JP6132506B2 - 光電変換装置および撮像システム - Google Patents
光電変換装置および撮像システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6132506B2 JP6132506B2 JP2012223307A JP2012223307A JP6132506B2 JP 6132506 B2 JP6132506 B2 JP 6132506B2 JP 2012223307 A JP2012223307 A JP 2012223307A JP 2012223307 A JP2012223307 A JP 2012223307A JP 6132506 B2 JP6132506 B2 JP 6132506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- unit
- synchronization
- output
- counter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 45
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title description 15
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 30
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 26
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 102100040862 Dual specificity protein kinase CLK1 Human genes 0.000 description 8
- 102100040844 Dual specificity protein kinase CLK2 Human genes 0.000 description 8
- 101000749294 Homo sapiens Dual specificity protein kinase CLK1 Proteins 0.000 description 8
- 101000749291 Homo sapiens Dual specificity protein kinase CLK2 Proteins 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 4
- 101000739577 Homo sapiens Selenocysteine-specific elongation factor Proteins 0.000 description 2
- 102100037498 Selenocysteine-specific elongation factor Human genes 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/771—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/7795—Circuitry for generating timing or clock signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Description
また、複数のAD変換器でカウンタ回路を共有する構成においても、デューティずれの問題が生じるおそれがある。
本発明は、上述した問題の少なくとも一方を解決することを目的とする。
図1は、実施例1に係る光電変換装置の構成を示すブロック図である。光電変換装置は、画素アレイ1、読み出し部群2、比較部群3、メモリ部群4、参照信号生成部5、カウンタ6、選択部7、同期化部8を含む。
実施例2を、実施例1との相違点を中心に説明する。
図14を参照しながら、実施例3に係る光電変換装置を実施例1との相違点を中心に説明する。
本発明に係る別の実施例を説明する。撮像システムの概略を、図17に示す。
2 読み出し部群
3 比較部群
4 メモリ部群
5 参照信号生成部
6 カウンタ
7 選択部
8 同期化部
124、133 第2の同期化部
130 デジタル信号生成部
131 クロック信号生成部
132 第1の同期化部
Claims (16)
- 複数の列を成すように設けられた複数の画素と、
各々が前記複数の列のいずれか1つに対応して設けられた複数の比較器と、
前記複数の比較器に参照信号を供給する参照信号生成部と、
グレイコードを構成する複数のビットを含むカウント信号を、第1のクロック信号に同期して生成するカウンタと、
前記カウンタから出力された前記グレイコードを構成する複数のビットを第2のクロック信号に同期化することによって生成された同期化後カウント信号を出力する同期化部と、
各々が前記比較器に対応して設けられ、対応する前記比較器の出力の変化を受けて前記同期化後カウント信号を保持する複数のメモリを有すること
を特徴とする光電変換装置。 - 前記カウンタは、バイナリコードのカウント信号を生成するバイナリカウンタ部と、前記バイナリカウンタ部の出力をグレイコードに変換するEXOR回路とを含むこと
を特徴とする請求項1記載の光電変換装置。 - 複数の列を成すように設けられた複数の画素と、
各々が前記複数の列のいずれか1つに対応して設けられた複数の比較器と、
前記複数の比較器に参照信号を供給する参照信号生成部と、
複数のビットを含むカウント信号を、第1のクロック信号に同期して生成するカウンタと、
前記複数のビットを第2のクロック信号に同期化することによって生成された同期化後カウント信号を出力する同期化部と、
各々が前記比較器に対応して設けられ、対応する前記比較器の出力の変化を受けて前記同期化後カウント信号を保持する複数のメモリと、
デジタルデータを供給するデータ供給部と、
選択部と、を備え、
前記選択部は、前記デジタルデータと前記カウント信号を選択的に前記同期化部に出力すること
を特徴とする光電変換装置。 - 前記デジタルデータは、前記カウンタが出力する最大値に対応するデータであることを特徴とする請求項3に記載の光電変換装置。
- 前記同期化部から出力された前記同期化後カウント信号を前記第2のクロック信号に同期して出力する第2の同期化部を有し、
前記同期化部から出力された前記同期化後カウント信号を前記複数のメモリのうちの一部に供給し、前記第2の同期化部の出力を前記複数のメモリの別の一部に供給すること
を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の光電変換装置。 - 前記第2のクロック信号は、前記第1のクロック信号よりも周波数が高いことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の光電変換装置。
- 前記第2のクロック信号の周波数は、nを自然数として、前記第1のクロック信号の周波数の2n倍であることを特徴とする請求項6に記載の光電変換装置。
- 前記カウンタは、グレイコードを前記カウント信号として出力するグレイコードカウンタであることを特徴とする請求項3または4に記載の光電変換装置。
- 前記カウンタは、バイナリコードを前記カウント信号として出力するバイナリカウンタであることを特徴とする請求項3または4に記載の光電変換装置。
- 前記同期化部は、フリップフロップを含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の光電変換装置。
- 複数の列を成すように配された複数の画素と、
前記複数の列に対応して設けられた複数の比較器と、
前記複数の比較器に参照信号を供給する参照信号生成部と、
前記複数の比較器に対応して設けられた複数のデジタル信号生成部と、
互いに位相の異なる複数のクロック信号を生成するクロック信号生成部と、
前記複数のクロック信号を第2のクロック信号に同期化することによって生成された複数の同期化後クロック信号を出力する同期化部と、を備え、
前記複数のデジタル信号生成部の各々は、デコード回路とカウンタとを含み、
前記デコード回路は、前記複数の同期化後クロック信号をデコードして第1のデジタル値に変換し、
前記カウンタは、前記複数の同期化後クロック信号の1つを受けてカウント動作を行うこと
を特徴とする光電変換装置。 - 前記デジタル信号生成部は、前記比較器の出力が反転した時に前記カウンタが保持しているカウント値を上位ビットとし、前記比較器の出力が反転した時に前記デコード回路が出力する前記第1のデジタル値を下位ビットとして、デジタル信号を生成する
ことを特徴とする請求項11に記載の光電変換装置。 - 前記同期化部から出力された前記複数の同期化後クロック信号を前記第2のクロック信号に同期して複数の第2の同期化後クロック信号を出力する第2の同期化部を有し、
前記同期化部から出力された前記複数の同期化後クロック信号を前記複数のデジタル信号生成部のうちの一部に供給し、前記第2の同期化部から出力された前記複数の第2の同期化後クロック信号を前記複数のデジタル信号生成部の別の一部に供給すること
を特徴とする請求項11または請求項12に記載の光電変換装置。 - 前記第2のクロック信号は、前記複数のクロック信号よりも周波数が高いことを特徴とする請求項11〜13のいずれかに記載の光電変換装置。
- 前記第2のクロック信号の周波数は、nを自然数として、前記複数のクロック信号の周波数の2n倍であることを特徴とする請求項14に記載の光電変換装置。
- 請求項1〜15のいずれかに記載の光電変換装置と、
前記複数の画素から成る画素アレイに像を形成する光学系と、
前記光電変換装置から出力された信号を処理して画像データを生成する信号処理部と、をさらに備えたこと
を特徴とする撮像システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012223307A JP6132506B2 (ja) | 2012-10-05 | 2012-10-05 | 光電変換装置および撮像システム |
CN201310446998.3A CN103716553B (zh) | 2012-10-05 | 2013-09-26 | 光电转换装置和成像系统 |
US14/043,473 US9467636B2 (en) | 2012-10-05 | 2013-10-01 | Photoelectric conversion device and imaging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012223307A JP6132506B2 (ja) | 2012-10-05 | 2012-10-05 | 光電変換装置および撮像システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014075748A JP2014075748A (ja) | 2014-04-24 |
JP6132506B2 true JP6132506B2 (ja) | 2017-05-24 |
Family
ID=50409085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012223307A Active JP6132506B2 (ja) | 2012-10-05 | 2012-10-05 | 光電変換装置および撮像システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9467636B2 (ja) |
JP (1) | JP6132506B2 (ja) |
CN (1) | CN103716553B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6049332B2 (ja) * | 2012-07-11 | 2016-12-21 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置および撮像システム |
KR102292644B1 (ko) * | 2013-12-24 | 2021-08-23 | 삼성전자주식회사 | 고속으로 동작하는 이미지 센서 |
JP6727771B2 (ja) * | 2015-08-13 | 2020-07-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
CN107436379B (zh) * | 2016-05-26 | 2020-08-18 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 用于测试模拟信号的系统 |
JP7433741B2 (ja) * | 2016-05-31 | 2024-02-20 | キヤノン株式会社 | 光電変換素子、二次元センサ、画像センサおよび撮像装置 |
CN105866767A (zh) * | 2016-06-12 | 2016-08-17 | 无锡海鹰电子医疗系统有限公司 | 一种超声发射通道延时控制模块 |
CN109804426B (zh) * | 2017-08-16 | 2021-04-27 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 图像传感电路及图像深度传感系统 |
US10623728B2 (en) * | 2018-07-06 | 2020-04-14 | Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas | Image sensors for advanced driver assistance systems utilizing safety pixels to detect malfunctions |
US11356654B2 (en) | 2018-08-01 | 2022-06-07 | Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd | Image sensors for advanced driver assistance systems utilizing regulator voltage verification circuitry to detect malfunctions |
KR20210065675A (ko) * | 2019-11-27 | 2021-06-04 | 삼성전자주식회사 | 그레이 카운터 및 그것을 포함하는 이미지 센서 |
CN116320804A (zh) * | 2023-03-24 | 2023-06-23 | 北京领丰视芯科技有限责任公司 | 无损数字读出电路、像素级混合模数转换器及红外成像仪 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1168553A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-03-09 | Nec Shizuoka Ltd | シーケンサ高速化回路 |
JP3714875B2 (ja) * | 2001-01-30 | 2005-11-09 | シャープ株式会社 | グレーコードカウンタ |
JP4655500B2 (ja) * | 2004-04-12 | 2011-03-23 | ソニー株式会社 | Ad変換装置並びに物理量分布検知の半導体装置および電子機器 |
JP4289206B2 (ja) * | 2004-04-26 | 2009-07-01 | ソニー株式会社 | カウンタ回路 |
US7461186B2 (en) * | 2006-02-03 | 2008-12-02 | Infineon Technologies Ag | Data handover unit for transferring data between different clock domains by parallelly reading out data bits from a plurality of storage elements |
JP4946761B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2012-06-06 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびカメラシステム |
JP4996425B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2012-08-08 | キヤノン株式会社 | デジタルカウンタ、タイミング生成装置、撮像システム、及び撮像装置 |
JP5359521B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2013-12-04 | ソニー株式会社 | バイナリ値変換回路およびその方法、ad変換装置、固体撮像素子、並びにカメラシステム |
JP5218309B2 (ja) * | 2009-07-14 | 2013-06-26 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびその制御方法、並びにカメラシステム |
JP2011166197A (ja) | 2010-02-04 | 2011-08-25 | Sony Corp | 信号伝送回路、カラムa/d変換器、固体撮像素子およびカメラシステム |
JP5728826B2 (ja) * | 2010-04-30 | 2015-06-03 | ソニー株式会社 | カラムa/d変換器、カラムa/d変換方法、固体撮像素子およびカメラシステム |
KR20120053555A (ko) * | 2010-11-17 | 2012-05-29 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 이미지 센싱장치 |
-
2012
- 2012-10-05 JP JP2012223307A patent/JP6132506B2/ja active Active
-
2013
- 2013-09-26 CN CN201310446998.3A patent/CN103716553B/zh active Active
- 2013-10-01 US US14/043,473 patent/US9467636B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140098272A1 (en) | 2014-04-10 |
CN103716553A (zh) | 2014-04-09 |
CN103716553B (zh) | 2017-04-26 |
JP2014075748A (ja) | 2014-04-24 |
US9467636B2 (en) | 2016-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6132506B2 (ja) | 光電変換装置および撮像システム | |
JP5407523B2 (ja) | 積分型ad変換装置、固体撮像素子、およびカメラシステム | |
JP4891308B2 (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像装置を用いた撮像システム | |
US7859583B2 (en) | Solid-state image capture device, analog/digital conversion method for solid state image capture device, and image capture device | |
US9204070B2 (en) | Integrating A/D converter, integrating A/D conversion method, solid-state imaging device and camera system | |
CN105830434B (zh) | 具有基于相位插值器的多相位时钟生成单元的a/d转换装置 | |
US7088279B2 (en) | AD conversion method, AD converter, semiconductor device for detecting distribution of physical quantities, and electronic apparatus | |
JP4853445B2 (ja) | A/d変換回路、固体撮像素子、およびカメラシステム | |
US9363452B2 (en) | A/D converter, A/D conversion method, solid-state imaging element and camera system | |
US20130120622A1 (en) | Solid-state imaging device, imaging system, and method for driving solid-state imaging device | |
JP2011166197A (ja) | 信号伝送回路、カラムa/d変換器、固体撮像素子およびカメラシステム | |
JP2015095891A (ja) | Ad変換器、固体撮像素子および撮像システム | |
US10129496B2 (en) | Imaging device and imaging system | |
JP5822547B2 (ja) | 撮像装置および撮像システム | |
JP2017055382A (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
JPWO2019107085A1 (ja) | 固体撮像装置、撮像システム | |
JP6639271B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム | |
JP5677919B2 (ja) | ランプ波生成回路および固体撮像装置 | |
JP5425156B2 (ja) | Ad変換器、光電変換装置、および撮像システム | |
JP6192790B2 (ja) | 撮像装置および撮像システム | |
JP6022012B2 (ja) | 撮像装置および撮像システム | |
JP5340373B2 (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像装置を用いた撮像システム | |
JP5234157B2 (ja) | A/d変換方法およびカメラシステム | |
JP2006108887A (ja) | 固体撮像装置の駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170321 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170418 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6132506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |