JP6197750B2 - ディーゼルエンジンの燃焼室構造 - Google Patents
ディーゼルエンジンの燃焼室構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6197750B2 JP6197750B2 JP2014119064A JP2014119064A JP6197750B2 JP 6197750 B2 JP6197750 B2 JP 6197750B2 JP 2014119064 A JP2014119064 A JP 2014119064A JP 2014119064 A JP2014119064 A JP 2014119064A JP 6197750 B2 JP6197750 B2 JP 6197750B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion chamber
- cavity
- volume
- piston
- diesel engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/02—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
- F02B23/06—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
- F02B23/0672—Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/02—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
- F02B23/06—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
- F02B23/0696—W-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder wall
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F3/00—Pistons
- F02F3/26—Pistons having combustion chamber in piston head
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F7/00—Casings, e.g. crankcases or frames
- F02F7/0002—Cylinder arrangements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
Description
まず、本実施形態に係るディーゼルエンジンの燃焼室構造が適用されるディーゼルエンジンシステム100の概要について説明する。
次に、燃焼室9の詳細構造について説明する。
図3は、ピストン4が上死点にある状態での燃焼室9の断面図である。図4は、燃焼室9の概略上面図である。
ピストン4の冠面4aの中央(径方向中央)には、下方に凹むキャビティ70が形成されている。キャビティ70は、ピストン4の中心軸X1を含む各断面において、中心軸X1を中心として線対称な形状を有している。
ピストン冠面4aのうちキャビティ70の開口縁71aよりも径方向外側に位置する外周部72には、段部73が形成されている。具体的には、キャビティ70の開口縁71aから径方向外側に延びる第1部分74、すなわち、ピストン冠面4aの外周部72の径方向内側部分である第1部分74が、この第1部分74よりも径方向外側に位置する第2部分75、すなわち、ピストン冠面4aの外周部72の径方向外側部分である第2部分75、よりも下方に位置することで、ピストン冠面4aの外周部72に段部73が形成されている。
(3−1)概要
上記のように構成された燃焼室9内でのガス流れを図7(a)〜(c)を用いて説明する。図7(a)は、ピストン4が圧縮上死点付近にあり燃焼が開始されたときすなわち燃焼初期での様子を示したものである。図7(b)、(c)はこの順で、図7(a)から時間が経過したときの様子を示しており、図7(b)は燃焼中期、図7(c)は燃焼後期での様子である。
ここで、図7(b)に示すように、圧縮上死点後は、ピストン4の下降によって燃焼室9のうちキャビティ70よりも径方向外側部分の容積が増大するのに伴って、この部分の圧力は低下する。そのため、矢印Y3に示すように、燃焼室9内には、キャビティ70からキャビティ70の径方向外側に向かう逆スキッシュ流が生じる。
Qh=∫αg×Fg×(Tg−Twi)dt・・・(1)
αg=C×D−0.214(vg×p)0.783×Tg−0.525・・・(2)
ここで、このように、段部73を設けてリップ部71dと第1部分74上の容積を大きく確保すれば、冷却損失を小さく抑えることができる。そのため、この容積をより大きくすれば、冷却損失の低減効果をより一層高めることができると考えられる。
上記の結果より、本発明者らは、段部容積部74aの大きさについて適切な範囲があるのではないかと考え、この点について、さらに研究した。その結果、段部容積部74aの容積である段部容積V_STEPと、ピストン4が上死点にある状態での燃焼室9の容積V_TDCとの比である段部容積比VR=V_STEP/V_TDCと、スートおよび冷却損失との関係が、図11に示すような関係となることを発見した。そして、段部73すなわち段部容積部74aを設けつつ、この段部容積比VRを所定の範囲にすれば、冷却損失を低減して燃費性能を高めつつスートの発生量を適切な範囲に抑えることができることを突き止めた。
上記に対して、本実施形態では、段部容積比VRが0.07に設定されている。そのため、高いスート低減効果および高い燃費性能を両立させ、かつ、これらの性能効果を安定して確保することができる。
本実施形態では、段部容積比VRを0.07とした場合について説明したが、上記のように、段部容積比VRが少なくとも0.1以下に抑えられていれば冷却損失を低減しつつスートの過度の悪化を抑制することができる。そのため、段部容積比VRは、0.1以下の範囲内で適宜変更可能である。ただし、段部容積比VRが0.04以上に設定されていれば、冷却損失を効果的に低減できる。また、段部容積比VRが0.06以上0.08以下に設定されていれば、安定して高い燃費性能と排気性能(スート低減効果)を得ることができる。
5 シリンダヘッド
4a ピストン冠面
70 キャビティ
72 外周部
73 段部
74 第1部分
75 第2部分
Claims (4)
- ディーゼルエンジンに設けられて、円筒状のシリンダの内側面と、当該シリンダ内を往復動するピストンの冠面と、当該ピストン冠面と対向するシリンダヘッドの底面とにより区画されるとともに内側に燃料が噴射される燃焼室の構造において、
上記シリンダヘッドには、圧縮上死点付近を含むタイミングで燃焼室に燃料を噴射するインジェクタが設けられ、
上記ピストン冠面の中央には、上記シリンダヘッド底面から離間する方向に凹むキャビティが形成されており、
上記キャビティを形成する壁面が、キャビティの中心側ほど上記シリンダヘッド底面に近づくように隆起した中央隆起部と、当該中央隆起部よりもピストンの径方向外側に形成されかつ断面視で径方向外側に凹入する周辺凹部と、当該周辺凹部と上記キャビティの開口縁との間に形成されかつ断面視でピストンの径方向内側に凸となるリップ部とを有し、
上記インジェクタは、圧縮上死点付近に噴射された燃料が上記リップ部と周辺凹部との境界付近を指向し、かつ噴射された燃料が当該境界部分に液滴の状態で当たらないような位置に配置され、
上記ピストン冠面のうち上記キャビティのリップ部よりもピストンの径方向外側の部分である外周部が、当該リップ部と連続する第1部分と、この第1部分よりもピストンの径方向外側に位置する第2部分とを有し、
上記第1部分が上記第2部分よりも上記シリンダヘッド底面から離間する方向に位置することにより、上記第1部分と上記第2部分との間に段部が設けられており、
上記リップ部、第1部分および段部にわたるピストンの壁面と、上記リップ部の径方向内側縁を通って上記シリンダの中心軸と平行に延びる面と、上記段部と第2部分との接続部を通って上記シリンダの中心軸と直交する方向に延びる面とにより区画された部分の容積を段部容積V_STEPとし、上死点における上記燃焼室の容積を上死点容積V_TDCとしたときに、V_STEP/V_TDCで規定される段部容積比VRが、0.1以下に設定されていることを特徴とするディーゼルエンジンの燃焼室構造。 - 請求項1に記載のディーゼルエンジンの燃焼室構造であって、
上記段部の高さが0.5mm以上に設定されていることを特徴とするディーゼルエンジンの燃焼室構造。 - 請求項2に記載のディーゼルエンジンの燃焼室構造であって、
上記段部容積比VRが、0.04以上に設定されていることを特徴とするディーゼルエンジンの燃焼室構造。 - 請求項3に記載のディーゼルエンジンの燃焼室構造であって、
上記段部容積比VRが、0.06以上0.08以下に設定されていることを特徴とするディーゼルエンジンの燃焼室構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014119064A JP6197750B2 (ja) | 2014-06-09 | 2014-06-09 | ディーゼルエンジンの燃焼室構造 |
US14/720,609 US10041395B2 (en) | 2014-06-09 | 2015-05-22 | Combustion chamber structure for diesel engine |
DE102015007212.9A DE102015007212B4 (de) | 2014-06-09 | 2015-06-03 | "Verbrennungskammerstruktur für einen Dieselmotor, Dieselmotor und Verfahren zum Konstruieren einer Verbrennungskammer" |
CN201510302496.2A CN105275584B (zh) | 2014-06-09 | 2015-06-04 | 柴油发动机的燃烧室结构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014119064A JP6197750B2 (ja) | 2014-06-09 | 2014-06-09 | ディーゼルエンジンの燃焼室構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015232290A JP2015232290A (ja) | 2015-12-24 |
JP6197750B2 true JP6197750B2 (ja) | 2017-09-20 |
Family
ID=54706815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014119064A Active JP6197750B2 (ja) | 2014-06-09 | 2014-06-09 | ディーゼルエンジンの燃焼室構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10041395B2 (ja) |
JP (1) | JP6197750B2 (ja) |
CN (1) | CN105275584B (ja) |
DE (1) | DE102015007212B4 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103835803B (zh) * | 2014-02-24 | 2016-02-24 | 大连理工大学 | 柴油机碰撞分流燃烧室 |
CN105909420A (zh) * | 2016-06-14 | 2016-08-31 | 广西玉柴机器股份有限公司 | 降低柴油机缸内碳烟的燃烧室 |
WO2018017028A1 (en) | 2016-07-19 | 2018-01-25 | Ggi Enerji Sanayi Ve Ticaret A. S. | Combustion chamber for internal combustion engine for use in ci and si engines |
US20180238264A1 (en) * | 2017-02-19 | 2018-08-23 | GM Global Technology Operations LLC | Diesel piston with stepped bowl |
US10619594B2 (en) * | 2017-03-31 | 2020-04-14 | Caterpillar Inc. | Combustion system for an internal combustion engine |
JP6485489B2 (ja) | 2017-05-23 | 2019-03-20 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置及びエンジンの制御方法 |
US20200165963A1 (en) * | 2018-11-26 | 2020-05-28 | Caterpillar Inc. | Piston for compression-ignition engine having antebowl and engine operating strategy utilizing same |
JP7047785B2 (ja) * | 2019-01-18 | 2022-04-05 | マツダ株式会社 | 圧縮着火エンジン |
US11230992B2 (en) | 2020-04-03 | 2022-01-25 | Caterpillar Inc. | Piston geometry for reduced smoke and cylinder head component temperatures |
US11047293B1 (en) | 2020-09-28 | 2021-06-29 | Caterpillar Inc. | Engine operating method and piston having non-reentrant combustion bowl and anti-sooting ramp |
CN116398313B (zh) * | 2023-03-27 | 2024-07-05 | 一汽解放汽车有限公司 | 柴油机燃烧室、活塞和柴油机 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2934615A1 (de) * | 1979-08-28 | 1981-03-12 | Michael G. Dipl.-Ing. ETH 1180 Rolle May | Selbstzuendende 4-takt-hubkolbenbrennkraftmaschine. |
DE3325586C2 (de) * | 1983-07-15 | 1986-08-28 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Brennstoffeinspritzdüse für eine luftverdichtende Brennkraftmaschine |
JP2001207853A (ja) | 2000-01-24 | 2001-08-03 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 直噴式ディーゼルエンジン |
JP2001221050A (ja) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | Nissan Motor Co Ltd | 直噴ディーゼルエンジンのピストン |
AT5997U1 (de) | 2002-01-10 | 2003-02-25 | Avl List Gmbh | Kolben für eine luftverdichtende brennkraftmaschine |
AT7204U1 (de) | 2002-12-19 | 2004-11-25 | Avl List Gmbh | Verfahren zum betreiben einer direkteinspritzenden diesel-brennkraftmaschine |
US6935301B2 (en) * | 2003-12-01 | 2005-08-30 | International Engine Intellectual Property Company, Llc | Combustion chamber |
KR101130637B1 (ko) * | 2003-12-01 | 2012-04-02 | 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 | 연료 직접 분사식 디젤 엔진 |
JP4405403B2 (ja) * | 2005-01-19 | 2010-01-27 | 本田技研工業株式会社 | 燃料直噴式ディーゼルエンジン |
JP2007120353A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Toyota Motor Corp | 圧縮着火内燃機関 |
JP4906055B2 (ja) * | 2006-02-08 | 2012-03-28 | 日野自動車株式会社 | 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造 |
DE102006027338A1 (de) * | 2006-06-09 | 2007-12-13 | Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr | Dieselbrennkraftmaschine |
JP5196637B2 (ja) * | 2007-09-21 | 2013-05-15 | ヤンマー株式会社 | ディーゼルエンジン |
JP5338268B2 (ja) | 2008-11-18 | 2013-11-13 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの燃焼室構造 |
DE102009025404B4 (de) | 2009-06-16 | 2018-01-25 | Mtu Friedrichshafen Gmbh | Kolben für ventilgesteuerte Hubkolben-Dieselbrennkraftmaschinen |
FR2947009B1 (fr) * | 2009-06-23 | 2014-05-09 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Piston pour chambre de combustion de moteur diesel. |
US8978621B2 (en) * | 2010-04-20 | 2015-03-17 | Caterpillar Inc. | Piston having combustion bowl shaped to balance combustion efficiency and emission properties |
JP5667478B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2015-02-12 | 株式会社豊田中央研究所 | ディーゼルエンジン |
DE102011119215B4 (de) * | 2011-11-23 | 2021-07-22 | Daimler Ag | Verbrennungsverfahren und Brennkraftmaschine |
US20170159549A1 (en) | 2014-05-22 | 2017-06-08 | Nissan Motor Co., Ltd. | Combustion Chamber Structure for Diesel Engine |
-
2014
- 2014-06-09 JP JP2014119064A patent/JP6197750B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-22 US US14/720,609 patent/US10041395B2/en active Active
- 2015-06-03 DE DE102015007212.9A patent/DE102015007212B4/de active Active
- 2015-06-04 CN CN201510302496.2A patent/CN105275584B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10041395B2 (en) | 2018-08-07 |
US20150354439A1 (en) | 2015-12-10 |
CN105275584A (zh) | 2016-01-27 |
JP2015232290A (ja) | 2015-12-24 |
DE102015007212A1 (de) | 2015-12-17 |
CN105275584B (zh) | 2018-08-28 |
DE102015007212B4 (de) | 2018-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6197750B2 (ja) | ディーゼルエンジンの燃焼室構造 | |
JP6485489B2 (ja) | エンジンの制御装置及びエンジンの制御方法 | |
JP6160564B2 (ja) | ディーゼルエンジン | |
CN106460635B (zh) | 柴油发动机的燃烧室构造 | |
US10865731B2 (en) | Fuel injection control system and fuel injection control method for diesel engine | |
JP2000220520A (ja) | 内燃機関のピストン | |
JP6241479B2 (ja) | ディーゼルエンジンの燃焼室構造 | |
JP5667478B2 (ja) | ディーゼルエンジン | |
JP2020084910A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2018193909A (ja) | 多段噴射式ディーゼルエンジン、およびこれを備えた機械装置ならびに多段噴射式ディーゼルエンジンの制御方法 | |
JP7124734B2 (ja) | 圧縮着火エンジンの制御装置 | |
JP4244810B2 (ja) | 混合気を圧縮自着火させる自着火運転が可能な内燃機関 | |
WO2016041298A1 (zh) | 一种二冲程内燃机 | |
JP7124733B2 (ja) | 圧縮着火エンジンの制御装置 | |
JP5031794B2 (ja) | 圧縮着火式内燃機関及びその未燃hc低減方法 | |
JP4238682B2 (ja) | 混合気を圧縮自着火させる自着火運転が可能な2サイクル式内燃機関 | |
JP7124732B2 (ja) | 圧縮着火エンジンの制御装置 | |
JP2021042703A (ja) | ディーゼルエンジンの制御装置 | |
JP7302246B2 (ja) | エンジンのピストン | |
JP7124731B2 (ja) | 圧縮着火エンジンの制御装置 | |
JP2020084911A (ja) | エンジンの制御装置及び制御方法 | |
EP3839225B1 (en) | Piston for internal combustion engine having valve pocket step for slowing combustion gas flow | |
CN102037223B (zh) | 压燃式内燃机和操作内燃机的方法 | |
JP6281585B2 (ja) | 内燃機関の吸排気構造 | |
JP2021042693A (ja) | ディーゼルエンジンの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170227 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6197750 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |