JP6143341B2 - タイヤ - Google Patents
タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6143341B2 JP6143341B2 JP2013114602A JP2013114602A JP6143341B2 JP 6143341 B2 JP6143341 B2 JP 6143341B2 JP 2013114602 A JP2013114602 A JP 2013114602A JP 2013114602 A JP2013114602 A JP 2013114602A JP 6143341 B2 JP6143341 B2 JP 6143341B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- width direction
- tread
- tire width
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
本実施形態のタイヤは、車両用(例えば乗用車用)の空気入りタイヤであり、一般的なタイヤ構成部材により周知の構造に形成されている。即ち、タイヤは、一対のビードコアと、一対のビードコアの間に配置されたカーカスと、カーカスの外周側に配置されたベルトと、所定のトレッドパターンを有するトレッドゴムを備えている。
タイヤ1は、図示のように、一対のビード部2と、トレッド部3と、ビード部2とトレッド部3の間に位置する一対のサイドウォール部4を備えている。タイヤ1のトレッドパターン(図示せず)は、主に、一対のトレッド端5の間のトレッド部3に形成される。トレッド端5は、トレッド部3のタイヤ幅方向外側の端部であり、タイヤ1の外面において、外周面6と側面7の境界に位置する。
ここで「接地端」とは、タイヤを適用リムに装着するとともに、規定の空気圧を充填した状態で、そのタイヤを、平板上に垂直姿勢で静止配置し、規定の質量に対応する負荷を加えたときの、タイヤの、平板への接地面の側縁をいう。
本発明の効果を確認するため、タイヤ1に対応する実施例のタイヤ(実施品という)と、2つの比較例のタイヤ(比較品1、2という)を作成して、実施品と比較品1、2を試験した。実施品と比較品1、2は、リブ溝40のみが異なるように形成した。比較品1では、リブ溝40の外側端部42が接地端8よりもタイヤ幅方向内側に位置する。比較品2では、リブ溝40の外側端部42がトレッド端5よりもタイヤ幅方向外側に位置する。
表1に試験結果を示す。試験結果は、比較品1を100とした指数で表しており、数値が大きいほど性能が高いことを示している。
操縦安定性能は、比較品1の100に対し、比較品2では95、実施品では100であった。これより、実施品の操縦安定性能は、比較品2よりも高く、比較品1と同等であることが分かった。
以上の結果から、本発明により、タイヤのウエット性能と操縦安定性能を両立できることが証明された。
Claims (3)
- タイヤ周方向に延びる複数の主溝により、トレッド部がタイヤ幅方向に区画されて外側陸部を含む複数の陸部が形成されており、外側陸部がラグ溝を備え、かつトレッド部の接地端のタイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側まで配置されたタイヤであって、
ラグ溝が、接地端のタイヤ幅方向内側から、接地端のタイヤ幅方向外側に位置するトレッド端に向かって形成され、
外側陸部に備えた少なくとも一方のラグ溝は、そのタイヤ幅方向内側の端部が、接地端よりもタイヤ幅方向内側において、主溝よりも細いタイヤ周方向に断続して形成された副溝にL字形の溝になるように連結されており、かつタイヤ幅方向外側の端部が、接地端よりもタイヤ幅方向外側に、かつトレッド端よりもタイヤ幅方向内側に位置するタイヤ。 - 請求項1に記載されたタイヤにおいて、
ラグ溝のタイヤ幅方向外側の端部が、トレッド部の踏面がトレッドウェアインジケータの上端の高さの位置まで摩耗した後にも、接地端よりもタイヤ幅方向外側に、かつ、トレッド端よりもタイヤ幅方向内側に位置するタイヤ。 - 請求項1又は2に記載されたタイヤにおいて、
ラグ溝の幅が、タイヤ幅方向外側の端部に向かって次第に広くなるタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013114602A JP6143341B2 (ja) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | タイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013114602A JP6143341B2 (ja) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014233992A JP2014233992A (ja) | 2014-12-15 |
JP6143341B2 true JP6143341B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=52137033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013114602A Expired - Fee Related JP6143341B2 (ja) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | タイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6143341B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7001437B2 (ja) * | 2017-11-17 | 2022-01-19 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6959838B2 (ja) * | 2017-11-17 | 2021-11-05 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6980515B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2021-12-15 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7155847B2 (ja) * | 2018-10-12 | 2022-10-19 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2021049791A (ja) * | 2019-09-20 | 2021-04-01 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007261296A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4847367B2 (ja) * | 2007-02-27 | 2011-12-28 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2010260410A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP5438609B2 (ja) * | 2010-07-07 | 2014-03-12 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2013
- 2013-05-30 JP JP2013114602A patent/JP6143341B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014233992A (ja) | 2014-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6526402B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5073568B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2016121858A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US10632795B2 (en) | Pneumatic tire | |
US10173475B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6599218B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2017081497A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6143341B2 (ja) | タイヤ | |
JP6088336B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5779164B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US20160009143A1 (en) | Tire | |
JP2016137763A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5922745B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2016168911A (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN109311353B (zh) | 轮胎 | |
JP2011255685A (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN109910522B (zh) | 充气轮胎 | |
JP2017052402A (ja) | タイヤ | |
CN106414116B (zh) | 充气轮胎 | |
JP5635145B2 (ja) | タイヤ | |
JP2012158192A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP2010042786A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2019001322A (ja) | タイヤ | |
JP2016175576A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6411948B2 (ja) | タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170502 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6143341 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |