JP7001437B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7001437B2 JP7001437B2 JP2017222086A JP2017222086A JP7001437B2 JP 7001437 B2 JP7001437 B2 JP 7001437B2 JP 2017222086 A JP2017222086 A JP 2017222086A JP 2017222086 A JP2017222086 A JP 2017222086A JP 7001437 B2 JP7001437 B2 JP 7001437B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- center
- tire
- rib
- main groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- FSCNUJMKSQHQSY-UHFFFAOYSA-N Gein Chemical compound COC1=CC(CC=C)=CC=C1OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)CO2)O)O1 FSCNUJMKSQHQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 101100102621 Caenorhabditis elegans deb-1 gene Proteins 0.000 description 6
- 101150047356 dec-1 gene Proteins 0.000 description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
図2から図4を併せて参照すると、トレッド部2には、それぞれタイヤ周方向(矢印CDで概念的に示す)に連続して延びて、トレッド部2をタイヤ周方向に1周する2本の主溝、つまりセンター主溝6と、イン側主溝7とが形成されている。
図2及び図3を参照すると、イン側リブ8には、タイヤ周方向に一定間隔をあけて、複数の第1イン側横溝11と、複数の第2イン側横溝12とが、交互に設けられている。
第2イン側横溝12が、イン側リブ8内からイン側接地端GEinを超えて延びていることよっても排水性が向上する。第2イン側横溝12の長さは、第1イン側横溝11の長さよりも短い。
図2及び図3を参照すると、センターリブ9には、タイヤ周方向に一定間隔をあけて、複数のセンター横溝13が設けられている。
図2、図4を参照すると、アウト側リブ10には、タイヤ周方向に一定間隔をあけて、複数の第1アウト側横溝14と、複数の第2アウト側横溝15とが、交互に設けられている。第1アウト側横溝14と第2アウト側横溝15のタイヤ径方向視での形状は、いずれも折れ線状である。
2 トレッド部
3 サイド部
4 ビード部
6 センター主溝
6a 底壁
6b,6c 側壁
7 イン側主溝
7a 底壁
7b,7c 側壁
8 イン側リブ
8a 無地領域
9 センターリブ
9a 無地領域
10 アウト側リブ
10a 無地領域
11 第1イン側横溝
11a 底壁
11b,11c 側壁
11d,11g 端部
11e 逆テーパ部
11f テーパ部
11h イン側部分
11i 中間部分(第1部分)
11j アウト側部分(第2部分)
11k 部分
12 第2イン側横溝
12a 底壁
12b,12c 側壁
12e 逆テーパ部
12f テーパ部
12h イン側部分
12i 中間部分(第1部分)
12j アウト側部分(第2部分)
12k 部分
13 センター横溝
13a 底壁
13b,13c 側壁
13d テーパ部
13e,13f 端部
13g イン側部分(第1部分)
13h アウト側部分(第2部分)
13i 部分
14 第1アウト側横溝
14a 底壁
14b,14c 側壁
14d,14i 端部
14e 逆テーパ部
14f 曲り部
14g 広幅部
14h テーパ部
14j 細幅部
14k 本体部(第1部分)
14m アウト側部分(第2部分)
14n 部分
15 第2アウト側横溝
15a 底壁
15b,15c 側壁
15d,15i 端部
15e 逆テーパ部
15f 曲り部
15g 広幅部
15h テーパ部
15j 細幅部
15k 本体部(第1部分)
15m アウト側部分(第2部分)
15n 部分
WD タイヤ幅方向
RD タイヤ径方向
CE 中心線
GEin イン側接地端
GEout アウト側接地端
GWa1,GWa2,GWb,GWc,GWd,GWe,GWf 溝幅
DEa1,DEa2,DEb1,DEb2,DEb3,DEc1,DEc2,DEc3,DEd1,DEd2,DEe1,DEe2,DEf1,DEf2 溝深さ
RWin,RWce,RWout リブ幅
RWin,RWce,RWout 無地領域幅
θ1,θ2,θ3,θ4,θ5,θ6,θ7 横溝の傾斜角度
η1,η2,η3,η4,η5,η6,η7 側壁の傾斜角度
Claims (4)
- トレッド部のタイヤ幅方向の中央領域に、タイヤ周方向に延びるように形成されたセンター主溝と、
前記トレッド部の前記センター主溝よりもイン側接地端よりの位置に、前記タイヤ周方向に延びるように形成されたイン側主溝と、
前記イン側接地端と前記イン側主溝とによって画定された、タイヤ周方向に延びるイン側リブと、
前記センター主溝と前記イン側主溝とによって画定された、タイヤ周方向に延びるセンターリブと、
前記センター主溝とアウト側接地端とによって画定された、タイヤ周方向に延びるアウト側リブと、
前記イン側リブにタイヤ周方向に間隔を開けて設けられ、底壁と、一対の側壁とにより画定され、タイヤ幅方向の両端が閉鎖され、かつイン側主溝側にイン側主溝に向かってタイヤ径方向視で直線状の前記一対の側壁の間隔である溝幅が狭まるテーパ部を有する、複数のイン側横溝と、
前記センターリブにタイヤ周方向に間隔を開けて設けられ、底壁と、一対の側壁とにより画定され、タイヤ幅方向の一端が前記イン側主溝に接続され、タイヤ幅方向の他端が閉鎖され、かつセンター主溝側にセンター主溝に向かって、タイヤ径方向視で直線状の前記一対の側壁の間隔である溝幅が狭まるテーパ部を有する、複数のセンター横溝と、
前記アウト側リブにタイヤ周方向に間隔を開けて設けられた、複数のアウト側横溝と
を備える、空気入りタイヤ。 - 前記複数のアウト側横溝は、タイヤ周方向に対する角度が変化する曲り部を備え、
前記複数のアウト側横溝が備える前記曲り部は、タイヤ幅方向に位置合わせされている、請求項1に記載の空気入りタイヤ。 - 前記イン側横溝と前記センター横溝は、イン側に位置して第1深さを有する第1部分と、前記第1部分よりもアウト側に位置して前記第1深さよりも浅い第2深さを有する第2部分とをそれぞれ備える、請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
- 前記複数のイン側横溝のうちの1個と、このイン側横溝とタイヤ幅方向に隣り合う、前記複数のセンター側横溝のうちの1個とが、同一直線に沿って配置されている、請求項1から3のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017222086A JP7001437B2 (ja) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017222086A JP7001437B2 (ja) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019093756A JP2019093756A (ja) | 2019-06-20 |
JP7001437B2 true JP7001437B2 (ja) | 2022-01-19 |
Family
ID=66970883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017222086A Active JP7001437B2 (ja) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7001437B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002225511A (ja) | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 自動車用空気入りタイヤのトレッドパターン |
US20060005904A1 (en) | 2004-07-09 | 2006-01-12 | Jean-Nicolas Helt | Asymmetric truck racing tire |
JP2013133082A (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2013133083A (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2013133080A (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2014233992A (ja) | 2013-05-30 | 2014-12-15 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP2015160470A (ja) | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2017056782A (ja) | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2017
- 2017-11-17 JP JP2017222086A patent/JP7001437B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002225511A (ja) | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 自動車用空気入りタイヤのトレッドパターン |
US20060005904A1 (en) | 2004-07-09 | 2006-01-12 | Jean-Nicolas Helt | Asymmetric truck racing tire |
JP2013133082A (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2013133083A (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2013133080A (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2014233992A (ja) | 2013-05-30 | 2014-12-15 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP2015160470A (ja) | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2017056782A (ja) | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019093756A (ja) | 2019-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6142930B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5630594B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5708879B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
BR102014008619B1 (pt) | Pneumático | |
WO2014167990A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
KR101873252B1 (ko) | 공기입 타이어 | |
JP6274868B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2015171835A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6434270B2 (ja) | 雪上用空気入りタイヤ | |
JP2008137649A (ja) | 螺旋溝を備えた空気入りタイヤ | |
JP2016172527A (ja) | モーターサイクル用タイヤ | |
JP2017019365A (ja) | 建設車両用タイヤ | |
JP2019112021A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7001437B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7118625B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN110654178B (zh) | 充气轮胎 | |
JP6346932B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7172545B2 (ja) | タイヤ | |
JP6060217B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP6158594B2 (ja) | タイヤ | |
JP7131358B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2021091375A (ja) | タイヤ | |
JP2015044570A (ja) | タイヤ | |
JPWO2016006460A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7175755B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7001437 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |