JP6566088B2 - 乗物用シート - Google Patents
乗物用シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6566088B2 JP6566088B2 JP2018116679A JP2018116679A JP6566088B2 JP 6566088 B2 JP6566088 B2 JP 6566088B2 JP 2018116679 A JP2018116679 A JP 2018116679A JP 2018116679 A JP2018116679 A JP 2018116679A JP 6566088 B2 JP6566088 B2 JP 6566088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link member
- pressure receiving
- vehicle seat
- stopper
- receiving member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 56
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
また、湾曲する部分は、左右方向内側に向かって凹んだ形状を有している構成とすることができる。
また、左右の湾曲する部分は、互いに対向するように設けられている構成とすることができる。
また、受圧部材を支持するワイヤが設けられ、ワイヤの一部は、左右の湾曲する部分の間に配置されている構成とすることができる。
また、受圧部材を支持するワイヤとは別のワイヤがさらに設けられ、別のワイヤは、左右の湾曲する部分の間に配置されていない構成とすることができる。
また、別のワイヤは、左右の支持部の一方の支持部から他方の支持部まで左右方向に延びている構成とすることができる。
また、受圧部材は、樹脂によって構成されていてもよい。
また、湾曲する部分の左右外側に、湾曲する部分に対向してモータが配置されている構成とすることができる。
また、左右のサイドフレームのそれぞれに設けられ、受圧部材を動作させるための駆動機構をさらに備え、受圧部材は、左右のサイドフレームに対して可動であり、駆動機構は、それぞれ、対応するサイドフレームに対して回動可能に設けられ、受圧部材を動作させるためのリンク部材と、リンク部材を回動させるための駆動源と、を有し、左右のリンク部材は、互いに独立して回動可能に設けられ、リンク部材は、対応するサイドフレームまたは対応するサイドフレームに固定された部材に当接してリンク部材の回動を規制するストッパ部を有する構成とすることができる。
また、乗物用シートは、シートクッションと、シートバックと、を有し、受圧部材は、シートバックに配置されている構成とすることができる。
また、左右のサイドフレームには、クッション材と表皮材とが被せられている構成とすることができる。
また、リンク部材のストッパ部がサイドフレームやサイドフレームに固定された部材に当接することで、リンク部材の回動を規制するので、リンク部材の回動量を精度良く規定することができる。
図1に示すように、本実施形態に係る乗物用シートは、自動車の運転席などに使用される車両用シートSとして構成され、シートクッションS1と、シートバックS2と、ヘッドレストS3とを主に備えている。
出力軸52Cは、ギヤボックス52Bで減速された回転駆動力を出力するための軸であり、蓋部材320を貫通するように配置されている。
ブラケット60は、第1ブラケット61および第2ブラケット62から構成されている。第1ブラケット61および第2ブラケット62は、それぞれ、金属板を曲げ加工するなどして断面視略L字形状に形成されており、係合部61A,62Aと固定部61B,62Bとを主に有している。
固定ストッパ部材70は、ストッパ部130が当接することで駆動リンク部材100の回動を規制する部材であり、サイドフレーム20に対して固定されている。より詳細に、固定ストッパ部材70は、出力軸52Cとサイドフレーム20との間に配置され、出力軸52Cの軸方向から見て、駆動リンク部材100が配置された側である左右方向内側に開口したU字形状を有している。固定ストッパ部材70は、U字の端部71とは反対側の基部72が第1ブラケット61に溶接などにより固定されることで第1ブラケット61を介してサイドフレーム20に固定されている。
車両が右に旋回するとき、制御装置80は、左側の駆動機構50の駆動源52を駆動させる。そうすると、図11(a)に示す状態から、図11(b),(c)に示すように、駆動リンク部材100が前方に回動し、当接リンク部材200が駆動リンク部材100に対して回動しながら前方へ移動する。これにより、上部連結ワイヤW1の左端部(連結部C3)が前方へ移動し、受圧部材40の左側の支持部42(左端部)を初期位置から前方の前進位置に移動させる。
40 受圧部材
50 駆動機構
52 駆動源
52C 出力軸
55 トーションバネ
55B 第1アーム部
60 ブラケット
70 固定ストッパ部材
73 回動規制部
74 開口
80 制御装置
100 駆動リンク部材
102 側面
130 ストッパ部
131 第1ストッパ部
132 第2ストッパ部
200 当接リンク部材
C1 回動中心
C2 回動中心
S 車両用シート
Claims (11)
- 左右のサイドフレームと、前記左右のサイドフレームの間に配置された、乗員からの荷重を受ける板状の受圧部材と、を有する乗物用シートであって、
前記受圧部材は、乗員に対面する受圧部と、前記受圧部の左右両方の縁における一部から左右方向外側かつ乗員側に向かって斜めに延出する一対の支持部と、を有し、
前記受圧部の左右両方の縁のうち、前記支持部が設けられていない部分は、左右方向の距離が前記一対の支持部の左右一方の端から他方の端までの距離より小さく、左右方向内側に向かって湾曲する形状を有していることを特徴とする乗物用シート。 - 前記湾曲する部分は、左右方向内側に向かって凹んだ形状を有していることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。
- 左右の前記湾曲する部分は、互いに対向するように設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の乗物用シート。
- 前記受圧部材を支持するワイヤが設けられ、
前記ワイヤの一部は、左右の前記湾曲する部分の間に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の乗物用シート。 - 前記受圧部材を支持する前記ワイヤとは別のワイヤがさらに設けられ、
前記別のワイヤは、左右の前記湾曲する部分の間に配置されていないことを特徴とする請求項4に記載の乗物用シート。 - 前記別のワイヤは、左右の前記支持部の一方の支持部から他方の支持部まで左右方向に延びていることを特徴とする請求項5に記載の乗物用シート。
- 前記受圧部材は、樹脂によって構成されていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の乗物用シート。
- 前記湾曲する部分の左右外側に、前記湾曲する部分に対向してモータが配置されていることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の乗物用シート。
- 前記左右のサイドフレームのそれぞれに設けられ、前記受圧部材を動作させるための駆動機構をさらに備え、
前記受圧部材は、前記左右のサイドフレームに対して可動であり、
前記駆動機構は、それぞれ、対応するサイドフレームに対して回動可能に設けられ、前記受圧部材を動作させるためのリンク部材と、当該リンク部材を回動させるための駆動源と、を有し、
左右の前記リンク部材は、互いに独立して回動可能に設けられ、
前記リンク部材は、対応するサイドフレームまたは対応するサイドフレームに固定された部材に当接して当該リンク部材の回動を規制するストッパ部を有することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の乗物用シート。 - 前記乗物用シートは、シートクッションと、シートバックと、を有し、
前記受圧部材は、シートバックに配置されていることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の乗物用シート。 - 前記左右のサイドフレームには、クッション材と表皮材とが被せられていることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の乗物用シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018116679A JP6566088B2 (ja) | 2018-06-20 | 2018-06-20 | 乗物用シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018116679A JP6566088B2 (ja) | 2018-06-20 | 2018-06-20 | 乗物用シート |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017039024A Division JP6359705B2 (ja) | 2017-03-02 | 2017-03-02 | 乗物用シート |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018140777A JP2018140777A (ja) | 2018-09-13 |
JP2018140777A5 JP2018140777A5 (ja) | 2018-11-29 |
JP6566088B2 true JP6566088B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=63527540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018116679A Active JP6566088B2 (ja) | 2018-06-20 | 2018-06-20 | 乗物用シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6566088B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20240300395A1 (en) * | 2021-01-21 | 2024-09-12 | Ts Tech Co., Ltd. | Conveyance seat |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3953723B2 (ja) * | 2000-09-11 | 2007-08-08 | シロキ工業株式会社 | 車両用シートのランバーサポート装置 |
JP4721334B2 (ja) * | 2005-06-17 | 2011-07-13 | テイ・エス テック株式会社 | 車両用シート |
JP5861217B2 (ja) * | 2010-09-02 | 2016-02-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両用シート装置 |
JP5784420B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2015-09-24 | テイ・エス テック株式会社 | シート装置 |
JP5849729B2 (ja) * | 2012-01-26 | 2016-02-03 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用シート |
-
2018
- 2018-06-20 JP JP2018116679A patent/JP6566088B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018140777A (ja) | 2018-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6959558B2 (ja) | 乗物用シート | |
WO2015041288A1 (ja) | 乗物用シート | |
JP6566088B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6105443B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6597856B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6359705B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6397106B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6105444B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6227949B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5629516B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6460864B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5629514B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5629517B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2012025237A (ja) | 乗物用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6566088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |