JP6087575B2 - 開口部装置 - Google Patents
開口部装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6087575B2 JP6087575B2 JP2012234716A JP2012234716A JP6087575B2 JP 6087575 B2 JP6087575 B2 JP 6087575B2 JP 2012234716 A JP2012234716 A JP 2012234716A JP 2012234716 A JP2012234716 A JP 2012234716A JP 6087575 B2 JP6087575 B2 JP 6087575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- summoning
- main body
- foam material
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
- Special Wing (AREA)
Description
2 内障子
3 外障子
4 框体
5 パネル体
10 上枠
10a 内周面
10b 上内レール部
10c 上外レール部
11 下枠
12 縦枠
20 上框
21 下框
22 枠側縦框
23 召合わせ框
23a 中空部
27 加熱発泡材
30 風止部材
31 本体部
31e 平面部
32 気密ピース
35 加熱発泡材
40 風止部材
41 本体部
42 気密ピース
45 加熱発泡材
Claims (8)
- 建物開口部に設けられる枠体内に内外障子を納め、前記枠体には長手方向に沿うレール部が形成された開口部装置において、
前記枠体は、前記内外障子を構成する召合わせ框の召合わせ部分と対向する部分に風止部材を有し、前記枠体と前記風止部材の気密ピースを保持する部材との間に空間が設けられ、前記気密ピースを保持する部材と前記枠体との間に加熱発泡材が配置されることを特徴とする開口部装置。 - 前記風止部材は、前記枠体に対して取付けられ前記気密ピースを保持する平面部を備える本体部と、該本体部に設けられる気密ピースとを有し、該気密ピースまたは前記本体部に前記加熱発泡材が設けられることを特徴とする請求項1記載の開口部装置。
- 建物開口部に設けられる枠体内に内外障子を納め、前記枠体には長手方向に沿うレール部が形成された開口部装置において、
前記枠体は、前記内外障子を構成する召合わせ框の召合わせ部分と対向する部分に風止部材を有し、前記枠体と前記風止部材の平面部との間に空間が設けられ、前記平面部と前記枠体との間に加熱発泡材が配置され、
前記風止部材は、前記枠体に対して取付けられ前記平面部を備える本体部と、該本体部に設けられる気密ピースとを有し、該気密ピースまたは前記平面部に前記加熱発泡材が設けられ、
前記平面部は前記内外障子の端部が当接可能であり、該平面部と前記枠体の内周面との間に発泡材からなる前記気密ピースが設けられることを特徴とする開口部装置。 - 建物開口部に設けられる枠体内に内外障子を納め、前記枠体には長手方向に沿うレール部が形成された開口部装置において、
前記枠体は、前記内外障子を構成する召合わせ框の召合わせ部分と対向する部分に風止部材を有し、前記枠体と前記風止部材の気密ピースを保持する部材との間に空間が設けられ、前記気密ピースを保持する部材と前記枠体との間に加熱発泡材が配置され、
前記風止部材は、前記枠体に対して取付けられ前記気密ピースを保持する部材を備える本体部と、該本体部に設けられる気密ピースとを有し、
前記加熱発泡材が、前記気密ピースを保持する部材と枠体との間に配置される前記気密ピースであることを特徴とする開口部装置。 - 前記気密ピースは前記内外障子の端部に当接可能なヒレ部を有し、少なくとも前記ヒレ部の枠体側に前記加熱発泡材を保持してなることを特徴とする請求項2記載の開口部装置。
- 前記本体部は、前記枠体に係合可能な係合部と、前記本体部の一端に設けられ前記内外障子の端部との距離を調整可能な外れ止め部とを備えることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の開口部装置。
- 前記召合わせ框は長手方向に沿う中空部を有し、該中空部は前記レール部に跨がるように配置され、前記加熱発泡材は前記中空部と対向するように配置されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の開口部装置。
- 前記内障子の召合わせ框と前記外障子の召合わせ框の間には、火災発生時に前記召合わせ框間を長手方向に沿って塞ぐ閉塞部材が設けられることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の開口部装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012234716A JP6087575B2 (ja) | 2012-10-24 | 2012-10-24 | 開口部装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012234716A JP6087575B2 (ja) | 2012-10-24 | 2012-10-24 | 開口部装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014084648A JP2014084648A (ja) | 2014-05-12 |
JP6087575B2 true JP6087575B2 (ja) | 2017-03-01 |
Family
ID=50787995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012234716A Active JP6087575B2 (ja) | 2012-10-24 | 2012-10-24 | 開口部装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6087575B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6364334B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2018-07-25 | Ykk Ap株式会社 | 建具 |
JP6700076B2 (ja) * | 2016-03-17 | 2020-05-27 | 不二サッシ株式会社 | 風止め板付窓装置 |
JP7168327B2 (ja) * | 2018-02-01 | 2022-11-09 | 不二サッシ株式会社 | 風止板及び該風止板を備えるサッシ |
JP7036641B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2022-03-15 | Ykk Ap株式会社 | 熱膨張性部材の支持構造及び建具 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005351009A (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Tokuyama Corp | 合成樹脂製窓枠 |
JP2005351008A (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Tokuyama Corp | 合成樹脂製引違い窓 |
JP2007177415A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Tostem Corp | 開口部装置 |
-
2012
- 2012-10-24 JP JP2012234716A patent/JP6087575B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014084648A (ja) | 2014-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6087575B2 (ja) | 開口部装置 | |
KR101611587B1 (ko) | 자체 보강구조를 갖는 방화문 및 그 제조방법 | |
JP6091924B2 (ja) | 開口部装置 | |
JP2010248836A (ja) | 樹脂製建具 | |
JP6022343B2 (ja) | 建具 | |
JP6017299B2 (ja) | 建具 | |
JP2018071237A (ja) | 建具 | |
JP2014009495A (ja) | 建具 | |
JP2010255206A (ja) | 樹脂製建具 | |
KR101484723B1 (ko) | 단열성 및 기밀성이 우수한 창호용 프레임 | |
JP4863293B2 (ja) | カーテンウォールのパネルユニット | |
JP6105247B2 (ja) | サッシ | |
JP2015063800A (ja) | 連窓 | |
JP6339859B2 (ja) | 建具 | |
KR101433024B1 (ko) | 창호시스템 | |
JP2017115531A (ja) | サッシ | |
JP5863449B2 (ja) | サッシ | |
JP6449034B2 (ja) | 樹脂サッシ | |
JP6868525B2 (ja) | 建具 | |
JP6084094B2 (ja) | 扉及び建具 | |
JP6640058B2 (ja) | 建具 | |
JP6756589B2 (ja) | 断熱枠部材及び建具 | |
JP6841723B2 (ja) | 下枠構造及び建具 | |
JP2016030989A (ja) | 建具 | |
JP2015224431A (ja) | 戸体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160809 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6087575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |