2019-08-21 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP7042419B2 (ja) * | 2018-10-24 | 2022-03-28 | 住友電装株式会社 | 積層コネクタ |
JP7256096B2 (ja) * | 2019-09-13 | 2023-04-11 | モレックス エルエルシー | コネクタ及びコネクタ組立体 |
JP7290116B2 (ja) | 2020-01-13 | 2023-06-13 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP7252518B2 (ja) | 2020-01-13 | 2023-04-05 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP7252519B2 (ja) * | 2020-01-13 | 2023-04-05 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP1669106S (ja) * | 2020-05-22 | 2020-09-28 | ||
JP7428973B2 (ja) * | 2020-09-28 | 2024-02-07 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001250635A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
JP2002289302A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Mitsumi Electric Co Ltd | 電気コネクタ |
JP2003249303A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
EP1418649B1 (en) * | 2002-11-11 | 2007-08-29 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | A connector |
JP4001113B2 (ja) * | 2004-01-14 | 2007-10-31 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
JP4304490B2 (ja) * | 2004-06-23 | 2009-07-29 | 住友電装株式会社 | 分割コネクタ |
CN101118998B (zh) * | 2006-08-01 | 2011-04-13 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 线缆组件及其制造方法 |
CN200953478Y (zh) * | 2006-09-26 | 2007-09-26 | 福建缔邦实业有限公司 | 手机急救包 |
JP5029872B2 (ja) * | 2006-12-19 | 2012-09-19 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
CN201498717U (zh) * | 2009-09-07 | 2010-06-02 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 线缆连接器 |
CN201584546U (zh) * | 2009-10-20 | 2010-09-15 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 线缆连接器组件 |
JP5172871B2 (ja) * | 2010-01-26 | 2013-03-27 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | レバー式コネクタ |
JP5666180B2 (ja) * | 2010-07-06 | 2015-02-12 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
JP5631089B2 (ja) * | 2010-07-20 | 2014-11-26 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
JP2012146445A (ja) | 2011-01-11 | 2012-08-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー付きコネクタ |
JP5706768B2 (ja) * | 2011-06-17 | 2015-04-22 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ嵌合用レバー、コネクタ |
JP5682476B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2015-03-11 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP5728310B2 (ja) * | 2011-07-01 | 2015-06-03 | 矢崎総業株式会社 | レバー嵌合式コネクタ |
JP2014059962A (ja) * | 2012-09-14 | 2014-04-03 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
-
2015
- 2015-01-14 JP JP2015004819A patent/JP6296357B2/ja active Active
- 2015-12-22 US US14/978,028 patent/US9515411B2/en active Active
-
2016
- 2016-01-13 FR FR1650262A patent/FR3031632B1/fr active Active
- 2016-01-14 CN CN201610024492.7A patent/CN105789960B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105789960B (zh) | 2018-10-02 |
FR3031632B1 (fr) | 2019-06-21 |
US20160204538A1 (en) | 2016-07-14 |
FR3031632A1 (fr) | 2016-07-15 |
US9515411B2 (en) | 2016-12-06 |
JP2016131091A (ja) | 2016-07-21 |
CN105789960A (zh) | 2016-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6296357B2 (ja) | レバー付きコネクタ | |
JP5347936B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP4926836B2 (ja) | コネクタ | |
US9407025B2 (en) | Connector | |
US9257773B2 (en) | Connector | |
JP2017224549A (ja) | コネクタ | |
US9306311B2 (en) | Connector | |
JP6315346B2 (ja) | コネクタ | |
WO2019035331A1 (ja) | コネクタ | |
JP2022039032A (ja) | コネクタ | |
US9899769B2 (en) | Connector with an operating member mountable in either of two opposite orientations and locks for locking the operating member at an initial position and a connection position in either orientation | |
US20090104808A1 (en) | Connector | |
US7717758B2 (en) | Connector with retainer and retainer locking surfaces aligned oblique to movement direction of retainer | |
JP2010027392A (ja) | コネクタ | |
JP2019008970A (ja) | コネクタ | |
JP6902209B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP5183315B2 (ja) | コネクタ | |
JP5594008B2 (ja) | コネクタ | |
JP2011014454A (ja) | コネクタ | |
JP6668950B2 (ja) | コネクタ | |
JP2007012352A (ja) | コネクタ | |
JP2022185272A (ja) | コネクタ | |
JP2017157494A (ja) | コネクタ | |
JP2016018635A (ja) | レバー式コネクタ | |
JP2016157605A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6296357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |