JP6220616B2 - 通信機器 - Google Patents
通信機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6220616B2 JP6220616B2 JP2013201602A JP2013201602A JP6220616B2 JP 6220616 B2 JP6220616 B2 JP 6220616B2 JP 2013201602 A JP2013201602 A JP 2013201602A JP 2013201602 A JP2013201602 A JP 2013201602A JP 6220616 B2 JP6220616 B2 JP 6220616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- positioning
- secondary coil
- coil
- middle case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 30
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 210000005182 tip of the tongue Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
この構成によれば、中ケースに、位置決め凸部と位置決め凸部が嵌入可能な位置決め凹部との何れか一方である第1位置決め部を、前ケース又は後ケースに位置決め凸部と位置決め凹部との何れか他方である第2位置決め部を夫々設けるとともに、中ケースの底部の下面から第1位置決め部が位置する高さ位置までの上下方向距離を、前ケース又は後ケースの底面の内面から第2位置決め部が位置する高さ位置までの上下方向距離よりも長くしており、中ケースの底部が、前ケース又は後ケースの底面に当接して押し上げられることにより、中ケースが、底部を上方へ撓ませた状態で本体ケース内に収納されている。そのため、二次コイルは、付勢部材により下方へ押し付けられてコイル収納部内で強固に固定されることになる。したがって、コイル収納部内での位置がずれたりすることなく、二次コイルを精度良く位置決めすることができ、ひいては効率良く充電することができる。
また、押し付け片33を、スイッチカバー18と一体的に設けているため、部品点数を削減することができるし、押し付け片33の設置も容易となる。
また、上記実施形態では前ケース9に第2位置決め部として位置決め凸部(ボス14)を、中ケース16に第1位置決め部として位置決め凹部(位置決め孔24)を夫々設けているが、中ケース16に位置決め凸部を、前ケース9に位置決め凹部を設けても何ら問題はない。さらに、位置決め凸部や位置決め凹部の位置や数等についても適宜変更可能であり、たとえば後ケースに位置決め凸部や位置決め凹部といった第2位置決め部を設けてもよい。
加えて、上記実施形態では、通信機器の1つである室内子機について説明しているが、非接触型の充電機能を有するものであれば、本発明はたとえば携帯電話やゲーム機等の他の通信機器に対しても好適に適用することができる。
Claims (1)
- 前ケースと後ケースとを組み立ててなる本体ケース内に、充電器側に設置された一次コイルとの間で磁界結合可能な二次コイルを備えており、前記一次コイルと前記二次コイルとを磁界結合させることで充電可能とした通信機器であって、
前記本体ケース内に、前記二次コイルを収納可能なコイル収納部を底部に有する中ケースを設置し、前記中ケースの前記底部を上方へ撓み可能とするとともに、前記中ケースに、前記コイル収納部に収納されている前記二次コイルに当接し、自身の弾性力によって前記二次コイルを下方へ押し付ける付勢部材を設ける一方、
前記中ケースに、位置決め凸部と前記位置決め凸部が嵌入可能な位置決め凹部との何れか一方である第1位置決め部を、前記前ケース又は前記後ケースに、前記位置決め凸部と前記位置決め凹部との何れか他方である第2位置決め部を夫々設けるとともに、前記中ケースの底部の下面から前記第1位置決め部が位置する高さ位置までの上下方向距離を、前記前ケース又は前記後ケースの底面の内面から前記第2位置決め部が位置する高さ位置までの上下方向距離よりも長くしており、
前記中ケースの前記底部が、前記前ケース又は前記後ケースの前記底面に当接して押し上げられることにより、前記中ケースが、前記底部を上方へ撓ませた状態で前記本体ケース内に収納されていることを特徴とする通信機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013201602A JP6220616B2 (ja) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | 通信機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013201602A JP6220616B2 (ja) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | 通信機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015070385A JP2015070385A (ja) | 2015-04-13 |
JP6220616B2 true JP6220616B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=52836693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013201602A Active JP6220616B2 (ja) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | 通信機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6220616B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7592514B2 (ja) | 2021-02-24 | 2024-12-02 | アイホン株式会社 | ワイヤレスインターホン機器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0523654U (ja) * | 1991-09-04 | 1993-03-26 | 日通工株式会社 | コ−ドレス電話機用充電器における充電端子構造 |
JP2671809B2 (ja) * | 1994-06-30 | 1997-11-05 | 日本電気株式会社 | 非接触型充電装置 |
JP4420073B2 (ja) * | 2007-07-11 | 2010-02-24 | セイコーエプソン株式会社 | コイルユニット及び電子機器 |
US9084343B2 (en) * | 2009-05-20 | 2015-07-14 | Koninklijke Philips N.V. | Electronic device having an inductive receiver coil with ultra-thin shielding layer and method |
KR101874641B1 (ko) * | 2011-08-08 | 2018-07-05 | 삼성전자주식회사 | 동일 평면에 무선충전 코일과 안테나 소자를 구비하는 휴대용 단말기 |
-
2013
- 2013-09-27 JP JP2013201602A patent/JP6220616B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015070385A (ja) | 2015-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9356267B1 (en) | Protective battery case to partially enclose a mobile electronic device | |
US20140218877A1 (en) | Electronic device and dust cover thereof | |
JP5634361B2 (ja) | 電気装置 | |
US8378244B2 (en) | Portable electronic device | |
US20140061312A1 (en) | Touch control barcode scanner and barcode scanning device having the scanner | |
US20170280574A1 (en) | Electronic apparatus | |
US20100279164A1 (en) | Electronic device with battery cover latch | |
JP6506096B2 (ja) | 携帯機器 | |
JP6220616B2 (ja) | 通信機器 | |
JP5820209B2 (ja) | 多方向入力装置 | |
JP5891385B2 (ja) | コンセントおよびこれを備える充電装置 | |
US9412532B2 (en) | Portable power source | |
KR20130096349A (ko) | 휴대용 단말기의 측면 키 | |
JP2015015075A (ja) | スイッチ用カバー、スイッチの封止構造、及び、電子機器 | |
JP4972717B2 (ja) | 機器筐体 | |
JP7595472B2 (ja) | インターホン機器 | |
JP3169054U (ja) | プッシュスイッチ | |
JP3240474U (ja) | 携帯端末用カバー | |
JP2020156050A (ja) | インターホン機器 | |
CN101841984A (zh) | 电子装置及其按键组件 | |
JP6862240B2 (ja) | インターホン機器 | |
JP2010062693A (ja) | インターホンの子機 | |
JP5435816B2 (ja) | 携帯端末 | |
JP2013008468A (ja) | 通話機器の押しボタン装置 | |
JP2009193667A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6220616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |