JP6291541B2 - 軸体処理装置 - Google Patents
軸体処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6291541B2 JP6291541B2 JP2016168817A JP2016168817A JP6291541B2 JP 6291541 B2 JP6291541 B2 JP 6291541B2 JP 2016168817 A JP2016168817 A JP 2016168817A JP 2016168817 A JP2016168817 A JP 2016168817A JP 6291541 B2 JP6291541 B2 JP 6291541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft body
- recess
- screw
- shaft
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
Description
図1に、この発明の一実施形態による軸体検査装置を示す。軸体搬送部である搬送ガイド34は、左右ガイド部材34a、34bの間にガイド空間36を有している。ガイド空間36の幅は、検査対象であるネジ32の頭部32aより狭く、ネジ32の本体部32bより広く構成されている。また、搬送ガイド34は、矢印38の方向に向かって、徐々に低くなるように構成されている。
制御プログラム106のフローチャートを図8〜図10に示す。なお、以下では、各処理が順次行われるように記載しているが、並列して処理を行うようにしてもよい。CPU100は、インデックス用センサ82が凹部44を検出したかどうかを判断する(ステップS1)。凹部44を検出すると、当該凹部にインデックスIDを付す(ステップS2)。たとえば、図11に示すように、軸体保持円盤42に30個の凹部44が設けられていた場合、1〜30までのインデックスIDが、各凹部44に付されることになる。
次に、ステップS14において、不良品のネジ32を凹部44から脱落させようとしたにもかかわらず、ネジ32が落ちなかった場合について説明する。これを放置すると、不良品のネジ32は、良品脱落ノズル90または強制脱落ガイド96によって、良品回収通路94に落とされることになってしまう。これでは、良品の中に不良品が混入してしまうことになる。
図2に凹部44の詳細を示す。図2Aが平面図、図2Bが側面図である。この実施形態では、図2Bに示すように、凹部44の上部に段差44aを設けている。これにより、二点鎖線で示すように、頭部32aが皿状になったネジ32に対しても、段差44aの二点の角44b、44cで頭部32aを支えることができ、安定した保持を実現できる。段差は、2段以上(複数の階段状)設けるようにしてもよい。
(1)上記実施形態では、処理装置として検査装置を例に説明を行った。しかし、ネジなどの軸体を軸体保持円盤42に保持して、塗装を行うなどの処理を行う装置にも適用することができる。
Claims (3)
- 頭部と当該頭部より小径の小径部とを有する軸体を搬送する軸体搬送部と、
軸体搬送部の先端部から出た軸体の小径部を取り囲み、上部に段差を有する凹部が設けられ、所定方向に移動する板状の軸体保持部と、
軸体が収納された凹部に蓋をするガイド部材と、
少なくともこの領域はガイド部材が設けられておらず、凹部に収納された軸体を側面から撮像する撮像部と、
を備えた軸体処理装置であって、
前記軸体保持部は回転円盤であり、その外周に凹部が設けられ、
頭部裏面が傾斜していない軸体に対しては凹部近傍の軸体保持部によってこれを保持し、頭部裏面が傾斜している軸体に対しては凹部に設けられた段差の角によってこれを保持するようにしたことを特徴とする軸体処理装置。 - 請求項1の軸体処理装置において、
凹部に収納された軸体の小径部が、その直径の15%〜25%の長さ分だけ、軸体保持部の端部から内側に入るように、凹部が形成されていることを特徴とする軸体処理装置。 - 頭部と当該頭部より小径の小径部とを有する軸体を処理する軸体処理方法であって、
前記軸体を、頭部を上にして回転円盤である軸体保持部の外周に設けられた凹部に保持して、所定方向に搬送し、
軸体が収納された凹部から軸体が脱落するのを防ぐためにガイド部材を設け、
凹部に収納された軸体を側面から撮像する撮像部においては上記ガイド部材を設けないようにし、
凹部の上部に段差を設け、
頭部裏面が傾斜していない軸体に対しては凹部近傍の軸体保持部によってこれを保持し、頭部裏面が傾斜している軸体に対しては凹部に設けられた段差の角によってこれを保持するようにしたことを特徴とする軸体処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016168817A JP6291541B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | 軸体処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016168817A JP6291541B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | 軸体処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018036120A JP2018036120A (ja) | 2018-03-08 |
JP6291541B2 true JP6291541B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=61567378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016168817A Active JP6291541B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | 軸体処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6291541B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5496930B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2014-05-21 | 株式会社オーエスアイツール | 軸体処理装置 |
JP5680494B2 (ja) * | 2011-07-12 | 2015-03-04 | Ntn株式会社 | 円筒部材の検査法および検査装置 |
JP6127321B2 (ja) * | 2012-03-21 | 2017-05-17 | 株式会社オーエスアイツール | 軸体処理装置 |
JP6058989B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2017-01-11 | 株式会社オーエスアイツール | 検査装置 |
JP2014139525A (ja) * | 2013-01-21 | 2014-07-31 | Osi Corp | 検査装置 |
WO2014171020A1 (ja) * | 2013-04-18 | 2014-10-23 | 株式会社ユタカ | 軸体搬送装置 |
JP6626241B2 (ja) * | 2014-09-02 | 2019-12-25 | 株式会社オーエスアイツール | 対象物検査装置 |
-
2016
- 2016-08-31 JP JP2016168817A patent/JP6291541B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018036120A (ja) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4906058B2 (ja) | ワーク搬送システム | |
JP6058989B2 (ja) | 検査装置 | |
JP2008073653A (ja) | 部品検査装置 | |
JP2008105811A (ja) | ワークの外観検査装置 | |
JP2023169284A (ja) | ガラスシートを検査するための装置及び方法 | |
JP5496930B2 (ja) | 軸体処理装置 | |
JP6291541B2 (ja) | 軸体処理装置 | |
JP6521227B2 (ja) | 部品検査装置 | |
US20210347588A1 (en) | System and equipment for automatic unloading of parcels | |
EP3733359A1 (en) | Abnormal noise inspection device, abnormal noise inspection method, program, and workpiece manufacturing method | |
JP2014139525A (ja) | 検査装置 | |
JP6626241B2 (ja) | 対象物検査装置 | |
JP2012151231A (ja) | 回収部品の選別支援装置及び部品実装装置 | |
KR100555093B1 (ko) | 검사 결과에 따라 워크를 선별하는 장치 및 방법 | |
JP6127321B2 (ja) | 軸体処理装置 | |
JP2012020822A (ja) | ワーク搬送装置 | |
JP2003304095A (ja) | 吸着ノズルの電子回路部品保持能力取得プログラムおよび電子回路部品ハンドリング装置 | |
JP2019142693A (ja) | 軸体処理装置 | |
CN112014410B (zh) | 电子部件处理设备用检查装置 | |
JP2007108836A (ja) | 監視制御装置及び監視制御方法 | |
JP4298459B2 (ja) | 部品認識装置、表面実装機および部品試験装置 | |
JPH05256787A (ja) | 円柱状部品表面検査方法及びその装置 | |
JP6694729B2 (ja) | 軸体処理装置 | |
JP6489540B2 (ja) | 撮像システム、照明手段 | |
JP6231397B2 (ja) | 部品認識装置、部品移載装置および部品実装装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6291541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |