JP6195684B2 - ピラゾール化合物及びt型カルシウムチャンネルブロッカーとしてのそれらの使用 - Google Patents
ピラゾール化合物及びt型カルシウムチャンネルブロッカーとしてのそれらの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6195684B2 JP6195684B2 JP2016571138A JP2016571138A JP6195684B2 JP 6195684 B2 JP6195684 B2 JP 6195684B2 JP 2016571138 A JP2016571138 A JP 2016571138A JP 2016571138 A JP2016571138 A JP 2016571138A JP 6195684 B2 JP6195684 B2 JP 6195684B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pyrazol
- acetamide
- phenyl
- benzyl
- cyano
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/415—1,2-Diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/415—1,2-Diazoles
- A61K31/4155—1,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/4427—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/4439—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/10—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D231/38—Nitrogen atoms
- C07D231/40—Acylated on said nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Description
Natl Acad Sci USA 2005、102(5)、1743−8;Destexhe、A.;Contreras、D.;Sejnowski、T.J.;Steriade、M.、J Neurophysiol 1994、72(2)、803−18;Lee、J.;Kim、D.;Shin、H.S.、Proc Natl Acad Sci USA 2004、101(52)、18195−9;Steriade、M.、Trends Neurosci 2005、28(6)、317−24.)。しかしながら、T型カルシウムチャンネルはまた、てんかん、自閉症、高血圧、心房細動、うっ血性心不全、疼痛、精神病及び癌等の病態生理学的条件にも関与している(概説については、Iftinca、M.C.、J Med Life 2011、4(2)、126−38を参照。)。
2010、460(2)、395−403)。動物において、Cav3.1カルシウムチャンネルのノックアウトは、マウスを欠神発作から保護する(Kim、D.;Song、I.;Keum、S.;Lee、T.;Jeong、M.J.;Kim、S.S.;McEnery、M.W.;Shin、H.S.、Neuron 2001、31(1)、35−45;Song、I.;Kim、D.;Choi、S.;Sun、M.;Kim、Y.;Shin、H.S.、J Neurosci 2004、24(22)、5249−57)。欠神てんかんのラットモデル(GAERS又はWAG/Rij)において、Cav3.2遺伝子の機能獲得型変異(Powell、K.L.;Cain、S.M.;Ng、C.;Sirdesai、S.;David、L.S.;Kyi、M.;Garcia、E.;Tyson、J.R.;Reid、C.A.;Bahlo、M.;Foote、S.J.;Snutch、T.P.;O’Brien、T.J.、J Neurosci 2009、29(2)、371−80)並びに、正常なラットと比較して、Cav3.1及びCav3.2mRNAのレベルの上昇及びT型カルシウム電流の量の増大が報告されている(Broicher、T.;Kanyshkova、T.;Meuth、P.;Pape、H.C.;Budde、T.、Mol Cell Neurosci 2008、39(3)、384−99;Talley、E.M.;Solorzano、G.;Depaulis、A.;Perez−Reyes、E.;Bayliss、D.A.、Brain Res Mol Brain Res 2000、75(1)、159−65;Tsakiridou、E.;Bertollini、L.;de Curtis、M.;Avanzini、G.;Pape、H.C.、J Neurosci 199
5、15(4)、3110−7;Powell、K.L.;Cain、S.M.;Ng、C.;Sirdesai、S.;David、L.S.;Kyi、M.;Garcia、E.;Tyson、J.R.;Reid、C.A.;Bahlo、M.;Foote、S.J.;Snutch、T.P.;O’Brien、T.J.、J Neurosci 2009、29(2)、371−80)。ヒトにおいては、小児欠神及び他の形態の特発性全般てんかんの患者で、Cav3.2チャンネルの変異が多数記述されている(Heron、S.E.;Khosravani、H.;Varela、D.;Bladen、C.;Williams、T.C.;Newman、M.R.;Scheffer、I.E.;Berkovic、S.F.;Mulley、J.C.;Zamponi、G.W.、Ann Neurol 2007、62(6)、560−8;Khosravani、H.;Zamponi、G.W.、Physiol Rev 2006、86(3)、941−66;Zamponi、G.W.;Lory、P.;Perez−Reyes、E.、Pflugers Arch 2010、460(2)、395−403)。これらの変異は、カルシウム電流の増大を伴う機能獲得を引き起こすと予測され、又は、興奮性及び抑制性神経細胞要素(excitatory and inhibitory neuronal elements)間のバランスの変化を引き起こしえる。直接的な結果として、神経細胞におけるスパイク挙動(spiking behavior)の増大が起こるため、このrebound burstingが現れ、それがてんかん様放電(epileptiform discharges)の生成に寄与する。
ャンネルは、侵害受容器、脊髄後核及び視床ニューロン(thalamic neurons)において多量に発現されており(Talley、E.M.;Cribbs、L.L.;Lee、J.H.;Daud、A.;Perez−Reyes、E.;Bayliss、D.A.、J Neurosci 1999、19(6)、1895−911)、T型チャンネルの活性の増大は、動物及びヒトにおける神経因性及び炎症性疼痛症状と結びついている(Jagodic、M.M.;Pathirathna、S.;Nelson、M.T.;Mancuso、S.;Joksovic、P.M.;Rosenberg、E.R.;Bayliss、D.A.;Jevtovic−Todorovic、V.;Todorovic、S.M.、J Neurosci 2007、27(12)、3305−16;Todorovic、S.M.;Jevtovic−Todorovic、V.、Channels(Austin)2007、1(4)、238−45;Jagodic、M.M.;Pathirathna、S.;Joksovic、P.M.;Lee、W.;Nelson、M.T.;Naik、A.K.;Su、P.;Jevtovic−Todorovic、V.;Todorovic、S.M.、J Neurophysiol 2008、99(6)、3151−6)。T−チャンネルは、T−チャンネルを発現する後根神経節(DRG)細胞における活動電位発火(action potential firing)に対するスレッショルドを低下させるのかもしれない(Nelson、M.T.;Todorovic、S.M.;Perez−Reyes、E.、Curr Pharm Des 2006、12(18)、2189−97;Jagodic、M.M.;Pathirathna、S.;Nelson、M.T.;Mancuso、S.;Joksovic、P.M.;Rosenberg、E.R.;Bayliss、D.A.;Jevtovic−Todorovic、V.;Todorovic、S.M.、J Neurosci 2007、27(12)、3305−16)。T型カルシウムチャンネルは、末梢性疼痛シグナルを増幅させるのだろう。DRGニューロンにおけるこれらのチャンネルの機能の薬理学的及び分子的下方制御は、T−チャンネルが抹消性軸索損傷に関連する慢性痛に寄与するという考えを支持している(Bourinet、E.;Alloui、A.;Monteil、A.;Barrere、C.;Couette、B.;Poirot、O.;Pages、A.;McRory、J.;Snutch、T.P.;Eschalier、A.;Nargeot、J.、EMBO J 2005、24(2)、315−24;Wen、X.J.;Li、Z.J.;Chen、Z.X.;Fang、Z.Y.;Yang、C.X.;Li、H.;Zeng、Y.M.、Acta Pharmacol Sin 2006、27(12)、1547−52)(又は、概説については、(Jevtovic−Todorovic、V.;Todorovic、S.M.、Cell Calcium 2006、40(2)、197−203)を参照。)。
におけるCav3.2 T−電流の付随的上方制御が、疼痛性糖尿病性ニューロパシーの別のモデルであるレプチン−欠損ob/obマウスにおいて報告された(Latham、J.R.;Pathirathna、S.;Jagodic、M.M.;Choe、W.J.;Levin、M.E.;Nelson、M.T.;Lee、W.Y.;Krishnan、K.;Covey、D.F.;Todorovic、S.M.;Jevtovic−Todorovic、V.、Diabetes 2009、58(11)、2656−65)。ヒトにおいて、神経因性痛の患者の内側視床の細胞外レコーディングは、LTS−介在バーストの異常性を示し、これは、少なくとも持続痛に寄与しえる(Jeanmonod、D.;Magnin、M.;Morel、A.、Brain 1996、119(2)、363−75)。
Xは、環炭素又は環窒素原子を表し;
− R1は、
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシ(特に、メトキシ)で置換された(C2−4)アルキル;[特に、そのような基は、1−メトキシ−エチル又は1−シアノ−1−メチル−エチルである。];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、3,3,3−トリフルオロプロポキシ];
−− ペンタフルオロ−スルファニル;
−− (C3−6)シクロアルキル−L1−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基並びに(C1−3)アルキル(特にメチル)及びシアノから選択される置換基の3個の置換基により置換され;
−−− リンカーL1は、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(分子の残りの部分に酸素原子を介して結合する)(C1−2)アルキレン−オキシを表す。);[特に、そのような基(C3−6)シクロアルキル−L1−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−シアノ−3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−メトキシ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシであり;又はシクロプロピル−メトキシ、オキセタン−3−イル−メトキシ、(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ、(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ、(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メトキシ又は(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチル)−メトキシである。];
−− 独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された5又は6員のヘテロアリール;[特に、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル又はピリジニル];
−− −NR11R12
(−−− R11及びR12は、独立に、水素、(C1−3)アルキル、(C2−3)フルオロアルキル、(C3−6)シクロアルキル、1又は2個のフルオロにより置換された(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか[特に、そのような基−NR11R12は、ジメチルアミノ、エチル−メチル−アミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル−メチル−アミノ、(2−メトキシエチル)−メチル−アミノ、(シクロプロピルメチル)−メチル−アミノ又は(2,2−ジフルオロ−エチル)−メチル−アミノである。];−−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロで任意に置換された4〜6員環;2−オキソ−ピロリジニル基;又はモルフォリニル基を形成する。)[特に、そのような基−NR11R12は、アゼチジニル、3−フルオロ−アゼチジニル、3,3−ジフルオロ−アゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル、3,3−ジフルオロ−ピロリジニル又は2−オキソ−ピロリジニルである。];を表し;
かつ、(R4)nは、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル)、(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0、1又は2を表す。)を表し[特に(R4)nは存在しないか(すなわち、n=0);又は(R4)nは、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す。];
− 又は、R1は、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の非芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、酸素及び窒素から独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み;当該縮合した5又は6員の非芳香族環は、独立に、1個のオキソ又は(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意にさらに置換され;2個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により置換され;又は、2、3又は4個の置換基により置換され、置換基の1つはオキソであり、置換基の残りは、(C1−3)アルキル(特にメチル)であるか;[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の非芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル又は3−メチルクロマン−7−イルから選択される基を形成する。];
− 又は、R1は、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、窒素から選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み、当該縮合した5又は6員の芳香族環は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C1)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択されるか[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1−エチル−1H−インダゾール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、
1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル又はキノリン−7−イルから選択される基を形成する。];
− 又は、R1は、メチル又はハロゲン(特にフルオロ)を表し;かつ、(R4)nは、(C1−3)フルオロアルコキシ(特に2,2,2−トリフルオロエトキシ)から選択される1個の置換基を表し、当該置換基は、−CH2−CO−NH−基の結合点に対してオルト又はメタ位において、フェニル/ピリジニル環に結合し;
Yは、環炭素又は環窒素原子を表し;
R2は、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ(特に2−メトキシ−エトキシ);ハロゲン;シアノ;又は−NR21R22(R21及びR22は、独立に、水素又は(C1−3)アルキル(特にジメチルアミノ)を表すか、又は、R21及びR22は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロにより任意に置換された4〜6員環(特にアゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル)、又はモルフォリニル基を形成する。)を表し;
(R5)mは、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にジフルオロメチル、トリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)から独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(R5)mは存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(R5)mは1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(R5)mは存在しない。]。
〜29)に従う式(I)の化合物をも含み、当該同位体標識された化合物は、1又は2以上の原子が、同じ原子番号を有するが、自然において通常見出される原子量と異なる原子量を有する原子によってそれぞれ置き換えられていることを除いては、式(I)の化合物と同一である。同位体標識された、特に2H(デューテリウム)標識された式(I)の化合物、及びその塩は、本発明の範囲に含まれる。水素をより重い同位体2H(デューテリウム)に置換することにより代謝安定性が増大するため、例えば、in−vivoでの半減期が長くなり、あるいは、必要用量を減らすことができ、又は、チトクロームP450酵素の阻害が軽減され得るため、例えば、安全性プロファイルが改善される。本発明の1つの態様においては、式(I)の化合物は同位体標識されていないか、又は、それらは1若しくは2以上のデューテリウム原子によってのみ標識されている。副態様においては、式(I)の化合物は全く同位体標識されていない。同位体標識された式(I)の化合物は、適切な試薬又は出発物質の適宜な同位体種を用いることを除いては、下記の方法と同様に製造してもよい。
and Co−crystals」、Johan Wouters and Luc Quere(Eds.)、RSC Publishing、2012を参照されたい。
用語の定義又は好ましい定義が、ここに定義されるいずれか又は他のすべての用語のいずれか又は好ましい定義におけるそれぞれの用語を、独立して(及びそれらと共に)定義し置き換えるものであってよい。
Xが、環炭素又は環窒素原子を表し;
− R1が、
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシ(特に、メトキシ)で置換された(C2−4)アルキル;[特に、そのような基は、1−メトキシ−エチル又は1−シアノ−1−メチル−エチルである。];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、2,2,2−トリフルオロエトキシ];−− ペンタフルオロ−スルファニル;
−− (C3−6)シクロアルキル−L1−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基及び(C1−3)アルキル(特にメチル)置換基の3個の置換基により置換され;
−−− リンカーL1は、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(分子の残りの部分に酸素原子を介して結合する)(C1−2)アルキレン−オキシを表す。);[特に、そのような基、(C3−6)シクロアルキル−L1−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシであり;又はオキセタン−3−イル−メトキシ、(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ、(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ、(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メトキシ又は(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチル)−メトキシである。];
−− 独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された5又は6員のヘテロアリール;[特に、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル又はピリジニル];
−− −NR11R12
(−−− R11及びR12は、独立に、水素、(C1−3)アルキル、(C2−3)フルオロアルキル、(C3−6)シクロアルキル、1又は2個のフルオロにより置換された(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか[特に、そのような基−NR11R12は、ジメチルアミノ、エチル−メチル−アミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル−メチル−アミノ、(2−メトキシエチル)−メチル−アミノ、(シクロプロピルメチル
)−メチル−アミノ又は(2,2−ジフルオロ−エチル)−メチル−アミノである。];−−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロで任意に置換された4〜6員環;2−オキソ−ピロリジニル基;又はモルフォリニル基を形成する。)[特に、そのような基−NR11R12は、アゼチジニル、3−フルオロ−アゼチジニル、3,3−ジフルオロ−アゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル、3,3−ジフルオロ−ピロリジニル又は2−オキソ−ピロリジニルである。];を表し;
かつ、(R4)nが、(C1−4)アルキル(特にメチル)、(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0、1又は2を表す。)を表し[特に(R4)nが存在しないか(すなわち、n=0);又は(R4)nが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表し];
− 又は、R1が、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の非芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、酸素及び窒素から独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み;当該縮合した5又は6員の非芳香族環は、独立に、1個のオキソにより任意にさらに置換され;又は、2、3又は4個の置換基により置換され、置換基の1つはオキソであり、置換基の残りは、(C1−3)アルキル(特にメチル)であるか;[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の非芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル又は3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルから選択される基を形成する。];
− 又は、R1が、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、窒素から選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み、当該縮合した5又は6員の芳香族環は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C1)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択されるか[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1−エチル−1H−インダゾール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル又はキノリン−7−イルから選択される基を形成する。];
− 又は、R1が、メチル又はハロゲン(特にフルオロ)を表し;かつ、(R4)nが、(C1−3)フルオロアルコキシ(特に2,2,2−トリフルオロエトキシ)から選択さ
れる1個の置換基を表し、当該置換基は、−CH2−CO−NH−基の結合点に対してオルト又はメタ位において、フェニル/ピリジニル環に結合し;
Yが、環炭素又は環窒素原子を表し;
R2が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ(特に2−メトキシ−エトキシ);ハロゲン;シアノ;又は−NR21R22(R21及びR22は、独立に、水素又は(C1−3)アルキル(特にジメチルアミノ)を表すか、又は、R21及びR22は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロにより任意に置換された4〜6員環、又はモルフォリニル基(特に3−フルオロ−ピロリジニル)を形成する。)を表し;
(R5)mが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)から独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(R5)mが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(R5)mが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(R5)mが存在しない。]、
態様1)に従う化合物に関する。
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシ(特に、メトキシ)で置換された(C2−4)アルキル;[特に、そのような基は、1−メトキシ−エチル又は1−シアノ−1−メチル−エチルである。];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、2,2,2−トリフルオロエトキシ];−− ペンタフルオロ−スルファニル;
−− (C3−6)シクロアルキル−L1−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基及び(C1−3)アルキル(特にメチル)置換基の3個の置換基により置換され;
−−− リンカーL1は、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(分子の残りの部分に酸素原子を介して結合する)(C1−2)アルキレン−オキシを表す。);[特に、そのような基(C3−6)シクロアルキル−L1−は、シクロプロピル、3−フルオロ
−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシであり;又はオキセタン−3−イル−メトキシ、(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ、(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ、(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メトキシ又は(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチル)−メトキシである。];
−− オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル及びピリジニルから選択される5又は6員のヘテロアリールであって、独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された、5又は6員のヘテロアリール;又は、
−− −NR11R12
(−−− R11及びR12は、独立に、水素、(C1−3)アルキル、(C2−3)フルオロアルキル、(C3−6)シクロアルキル、1又は2個のフルオロにより置換された(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか[特に、そのような基−NR11R12は、ジメチルアミノ、エチル−メチル−アミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル−メチル−アミノ、(2−メトキシエチル)−メチル−アミノ、(シクロプロピルメチル)−メチル−アミノ又は(2,2−ジフルオロ−エチル)−メチル−アミノである。];−−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、アゼチジニル若しくはピロリジニル環であって、独立に1若しくは2個のフルオロで任意に置換されたアゼチジニル若しくはピロリジニル環;又は2−オキソ−ピロリジニル基を形成する。)[特に、そのような基−NR11R12は、アゼチジニル、3−フルオロ−アゼチジニル、3,3−ジフルオロ−アゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル、3,3−ジフルオロ−ピロリジニル又は2−オキソ−ピロリジニルである。];を表し;
かつ、(R4)nが、(C1−4)アルキル(特にメチル)、(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから選択される1個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0又は1を表す。)を表し[特に(R4)nが存在しないか(すなわち、n=0);又は(R4)nが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表し];
− 又は、R1が、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して二環系を形成する5又は6員の非芳香族環を形成し;当該二環系は、2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾリル、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル及び2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニルから選択され;当該二環系の当該5又は6員の非芳香族環部分は、独立に、1個のオキソにより任意にさらに置換され;又は、2、3又は4個の置換基により置換され、置換基の1つはオキソであり、置換基の残りは、(C1−3)アルキル(特にメチル)であるか;[特に、そのような二環系は、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル又は2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル又は3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルから選択される基である。];
− 又は、R1が、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して、ピロロ[2
,3−b]ピリジニル、インドリル、インダゾリル、キノキサリニル、ベンゾイミダゾリル及びキノリニルから選択される二環式芳香族環系(特に、インドリル又はインダゾリル)を形成する5又は6員の芳香族環を形成し;当該二環式芳香族環系の当該縮合した5又は6員の芳香族環部分は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C1)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択されるか[特に、当該二環式芳香族環系のそのような芳香族部分は、1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1−エチル−1H−インダゾール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル又はキノリン−7−イルから選択される基である。];
− 又は、R1が、メチル又はハロゲン(特にフルオロ)を表し;かつ、(R4)nが、(C1−3)フルオロアルコキシ(特に2,2,2−トリフルオロエトキシ)から選択される1個の置換基を表し、当該置換基は、−CH2−CO−NH−基の結合点に対してオルト又はメタ位において、フェニル/ピリジニル環に結合する;
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシ(特に、メトキシ)で置換された(C2−4)アルキル;[特に、そのような基は、1−メトキシ−エチル又は1−シアノ−1−メチル−エチルである。];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、2,2,2−トリフルオロエトキシ];−− ペンタフルオロ−スルファニル;
−− (C3−6)シクロアルキル−L1−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基及び(C1−3)アルキル(特にメチル)置換基の3個の置換基により置換され;
−−− リンカーL1は、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(分子の残りの部分に酸素原子を介して結合する)(C1−2)アルキレン−オキシを表す。);[特に、そのような基(C3−6)シクロアルキル−L1−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセ
タン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシであり;又はオキセタン−3−イル−メトキシ、(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ、(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ、(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メトキシ又は(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチル)−メトキシである。];
−− オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル及びピリジニルから選択される5又は6員のヘテロアリールであって、独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された、5又は6員のヘテロアリール;又は、
−− −NR11R12
(−−− R11及びR12は、独立に、(C1−3)アルキル、(C2−3)フルオロアルキル、(C3−6)シクロアルキル、1又は2個のフルオロにより置換された(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか[特に、そのような基−NR11R12は、ジメチルアミノ、エチル−メチル−アミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル−メチル−アミノ、(2−メトキシエチル)−メチル−アミノ、(シクロプロピルメチル)−メチル−アミノ又は(2,2−ジフルオロ−エチル)−メチル−アミノである。];
−−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、アゼチジニル若しくはピロリジニル環であって、独立に1若しくは2個のフルオロで任意に置換されたアゼチジニル若しくはピロリジニル環を形成する。)[特に、そのような基−NR11R12は、アゼチジニル、3−フルオロ−アゼチジニル、3,3−ジフルオロ−アゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル又は3,3−ジフルオロ−ピロリジニルである。];を表し;
かつ、(R4)nが、(C1−4)アルキル(特にメチル)、(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから選択される1個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0又は1を表す。)を表す[特に(R4)nが存在しないか(すなわち、n=0);又は(R4)nが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す];
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、2,2,2−トリフルオロエトキシ];−− (C3−6)シクロアルキル−L1−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基及び(C1−3)アルキル(特にメチル)置換基の3個の置換基により置換され;
−−− リンカーL1は、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(分子の残りの部分に酸素原子を介して結合する)(C1−2)アルキレン−オキシを表す。);[特に、そのような基(C3−6)シクロアルキル−L1−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−
ヒドロキシ−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシであり;又はオキセタン−3−イル−メトキシ、(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ、(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ、(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メトキシ又は(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチル)−メトキシである。];
−− オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル及びピリジニルから選択される5又は6員のヘテロアリール(特にオキサジアゾリル、ピリジニル)であって、独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された、5又は6員のヘテロアリール(特にオキサジアゾリル、ピリジニル);又は、
−− −NR11R12
(−−− R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、アゼチジニル若しくはピロリジニル環であって、独立に1若しくは2個のフルオロで任意に置換されたアゼチジニル若しくはピロリジニル環を形成する。)[特に、アゼチジニル、3−フルオロ−アゼチジニル 、3,3−ジフルオロ−アゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル又は3,3−ジフルオロ−ピロリジニルである。];を表し;
かつ、(R4)nが、(C1−4)アルキル(特にメチル)、(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから選択される1個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0又は1を表す。)を表す[特に、(R4)nが存在しないか(すなわち、n=0);又は(R4)nが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す];
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、2,2,2−トリフルオロエトキシ];−− (C3−6)シクロアルキル
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換される);[特に、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イル];−− (C3−6)シクロアルキル−(C1−2)アルキレン−[特にシクロプロピル−メチル];
−− (C3−6)シクロアルキル−オキシ−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1若しくは2個のフルオロにより置換される。);[特に、シクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシ];
−− (C3−6)シクロアルキル−(C1−2)アルキレン−オキシ−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(
C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ又は(C1−3)アルキル(特にメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換される。);[特にオキセタン−3−イル−メトキシ、(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−メトキシ、(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−メトキシ又は(3−メチル−オキセタン−3−イル)−メトキシ];
−− オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル及びピリジニルから選択される5又は6員のヘテロアリール(特にオキサジアゾリル、ピリジニル)であって、独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された、5又は6員のヘテロアリール(特にオキサジアゾリル、ピリジニル);又は、
−− −NR11R12
(−−− R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、ピロリジニル環であって、1又は2個のフルオロで任意に置換されたピロリジニル環を形成する。)[特に、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル、3,3−ジフルオロ−ピロリジニル];を表し;
かつ、(R4)nが、(C1−4)アルキル(特にメチル)、(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから選択される1個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0又は1を表す。)を表す[特に(R4)nが存在しないか(すなわち、n=0);又は(R4)nが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す];
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル、好ましくはtert.−ブチル];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル、好ましくは2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、2,2,2−トリフルオロエトキシ];−− (C3−6)シクロアルキル
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、1個のフルオロ若しくは(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換される);[特に、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル又は2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、特に、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル又は1−トリフルオロメチル−シクロプロピル;好ましくは、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル];又は
−− (C3−6)シクロアルキル−オキシ−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、2個のフルオロにより置換される。);[特に、シクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシ、特に3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシ];を表し;
かつ、(R4)nが、(C1−4)アルキル(特にメチル)又はハロゲン(特にフルオロ)から選択される1個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0又は1を表す。)を表す[特に(R4)nが存在しないか(すなわち、n=0);又は(R4)nが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す];
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
− R1が、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して二環系を形成する5又は6員の非芳香族環を形成し;当該二環系は、2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾリル、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル及び2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニルから選択され;当該二環系の当該5又は6員の非芳香族環部分は、独立に、1個のオキソにより任意にさらに置換され;又は、2、3又は4個の置換基により置換され、置換基の1つはオキソであり、置換基の残りは、(C1−3)アルキル(特にメチル)であるか;[特に、そのような二環系は、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル又は3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イルから選択される基である。];
− 又は、(特に)R1が、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、インドリル、インダゾリル、キノキサリニル、ベンゾイミダゾリル及びキノリニルから選択される二環式芳香族環系を形成する5又は6員の芳香族環を形成し;当該二環式芳香族環系の当該縮合した5又は6員の芳香族環部分は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C1)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択される[特に、そのような二環式芳香族環系は、インドリル又はインダゾリルであって、1個のメチルにより置換された、インドリル又はインダゾリルであり;とりわけ、そのような二環式芳香族環系は、1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1−エチル−1H−インダゾール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル又はキノリン−7−イルから選択される基である。];
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
リジン−5−イル、2−(3−メトキシ−オキセタン−3−イル)−ピリジン−5−イル、2−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−5−イル;2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル;1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1−エチル−1H−インダゾール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、キノリン−7−イル;4−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル;又は4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニルを表す;
態様1)〜4)のいずれか1つに従う化合物に関する。
− Yが、環窒素原子を表し;かつ
−− R2が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ(特に2−メトキシ−エトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;又は−NR21R22(R21及びR22は、独立に、(C1−3)アルキル(特にジメチルアミノ)を表すか、又は、R21及びR22は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロにより任意に置換されたアゼチジニル、1又は2個のフルオロにより任意に置換されたピロリジニル又は1又は2個のフルオロにより任意に置換されたピペリジニルから選択される環を形成する。)を表し;
−− (R5)mが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)からなる群より独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表すか;[特に(R5)mが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(R5)mが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(R5)mが存在しない。];又は、
− Yが、環炭素原子を表し;かつ
−− R2が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル
、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);又はシアノ;を表し;
−− (R5)mが、(C1−4)アルキル(特にメチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)からなる群より独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(R5)mが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(R5)mが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(R5)mが存在しない];
態様1)〜12)のいずれか1つに従う化合物に関する。
− Yが、環窒素原子を表し;かつ
−− R2が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特に2,2,2−トリフルオロエトキシ);(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ(特に2−メトキシ−エトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);又はシアノを表し[特に、R2は、フルオロ又はシアノを表し];
−− (R5)mが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にジフルオロメチル、トリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)からなる群より独立に選択される1個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0又は1を表す。)を表すか;[特に(R5)mが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(R5)mが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(R5)mが存在しない。];又は、
− Yが、環炭素原子を表し;かつ
−− R2が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);又はシアノ;を表し;
−− (R5)mが、(C1−4)アルキル(特にメチル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)からなる群より独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(R5)mが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(R5)mが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(R5)mが存在しない];
態様1)〜12)のいずれか1つに従う化合物に関する。
− Yが、環窒素原子を表し;かつ
−− R2が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1
−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ(特に2−メトキシ−エトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);又は(好ましくは)シアノ;を表し;[特にR2は、フルオロ又はシアノを表し];−− (R5)mが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にジフルオロメチル、トリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)からなる群より独立に選択される1個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0又は1を表す。)を表す;[特に(R5)mが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(R5)mが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(R5)mが存在しない];
態様1)〜12)のいずれか1つに従う化合物に関する。
クロプロピル−5−シアノ−ピリジン−2−イル、5−(2−メトキシ−エトキシ)−ピリジン−2−イル又は5−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イルを表す;
態様1)〜12)のいずれか1つに従う化合物に関する。
Xが、環炭素又は環窒素原子を表し;
− R1が、
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシ(特に、メトキシ)で置換された(C2−4)アルキル;[特に、そのような基は、1−メトキシ−エチル又は1−シアノ−1−メチル−エチルである。];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C1−3)フルオロアルコキシ[特に、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、3,3,3−トリフルオロプロポキシ];
−− (C3−6)シクロアルキル−L1−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され;
−−− リンカーL1は、直接結合、(C1−2)アルキレン又は酸素を表す。);[特に、そのような基、(C3−6)シクロアルキル−L1−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−メトキシ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシである。];
−− 独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された5又は6員のヘテロアリール;[特に、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル又はピリジニル];
−− −NR11R12
(−−− R11及びR12は、独立に、水素、(C1−3)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか[特に、そのような基−NR11R12は、ジメチルアミノ、エチル−メチル−アミノ、ジエチルアミノ、シクロプロピル−メチル−アミノ、(2−メトキシエチル)−メチル−アミノ又は(シクロプロピルメチル)−メチル−アミノである。];
−−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロで任意に置換された4〜6員環を形成する。)[特に、そのような基−NR11R12は、アゼチジニル、3−フルオロ−アゼチジニル、3,3−ジフルオロ−アゼチジニル、ピロリジニル、3−フルオロ−ピロリジニル又は3,3−ジフルオロ−ピロリジニルである。];を表し;
かつ、(R4)nは、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)、ハロゲン(
特にフルオロ)及びシアノから独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0、1又は2を表す。)を表し[特に(R4)nは存在しないか(すなわち、n=0);又は(R4)nは、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す。];
− 又は、R1は、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、窒素から選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み、当該縮合した5又は6員の芳香族環は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C1)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択され[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル又はキノリン−7−イルから選択される基を形成する。];
Yが、環炭素又は環窒素原子を表し;
R2が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);ハロゲン;又はシアノを表し;
(R5)mが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にジフルオロメチル、トリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)から独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(R5)mが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(R5)mが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(R5)mが存在しない]、
態様1)に従う化合物に関する。
Xが、環炭素又は環窒素原子を表し;
− R1が、
−− (C2−6)アルキル[特に、イソプロピル、tert.−ブチル又はイソブチル];
−− 1個のシアノで置換された(C2−4)アルキル;[特に、そのような基は、1−シアノ−1−メチル−エチルである。];
−− (C1−4)フルオロアルキル[特に、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル];
−− (C3−6)シクロアルキル−L1−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され;
−−− リンカーL1は、直接結合又は(C1−2)アルキレンを表す。);[特に、そのような基(C3−6)シクロアルキル−L1−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−メトキシ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルである。];
−− 独立に1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)により任意に置換された5又は6員のヘテロアリール;[特に、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル又はピリジニル];を表し;
かつ、(R4)nが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル)、(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)、ハロゲン(特にフルオロ)及びシアノから独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、nは、整数の0、1又は2を表す。)を表すか[特に(R4)nが存在しないか(すなわち、n=0);又は(R4)nが、1個のハロゲン又はメチル置換基を表す];
− 又は、R1が、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して、インドリル、インダゾリル及びキノリニルから選択される二環式芳香族環系を形成する5又は6員の芳香族環を形成し;当該二環式芳香族環系の当該縮合した5又は6員の芳香族環部分は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C1)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択され[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル又はキノリン−7−イルから選択される基を形成し];
Yが、環炭素又は環窒素原子を表し;
R2が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);ハロゲン;又はシアノを表し;
(R5)mが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にジフルオロメチル、トリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)から独立に選択される1又は2個の任意
の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(R5)mが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(R5)mが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(R5)mが存在しない];
態様1)に従う化合物に関する。
− R1が(C3−6)シクロアルキル−L1−を表し、当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)で置換され、又は、2個のフルオロで置換され;リンカーL1は、直接結合、(C1−2)アルキレン又は酸素を表す;[特に、そのような基(C3−6)シクロアルキル−L1−は、シクロプロピル、3−フルオロ−オキセタン−3−イル、3−メトキシ−オキセタン−3−イル、3−メチル−オキセタン−3−イル、3,3−ジフルオロ−シクロブチル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル、1−ヒドロキシ−シクロプロピル、1−メトキシ−シクロプロピル又は3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イルであり;又はシクロプロピル−メチルであり;又はシクロプロピル−オキシ、オキセタン−3−イル−オキシ、シクロブチル−オキシ又は3,3−ジフルオロ−シクロブチル−オキシである];
態様1)〜4)、13)〜17)、19)又は20)のいずれか1つに従う化合物に関する。
R1がシクロプロピルを表し、当該シクロプロピルは、未置換であるか、又は、1個の(C1−3)アルキル(特にメチル)、(C1−3)アルコキシ(特にメトキシ)、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)により置換される;[特に、シクロプロピル、1−トリフルオロメチル−シクロプロピル、2−トリフルオロメチル−シクロプロピル、1−メチル−シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル又は1−メトキシ−シクロプロピル];
態様1)〜4)又は13)〜20)のいずれか1つに従う化合物に関する。
R1が、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して、インドリル、インダゾリル及びキノリニルから選択される二環式芳香族環系を形成する5又は6員の芳香族環を形成し;当該二環式芳香族環系の当該縮合した5又は6員の芳香族環部分は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル)、(C3−6)シクロアルキル(特にシクロブチル)、(C1)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル)又はシアノから独立に選択される[特に、フェニル/ピリジン環に縮合したそのような5又は6員の芳香族環は、フェニル/ピリジン環と一緒に、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インド
ール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル又はキノリン−7−イルから選択される基を形成する];
態様1)〜4)又は13)〜20)のいずれか1つに従う化合物に関する。
態様1)、3)、4)又は13)〜16)のいずれか1つに従う化合物に関する。
Yが、環窒素原子を表し;
R2が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);又はシアノを表し;
(R5)mが、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ、イソプロポキシ);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にジフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ)からなる群より選択される1個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0又は1を表す。)を表す;[特に(R5)mが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(R5)mが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(R5)mが存在しない];
態様1)〜12)又は17)〜24)のいずれか1つに従う化合物に関する。
Yが、環炭素原子を表し;
R2が、(C1−4)アルキル(特にメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル);(C3−6)シクロアルキル(特にシクロプロピル);(C1−4)アルコキシ(特にメトキシ);(C3−6)シクロアルキル−オキシ(特にシクロプロピ
ル−オキシ);(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);(C1−3)フルオロアルコキシ(特にジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ);ハロゲン(特にフルオロ);又はシアノ;を表し;
(R5)mが、(C1−4)アルキル(特にメチル);ハロゲン(特にフルオロ);シアノ;(C1−3)フルオロアルキル(特にトリフルオロメチル);及び(C1−3)フルオロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)からなる群より独立に選択される1又は2個の任意の置換基(すなわち、mは、整数の0、1又は2を表す。)を表す;[特に(R5)mが存在しないか(すなわち、m=0)、又は、(R5)mが1個のハロゲン置換基を表し;好ましくは、(R5)mが存在しない];
態様1)〜12)又は17)〜24)のいずれか1つに従う化合物に関する。
態様1)〜12)又は21)〜24)のいずれか1つに従う化合物に関する。
1、2+1、3+1、3+2+1、4+1、4+2+1、5+2+1、5+3+2+1、5+4+2+1、6+2+1、6+3+2+1、6+4+2+1、7+2+1、7+3+2+1、7+4+2+1、8+2+1、8+3+2+1、8+4+2+1、9+2+1、9+3+2+1、9+4+2+1、10+2+1、10+3+2+1、10+4+2+1、11+2+1、11+3+2+1、11+4+2+1、12+2+1、12+3+2+1、12+4+2+1、13+1、13+2+1、13+3+1、13+3+2+1、13+4+1、13+4+2+1、13+5+2+1、13+5+3+2+1、13+5+4+2+1、13+6+2+1、13+6+3+2+1、13+6+4+2+1、13+7+2+1、13+7+3+2+1、13+7+4+2+1、13+8+2+1、13+8+3+2+1、13+8+4+2+1、13+9+2+1、13+9+3+2+1、13+9+4+2+1、13+10+2+1、13+10+3+2+1、13+10+4+2+1、13+11+2+1、13+11+3+2+1、13+11+4+2+1、13+12+2+1、13+12+3+2+1、13+12+4+2+1、14+1、14+2+1、14+3+1、14+3+2+1、14+4+1、14+4+2+1、14+
5+2+1、14+5+3+2+1、14+5+4+2+1、14+6+2+1、14+6+3+2+1、14+6+4+2+1、14+7+2+1、14+7+3+2+1、14+7+4+2+1、14+8+2+1、14+8+3+2+1、14+8+4+2+1、14+9+2+1、14+9+3+2+1、14+9+4+2+1、14+10+2+1、14+10+3+2+1、14+10+4+2+1、14+11+2+1、14+11+3+2+1、14+11+4+2+1、14+12+2+1、14+12+3+2+1、14+12+4+2+1、15+1、15+2+1、15+3+1、15+3+2+1、15+4+1、15+4+2+1、15+5+2+1、15+5+3+2+1、15+5+4+2+1、15+6+2+1、15+6+3+2+1、15+6+4+2+1、15+7+2+1、15+7+3+2+1、15+7+4+2+1、15+8+2+1、15+8+3+2+1、15+8+4+2+1、15+9+2+1、15+9+3+2+1、15+9+4+2+1、15+10+2+1、15+10+3+2+1、15+10+4+2+1、15+11+2+1、15+11+3+2+1、15+11+4+2+1、15+12+2+1、15+12+3+2+1、15+12+4+2+1、16+1、16+2+1、16+3+1、16+3+2+1、16+4+1、16+4+2+1、16+5+2+1、16+5+3+2+1、16+5+4+2+1、16+6+2+1、16+6+3+2+1、16+6+4+2+1、16+7+2+1、16+7+3+2+1、16+7+4+2+1、16+8+2+1、16+8+3+2+1、16+8+4+2+1、16+9+2+1、16+9+3+2+1、16+9+4+2+1、16+10+2+1、16+10+3+2+1、16+10+4+2+1、16+11+2+1、16+11+3+2+1、16+11+4+2+1、16+12+2+1、16+12+3+2+1、16+12+4+2+1、17+1、18+1、19+17+1、19+18+1、20+17+1、20+18+1、21+1、21+17+1、21+19+17+1、21+20+17+1、22+1、22+17+1、22+18+1、22+19+17+1、22+19+18+1、22+20+17+1、22+20+18+1、23+1、23+17+1、23+18+1、23+19+17+1、23+19+18+1、23+20+17+1、23+20+18+1、
24+1、25+1、25+17+1、25+18+1、25+19+17+1、25+19+18+1、25+20+17+1、25+20+18+1、25+21+1、25+21+17+1、25+21+19+17+1、25+21+20+17+1、25+22+1、25+22+17+1、25+22+18+1、25+22+19+17+1、25+22+19+18+1、25+22+20+17+1、25+22+20+18+1、25+23+1、25+23+17+1、25+23+18+1、25+23+19+17+1、25+23+19+18+1、25+23+20+17+1、25+23+20+18+1、25+24+1、26+1、26+17+1、26+18+1、26+19+17+1、26+19+18+1、26+20+17+1、26+20+18+1、26+21+1、26+21+17+1、26+21+19+17+1、26+21+20+17+1、26+22+1、26+22+17+1、26+22+18+1、26+22+19+17+1、26+22+19+18+1、26+22+20+17+1、26+22+20+18+1、26+23+1、26+23+17+1、26+23+18+1、26+23+19+17+1、26+23+19+18+1、26+23+20+17+1、26+23+20+18+1、26+24+1、27+1、27+17+1、27+18+1、27+19+17+1、27+19+18+1、27+20+17+1、27+20+18+1、27+21+1、27+21+17+1、27+21+19+17+1、27+21+20+17+1、27+22+1、27+22+17+1、27+22+18+1、27+22+19+17+1、27+22+19+18+1、27+22+20+17+1、27+22+20+18+1、27+23+1、27+23+17+1、27+23+18+1、27+23+19+17+1、27+23+19+18+1、27+23+20+17+1、27+23+20+18+1、27+24+1、27+25+1、27+25+17+1、27+25+18+1、27+25+19+
17+1、27+25+19+18+1、27+25+20+17+1、27+25+20+18+1、27+25+21+1、27+25+21+17+1、27+25+21+19+17+1、27+25+21+19+18+1、27+25+21+20+17+1、27+25+21+20+18+1、27+25+22+1、27+25+22+17+1、27+25+22+18+1、27+25+22+19+17+1、27+25+22+19+18+1、27+25+22+20+17+1、27+25+22+20+18+1、27+25+23+1、27+25+23+17+1、27+25+23+18+1、27+25+23+19+17+1、27+25+23+19+18+1、27+25+23+20+17+1、27+25+23+20+18+1、27+25+24+1、27+26+1、27+26+17+1、27+26+18+1、27+26+19+17+1、27+26+19+18+1、27+26+20+17+1、27+26+20+18+1、27+26+21+1、27+26+21+17+1、27+26+21+19+17+1、27+26+21+20+17+1、27+26+22+1、27+26+22+17+1、27+26+22+18+1、27+26+22+19+17+1、27+26+22+19+18+1、27+26+22+20+17+1、27+26+22+20+18+1、27+26+23+1、27+26+23+17+1、27+26+23+18+1、27+26+23+19+17+1、27+26+23+19+18+1、27+26+23+20+17+1、27+26+23+20+18+1、27+26+24+1、28+1、28+21+1、28+22+1、28+23+1、28+24+1;
上記の表中、数字は上記の番号に応じた態様を意味し、「+」は他の態様への従属関係を表す。種々の態様は読点により個々に分けられている。換言すると、例えば「15+11+2+1」は、態様15)であって、態様11)に従属し、態様2)に従属し、態様1)に従属することを意味し、すなわち、態様「15+11+2+1」は、態様2)、11)及び15)のすべての特徴によりさらに限定された態様1)に従う式(I)の化合物に相当する。
N−[1−(4−クロロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−エチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−イソプロピル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−tert−ブチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(3,4,5−トリフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3,5−ジメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,5−ジフルオロ−4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(3−フルオロ−4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−エチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3−フルオロ−4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−フルオロ−3−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4,5−トリフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−シクロプロポキシ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−シクロプロポキシ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−シクロプロポキシ−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−2−イル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−3−イル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−4−イル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(5−メチル−ピリミジン−4−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−{1−[5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−2−イルメチル]−1H−ピラゾール−3−イル}−アセタミド;
N−[1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シクロプロピル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(5−イソブチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(6−アゼチジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(5−エチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−イソプロポキシ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−クロロ−5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−6−エチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール
−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジエチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−6−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;2−[6−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソブチル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−6−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;N−[1−(4−クロロ−5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−シクロプロピルメチル−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(
4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(エチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{6−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−3−イル}−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{6−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−3−イル}−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジエチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−シクロプロピル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シクロプロポキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−N−[1−(5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−キノリン−7−イル−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル)−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(6−クロロ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾー
ル−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メトキシ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(オキセタン−3−イルオキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−ブロモ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[
4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(オキセタン−3−イルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−(1−(3−シアノ−4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(ペンタフルオロ−λ6−スルファニル)フェニル)アセタミド;
2−[4−(シアノ−ジメチル−メチル)−フェニル]−N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−(1−((5−シアノピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(ペンタフルオロ−λ6−スルファニル)フェニル)アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(5−フルオロ−6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(5−フルオロ−6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イ
ル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−[4−(1−シアノ−シクロプロピル)−フェニル]−N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;及び
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((1S*,2S*)−2−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド。
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−6−ジフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−4−ジフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]
−2−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−クロマン−7−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−3−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(1−シアノ−3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−(3−シアノ−4−イソブチル−フェニル)−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(3−シアノ−4−イソブチル−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(5−アゼチジン−1−イル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−{1−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イルメチル]−1H−ピラゾール−3−イル}−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−シクロプロピルメトキシ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−シクロプロピルメトキシ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(1−シアノ−シクロプロピル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[4−(1−シアノ−シクロプロピル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロポキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル
]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[5−メチル−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[5−メチル−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロポキシ)−フェニル]−アセタミド;及び
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロポキシ)−フェニル]−アセタミド。
クロマン−7−イル)−アセタミドであっても、又はそれらのいかなる混合物であってもよい。
− てんかん(特に、欠神てんかん、小児欠神及び他の形態の特発性全般てんかん、側頭葉てんかん);
− 睡眠障害及び睡眠失調;
− 疼痛(特に、炎症性疼痛、神経因性疼痛、末梢性疼痛、抹消性軸索損傷に関連する慢性痛);
− 神経性疾患又は障害(特に、本態性振戦、パーキンソン病、統合失調症、鬱病、不安症、精神病、神経変性障害、自閉症、薬物依存);
− 心血管疾患及び障害(特に、高血圧、不整脈、心房細動、うっ血性心不全、心臓ブロック);
− 癌;
− 糖尿病及び糖尿病性ニューロパシー;並びに
− 不妊症及び性機能障害。
式(I)の化合物は、下記の方法により、下記の実験の部に記載された方法により、又は類似の方法により製造することができる。最適な反応条件は、使用される具体的な反応物質又は溶媒により変わるが、そのような条件は、当業者によるルーティンの最適化手順により決定することができる。下記のスキームにおいて、包括的な基、X、Y、R1、R2、(R4)n及び(R5)mは、式(I)の化合物に対して定義した通りである。場合によっては、包括的な基R1、R2、(R4)n及び(R5)mは、スキームに図示した構成に適合しないかもしれず、従って、保護基(PG)の使用が必要になる。保護基の使用は、当該技術分野においてよく知られている(例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、T.W.Greene、P.G.M.Wuts、Wiley−Interscience、1999参照)。この目的の
ために、そのような保護基が必要に応じて適切に導入されているものと仮定する。場合によっては、最終生成物をさらに改変してもよく、例えば、置換基を操作することにより新たな最終生成物が得られる。こうした操作は、当業者に周知の還元、酸化、アルキル化、アシル化及び加水分解反応を含むが、これらに限定されるものではない。得られた化合物は、それ自体知られた方法により、塩、特に薬学的に許容される塩に変換してもよい。
以下の実施例は本発明を説明するが、その範囲をまったく限定するものではない。
Ac アセチル
aq. 水溶液
Bn ベンジル
Bu ブチル
CAS ケミカル アブストラクツ システム(Chemical abstract system)
comb. 合わせた
conc. 濃縮した
DavePhos 2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(CAS213697−53−1)
dba ジベンジリデンアセトン
DBU 1,8−ジアザビシクロ−[5.4.0]−ウンデカ−7−エン
DIBAL 水素化ジイソブチルアルミニウム
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
Di−tBuXPhos 2−Di−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(CAS 564483−19−8)
DMEM ダルベッコ変法イーグル培地
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
EDTA エチレンジアミン四酢酸
eq. 当量
Et エチル
FC フラッシュクロマトグラフィー
h 時間
HATU 1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム 3−オキシド ヘキサフルオロホスフェート(CAS148893−10−1)
HBTU O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウム−ヘキサフルオロ−ホスフェート(CAS94790−37−1)
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
iBu イソブチル
iPr イソプロピル
LC 液体クロマトグラフィー
Me メチル
MH+ プロトン化分子の質量
min 分
MS 質量分析
NMR 核磁気共鳴
org. 有機
PBS リン酸緩衝生理食塩水
PEPPSI−IPr 1,3−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニル)イミダゾリデン)−(3−クロロピリジル)パラジウム(II)ジクロリド(CAS905459−27−0)
Ph フェニル
Q−Phos 1,2,3,4,5−ペンタフェニル−1’−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセン(CAS312959−24−3)
rt 室温
RuPhos 2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル(CAS787618−22−8)
sat. 飽和
sol 溶液
TBDMS tert−ブチルジメチルシリル
tBu tert−ブチル
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
tR 保持時間
Xantphos 4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(CAS161265−03−8)
XPhos 2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(CAS564483−18−7)
一般的手順
酸塩化物の製造の一般的手順1。所望のカルボン酸(1eq.)をトルエン(5mL/
mmol)に溶解する。DMF(約1滴/mmol)及び塩化オキサリル(1.5eq.)を添加し、混合物をrtにて2h撹拌する。減圧下で溶媒を除去する。減圧下で過剰の塩化オキサリルを、トルエンで数回共沸除去する。残渣を高真空化で乾燥し、所望の粗製酸塩化物を得る。
特に断らない限り、分析LC−MSデータに対し下記の条件を使用した:
条件1:Ascentis Express C18 2.7μm 2.1x30mm、2.0minに渡って、0.05%のNH4OHを含む5%CH3CN/95%H2Oから95%CH3CNへ、1.4mL/min。
反応混合物は、しばしば分取用HPLCにより分離することができる。当業者は、それぞれの分離において、適切な条件を見いだすことができる。
古典的なフラッシュクロマトグラフィーはしばしば自動化システムに置き換えられる。これは、分離方法自体を変更するものではない。当業者は、典的なFC方法を自動化したものに置き換え、その逆を行うこともできる。例えばBuechi、Isco(Combiflash)又はBiotageより供給される通常の自動化システムを用いることができる。
uechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→5:95→10:90→15:85→25:75→35:65、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.81min(条件3)。
ロメトキシ)ベンジル)−3−ニトロ−1H−ピラゾール(1.35g、5.01mmol)、及び飽和NH4Cl水溶液(5mL)から、一般的手順5に従って製造。45min後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:tR=0.60min、MH+=240.09(条件3)。
ール(940mg、3.08mmol)、及び飽和NH4Cl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて4h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:tR=0.69min、MH+=276.13(条件3)。
1mmol)、及び飽和NH4Cl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて30h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:tR=0.64min、MH+=220.24(条件3)。
84mg、2.24mmol)、及び飽和NH4Cl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて18h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:tR=0.71min、MH+=276.12(条件3)。
、及び飽和NH4Cl水溶液(4mL)から、一般的手順5に従って製造。75℃にて20h後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:tR=0.59min、MH+=206.27(条件3)。
、MH+=200.28(条件3)。
S:tR=0.54min、MH+=214.96(条件3)。
0.28mL、4.11mmol)を添加する。混合物を100℃にて4h撹拌し、rtに冷却する。混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、20gシリカゲル、流速20mL/min)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:tR=0.60min、MH+=220.26(条件3)。
H+=252.14(条件3)。
mg、1.48mmol)及び塩化オキサリル(0.192mL、2.21mmol)から、一般的手順1に従って製造し、粗製の表題化合物を得る。
,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アセタミド(90mg、0.207mmol)をジオキサン(0.55mL)に溶解する。2−クロロ−3−メチルピラジン(31.9mg、0.248mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(1.45mg、0.00517mmol)、Pd2(dba)3(1.89mg、0.00207mmol)及び1.7M リン酸カリウム水溶液(0.28mL、0.48mmol)を添加する。得られた混合物を10min脱気し、150℃にて30minマイクロ波オーヴン中で加熱する。混合物をrtに冷却する。EtOAcを添加し、混合物を塩水で洗浄する。有機層をMgSO4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例80を得る。LC−MS:tR=0.74min、MH+=401.97(条件2)。
精製し、実施例83を得る。LC−MS:tR=0.58min、MH+=386.92(条件2)。
23.7mg、0.248mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(1.45mg、0.00517mmol)、Pd2(dba)3(1.89mg、0.00207mmol)及び1.7M リン酸カリウム水溶液(0.28mL、0.48mmol)を添加する。得られた混合物を10min脱気し、150℃にて30minマイクロ波オーヴン中で加熱する。混合物をrtに冷却する。EtOAcを添加し、混合物を塩水で洗浄する。有機層をMgSO4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例87を得る。LC−MS:tR=0.72min、MH+=387.96(条件2)。
9mg、0.00207mmol)及び1.7M リン酸カリウム水溶液(0.28mL、0.48mmol)を添加する。得られた混合物を10min脱気し、150℃にて30minマイクロ波オーヴン中で加熱する。混合物をrtに冷却する。EtOAcを添加し、混合物を塩水で洗浄する。有機層をMgSO4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例92を得る。LC−MS:tR=0.79min、MH+=401.98(条件2)。
チル)−1H−ピラゾール−3−アミン。アセトン(2.5mL)中のZn(163mg、2.50mmol)及び5−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−((3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)ピリジン(83.6mg、0.25mmol)、及び飽和NH4Cl水溶液(0.5mL)から、一般的手順5に従って製造。rtにて20min後に反応を完了し、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:tR=0.75min、MH+=305.24(条件3)。
mol)及び5−ニトロ−1H−ピラゾール(1.07g、9.00mmol)から、一般的手順4に従って製造。rtにて2h後に反応を完了する。粗製物をFC(EtOAc/ヘプタン 0:100→50:50)により精製し、表題化合物を得る。LC−MS:tR=0.66min、MH+=285.02(条件4)。
ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド。実施例94(104mg、0.25mmol)、シクロプロピルボロン酸(64.4mg、0.75mmol)、K2CO3(51.8mg、0.375mmol)及びPd(PPh3)4(28.9mg、0.025mmol)をジオキサン(1mL)中に混合したものを、脱気し、封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。粗製物を分取用HPLCで精製して、実施例96を得る。LC−MS:tR=0.72min、MH+=375.18(条件4)。
mg、2.03mmol)を出発物質として、一般的手順3に従って製造。LC−MS:tR=0.64min、MH+=383.95(条件3)。
て、実施例105を得る。LC−MS:tR=0.79min、MH+=393.36(条件4)。
dba)3(6.87mg、0.0075mmol)、RuPhos(7mg、0.015mmol)、tBuONa(28.8mg、0.3mmol)及びモレキュラー・シーヴ(4Å粉末、スパチュラ)をトルエン(2mL)中に混合した脱気混合物に、(S)−3−フルオロピロリジン(48.5mg、0.375mmol)を添加する。混合物を封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却する。混合物をEtOAcと飽和NaHCO3水溶液の間で分画し、有機層を塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例108を得る。LC−MS:tR=0.68min、MH+=422.22(条件4)。
溶媒を除去する。粗製物をMeOH(75mL)中に取り、水(38mL)及びK2CO3(13.8g、100mmol)を添加する。混合物をrtにて30min撹拌する。減圧下で溶媒を除去する。残渣をCH2Cl2(400mL)で希釈し、撹拌しながらNa2SO4上で60min乾燥する。混合物をろ過し、MeOHで洗浄し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Biotage、100g KPカラム、MeOH/CH2Cl2 1:99→3:97)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.42min、MH+=199.00(条件4)。
。減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.54min、MH+=236.34(条件3)。
。混合物を水とEtOAcの間で分画し、有機層を塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させる。粗製物をHPLCにより精製し、実施例116を得る。LC−MS:tR=0.84min、MH+=390.13(条件4)。
5g、8.23mmol)及びPd2(dba)3(188mg、0.206mmol)を1,2−ジメトキシエタン(4mL)中に混合したものを、120℃にて2日間加熱し、rtに冷却する。混合物をCelite(登録商標)を通してろ過し、ケークをCH2Cl2で洗浄する。ろ液を減圧下で蒸発させる。粗製物をHPLCにより精製し、表題化合物を得る。LC−MS:tR=0.53min、MH+=222.22(条件3)。
℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、水で希釈する。相を分離し、水層をEtOAcで抽出する。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例132を得る。LC−MS:tR=0.80min、MH+=374.12(条件4)。
2:98→5:95→10:90、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.61min、MH+=281.16(条件3)。
反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。
l)及びDIPEA(4.78mL、27.9mmol)から、一般的手順3に従って製造。一晩で反応を完了する。混合物を飽和NaHCO3水溶液とEtOAcの間で分画する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物を自動化FC(Biotage、50gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 0:100→90:10)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.81min、MH+=387.98(条件4)。
2:98→3:97→5:95→10:90→15:85、20gシリカゲル、流速13mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.38min(条件3)。
ロエチル)(メチル)アミノ)ピリジン−3−イル)アセテート(40mg、0.14mmol)及びHCl(ジオキサン中4M、3mL)から、一般的手順7に従って製造。一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。
、粗製の表題化合物を得る。LC−MS:tR=0.34min、MH+=210.22(条件4)。
+=494.18(条件4)。
20:80→65:35)、次いで、HPLCにより精製し、実施例158を得る。LC−MS:tR=0.94min、MH+=364.30(条件3)。
1−イル)ピリジン(546mg、2.36mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(Et2O中0.5M、5.20mL、2.60mmol)、Pd2(dba)3(108mg、0.118mmol)及びQ−Phos(168mg、0.236mmol)から、一般的手順6に従って製造。3h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 2:98→5:95→10:90、20gシリカゲル、流速18mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.59min、MH+=267.08(条件3)。
メチルアミン 塩酸塩及びDBUを24h後に再び添加し、7日後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 2:98→3:97→5:95→10:90→15:85、20gシリカゲル、流速13mL/min)により精製し、表題生成物を得る。
及びPd(PPh3)4(8.8mg、0.00762mmol)をジオキサン(0.5mL)中に混合したものを、脱気し、封止したバイアル中で110℃にて一晩撹拌する。混合物をrtに冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、実施例170を得る。LC−MS:tR=0.83min、MH+=400.32(条件4)。
4(条件3)。
/ヘプタン 5:95→40:60)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.85min、MH+=228.29(条件3)。
.69min(条件3)。
1:99→3:97→5:95→8:92、20gシリカゲル、流速18mL/min)により精製し、表題生成物を得る。
7→5:95→8:92、20gシリカゲル、流速18mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.81min、MH+=211.02(条件3)。
5、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.95min、MH+=246.25(条件3)。
ol)から、一般的手順6に従って製造。rtにて1h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→8:92→15:85、10gシリカゲル、流速10mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.88min、MH+=247.14(条件3)。
2−(4−(3−フルオロオキセタン−3−イル)フェニル)アセテート(10mg、0.038mmol)をHCOOH(1mL)中に混合したものを、rtにて1h撹拌する。減圧下で溶媒を除去する。残渣をCH2Cl2に溶解し、混合物を0.01M HCl水溶液で洗浄する。層をSeparator(登録商標)(Biotage)中で分画した後、有機層を減圧下で濃縮し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.63min(条件3)。
.046mmol)から、一般的手順6に従って製造。85℃にて1h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 10:90→30:70→50:50→75:25)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.91min(条件3)。
応を完了する。粗製物を自動化FC(Buechi、EtOAc/ヘプタン 1:99→3:97→5:95→10:90→25:75→50:50)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.60min、MH+=246.99(条件3)。
実施例202からのエナンチオマーのキラルHPLCによる分離により、実施例232及び233を得る。各エナンチオマーの絶対配置を任意に(arbitrarily)帰属した。
0:100→0.5:99.5)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.81min、MH+=247.22(条件3)。
0:100→60:40)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.80min、MH+=257.17(条件3)。
画する。有機層を水で洗浄し(3x)、Na2SO4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をFC(Combiflash、12gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン 0:100→30:70)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.82min(条件3)。
2:98)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.89min(条件3)。
順7に従って製造。rtにて一晩で反応を完了する。溶媒を減圧下で除いて、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.40min、MH+=224.20(条件3)。
タン 0:100から45:55へ)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=1.02min(条件3)。
5−イル)アセテート。THF(30mL)中の5−ブロモ−1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(450mg、1.98mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(Et2O中0.5M、8.00mL、4.00mmol)、Pd2(dba)3(91mg、0.099mmol)及びX−Phos(49mg、0.099mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を75℃にて一晩で完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100 30:70)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.76min、MH+=261.16(条件3)。
52mL、40.0mmol)を添加し、得られた混合物を0℃にて10min、次いで、rtにて一晩撹拌する。水、次いで、EtOAcをゆっくりと添加する。層を分離し、水層をEtOAcで抽出する(2x)。有機層を合わせたものを塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去する。残渣をFC(Combiflash、カラム24g、流速35mL/min、EtOAc/ヘプタン 0:100→40:60)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.86min、MH+=276.06(条件3)。
L)で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.85min(条件3)。
セテート。THF(30mL)中のペンタフルオロ(4−ヨードフェニル)−λ6−スルファン(660mg、2.00mmol)、(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)亜鉛(II)クロリド(Et2O中0.5M、8.0mL、4.0mmol)、Pd2(dba)3(92mg、0.10mmol)及びX−Phos(49mg、0.10mmol)から、一般的手順6に従って製造。反応を45℃にて一晩で完了する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.89min(条件3)。
,3−ジフルオロピリジン(680mg、3.51mmol)をDMSO(20mL)中に溶解したものに、ピロリジン(0.307mL、3.68mmol)、次いで、DBU(1.10mL、7.36mmol)を添加する。混合物を80℃に加熱し、この温度にて1日撹拌する。混合物をrtに冷ます。混合物を飽和NaHCO3水溶液(200mL)及びEtOAc(200mL)で希釈する。層を分離し、水層をEtOAc(1x100mL)で抽出する。有機層を合わせたものを飽和NaHCO3水溶液(2x200mL)及び塩水(1x100mL)で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧下で除去し、粗製の表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.85min、MH+=245.09(条件3)。
−イル)メチル)ベンゾニトリル(565mg、2.14mmol)及びNH4Cl(572mg、10.7mmol)から、一般的手順5に従って製造。85℃にて45min後に反応を完了する。これにより粗製の表題化合物を得る。LC−MS:tR=0.60min、MH+=276.16(条件3)。
0:100→20:80)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.83min(条件3)。
物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=1.01(条件3)。
2−(4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)フェニル)アセテート(63mg、0.20mmol)から、一般的手順7に従って製造。0℃にて2.5h後に反応を完了する。HPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.82min(条件3)。
にて撹拌し、任意で、出発物質が消費されるまでrtに温める。溶媒を減圧下で除去し、粗製の所望のアリール酢酸誘導体を得る。
亜鉛(II)クロリド(Et2O中0.5M、11.7mL、5.80mmol)、Pd2(dba)3(133mg、0.146mmol)及びX−Phos(72mg、0.15mmol)から、一般的手順6に従って製造。45℃にて2.5h後に反応を完了する。粗製物を自動化FC(Combiflash、アセトン/ヘプタン 0:100→85:15、40gシリカゲル、流速40mL/min)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.94min、MH+=263.25(条件3)。
26.2mg、0.0286mmol)及びQ−Phos(41.1mg、0.0571mmol)から、一般的手順6に従って製造。85℃にて30min後に反応を完了する。自動化FC(Combiflash、EtOAc/ヘプタン 0:100→60:40)により精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=1.00min、MH+=273.97(条件4)。
混合物をrtに冷却し、減圧下で溶媒を除去する。粗製物をHPLCにより精製し、表題生成物を得る。LC−MS:tR=0.74min、MH+=390.20(条件3)。
0.51min、MH+=206.06(条件3)。
10:90→20:80→25:75→50:50→75:25→100:0)により精製し、表題生成物を得る。
。LC−MS:tR=0.97(条件4)。
遺伝子組み換え電位依存性T型カルシウムチャンネルサブユニット アルファ−1G(Cav3.2)又は電位依存性L型カルシウムチャンネルサブユニット アルファ−1C(Cav1.2)のいずれかを発現するHEK293細胞を、カルシウム指示染料、Fluo−4−AM(Molecular Devices)及びFLIPR技術(Fluorometric Imaging Plate Reader、Molecular Devices)を用いて、カルシウム流動について試験する(Xie X、Van Deusen AL、Vitko I、Babu DA、Davies LA、Huynh
N、Cheng H、Yang N、Barrett PQ、Perez−Reyes
E.Validation of high throughput screening assays against three subtypes of Ca(v)3 T−type channels using molecular and pharmacologic approaches。Assay and Drug Development Technologies 2007、5(2)、191−203)。組み換えCav3.2を発現するHEK293細胞は、10%のFetal Bovine Serum(FBS)、100U/mlのpenicilin(Life Technologies)、100μg/mlのストレプトマイシン(Life Technologies)及び1mg/mlのG418(Life Technologies)を添加したDMEM増殖培地(Life Technologies)中で維持する。組み換えCav1.2を発現するHEK293細胞は、10%のFBS、0.1mg/mlのG418(Life Technologies)、0.1mg/mlのハイグロマイシン(Life Technologies)及び40μg/mlのゼオシン(Life Technologies)を添加したDMEM増殖培地(Life Technologies)中で維持する。
Claims (26)
- 式(I)の化合物、又はそのような化合物の塩:
Xは、環炭素又は環窒素原子を表し;
− R1は、
−− (C2−6)アルキル;
−− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシで置換された(C2−4)アルキル;
−− (C1−4)フルオロアルキル;
−− (C1−3)フルオロアルコキシ;
−− ペンタフルオロ−スルファニル;
−− (C3−6)シクロアルキル−L1−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキルで置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基並びに(C1−3)アルキル及びシアノから選択される置換基の3個の置換基により置換され;
−−− リンカーL1は、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(C1−2)ア
ルキレン−オキシを表す。);
−− 独立に1個の(C1−3)アルキルにより任意に置換された5又は6員のヘテロアリール;
−− −NR11R12
(−−− R11及びR12は、独立に、水素、(C1−3)アルキル、(C2−3)フルオロアルキル、(C3−6)シクロアルキル、1又は2個のフルオロにより置換された(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか;
−−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロで任意に置換された4〜6員環;2−オキソ−ピロリジニル基;又はモルフォリニル基を形成する。);を表し;
かつ、(R4)nは、(C1−4)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−3)フルオロアルキル、(C1−3)フルオロアルコキシ、ハロゲン及びシアノから独立に選択される1又は2個の任意の置換基を表し;
− 又は、R1は、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の非芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、酸素及び窒素から独立に選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み;当該縮合した5又は6員の非芳香族環は、独立に、1個のオキソ又は(C1−3)アルキルにより任意にさらに置換され;2個の(C1−3)アルキルにより置換され;又は、2、3又は4個の置換基により置換され、置換基の1つはオキソであり、置換基の残りは、(C1−3)アルキルであるか;
− 又は、R1は、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合した5又は6員の芳香族環を形成し;当該5又は6員環は、窒素から選択される1又は2個のヘテロ原子を任意に含み、当該縮合した5又は6員の芳香族環は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1)フルオロアルキル又はシアノから独立に選択されるか;
− 又は、R1は、メチル又はハロゲンを表し;かつ、(R4)nは、(C1−3)フルオロアルコキシから選択される1個の置換基を表し、当該置換基は、−CH2−CO−NH−基の結合点に対してオルト又はメタ位において、フェニル/ピリジニル環に結合し;Yは、環炭素又は環窒素原子を表し;
R2は、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;(C3−6)シクロアルキル−オキシ;(C1−3)フルオロアルキル;(C1−3)フルオロアルコキシ;(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ;ハロゲン;シアノ;又は−NR21R22(R21及びR22は、独立に、水素又は(C1−3)アルキルを表すか、又は、R21及びR22は、それらが結合する窒素原子と一緒に、1又は2個のフルオロにより任意に置換された4〜6員環、又はモルフォリニル基を形成する。)を表し;
(R5)mは、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル;及び(C1−3)フルオロアルコキシから独立に選択される1又は2個の任意の置換基を表す。 - Xが環炭素原子を表す、請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
- R1が、
−− (C2−6)アルキル;
−− 1個のシアノ又は(C1−3)アルコキシで置換された(C2−4)アルキル;
−− (C1−4)フルオロアルキル;
−− (C1−3)フルオロアルコキシ;
−− ペンタフルオロ−スルファニル;
−− (C3−6)シクロアルキル−L1−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(
C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキルで置換され、又は、2個のフルオロで置換され、又は、2個のフルオロ置換基及び(C1−3)アルキル置換基の3個の置換基により置換され;
−−− リンカーL1は、直接結合、(C1−2)アルキレン、酸素又は(C1−2)アルキレン−オキシを表す。);
−− オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル及びピリジニルから選択される5又は6員のヘテロアリールであって、独立に1個の(C1−3)アルキルにより任意に置換された、5又は6員のヘテロアリール;又は、
−− −NR11R12
(−−− R11及びR12は、独立に、水素、(C1−3)アルキル、(C2−3)フルオロアルキル、(C3−6)シクロアルキル、1又は2個のフルオロにより置換された(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル−(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルキルを表すか;
−−− 又は、R11及びR12は、それらが結合する窒素原子と一緒に、アゼチジニル若しくはピロリジニル環であって、独立に1若しくは2個のフルオロで任意に置換されたアゼチジニル若しくはピロリジニル環;又は2−オキソ−ピロリジニル基を形成する。);を表し;
かつ、(R4)nが、(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−3)フルオロアルキル、(C1−3)フルオロアルコキシ、ハロゲン及びシアノから選択される1個の任意の置換基を表し;
− 又は、R1が、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して二環系を形成する5又は6員の非芳香族環を形成し;当該二環系は、2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾリル、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル及び2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニルから選択され;当該二環系の当該5又は6員の非芳香族環部分は、独立に、1個のオキソにより任意にさらに置換され;又は、2、3又は4個の置換基により置換され、置換基の1つはオキソであり、置換基の残りは、(C1−3)アルキルであるか;
− 又は、R1が、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、インドリル、インダゾリル、キノキサリニル、ベンゾイミダゾリル及びキノリニルから選択される二環式芳香族環系を形成する5又は6員の芳香族環を形成し;当該二環式芳香族環系の当該縮合した5又は6員の芳香族環部分は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1)フルオロアルキル又はシアノから独立に選択されるか;
− 又は、R1が、メチル又はハロゲンを表し;かつ、(R4)nが、(C1−3)フルオロアルコキシから選択される1個の置換基を表し、当該置換基は、−CH2−CO−NH−基の結合点に対してオルト又はメタ位において、フェニル/ピリジニル環に結合する;
請求項1又は2に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。 - R1が、
−− (C2−6)アルキル;
−− (C1−4)フルオロアルキル;
−− (C1−3)フルオロアルコキシ;
−− (C3−6)シクロアルキル
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、1個のフルオロ若しくは(C1−3)フルオロアルキルで置換され、又は、2個のフルオロで置換される);又は
−− (C3−6)シクロアルキル−オキシ−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、2個のフルオロにより置換される。);を表し;
かつ、(R4)nが、(C1−4)アルキル又はハロゲンから選択される1個の任意の置換基を表す;
請求項1又は2に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。 - フラグメント、
2−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−ピリジン−5−イル、2−(ジエチルアミノ)−ピリジン−5−イル、2−((2,2−ジフルオロ−エチル)−メチル−アミノ)−ピリジン−5−イル、2−((2−メトキシエチル)−メチル−アミノ)−ピリジン−5−イル、2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−ピリジン−5−イル、3−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−ピリジン−5−イル、3−フルオロ−2−(ピロリジン−1−イル)−ピリジン−5−イル、2−(3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−5−イル、2−((シクロプロピルメチル)−メチル−アミノ)−ピリジン−5−イル、2−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−5−イル、2−(3−メトキシ−オキセタン−3−イル)−ピリジン−5−イル、2−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−5−イル;2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル、3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル、3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル;1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−6−イル、1−エチル−1H−インダゾール−5−イル、1−エチル−1H−インダゾール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−1H−インドール−6−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル、1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル、3−シアノ−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル、1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル、キノキサリン−6−イル、2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、キノリン−7−イル;4−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル;又は4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル;を表す;
請求項1又は2に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。 - − Yが、環窒素原子を表し;かつ
−− R2が、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;(C1−3)フルオロアルキル;(C1−3)フルオロアルコキシ;(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ;ハロゲン;又はシアノを表し;
−− (R5)mが、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル;及び(C1−3)フルオロアルコキシからなる群より独立に選択される1個の任意の置換基を表すか;又は、− Yが、環炭素原子を表し;かつ
−− R2が、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;(C3−6)シクロアルキル−オキシ;(C1−3)フルオロアルキル;(C1−3)フルオロアルコキシ;ハロゲン;又はシアノ;を表し;
−− (R5)mが、(C1−4)アルキル;(C1−4)アルコキシ;ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル;及び(C1−3)フルオロアルコキシからなる群より独立に選択される1又は2個の任意の置換基を表す;
請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。 - − Yが、環窒素原子を表し;かつ
−− R2が、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;(C1−3)フルオロアルキル;(C1−3)フルオロアルコキシ;(C1−3)アルコキシ−(C2−3)アルコキシ;ハロゲン;又はシアノ;を表し;
−− (R5)mが、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル;及び(C1−3)フルオロアルコキシからなる群より独立に選択される1個の任意の置換基を表す;
請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。 - Xが、環炭素又は環窒素原子を表し;
− R1が、
−− (C2−6)アルキル;
−− 1個のシアノで置換された(C2−4)アルキル;
−− (C1−4)フルオロアルキル;
−− (C3−6)シクロアルキル−L1−
(−−− 当該(C3−6)シクロアルキルは、1個の環酸素原子を任意に含み;当該(C3−6)シクロアルキルは、未置換であるか、又は、1個のフルオロ、(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ、ヒドロキシ、シアノ又は(C1−3)フルオロアルキルで置換され、又は、2個のフルオロで置換され;
−−− リンカーL1は、直接結合又は(C1−2)アルキレンを表す。);又は、
−− 独立に1個の(C1−3)アルキルにより任意に置換された5又は6員のヘテロアリール;を表し;
かつ、(R4)nが、(C1−4)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1−3)フルオロアルキル、ハロゲン及びシアノから独立に選択される1又は2個の任意の置換基を表すか;
− 又は、R1が、(R4)nと一緒に、フェニル/ピリジン環に縮合して、インドリル、インダゾリル及びキノリニルから選択される二環式芳香族環系を形成する5又は6員の芳香族環を形成し;当該二環式芳香族環系の当該縮合した5又は6員の芳香族環部分は、独立に、1又は2個の置換基により任意にさらに置換され、当該置換基は、(C1−3)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1)フルオロアルキル又はシアノから独立に選択され;
Yが、環炭素又は環窒素原子を表し;
R2が、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;(C3−6)シクロアルキル−オキシ;(C1−3)フルオロアルキル;(C1−3)フルオロアルコキシ;ハロゲン;又はシアノを表し;
(R5)mが、(C1−4)アルキル;(C3−6)シクロアルキル;(C1−4)アルコキシ;ハロゲン;シアノ;(C1−3)フルオロアルキル;及び(C1−3)フルオロアルコキシから独立に選択される1又は2個の任意の置換基を表す;
請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。 - Xが、環炭素原子を表す、請求項8に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
- R 1 がシクロプロピルを表し、当該シクロプロピルは、未置換であるか、又は、1個のメチル、メトキシ、シアノ又はトリフルオロメチルにより置換される、請求項8又は9に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
- Yが、環窒素原子を表し;
R 2 が、(C 1−4 )アルキル;(C 3−6 )シクロアルキル;(C 1−4 )アルコキシ;(C 1−3 )フルオロアルキル;(C 1−3 )フルオロアルコキシ;ハロゲン;又はシアノを表し;
(R 5 ) m が、(C 1−4 )アルキル;(C 3−6 )シクロアルキル;(C 1−4 )アルコキシ;ハロゲン;シアノ;(C 1−3 )フルオロアルキル;及び(C 1−3 )フルオロアルコキシからなる群より選択される1個の任意の置換基を表す、
請求項8〜10のいずれか一項に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。 - (R 5 ) m が存在しない、請求項8〜11のいずれか一項に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
- フラグメント、
請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。 - 下記の化合物からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩:
N−[1−(4−クロロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソ
プロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−エチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−イソプロピル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−tert−ブチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−ジフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(3,4,5−トリフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3,5−ジメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,5−ジフルオロ−4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−3−メチル−ベン
ジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−N−[1−(3−フルオロ−4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−エチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3−フルオロ−4−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−フルオロ−3−メチル−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4,5−トリフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−クロロ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[4−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−アゼチジン−1−イル−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−シクロプロポキシ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1
H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−シクロプロポキシ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−シクロプロポキシ−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−2−イル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−3−イル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ピリジン−4−イル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(5−メチル−ピリミジン−4−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−{1−[5−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−2−イルメチル]−1H−ピラゾール−3−イル}−アセタミド;
N−[1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シクロプロピル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(5−イソブチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(6−アゼチジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(5−エチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−イソプロポキシ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−クロロ−5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−6−エチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジエチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{4−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−フェニル}−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−6−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;2−[6−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(3,3−ジフルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N
−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソブチル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−6−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;N−[1−(4−クロロ−5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−シクロプロピルメチル−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(3−フルオロ−アゼチジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(エチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{6−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−3−イル}−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−{6−[(2−メトキシ−エチル)−メチル−アミノ]−ピリジン−3−イル}−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[6−(シクロプロピルメチル−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イル]−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(6−ジエチルアミノ−ピリジン−3−イル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−シクロプロピル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シクロプロポキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−シク
ロブトキシ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−N−[1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−シクロブトキシ−フェニル)−N−[1−(5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−キノリン−7−イル−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−イル)−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(6−クロロ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾオキサゾール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−ヒドロキシ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル
)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メトキシ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((R)−1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((S)−1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(オキセタン−3−イルオキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−ブロモ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(オキセタン−3−イルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−
2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]
−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−3−トリフルオロメチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−シクロブチル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−イソプロピル−1−メチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)−アセタミド;
N−(1−(3−シアノ−4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(4−(ペンタフルオロ−λ6−スルファニル)フェニル)アセタミド;
2−[4−(シアノ−ジメチル−メチル)−フェニル]−N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−(1−((5−シアノピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−3−イル
)−2−(4−(ペンタフルオロ−λ6−スルファニル)フェニル)アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(5−フルオロ−6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(5−フルオロ−6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブトキシ)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[6−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(6−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−[4−(1−シアノ−シクロプロピル)−フェニル]−N−[1−(3−シアノ−4−フルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−エチル−1H−インダゾール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1,3−ジメチル−1H−インドール−5−イル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−3,5−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(3,3−ジフルオロ−シクロブチルメトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]
−2−[4−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチル−エチル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−メチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;及び
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−((1S*,2S*)−2−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド。 - 下記の化合物からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩:
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−メトキシ−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−6−ジフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−4−ジフルオロメチル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−クロマン−7−イル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−3−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(1−シアノ−3,3−ジフルオロ−シクロブチル)−フェニル]−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−(3−シアノ−4−イソブチル−フェニル)−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−(3−シアノ−4−イソブチル−フェニル)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(5−アゼチジン−1−イル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
2−(4−イソプロピル−フェニル)−N−[1−(5−ピロリジン−1−イル−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−{1−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イルメチル]−1H−ピラゾール−3−イル}−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−シクロプロピルメトキシ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセタミド;
2−(4−シクロプロピルメトキシ−3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−N−[1
−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−イソプロピル−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミド;
2−[4−(1−シアノ−シクロプロピル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
2−[4−(1−シアノ−シクロプロピル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−N−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロポキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−シクロプロピル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾー
ル−3−イル]−2−[3,5−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミド;
N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[5−メチル−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[5−メチル−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセタミド;
N−[1−(6−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロポキシ)−フェニル]−アセタミド;及び
N−[1−(4−シアノ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロポキシ)−フェニル]−アセタミド。 - 2−(4−tert−ブチル−フェニル)−N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アセタミドである、請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
- N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)−フェニル]−アセタミドである、請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
- N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミドである、請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
- N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−(3,3,3−トリフルオロ−プロポキシ)−フェニル]−アセタミドである、請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
- N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−メチル−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アセタミドである、請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
- N−[1−(5−シアノ−ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[3−エチル−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アセタミドである、請求項1に記載の化合物、又はそのような化合物の塩。
- 請求項1〜21のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を、活性成分として、そして少なくとも1つの治療的に不活性な賦形剤を含む医薬組成物。
- 医薬として使用するための、請求項1〜21のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
- てんかん;睡眠障害;睡眠失調;疼痛;神経性障害;心血管障害;及び糖尿病性ニューロパシーの治療又は予防のための医薬の製造のための、請求項1〜21のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩の使用。
- 有効成分として請求項1〜21のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む、てんかん;睡眠障害;睡眠失調;疼痛;神経性障害;心血管障害;及び糖尿病性ニューロパシーの治療用又は予防用の医薬。
- 有効成分として請求項1〜21のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む、てんかんの治療用又は予防用の医薬。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IB2014061901 | 2014-06-03 | ||
IBPCT/IB2014/061901 | 2014-06-03 | ||
PCT/IB2015/054164 WO2015186056A1 (en) | 2014-06-03 | 2015-06-02 | Pyrazole compounds and their use as t-type calcium channel blockers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017516830A JP2017516830A (ja) | 2017-06-22 |
JP6195684B2 true JP6195684B2 (ja) | 2017-09-13 |
Family
ID=53385705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016571138A Active JP6195684B2 (ja) | 2014-06-03 | 2015-06-02 | ピラゾール化合物及びt型カルシウムチャンネルブロッカーとしてのそれらの使用 |
Country Status (33)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9932314B2 (ja) |
EP (1) | EP3152199B1 (ja) |
JP (1) | JP6195684B2 (ja) |
KR (1) | KR101906031B1 (ja) |
CN (1) | CN106414429B (ja) |
AR (1) | AR100712A1 (ja) |
AU (1) | AU2015270118C1 (ja) |
CA (1) | CA2947002C (ja) |
CL (1) | CL2016003092A1 (ja) |
CY (1) | CY1120864T1 (ja) |
DK (1) | DK3152199T3 (ja) |
EA (1) | EA031104B1 (ja) |
ES (1) | ES2696351T3 (ja) |
HR (1) | HRP20181670T1 (ja) |
HU (1) | HUE040489T2 (ja) |
IL (1) | IL249275B (ja) |
LT (1) | LT3152199T (ja) |
MA (1) | MA40281B1 (ja) |
MX (1) | MX376481B (ja) |
NZ (1) | NZ727818A (ja) |
PE (1) | PE20170129A1 (ja) |
PH (1) | PH12016502230B1 (ja) |
PL (1) | PL3152199T3 (ja) |
PT (1) | PT3152199T (ja) |
RS (1) | RS57943B1 (ja) |
SG (1) | SG11201609974PA (ja) |
SI (1) | SI3152199T1 (ja) |
TN (1) | TN2016000542A1 (ja) |
TR (1) | TR201816624T4 (ja) |
TW (2) | TWI675827B (ja) |
UA (1) | UA121548C2 (ja) |
WO (1) | WO2015186056A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201608821B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
UA121548C2 (uk) | 2014-06-03 | 2020-06-25 | Ідорсія Фармасьютікалз Лтд | Піразольні сполуки та їх застосування як блокаторів кальцієвих каналів t-типу |
ES2693052T3 (es) | 2014-09-15 | 2018-12-07 | Idorsia Pharmaceuticals Ltd | Compuestos de triazol como bloqueantes de los canales de calcio de tipo T |
WO2017139414A1 (en) | 2016-02-09 | 2017-08-17 | Inventisbio Inc. | Inhibitor of indoleamine-2,3-dioxygenase (ido) |
WO2018110669A1 (en) * | 2016-12-15 | 2018-06-21 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | Activator of trek (twik related k+ channels) channels |
IL267306B (en) | 2016-12-16 | 2022-07-01 | Idorsia Pharmaceuticals Ltd | Pharmaceutical combination comprising a t-type calcium channel blocker |
US20210128537A1 (en) * | 2016-12-21 | 2021-05-06 | Praxis Precision Medicines, Inc. | T-type calcium channel modulators and methods of use thereof |
ES2971626T3 (es) * | 2017-02-06 | 2024-06-06 | Idorsia Pharmaceuticals Ltd | Un proceso novedoso para la síntesis de 1-aril-1-trifluorometilciclopropanos |
BR112020000099A2 (pt) | 2017-07-05 | 2020-07-07 | Idorsia Pharmaceuticals Ltd | forma cristalina de n-[1-(5-ciano-piridin-2-ilmetil)-1h-pirazol-3-il]-2-[4-(1-trifluorometil-ciclopropil)-fenil]-acetamida, e, composição farmacêutica. |
US11795148B2 (en) | 2017-12-12 | 2023-10-24 | Queen's University At Kingston | Compounds and methods for inhibiting CYP26 enzymes |
CN114340670A (zh) | 2019-07-11 | 2022-04-12 | 普拉克西斯精密药物股份有限公司 | T-型钙通道调节剂的制剂及其使用方法 |
WO2021007478A1 (en) | 2019-07-11 | 2021-01-14 | Cura Therapeutics, Llc | Sulfone compounds and pharmaceutical compositions thereof, and their therapeutic applications for the treatment of neurodegenerative diseases |
JP2023507430A (ja) * | 2019-12-20 | 2023-02-22 | イドルシア ファーマスーティカルズ リミテッド | N-[1-(5-シアノ-ピリジン-2-イルメチル)-1h-ピラゾール-3-イル]-2-[4-(1-トリフルオロメチル-シクロプロピル)-フェニル]-アセトアミドを含む薬学的組成物 |
TWI835186B (zh) * | 2021-07-02 | 2024-03-11 | 南韓商Lg化學股份有限公司 | 合成黃嘌呤氧化酶抑制劑的中間體的製備方法 |
WO2023240205A1 (en) | 2022-06-10 | 2023-12-14 | Neurocrine Biosciences, Inc. | Deuterated compounds |
KR20250009377A (ko) * | 2023-07-10 | 2025-01-17 | 주식회사 엘지화학 | 잔틴 옥시다아제 저해제 합성을 위한 중간체의 제조 방법 |
Family Cites Families (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX9700068A (es) | 1994-06-24 | 1997-12-31 | Euro Celtique Sa | Compuestos y metodo para inhibir a la fosfodiesterasa iv. |
KR20000062284A (ko) | 1996-12-23 | 2000-10-25 | 블레어 큐. 퍼거슨 | 인자 Xa 억제제로서의 질소 함유 헤테로방향족 화합물 |
AU2001273040A1 (en) | 2000-06-27 | 2002-01-08 | Du Pont Pharmaceuticals Company | Factor xa inhibitors |
AU2002232919A1 (en) | 2000-12-29 | 2002-07-16 | Alteon, Inc. | Method for treating fibrotic diseases or other indications |
WO2002053160A1 (en) | 2000-12-29 | 2002-07-11 | Alteon, Inc. | Method for treating glaucoma ivb |
ATE455104T1 (de) | 2001-11-01 | 2010-01-15 | Icagen Inc | Pyrazolamide zur anwendung in der behandlung von schmerz |
WO2003051833A2 (en) | 2001-12-18 | 2003-06-26 | Merck & Co., Inc. | Heteroaryl substituted pyrazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5 |
CA2469821C (en) | 2001-12-18 | 2009-10-20 | Merck & Co., Inc. | Heteroaryl substituted triazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5 |
SE0201658D0 (sv) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | Astrazeneca Ab | Immediate release pharmaceutical formulation |
WO2004089303A2 (en) | 2003-04-03 | 2004-10-21 | Merck & Co., Inc. | Di-aryl substituted pyrazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5 |
US7268151B2 (en) | 2003-04-04 | 2007-09-11 | Merck & Co., Inc. | Di-aryl substituted triazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5 |
MXPA05011775A (es) * | 2003-05-01 | 2006-02-17 | Abbott Lab | Sulfonamidas y pirazolamidas como moduladores de canal de sodio. |
US20040220170A1 (en) | 2003-05-01 | 2004-11-04 | Atkinson Robert N. | Pyrazole-amides and sulfonamides as sodium channel modulators |
GB0328796D0 (en) | 2003-12-12 | 2004-01-14 | Biofocus Plc | Compounds which interact with the G-protein coupled receptor family |
PL1781662T3 (pl) | 2004-08-18 | 2011-08-31 | Pfizer | Inhibitory zależnej od RNA polimerazy RNA wirusa zapalenia wątroby typu C, i kompozycje i terapie wykorzystujące je |
EP1833795B1 (en) | 2004-12-23 | 2009-03-04 | Glaxo Group Limited | Pyridine compounds for the treatment of prostaglandin mediated diseases |
GB0508472D0 (en) | 2005-04-26 | 2005-06-01 | Glaxo Group Ltd | Compounds |
GB0508463D0 (en) | 2005-04-26 | 2005-06-01 | Glaxo Group Ltd | Compounds |
FR2889234B1 (fr) * | 2005-07-27 | 2007-11-23 | Andre Prieur | Arret de porte a positions de maintien indeterminees |
KR100654328B1 (ko) * | 2005-08-26 | 2006-12-08 | 한국과학기술연구원 | 피페라지닐알킬피라졸계 t-타입 칼슘 채널 억제 화합물 및이의 제조방법 |
AU2006327173A1 (en) | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Icagen, Inc. | Calcium channel antagonists |
JP5269761B2 (ja) * | 2006-04-12 | 2013-08-21 | メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション | ピリジルアミドt型カルシウムチャンネルアンタゴニスト |
MX2009000688A (es) | 2006-07-24 | 2009-01-30 | Hoffmann La Roche | Pirazoles como activadores de glucocinasa. |
US7902248B2 (en) | 2006-12-14 | 2011-03-08 | Hoffmann-La Roche Inc. | Oxime glucokinase activators |
US20110038850A1 (en) | 2007-01-05 | 2011-02-17 | Didier Bagnol | G Protein-Coupled Receptor and Modulators Thereof For The Treatment of Gaba-Related Neurological Disorders Including Sleep-Related Disorders |
US8367706B2 (en) | 2007-06-20 | 2013-02-05 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Inhibitors of janus kinases |
BRPI0818501A2 (pt) * | 2007-10-08 | 2015-04-22 | Advinus Therapeutics Private Ltd | Derivados de acetamida como ativadores de glicoquinase, seu processo e aplicações medicinais |
RU2010120671A (ru) | 2007-10-24 | 2011-11-27 | Мерк Шарп Энд Домэ Корп. (Us) | Гетероциклические фениламидные антагонисты кальциевых каналов т-типа |
EP2212293A4 (en) | 2007-10-24 | 2010-12-01 | Merck Sharp & Dohme | ANTAGONISTS OF T-TYPE CALCIUM CHANNELS BASED ON HETEROCYCLIC AMIDE |
EP2211864A1 (en) | 2007-10-24 | 2010-08-04 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Pyrazinyl amide t-type calcium channel antagonists |
WO2009118596A2 (en) | 2008-03-26 | 2009-10-01 | Glenmark Pharmaceuticals, S. A. | Phthalimide derivatives as trpa1 modulators |
EP2257340A2 (en) | 2008-04-04 | 2010-12-08 | BioMarin IGA Limited | Compounds for treating muscular dystrophy |
US7951814B2 (en) * | 2008-06-17 | 2011-05-31 | Glenmark Pharmaceuticals, S.A. | Quinazolinedione derivatives as TRPA1 modulators |
KR101052065B1 (ko) * | 2008-10-15 | 2011-07-27 | 한국과학기술연구원 | 칼슘이온 채널 조절제로서 유효한 피라졸릴메틸아민-피페라진 유도체와 이의 제조방법 |
WO2010073011A2 (en) | 2008-12-23 | 2010-07-01 | Betagenon Ab | Compounds useful as medicaments |
CN102264737A (zh) | 2008-12-23 | 2011-11-30 | 雅培制药有限公司 | 抗病毒化合物 |
EP2393811A1 (en) | 2009-02-04 | 2011-12-14 | Pfizer Inc. | 4-amino-7,8-dihydropyrido[4,3-d]pyrimidin-5(6h)-one derivatives |
EP2421834A1 (en) * | 2009-04-24 | 2012-02-29 | Glaxo Group Limited | Pyrazole and triazole carboxamides as crac channel inhibitors |
WO2010122089A1 (en) | 2009-04-24 | 2010-10-28 | Glaxo Group Limited | N-pyrazolyl carboxamides as crac channel inhibitors |
JP5596137B2 (ja) | 2009-06-04 | 2014-09-24 | ノバルティス アーゲー | 1H−イミダゾ[4,5−c]キノリノン誘導体 |
WO2011022315A1 (en) | 2009-08-19 | 2011-02-24 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Pyrazinyl phenyl amide t-type calcium channel antagonists |
US8377970B2 (en) | 2009-10-08 | 2013-02-19 | Rhizen Pharmaceuticals Sa | Modulators of calcium release-activated calcium channel |
US8993612B2 (en) * | 2009-10-08 | 2015-03-31 | Rhizen Pharmaceuticals Sa | Modulators of calcium release-activated calcium channel and methods for treatment of non-small cell lung cancer |
EP2493297B1 (en) | 2009-10-30 | 2016-08-17 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Heterocycle amide t-type calcium channel antagonists |
EP2515657A4 (en) | 2009-12-21 | 2013-07-03 | Merck Sharp & Dohme | Tyrosine kinase inhibitor |
JPWO2011093352A1 (ja) | 2010-01-27 | 2013-06-06 | 武田薬品工業株式会社 | チアゾール誘導体 |
EP2402327B1 (en) | 2010-06-29 | 2018-03-07 | Impetis Biosciences Ltd. | Acetamide compounds as glucokinase activators, their process and medicinal applications |
JP5862669B2 (ja) | 2010-08-26 | 2016-02-16 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ロイコトリエン産生のオキサジアゾール阻害剤 |
KR20120063283A (ko) | 2010-12-07 | 2012-06-15 | 제일약품주식회사 | 신규한 피라졸로 피리딘 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약학적 조성물 |
CN104529883A (zh) | 2011-03-07 | 2015-04-22 | 辉瑞大药厂 | 可用作抗菌剂的氟吡啶酮衍生物 |
US8759380B2 (en) | 2011-04-22 | 2014-06-24 | Cytokinetics, Inc. | Certain heterocycles, compositions thereof, and methods for their use |
UY34200A (es) | 2011-07-21 | 2013-02-28 | Bayer Ip Gmbh | 3-(fluorovinil)pirazoles y su uso |
US9006235B2 (en) | 2012-03-06 | 2015-04-14 | Bristol-Myers Squibb Company | Inhibitors of human immunodeficiency virus replication |
US9868748B2 (en) * | 2013-05-01 | 2018-01-16 | Vitae Pharmaceuticals, Inc. | Thiazolopyrrolidine inhibitors of ROR- γ |
AR096393A1 (es) | 2013-05-23 | 2015-12-30 | Bayer Cropscience Ag | Compuestos heterocíclicos pesticidas |
EP2848615A1 (en) * | 2013-07-03 | 2015-03-18 | Almirall, S.A. | New pyrazole derivatives as CRAC channel modulators |
KR101685993B1 (ko) | 2014-05-15 | 2016-12-13 | 한국과학기술연구원 | 전압개폐 칼슘이온채널 억제 활성화능을 갖는 n-(피라졸릴메틸)아릴설폰아마이드 화합물 및 이를 포함하는 약학적 조성물 |
UA121548C2 (uk) | 2014-06-03 | 2020-06-25 | Ідорсія Фармасьютікалз Лтд | Піразольні сполуки та їх застосування як блокаторів кальцієвих каналів t-типу |
ES2693052T3 (es) | 2014-09-15 | 2018-12-07 | Idorsia Pharmaceuticals Ltd | Compuestos de triazol como bloqueantes de los canales de calcio de tipo T |
RS62862B1 (sr) | 2015-01-30 | 2022-02-28 | Neurocrine Biosciences Inc | Supstituisani triazoli i postupci koji se odnose na njih |
CN111773391A (zh) * | 2015-02-27 | 2020-10-16 | 钙医学公司 | 胰腺炎治疗 |
-
2015
- 2015-06-02 UA UAA201613231A patent/UA121548C2/uk unknown
- 2015-06-02 SI SI201530461T patent/SI3152199T1/sl unknown
- 2015-06-02 CA CA2947002A patent/CA2947002C/en active Active
- 2015-06-02 TN TN2016000542A patent/TN2016000542A1/en unknown
- 2015-06-02 RS RS20181305A patent/RS57943B1/sr unknown
- 2015-06-02 ES ES15728640T patent/ES2696351T3/es active Active
- 2015-06-02 US US15/316,100 patent/US9932314B2/en active Active
- 2015-06-02 CN CN201580028246.2A patent/CN106414429B/zh active Active
- 2015-06-02 TR TR2018/16624T patent/TR201816624T4/tr unknown
- 2015-06-02 TW TW104117850A patent/TWI675827B/zh active
- 2015-06-02 PT PT15728640T patent/PT3152199T/pt unknown
- 2015-06-02 NZ NZ727818A patent/NZ727818A/en unknown
- 2015-06-02 EA EA201692521A patent/EA031104B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2015-06-02 PE PE2016002493A patent/PE20170129A1/es unknown
- 2015-06-02 AR ARP150101743A patent/AR100712A1/es active IP Right Grant
- 2015-06-02 MA MA40281A patent/MA40281B1/fr unknown
- 2015-06-02 WO PCT/IB2015/054164 patent/WO2015186056A1/en active Application Filing
- 2015-06-02 PL PL15728640T patent/PL3152199T3/pl unknown
- 2015-06-02 SG SG11201609974PA patent/SG11201609974PA/en unknown
- 2015-06-02 KR KR1020167036470A patent/KR101906031B1/ko active Active
- 2015-06-02 JP JP2016571138A patent/JP6195684B2/ja active Active
- 2015-06-02 TW TW108115051A patent/TWI690513B/zh active
- 2015-06-02 AU AU2015270118A patent/AU2015270118C1/en active Active
- 2015-06-02 HU HUE15728640A patent/HUE040489T2/hu unknown
- 2015-06-02 LT LTEP15728640.2T patent/LT3152199T/lt unknown
- 2015-06-02 EP EP15728640.2A patent/EP3152199B1/en active Active
- 2015-06-02 DK DK15728640.2T patent/DK3152199T3/en active
- 2015-06-02 MX MX2016015923A patent/MX376481B/es active IP Right Grant
-
2016
- 2016-11-09 PH PH12016502230A patent/PH12016502230B1/en unknown
- 2016-11-29 IL IL249275A patent/IL249275B/en active IP Right Grant
- 2016-12-01 CL CL2016003092A patent/CL2016003092A1/es unknown
- 2016-12-21 ZA ZA2016/08821A patent/ZA201608821B/en unknown
-
2017
- 2017-12-19 US US15/847,611 patent/US10065929B2/en active Active
-
2018
- 2018-10-12 HR HRP20181670TT patent/HRP20181670T1/hr unknown
- 2018-11-15 CY CY181101214T patent/CY1120864T1/el unknown
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6195684B2 (ja) | ピラゾール化合物及びt型カルシウムチャンネルブロッカーとしてのそれらの使用 | |
TWI723158B (zh) | 芳族磺醯胺衍生物 | |
CN113214287B (zh) | Hpk1抑制剂及其使用方法 | |
KR102212923B1 (ko) | 키나제 조절을 위한 화합물 및 방법, 및 그에 대한 적응증 | |
AU2012345557A1 (en) | Novel trifluoromethyl-oxadiazole derivatives and their use in the treatment of disease | |
TWI749042B (zh) | 作為飢餓素o-醯基轉移酶(goat)抑制劑的㗁二唑吡啶衍生物 | |
WO2010114726A1 (en) | Aminobenzotriazole derivatives | |
JP6500092B2 (ja) | T型カルシウムチャンネルブロッカーとしてのトリアゾール化合物 | |
JP7217279B2 (ja) | インドールアミン 2,3-ジオキシゲナーゼ及び/又はトリプトファン 2,3-ジオキシゲナーゼの阻害剤 | |
BR112016028315B1 (pt) | Compostos de pirazol, composição farmacêutica, e, uso de um composto como bloqueador do canal de cálcio do tipo t |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170119 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170119 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6195684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |