JP6112505B2 - 圧電ウエハおよび圧電振動素子の製造方法 - Google Patents
圧電ウエハおよび圧電振動素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6112505B2 JP6112505B2 JP2012263192A JP2012263192A JP6112505B2 JP 6112505 B2 JP6112505 B2 JP 6112505B2 JP 2012263192 A JP2012263192 A JP 2012263192A JP 2012263192 A JP2012263192 A JP 2012263192A JP 6112505 B2 JP6112505 B2 JP 6112505B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric
- piezoelectric substrate
- plate
- vibration element
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
圧電板200は、例えば水晶よりなり、アズグロウンの結晶体を水晶の結晶軸に沿って機械加工され、機械加工されたアズグロウンを結晶軸に対し所定の角度で平板状に切断して形成されたものである。また、圧電板200は、本発明の実施形態における圧電振動素子100の台座部30が圧電板200に接続されており、台座部30と圧電板200とが接する部分に第2割溝50が設けられている。また、圧電板200には、圧電振動素子100が複数個形成されている。
例えば、図7に示されているように、本発明の実施形態の変形例として、支持部20aおよび支持部20bが、側面視において圧電基板部10と同じ厚さに形成されていてもよい。
10 圧電基板部
11a、11b 励振電極
12a、12b 第1端子電極
20a、20b 支持部
30 台座部
31a、31b 第2端子電極
40 第1割溝
50 第2割溝
60 貫通孔
70 圧電素子
200 圧電板
300 圧電ウエハ
Claims (2)
- 板状の圧電板に複数の圧電振動素子が設けられた圧電ウエハであって、
前記圧電振動素子が、
平板形状の圧電基板部と、前記圧電基板部の一方の端部に設けられた支持部と、前記圧電基板部に前記支持部を介して接続されており、前記圧電基板部より厚く形成された台座部とを有した圧電素子と、
前記圧電基板部に設けられた励振電極と、
前記圧電基板部の前記支持部が形成された端部に設けられており、前記励振電極と電気的に接続された第一端子電極と、
前記台座部に設けられており、前記第1端子電極と電気的に接続された第2端子電極と、
前記圧電基板部と前記支持部とが接する部分に設けられた第1割断溝と、
を備え、
前記台座部に接続された状態で前記圧電振動素子が板状の圧電板に設けられており、
前記台座部と前記圧電板とが接する部分に第二割断溝が設けられている
ことを特徴とする圧電ウエハ。 - フォトリソグラフィ技術とエッチング技術とにより、板状の圧電板に圧電基板部と、支持部と、台座部とで構成された複数の圧電素子の外形と、貫通孔と、第1割断溝と、第2割断溝とを同時に形成する外形形成工程と、
フォトリソグラフィ技術とエッチング技術とにより前記支持部からそれぞれ前記圧電基板部に向かって設けられた傾斜と、所定の周波数が得られる厚さに前記圧電基板部を形成する所定の厚さ形成工程と、
前記圧電基板部に励振電極となる部分、第1端子電極となる部分、第2端子電極となる部分と、前記支持部とに金属膜を形成する金属膜形成工程と、
前記板状の圧電基板から前記第1割断溝または前記第2割断溝のところで折り取って個片にする工程と、
を含むことを特徴とする圧電振動素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012263192A JP6112505B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 圧電ウエハおよび圧電振動素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012263192A JP6112505B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 圧電ウエハおよび圧電振動素子の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016148048A Division JP6276341B2 (ja) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | 圧電振動素子および圧電ウエハ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014110488A JP2014110488A (ja) | 2014-06-12 |
JP6112505B2 true JP6112505B2 (ja) | 2017-04-12 |
Family
ID=51030893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012263192A Active JP6112505B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 圧電ウエハおよび圧電振動素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6112505B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6580921B2 (ja) * | 2014-11-27 | 2019-09-25 | エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 | 圧電振動片および圧電振動子 |
JP6567877B2 (ja) * | 2015-05-27 | 2019-08-28 | 京セラ株式会社 | 水晶デバイス |
JP6567878B2 (ja) * | 2015-05-27 | 2019-08-28 | 京セラ株式会社 | 水晶デバイス |
JP7175081B2 (ja) * | 2017-10-18 | 2022-11-18 | 株式会社村田製作所 | 圧電振動素子の製造方法及び集合基板 |
JP7045637B2 (ja) * | 2017-10-18 | 2022-04-01 | 株式会社村田製作所 | 圧電振動素子の製造方法及び集合基板 |
CN115051664A (zh) | 2022-07-06 | 2022-09-13 | 成都泰美克晶体技术有限公司 | 一种石英谐振器晶片的制作方法及石英谐振器晶片 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005026847A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 圧電振動素子の製造方法 |
JP5185650B2 (ja) * | 2008-02-14 | 2013-04-17 | セイコーインスツル株式会社 | 圧電振動片の製造方法及びウエハ |
JP5129005B2 (ja) * | 2008-04-17 | 2013-01-23 | 日本電波工業株式会社 | 圧電振動子及び圧電素子の製造方法並びに圧電振動子の製造方法 |
JP2012186637A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Seiko Epson Corp | 圧電振動片、圧電振動子、電子デバイス |
JP5152542B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2013-02-27 | セイコーエプソン株式会社 | 水晶ウエハの製造方法 |
-
2012
- 2012-11-30 JP JP2012263192A patent/JP6112505B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014110488A (ja) | 2014-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6112505B2 (ja) | 圧電ウエハおよび圧電振動素子の製造方法 | |
US20130241358A1 (en) | Quartz crystal device and method for fabricating the same | |
US8987974B2 (en) | Piezoelectric device and method for manufacturing the same | |
US8319404B2 (en) | Surface-mountable quartz-crystal devices and methods for manufacturing same | |
KR20170022976A (ko) | 양면이 볼록 구조를 갖는 신형 압전 석영 웨이퍼 및 그 가공공정 | |
CN107534431B (zh) | 水晶振子及其制造方法 | |
US20120025675A1 (en) | Piezoelectric vibrator element and method of manufacturing the same | |
JP6649747B2 (ja) | 圧電振動片および圧電振動子 | |
JP5679418B2 (ja) | 音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ | |
JP6276341B2 (ja) | 圧電振動素子および圧電ウエハ | |
CN107636964B (zh) | 弹性波装置 | |
JP2008072456A (ja) | チップ型圧電振動子、チップ型sawデバイス、及び製造方法 | |
US9147831B2 (en) | Crystal unit and method for fabricating the same | |
KR101892651B1 (ko) | 일면이 볼록 구조를 갖는 압전 석영 웨이퍼 | |
JP4555068B2 (ja) | 水晶振動子パッケージの製造方法 | |
JP7196726B2 (ja) | 水晶ウエハ | |
KR101629520B1 (ko) | 글래스 밀봉형 패키지의 제조 방법 및 글래스 기판 | |
JP2005020411A (ja) | シリコンマイクの作製方法 | |
JP2012186532A (ja) | ウエハ、パッケージの製造方法、及び圧電振動子 | |
US8390180B2 (en) | Surface mounted crystal resonator | |
JP5188836B2 (ja) | 水晶振動子の製造方法 | |
JP6580921B2 (ja) | 圧電振動片および圧電振動子 | |
JP6560035B2 (ja) | 厚みすべり水晶素子 | |
JP4795697B2 (ja) | 振動子パッケージ | |
JP2007208675A (ja) | 基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6112505 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |