JP2016018635A - レバー式コネクタ - Google Patents
レバー式コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016018635A JP2016018635A JP2014139705A JP2014139705A JP2016018635A JP 2016018635 A JP2016018635 A JP 2016018635A JP 2014139705 A JP2014139705 A JP 2014139705A JP 2014139705 A JP2014139705 A JP 2014139705A JP 2016018635 A JP2016018635 A JP 2016018635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- housing
- cam
- fitting
- cam plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 30
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 44
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 44
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 44
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
Description
ハウジング10は、合成樹脂製であって、図6に示すように、端子金具Tを収容するための端子金具収容室21を有する端子収容部20と、レバー50を収容するためのレバー収容室36を有するレバー収容部30とを有している。図5および図7に示すように、ハウジング10の複数の外面のうち一面は、雄コネクタとの嵌合の際に雄コネクタに対向する嵌合面11であり、この嵌合面11と平行な他の面は、端子金具収容室21やレバー収容室36に対して端子金具Tやレバー50が挿入される挿入面12である。
仕切り壁部31は、図6に示すように、嵌合面11および挿入面12と垂直に配置され、レバー収容室36を端子収容部20から仕切る壁部である。
レバー50は、合成樹脂製であって、カム板51を備えている。カム板51は、図9に示すように、全体として角部が丸められた長方形の板状の部分であって、レバー収容室36の内部に、仕切り壁部31および対向壁部35に並行に配置される。
本実施形態のレバー式コネクタ1は以上のような構造であり、続いてその作用を説明する。まず、ハウジング10へのレバー50の組み付けに際しては、レバー50をレバー収容部30に挿入し、軸部37に対して軸受け孔部52を嵌合させる。これにより、レバー50が軸部37を中心として回動可能な形で軸支される。
以上のように本実施形態によれば、ハウジング10の端子収容部20に端子金具Tを装着する作業を行う際には、レバー50を嵌合位置とすることで、第1操作部受入凹部44および第2操作部受入凹部45に回動操作部56が収容されるので、レバー50によって端子挿入作業が妨げられる事態が生じ難くなっている。しかし、このような構成とすることで、レバー50が初期位置にあるときには、カム板51と第2操作部受入凹部45の底面45Cとの間に隙間が存在することとなるので、端子金具Tに接続されている電線Wがこの隙間に入り込み、レバー50の回動操作に伴ってハウジング10とレバー50との間に挟み込まれるおそれが生じる。この問題を解決するために、レバー50に、回動操作部56から連なり、カム板51の周縁に沿ってレバー50の初期位置から嵌合位置への回動方向前方に向かって延びる挟み込み規制壁59を配置している。この挟み込み規制壁59によって、電線Wが底面45Cとカム板51との間に入り込むことが規制され、電線Wがハウジング10とレバー50との間に挟み込まれることが回避される。
本明細書で開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、嵌合位置用ロックアーム55の撓み変形を許容するスペースを確保するために、回動操作部56がカム板51の板厚方向に張り出していたが、例えば、嵌合位置用ロックアームを有していないが、小型であっても回動操作を行い易くするために回動操作部がカム板の板厚方向に拡張されているレバーを備えるコネクタにおいても、挟み込み規制部を設けることにより電線の挟み込みを回避することができる。
10…コネクタハウジング
20…端子収容部
30…レバー収容部
31…仕切り壁部
45C…底面(受入面)
46…逃がし凹部
50…レバー
51…カム板
53…カム溝
56…回動操作部
59…挟み込み規制壁(挟み込み規制部)
T…端子金具
W…電線
Claims (2)
- カムフォロアを有する相手側コネクタと嵌合するレバー式コネクタであって、
コネクタハウジングと、
前記カムフォロアを受け入れるカム溝を有するカム板を備え、前記カム板への前記カムフォロアの進入を許容する初期位置から嵌合位置まで前記カム板を回動させるのに伴って前記カム溝と前記カムフォロアとのカム作用によって前記相手側コネクタを前記コネクタハウジングに対して相対的に引き寄せるレバーとを備え、
前記コネクタハウジングが、電線の端末に接続された端子金具を内部に収容する端子収容部と、前記レバーを内部に収容するレバー収容部とを有しており、
前記レバーが、前記カム板から前記端子収容部に向かって張り出す回動操作部を備え、
前記レバー収容部が、前記端子収容部との間を仕切るとともに、前記カム板との間に前記回動操作部を受け入れる隙間を空けて配置される受入面を有する仕切り壁部を備えており、
前記レバーが、前記回動操作部から連なり、前記カム板の周縁に沿って前記レバーの初期位置から嵌合位置への回動方向前方に向かって延びる挟み込み規制部を備えているレバー式コネクタ。 - 前記コネクタハウジングが、前記仕切り壁部において前記レバーが回動する際に前記挟み込み規制壁が通過する通過位置の外側に配置され、前記受入面を基準として前記端子収容部側に凹む逃がし凹部を備える、請求項1に記載のレバー式コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014139705A JP6249232B2 (ja) | 2014-07-07 | 2014-07-07 | レバー式コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014139705A JP6249232B2 (ja) | 2014-07-07 | 2014-07-07 | レバー式コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016018635A true JP2016018635A (ja) | 2016-02-01 |
JP6249232B2 JP6249232B2 (ja) | 2017-12-20 |
Family
ID=55233729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014139705A Active JP6249232B2 (ja) | 2014-07-07 | 2014-07-07 | レバー式コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6249232B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018055861A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
JP2021068645A (ja) * | 2019-10-25 | 2021-04-30 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11283698A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Yazaki Corp | 電気コネクタ |
JP2006004894A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | レバー式低嵌合コネクタ |
JP2011034843A (ja) * | 2009-08-03 | 2011-02-17 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
JP2011134566A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Tyco Electronics Japan Kk | 電気コネクタ、電気コネクタ組立体 |
JP2012109174A (ja) * | 2010-11-19 | 2012-06-07 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
JP2012146445A (ja) * | 2011-01-11 | 2012-08-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー付きコネクタ |
JP2014096303A (ja) * | 2012-11-12 | 2014-05-22 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
-
2014
- 2014-07-07 JP JP2014139705A patent/JP6249232B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11283698A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Yazaki Corp | 電気コネクタ |
JP2006004894A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | レバー式低嵌合コネクタ |
JP2011034843A (ja) * | 2009-08-03 | 2011-02-17 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
JP2011134566A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Tyco Electronics Japan Kk | 電気コネクタ、電気コネクタ組立体 |
JP2012109174A (ja) * | 2010-11-19 | 2012-06-07 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
JP2012146445A (ja) * | 2011-01-11 | 2012-08-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー付きコネクタ |
JP2014096303A (ja) * | 2012-11-12 | 2014-05-22 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018055861A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
JP2021068645A (ja) * | 2019-10-25 | 2021-04-30 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
JP7332428B2 (ja) | 2019-10-25 | 2023-08-23 | 矢崎総業株式会社 | レバー式コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6249232B2 (ja) | 2017-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5811429B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP5835434B1 (ja) | 防水コネクタ | |
WO2017122779A1 (ja) | コネクタ | |
JP3987736B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP2018152174A (ja) | シールド端子及びシールドコネクタ | |
JP6296357B2 (ja) | レバー付きコネクタ | |
JP3987737B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP2008130244A (ja) | コネクタ | |
JP2018018583A (ja) | コネクタ | |
JP2016051633A (ja) | レバー式コネクタ | |
JP6249232B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP2018018584A (ja) | コネクタ | |
JP2016096095A (ja) | レバー式コネクタ | |
JP5789140B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP2011034843A (ja) | レバー式コネクタ | |
JP5692598B2 (ja) | 嵌合検知構造 | |
JP6328689B2 (ja) | 係止手段を備えたコネクタ装置及びこれに用いるコネクタ | |
JP4689628B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP2012146445A (ja) | レバー付きコネクタ | |
JP2018077968A (ja) | レバー式コネクタ | |
JP7272230B2 (ja) | コネクタ | |
JP2019175728A (ja) | コネクタ | |
JP2010097706A (ja) | コネクタ | |
JP2006120535A (ja) | レバー式コネクタ | |
JP6056727B2 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6249232 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |