JP6114245B2 - 乗物用シート - Google Patents
乗物用シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6114245B2 JP6114245B2 JP2014190007A JP2014190007A JP6114245B2 JP 6114245 B2 JP6114245 B2 JP 6114245B2 JP 2014190007 A JP2014190007 A JP 2014190007A JP 2014190007 A JP2014190007 A JP 2014190007A JP 6114245 B2 JP6114245 B2 JP 6114245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure receiving
- receiving member
- link member
- rotation
- occupant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 97
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
また、本発明は、後突が発生していないときに受圧部材が後退移動することを抑制することを目的とする。
また、本発明は、旋回時に受圧部材に乗員を良好に支持することを目的とする。
また、本発明は、受圧部材が後退移動したときの反動で受圧部材が前方に移動することを抑制することを目的とする。
また、本発明は、リンク部材と受圧部材を連結する部材の変形量を減少したり、大型化を抑制したりすることを目的とする。
また、本発明は、受圧部材を安定して移動させることを目的とする。
また、本発明は、リンク部材の回動しすぎを抑制することを目的とする。
また、前記した乗物用シートにおいて、前記回動抵抗部材は、前記リンク部材を前に回動する側に付勢する付勢部材を含む構成とすることができる。
図1に示すように、本実施形態に係る乗物用シートは、自動車の運転席などに使用される車両用シートSとして構成され、シートクッションS1と、シートバックS2と、ヘッドレストS3とを主に備えている。
出力軸52Cは、ギヤボックス52Bで減速された回転駆動力を出力するための軸であり、蓋部材320を貫通するように配置されている。
ブラケット60は、第1ブラケット61および第2ブラケット62から構成されている。第1ブラケット61および第2ブラケット62は、それぞれ、金属板を曲げ加工するなどして断面視略L字形状に形成されており、係合部61A,62Aと固定部61B,62Bとを主に有している。
固定ストッパ部材70は、ストッパ部130が当接することで駆動リンク部材100の回動を規制する部材であり、サイドフレーム20に対して固定されている。より詳細に、固定ストッパ部材70は、出力軸52Cとサイドフレーム20との間に配置され、出力軸52Cの軸方向から見て、駆動リンク部材100が配置された側である左右方向内側に開口したU字形状を有している。固定ストッパ部材70は、U字の端部71とは反対側の基部72が第1ブラケット61に溶接などにより固定されることで第1ブラケット61を介してサイドフレーム20に固定されている。
車両が右に旋回するとき、制御装置80は、左側の駆動機構50の駆動源52を駆動させる。そうすると、図11(a)に示す状態から、図11(b),(c)に示すように、駆動リンク部材100が前方に回動し、当接リンク部材200が駆動リンク部材100に対して回動しながら前方へ移動する。これにより、上部連結ワイヤW1の左端部(連結部C3)が前方へ移動し、受圧部材40の左側の支持部42(左端部)を初期位置から前方の前進位置に移動させる。
40 受圧部材
50 駆動機構
51 連結機構
52 駆動源
52C 出力軸
55 トーションバネ
100 駆動リンク部材
200 当接リンク部材
210 ストッパ
C1 回動中心
C2 回動中心
C3 連結部
S 車両用シート
S1 シートクッション
S2 シートバック
W1 上部連結ワイヤ
Claims (12)
- シートクッションおよびシートバックを備えた乗物用シートであって、
前記シートバックの左右のフレームを構成する左右のサイドフレームと、
前記左右のサイドフレームの間に配置され、乗員からの荷重を受ける受圧部材と、
前記受圧部材の左右両側に配置され、前記受圧部材の左端部または右端部を初期位置から前方の前進位置に移動させ、または、前記前進位置から前記初期位置に移動させる駆動機構と、を備え、
前記駆動機構は、前記受圧部材に連結される連結機構と、前記連結機構を作動させるための駆動源と、を有し、
前記連結機構は、前記左右のサイドフレームに対して前後に回動可能に設けられ、前記受圧部材に連結されたリンク部材を有し、
前記受圧部材に乗員から所定未満の荷重が入力されているときには前記リンク部材の後方への回動を規制し、前記受圧部材に乗員から所定以上の荷重が入力されたときには変形して前記リンク部材の後方への回動を可能とする回動抵抗部材を備えることにより、前記受圧部材に乗員から所定以上の荷重が入力されたときに前記連結機構が作動して前記受圧部材を前記初期位置よりも後方の後退位置に移動させるように構成されたことを特徴とする乗物用シート。 - シートクッションおよびシートバックを備えた乗物用シートであって、
前記シートバックの左右のフレームを構成する左右のサイドフレームと、
前記左右のサイドフレームの間に配置され、乗員からの荷重を受ける受圧部材と、
前記受圧部材の左右両側に配置され、前記受圧部材の左端部または右端部を初期位置から前方の前進位置に移動させ、または、前記前進位置から前記初期位置に移動させる駆動機構と、を備え、
前記駆動機構は、前記受圧部材に連結される連結機構と、前記連結機構を作動させるための駆動源と、を有し、
前記連結機構は、前記左右のサイドフレームに対して前後に回動可能に設けられ、前記受圧部材に連結されたリンク部材を有し、
前記受圧部材に乗員から所定未満の荷重が入力されているときには前記リンク部材の後方への回動を規制し、前記受圧部材に乗員から所定以上の荷重が入力されたときには変形して前記リンク部材の後方への回動を可能とする回動抵抗部材を備えることにより、前記受圧部材に乗員から所定以上の荷重が入力されたときに作動して前記受圧部材を前記初期位置よりも後方の後退位置に移動させ、前記後退位置に前記受圧部材を留まらせるように構成されたことを特徴とする乗物用シート。 - シートクッションおよびシートバックを備えた乗物用シートであって、
前記シートバックの左右のフレームを構成する左右のサイドフレームと、
前記左右のサイドフレームの間に配置され、乗員からの荷重を受ける受圧部材と、
前記受圧部材の左右両側に配置され、前記受圧部材の左端部または右端部を初期位置から前方の前進位置に移動させ、または、前記前進位置から前記初期位置に移動させる駆動機構と、を備え、
前記駆動機構は、前記受圧部材に連結される連結機構と、前記連結機構を作動させるための駆動源と、を有し、
前記連結機構は、前記左右のサイドフレームに対して前後に回動可能に設けられ、前記受圧部材に連結されたリンク部材と、前記駆動源の出力軸に連結された第2のリンク部材とを有し、
前記リンク部材は、前記第2のリンク部材に対して回動可能に設けられ、
前記受圧部材に乗員から所定未満の荷重が入力されているときには前記リンク部材の後方への回動を規制し、前記受圧部材に乗員から所定以上の荷重が入力されたときには変形して前記リンク部材の後方への回動を可能とする回動抵抗部材を備えることにより、前記受圧部材に乗員から所定以上の荷重が入力されたときに前記連結機構が作動して前記受圧部材を前記初期位置よりも後方の後退位置に移動させるように構成されたことを特徴とする乗物用シート。 - シートクッションおよびシートバックを備えた乗物用シートであって、
前記シートバックの左右のフレームを構成する左右のサイドフレームと、
前記左右のサイドフレームの間に配置され、乗員からの荷重を受ける受圧部材と、
前記受圧部材の左右両側に配置され、前記受圧部材の左端部または右端部を初期位置から前方の前進位置に移動させ、または、前記前進位置から前記初期位置に移動させる駆動機構と、を備え、
前記駆動機構は、前記受圧部材に連結される連結機構と、前記連結機構を作動させるための駆動源と、を有し、
前記連結機構は、前記左右のサイドフレームに対して前後に回動可能に設けられ、前記受圧部材に連結されたリンク部材と、前記駆動源の出力軸に連結された第2のリンク部材とを有し、
前記リンク部材は、前記第2のリンク部材に対して回動可能に設けられ、
前記受圧部材に乗員から所定未満の荷重が入力されているときには前記リンク部材の後方への回動を規制し、前記受圧部材に乗員から所定以上の荷重が入力されたときには変形して前記リンク部材の後方への回動を可能とする回動抵抗部材を備えることにより、前記受圧部材に乗員から所定以上の荷重が入力されたときに作動して前記受圧部材を前記初期位置よりも後方の後退位置に移動させ、前記後退位置に前記受圧部材を留まらせるように構成されたことを特徴とする乗物用シート。 - 前記リンク部材と前記受圧部材との連結部は、前記受圧部材が前記初期位置にある状態で、前記リンク部材の回動軸方向から見て、前記第2のリンク部材の回動中心を中心とし、前記第2のリンク部材の回動中心から前記リンク部材の回動中心までの長さを半径とする円の内側に配置されていることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の乗物用シート。
- 前記回動抵抗部材は、前記受圧部材と前記リンク部材を連結する連結ワイヤを含むことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の乗物用シート。
- 前記回動抵抗部材は、前記リンク部材を前に回動する側に付勢する付勢部材を含むことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の乗物用シート。
- 前記受圧部材が前記後退位置にある状態で前記リンク部材を後に回動する側に付勢する第2の付勢部材を備えたことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の乗物用シート。
- 前記リンク部材と前記受圧部材との連結部は、前記受圧部材が前記初期位置にある状態で前記リンク部材の回動中心よりも前に配置されることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の乗物用シート。
- 前記リンク部材と前記受圧部材との連結部は、前記受圧部材が前記後退位置にある状態で前記リンク部材の回動中心よりも後に配置されることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の乗物用シート。
- 前記リンク部材と前記受圧部材との連結部は、前記受圧部材が前記初期位置にある状態で前記リンク部材の回動中心よりも左右方向外側に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の乗物用シート。
- 前記受圧部材が前記後退位置に移動したときに当接して前記リンク部材の回動量を規制するストッパを備えたことを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の乗物用シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014190007A JP6114245B2 (ja) | 2013-09-18 | 2014-09-18 | 乗物用シート |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193494 | 2013-09-18 | ||
JP2013193494 | 2013-09-18 | ||
JP2014190007A JP6114245B2 (ja) | 2013-09-18 | 2014-09-18 | 乗物用シート |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015063852A Division JP5989168B2 (ja) | 2013-09-18 | 2015-03-26 | 乗物用シート |
JP2015063854A Division JP6072115B2 (ja) | 2013-09-18 | 2015-03-26 | 乗物用シート |
JP2017051718A Division JP6473185B2 (ja) | 2013-09-18 | 2017-03-16 | 乗物用シート |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015083454A JP2015083454A (ja) | 2015-04-30 |
JP2015083454A5 JP2015083454A5 (ja) | 2016-10-13 |
JP6114245B2 true JP6114245B2 (ja) | 2017-04-12 |
Family
ID=53047324
Family Applications (8)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014190007A Active JP6114245B2 (ja) | 2013-09-18 | 2014-09-18 | 乗物用シート |
JP2015063852A Active JP5989168B2 (ja) | 2013-09-18 | 2015-03-26 | 乗物用シート |
JP2015063854A Active JP6072115B2 (ja) | 2013-09-18 | 2015-03-26 | 乗物用シート |
JP2017051718A Active JP6473185B2 (ja) | 2013-09-18 | 2017-03-16 | 乗物用シート |
JP2019009874A Active JP6748369B2 (ja) | 2013-09-18 | 2019-01-24 | 乗物用シート |
JP2020133661A Active JP6959558B2 (ja) | 2013-09-18 | 2020-08-06 | 乗物用シート |
JP2021165295A Active JP7284419B2 (ja) | 2013-09-18 | 2021-10-07 | 乗物用シート |
JP2023081219A Active JP7510094B2 (ja) | 2013-09-18 | 2023-05-17 | 乗物用シートおよび乗物 |
Family Applications After (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015063852A Active JP5989168B2 (ja) | 2013-09-18 | 2015-03-26 | 乗物用シート |
JP2015063854A Active JP6072115B2 (ja) | 2013-09-18 | 2015-03-26 | 乗物用シート |
JP2017051718A Active JP6473185B2 (ja) | 2013-09-18 | 2017-03-16 | 乗物用シート |
JP2019009874A Active JP6748369B2 (ja) | 2013-09-18 | 2019-01-24 | 乗物用シート |
JP2020133661A Active JP6959558B2 (ja) | 2013-09-18 | 2020-08-06 | 乗物用シート |
JP2021165295A Active JP7284419B2 (ja) | 2013-09-18 | 2021-10-07 | 乗物用シート |
JP2023081219A Active JP7510094B2 (ja) | 2013-09-18 | 2023-05-17 | 乗物用シートおよび乗物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (8) | JP6114245B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015041288A1 (ja) | 2013-09-18 | 2015-03-26 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
JP6114245B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2017-04-12 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
JP6572973B2 (ja) | 2015-08-04 | 2019-09-11 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
JP2020066287A (ja) * | 2018-10-23 | 2020-04-30 | テイ・エス テック株式会社 | 乗員保護装置 |
US11807183B2 (en) | 2018-10-23 | 2023-11-07 | Ts Tech Co., Ltd. | Occupant protection apparatus |
US11993187B2 (en) * | 2020-04-22 | 2024-05-28 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
US12214703B2 (en) | 2020-07-31 | 2025-02-04 | Ts Tech Co., Ltd. | Conveyance seat |
JP7614497B2 (ja) | 2020-09-30 | 2025-01-16 | テイ・エス テック株式会社 | 乗り物用シート |
JP2024059202A (ja) * | 2022-10-18 | 2024-05-01 | トヨタ紡織株式会社 | シートバック |
KR102621172B1 (ko) * | 2022-11-29 | 2024-01-05 | (주)금창 | 벨트 일체형 시트 |
US12227138B2 (en) * | 2023-05-23 | 2025-02-18 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle seatback having rotatable arm on bolster |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59196334U (ja) * | 1983-06-15 | 1984-12-27 | 三菱自動車工業株式会社 | シ−トバツク |
JPS6179414A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-04-23 | 株式会社タチエス | 座席におけるサイドサポ−ト装置 |
JPH0646364Y2 (ja) * | 1989-05-23 | 1994-11-30 | 池田物産株式会社 | シートバックフレーム |
JPH03102331U (ja) * | 1990-02-07 | 1991-10-24 | ||
IT1249658B (it) * | 1991-06-11 | 1995-03-09 | Fiat Auto Spa | Elemento di sopporto dorsale per sedili, particolarmente sedili automobilistici. |
DE4232679C1 (de) * | 1992-09-29 | 1994-02-03 | Ameu Management Corp Luxembour | Rückenlehne eines Sitzes mit einer Verstellvorrichtung für ein elastisches Wölbelement zur Verstellung der Wölbung der Rückenlehne |
JP3494268B2 (ja) * | 1996-10-25 | 2004-02-09 | 日野自動車株式会社 | シートバックのフレーム一体型バックパネル及びその製造方法 |
JP2001120384A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-05-08 | Shinwa Mokko Kk | シートバックのバックボード |
JP4774829B2 (ja) * | 2005-06-24 | 2011-09-14 | 日産自動車株式会社 | 運転者感覚調整装置 |
JP2007137129A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Nissan Motor Co Ltd | 姿勢制御装置 |
JP2010057824A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Toyota Motor Corp | 車両用シート構造 |
US7874616B2 (en) * | 2008-09-18 | 2011-01-25 | Lear Corporation | Horizontal lumbar suspension for vehicle seats |
JP5085603B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2012-11-28 | 本田技研工業株式会社 | シートバック装置 |
JP5588726B2 (ja) * | 2010-04-26 | 2014-09-10 | テイ・エス テック株式会社 | 車両用シート |
JP5669567B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2015-02-12 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
EP2657071B1 (en) * | 2010-12-24 | 2018-04-11 | TS Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
JP5784420B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2015-09-24 | テイ・エス テック株式会社 | シート装置 |
DE112012005467T5 (de) * | 2011-12-26 | 2014-09-18 | Ts Tech Co., Ltd. | Fahrzeugsitz |
JP5829121B2 (ja) * | 2011-12-26 | 2015-12-09 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
JP5988578B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2016-09-07 | テイ・エス テック株式会社 | シート |
JP6114245B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2017-04-12 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
-
2014
- 2014-09-18 JP JP2014190007A patent/JP6114245B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-26 JP JP2015063852A patent/JP5989168B2/ja active Active
- 2015-03-26 JP JP2015063854A patent/JP6072115B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-16 JP JP2017051718A patent/JP6473185B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-24 JP JP2019009874A patent/JP6748369B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-06 JP JP2020133661A patent/JP6959558B2/ja active Active
-
2021
- 2021-10-07 JP JP2021165295A patent/JP7284419B2/ja active Active
-
2023
- 2023-05-17 JP JP2023081219A patent/JP7510094B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7510094B2 (ja) | 2024-07-03 |
JP2015110426A (ja) | 2015-06-18 |
JP6072115B2 (ja) | 2017-02-01 |
JP2019059479A (ja) | 2019-04-18 |
JP2017105464A (ja) | 2017-06-15 |
JP2022002960A (ja) | 2022-01-11 |
JP6959558B2 (ja) | 2021-11-02 |
JP5989168B2 (ja) | 2016-09-07 |
JP2023096053A (ja) | 2023-07-06 |
JP2015110427A (ja) | 2015-06-18 |
JP7284419B2 (ja) | 2023-05-31 |
JP2015083454A (ja) | 2015-04-30 |
JP6748369B2 (ja) | 2020-09-02 |
JP2020175896A (ja) | 2020-10-29 |
JP6473185B2 (ja) | 2019-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6473185B2 (ja) | 乗物用シート | |
WO2015041288A1 (ja) | 乗物用シート | |
JP6566088B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6105443B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6597856B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6397106B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5629516B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6359705B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6227949B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6105444B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6734555B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2013199159A (ja) | 乗物用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160823 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160823 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6114245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |