JP6183853B2 - ロール保持盤 - Google Patents
ロール保持盤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6183853B2 JP6183853B2 JP2014063092A JP2014063092A JP6183853B2 JP 6183853 B2 JP6183853 B2 JP 6183853B2 JP 2014063092 A JP2014063092 A JP 2014063092A JP 2014063092 A JP2014063092 A JP 2014063092A JP 6183853 B2 JP6183853 B2 JP 6183853B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- insertion hole
- rib
- shaft
- shaft insertion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 42
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 42
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Description
請求項1の発明では、テーパ壁によって支持突部の前端部の補強が図られる。しかも、シャフト挿入孔に前方から吊上シャフトが挿入されるときには、テーパ壁を案内にして吊上シャフトを挿入することができる。また、シャフト挿入孔に後方から吊上シャフトが挿入されるときには、内側傾斜リブを案内にして吊上シャフトを挿入することができる。ここで、内側傾斜リブは、シャフト挿入孔の後方から挿入された吊上シャフトをテーパ壁の内側に案内するので、内側傾斜リブに案内された吊上シャフトがテーパ壁と干渉することが防がれる。このように、本発明によれば、テーパ壁によって支持突部の前端部の補強を図ると共に、内側傾斜リブを案内にして、吊上シャフトの挿入を容易に行うことが可能となる。しかも、本発明では、テーパ壁を、吊上シャフトの案内に兼用することができる。
請求項2の発明によれば、吊上シャフトがシャフト挿入孔に後方から挿入されるときに、吊上シャフトが周方向で隣り合う内側傾斜リブの間に一部挟まった状態になっても、その吊上シャフトの外周面より外側にテーパ壁の逃がし部を配置して、吊上シャフトとテーパ壁の干渉を抑えることが可能となる。
請求項3の発明では、支持突部の前端寄り位置でシャフト挿入孔の内周面から突出した環状リブによって支持突部の前端部の補強が図られる。また、本発明では、シャフト挿入孔の前側、後側の何れから吊上シャフトが挿入されても、ガイドリブによって吊上シャフトを環状リブの内側に案内することが可能となる。このように、本発明によれば、環状リブによって支持突部の補強を図ると共に、吊上シャフトの挿入を容易に行うことが可能となる。
請求項4の発明によれば、外側リブによって、内側傾斜リブ又はガイドリブの補強が図られる。また、ロール保持盤を樹脂の成形品とする場合には、支持突部のうち内側傾斜リブ又はガイドリブが設けられた部分で発生する樹脂のヒケによる外観不良を抑えることができる。
以下、本発明の第1実施形態を図1〜図11に基づいて説明する。図1に示すように、本実施形態に係るロール保持盤10は、樹脂成形品であって、保護プレート11の中央部から支持筒部30が前方に突出した構造をなしている。図2に示すように、保護プレート11は、平面形状が略四角形状の主板12と、主板12の外縁部から後方に突出した包囲壁13を備え、包囲壁13に四方を囲まれた空間が複数のリブによって区画されている。
以下、本発明の第2実施形態を図12〜図13に基づいて説明する。本実施形態は、上記第1実施形態を変形したものであり、主として、保護プレートの構造が異なっている。具体的には、図12及び図13に示すように、本実施形態のロール保持盤10Vの保護プレート11Vは、上記第1実施形態で説明した環状段差部18(図4参照)の代わりに、フランジ部19を備えている。このフランジ部19は、主板12の中央円形孔12Aの開口縁から内側に張り出している点では、環状段差部18と共通しているが、主板12と面一である点が異なっている。なお、本実施形態では、支持筒部30はフランジ部19から突出している。
以下、本発明の第3実施形態を図14〜図16に基づいて説明する。図14に示すように、本実施形態のロール保持盤10Wでは、支持筒部30Wの内側に、上記第1実施形態の内側傾斜リブ32と同様の構造をしたガイドリブ42を備えている。具体的には、図15に示すように、ガイドリブ42は、支持筒部30Wの前端寄り位置に頂点部42Aを有し、頂点部42Aより後側と前側とに、頂点部42Aへ近づくにつれて突出量が大きくなった後方傾斜部42Bと前方傾斜部42Cを備えている。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
11,11V 保護プレート
16 円筒壁
20 シャフト挿入孔
30,30W 支持筒部
31 外側リブ
32 内側傾斜リブ
35 テーパ壁
36 逃がし部
42 ガイドリブ
45 環状リブ
Claims (4)
- ロールの端面を覆う保護プレートと、前記保護プレートから前方に突出して前記ロールの芯材に挿通される支持突部とを備え、前記保護プレートと前記支持突部とに、前記芯材を貫通して前記ロールを吊り上げるための吊上シャフトが挿入されるシャフト挿入孔が形成されたロール保持盤において、
前記支持突部の前端部から前記シャフト挿入孔の内側後方に折り返されて縮径されたテーパ壁と、
前記シャフト挿入孔の内周面から突出しかつ前記テーパ壁より後側から前方に延び、前記テーパ壁に近づくにつれて突出量が大きくなって前記シャフト挿入孔に後方から挿入される吊上シャフトを前記テーパ壁の内側に案内する複数の内側傾斜リブと、を備えたことを特徴とするロール保持盤。 - 前記テーパ壁の後端部のうち周方向で隣り合う前記内側傾斜リブに挟まれる部分には、全ての前記内側傾斜リブの頂点部を通る円筒面よりも外側に凹んだ逃がし部が設けられたことを特徴とする請求項1に記載のロール保持盤。
- ロールの端面を覆う保護プレートと、前記保護プレートから前方に突出して前記ロールの芯材に挿通される支持突部とを備え、前記保護プレートと前記支持突部とに、前記芯材を貫通して前記ロールを吊り上げるための吊上シャフトが挿入されるシャフト挿入孔が形成されたロール保持盤において、
前記シャフト挿入孔の内周面から突出して前後方向に延び、前記シャフト挿入孔の前端寄り位置に向かって、その前端寄り位置の前後両側から突出量が徐々に大きくなった複数のガイドリブと、
前記支持突部の前端寄り位置で前記シャフト挿入孔の内周面から突出しかつ複数の前記ガイドリブを横切り、突出量が前記ガイドリブを越えない大きさの環状リブと、を備えたことを特徴とするロール保持盤。 - 前記支持突部の外周面のうち前記内側傾斜リブ又は前記ガイドリブと同じ周位置に複数の外側リブを形成したことを特徴とする請求項1乃至3のうち何れかの請求項に記載のロール保持盤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014063092A JP6183853B2 (ja) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | ロール保持盤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014063092A JP6183853B2 (ja) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | ロール保持盤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015183820A JP2015183820A (ja) | 2015-10-22 |
JP6183853B2 true JP6183853B2 (ja) | 2017-08-23 |
Family
ID=54350582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014063092A Active JP6183853B2 (ja) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | ロール保持盤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6183853B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6974259B2 (ja) * | 2018-06-08 | 2021-12-01 | 旭化成株式会社 | 保持体、保持体ユニット及び保持体ユニットの集合体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3808064C1 (ja) * | 1988-03-11 | 1989-03-30 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De | |
JP4753179B2 (ja) * | 2003-09-11 | 2011-08-24 | 三甲株式会社 | 巻回物包装体、巻回物包装用端壁および巻回物包装体の組立方法 |
-
2014
- 2014-03-26 JP JP2014063092A patent/JP6183853B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015183820A (ja) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USD928234S1 (en) | Thumbstick attachment interface | |
USD974211S1 (en) | Elevator car operating panel | |
JP2018039413A (ja) | 燃料タンク | |
JP6183853B2 (ja) | ロール保持盤 | |
JP2016005939A (ja) | サスペンションタワー及び車両前部構造 | |
ITUD20120033A1 (it) | Portacavi perfezionato | |
JP2016211365A (ja) | 梁補強金具 | |
JP6452967B2 (ja) | フェンダーライナ | |
JP2018016953A (ja) | 梁補強金具 | |
JP3205025U (ja) | ブラインド用スラットの補強材 | |
JP5662539B2 (ja) | ドラムブレーキ装置 | |
JP2018184057A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2023148411A (ja) | ケーブル用ドラム | |
JP2018004053A (ja) | 傘歯車 | |
KR101426462B1 (ko) | 케이블 릴 | |
JP2014101176A (ja) | 制御装置の据付構造及びアダプタプールボックス | |
JP6110248B2 (ja) | ブロー成形容器 | |
JP6650380B2 (ja) | パレット | |
JP6535996B2 (ja) | ロール体の搬送用資材 | |
JP7360585B2 (ja) | 梁補強金具及び梁補強金具積み重ね構造 | |
JP2014162555A (ja) | ボックスパレット | |
USD934446S1 (en) | Reagent cartridge | |
JP6375596B2 (ja) | キャビネットシステム | |
JP2014008949A (ja) | 車両用フロントピラー | |
US1365406A (en) | Spool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6183853 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |