JP6039216B2 - 情報処理装置、プログラム及び制御方法 - Google Patents
情報処理装置、プログラム及び制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6039216B2 JP6039216B2 JP2012084971A JP2012084971A JP6039216B2 JP 6039216 B2 JP6039216 B2 JP 6039216B2 JP 2012084971 A JP2012084971 A JP 2012084971A JP 2012084971 A JP2012084971 A JP 2012084971A JP 6039216 B2 JP6039216 B2 JP 6039216B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- license
- argument
- display
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
- G06F21/629—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to features or functions of an application
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1239—Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
アプリケーションが処理するファイルの印刷指示をユーザーから受け付ける編集画面を表示する処理である表示処理の指示をユーザーから受け付けてかつ前記アプリケーションのライセンスがある場合に前記表示処理を行って、前記表示処理の指示をユーザーから受け付けてかつ前記アプリケーションのライセンスがない場合に前記表示処理を行わない制御をする表示制御手段と、
オブジェクトにドロップされたファイルに基づく前記アプリケーションによる印刷処理である外部処理の指示をユーザーから受け付けた場合に前記アプリケーションのライセンスの有無に関わらず前記外部処理を行う外部制御手段と、を有し、
前記外部制御手段は前記外部処理の指示をユーザーから受け付けたかどうかを前記アプリケーションの引数に基づいて判断することを特徴とする。
アプリケーション起動時の引数が第1の引数であってかつ前記アプリケーションのライセンスがある場合に前記アプリケーションの編集画面を表示して、前記アプリケーション起動時の引数が前記第1の引数であってかつ前記アプリケーションのライセンスがない場合に前記アプリケーションの編集画面を表示しない制御をする表示制御手段と、
前記アプリケーション起動時の引数が第2の引数である場合に前記アプリケーションのライセンスの有無に関わらず前記第2の引数に含まれるファイルを前記アプリケーションによって印刷処理する外部制御手段と、を有することを特徴とする。
[システム構成]
図1は、本発明の一実施形態におけるシステムの構成の一例を示す図である。101は情報処理装置であって、画像形成装置102に対して印刷やFAX送信を指示するユーザーの使用するPCである。102は画像形成装置であって、プリンター機能、FAX機能、コピー機能、スキャナ機能、ファイル送信機能等を備える。103は上記装置が接続されているLAN(Local Area Network)であって、LAN103を介して上記装置は情報の相互通信を行っている。
図2は、ハードウェア構成の一例を示す図である。情報処理装置101は、各種のユニット(202〜207)を含んで構成される。CPU(Central Processing Unit)202は、各種のプログラムを実行し、プログラムに従って様々な機能を実現するユニットである。ROM(Read Only Memory)204は、各種のプログラムやデータ等を記憶するユニットである。RAM(Random Access Memory)203は、各種の情報を記憶するユニットである。また、RAM203は、CPU202の一時的な作業記憶領域としても利用されるユニットである。例えば、CPU202は、ROM204に記憶されているプログラムやデータをRAM203にロードしてプログラムを実行する。
情報処理装置101には、所定のオペレーティングシステム(OS)がインストールされ、かつ、特定の機能処理を実行する各種のアプリケーションもインストールされている。ここで、特定の機能処理とは、文書処理、表計算処理、プレゼンテーション処理、画像処理、図形処理等が含まれ、各アプリケーションはそれぞれ独自のデータ構造(ファイル構造)を備える。さらに、OSは、各ファイルの識別子を参照して対応するアプリケーションに印刷指示を行える構成となっている。
次に、OS301について説明する。OS301は公知の一般的なOSの機能(メモリ管理、リソース管理、アプリケーション管理等)を提供する。OS301は、ユーザーからのアプリケーション実行要求を受けうると、各アプリケーションに対して実行要求を出すことで各アプリケーションが処理を開始する。
次に、クライアントアプリ303におけるソフトウェアの構成について説明する。クライアントアプリ303は各種のモジュール(3031〜3036)を含んで構成される。
次に、仮想プリンターアプリ302におけるソフトウェアの構成について説明する。仮想プリンターアプリ302は、各種のモジュール(3021と3022と3023と3024)を含んで構成される。メイン制御部3022は、仮想プリンターアプリ302を制御し、UI部3021への指示、クライアントアプリ303への印刷指示を行う。
なお、ウィジェット401の表示はUI部3021とは異なるOS301のモジュールが表示をおこなっても構わない。
プリンタードライバー304は公知の一般的なプリンタードライバーの機能(印刷設定、印刷データ受信、印刷ジョブ生成等)を提供する。プリンタードライバー304は、クライアントアプリ303から印刷処理を受けると、受信したデータを画像形成装置102が受信可能なページ記述言語に変換して画像形成装置102へ送信する。
情報処理装置101のクライアントアプリ303における編集画面表示処理・外部ファイル印刷処理について図6を用いて説明する。図6は、クライアントアプリ303の起動から編集画面表示処理・外部ファイル印刷処理に係るフローチャートの一例を示す図である。
以下に、外部ファイル印刷処理のデータ変換の流れに関して補足する(特開2011−19197号公報で開示の方法と同様)。具体的には、703で指定された文書ファイルに対応するアプリケーションに、文書ファイルを渡し、GDI関数(描画情報)に変換し、PDF生成ドライバーを通してPDFを生成する。本実施例ではクライアントアプリ303の文書フォーマットをPDFとして説明するが、他の文書フォーマットであってもかまわない。次にクライアントアプリ303は、DEVMODE構造体を介して印刷設定をプリンタードライバーに設定し、前述のPDFをGDI関数に変換してプリンタードライバーへ出力する。次にプリンタードライバーは、受信したGDI関数を出力先の画像形成装置が受信可能なページ記述言語(PDL(Page Description Language))に変換して、画像形成装置へ出力を行う。
以降の説明では、第1の実施形態と同じ物については同一の符号を用い、その説明を適宜省略する。
情報処理装置101のソフトウェアの構成について図9を用いて説明する。図9は本実施例の情報処理装置101のソフトウェアの構成の一例を示す図である。
図11は、クライアントアプリ303の起動から編集画面表示処理・外部ファイル印刷処理に係るフローチャートの一例を示す図である。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (12)
- アプリケーションが処理するファイルの印刷指示をユーザーから受け付ける編集画面を表示する処理である表示処理の指示をユーザーから受け付けてかつ前記アプリケーションのライセンスがある場合に前記表示処理を行って、前記表示処理の指示をユーザーから受け付けてかつ前記アプリケーションのライセンスがない場合に前記表示処理を行わない制御をする表示制御手段と、
オブジェクトにドロップされたファイルに基づく前記アプリケーションによる印刷処理である外部処理の指示をユーザーから受け付けた場合に前記アプリケーションのライセンスの有無に関わらず前記外部処理を行う外部制御手段と、を有し、
前記外部制御手段は前記外部処理の指示をユーザーから受け付けたかどうかを前記アプリケーションの引数に基づいて判断することを特徴とする情報処理装置。 - 前記編集画面は、前記アプリケーションが処理する前記ファイルのプレビューを行う機能か、又は前記アプリケーションが処理する前記ファイルに複数の印刷設定項目を個別に設定する機能か、又は前記アプリケーションが処理する前記ファイルにアノテーションを付与する機能か、又は前記アプリケーションが処理する複数のファイルを結合する機能か、又は前記アプリケーションが処理する前記ファイルのオブジェクトを編集する機能か、又は前記アプリケーションが処理する前記ファイルに基づいてPDFを出力する機能のうち少なくとも一つの機能を提供することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記表示制御手段は、前記外部処理で画像形成装置が適用できない印刷設定の指示をユーザーから受け付けてかつ前記アプリケーションのライセンスがある場合に前記表示処理を行うためのボタンを含むメッセージを表示して、前記外部処理で画像形成装置が適用できない印刷設定の指示をユーザーから受け付けてかつ前記アプリケーションのライセンスがない場合に前記表示処理を行うためのボタンを含まないメッセージを表示することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記表示制御手段は、複数の印刷設定項目を同時に設定する印刷テンプレートの選択を前記表示処理でユーザーから受け付けて、ユーザーが選択する前記印刷テンプレートを前記外部処理の印刷テンプレートの選択肢として表示して、
前記外部処理では印刷テンプレートの選択肢を一つ以上表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - アプリケーション起動時の引数が第1の引数であってかつ前記アプリケーションのライセンスがある場合に前記アプリケーションの編集画面を表示して、前記アプリケーション起動時の引数が前記第1の引数であってかつ前記アプリケーションのライセンスがない場合に前記アプリケーションの編集画面を表示しない制御をする表示制御手段と、前記アプリケーション起動時の引数が第2の引数である場合に前記アプリケーションのライセンスの有無に関わらず前記第2の引数に含まれるファイルを前記アプリケーションによって印刷処理する外部制御手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。
- コンピュータに、
アプリケーションが処理するファイルの印刷指示をユーザーから受け付ける編集画面を表示する処理である表示処理の指示をユーザーから受け付けてかつ前記アプリケーションのライセンスがある場合に前記表示処理を行って、前記表示処理の指示をユーザーから受け付けてかつ前記アプリケーションのライセンスがない場合に前記表示処理を行わない制御をする表示制御工程と、
オブジェクトにドロップされたファイルに基づく前記アプリケーションによる印刷処理である外部処理の指示をユーザーから受け付けた場合に前記アプリケーションのライセンスの有無に関わらず前記外部処理を行う外部制御工程と、を実行させ、
前記外部制御工程は前記外部処理の指示をユーザーから受け付けたかどうかを前記アプリケーションの引数に基づいて判断することを特徴とするプログラム。 - 前記編集画面は、前記アプリケーションが処理する前記ファイルのプレビューを行う機能か、又は前記アプリケーションが処理する前記ファイルに複数の印刷設定項目を個別に設定する機能か、又は前記アプリケーションが処理する前記ファイルにアノテーションを付与する機能か、又は前記アプリケーションが処理する複数のファイルを結合する機能か、又は前記アプリケーションが処理する前記ファイルのオブジェクトを編集する機能か、又は前記アプリケーションが処理する前記ファイルに基づいてPDFを出力する機能のうち少なくとも一つの機能を提供することを特徴とする請求項6に記載のプログラム。
- 前記表示制御工程は、前記外部処理で画像形成装置が適用できない印刷設定の指示をユーザーから受け付けてかつ前記アプリケーションのライセンスがある場合に前記表示処理を行うためのボタンを含むメッセージを表示して、前記外部処理で画像形成装置が適用できない印刷設定の指示をユーザーから受け付けてかつ前記アプリケーションのライセンスがない場合に前記表示処理を行うためのボタンを含まないメッセージを表示することを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のプログラム。
- 前記表示制御工程は、複数の印刷設定項目を同時に設定する印刷テンプレートの選択を前記表示処理でユーザーから受け付けて、ユーザーが選択する前記印刷テンプレートを前記外部処理の印刷テンプレートの選択肢として表示して、
前記外部処理では印刷テンプレートの選択肢を一つ以上表示することを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載のプログラム。 - コンピュータに、
アプリケーション起動時の引数が第1の引数であってかつ前記アプリケーションのライセンスがある場合に前記アプリケーションの編集画面を表示して、前記アプリケーション起動時の引数が前記第1の引数であってかつ前記アプリケーションのライセンスがない場合に前記アプリケーションの編集画面を表示しない制御をする表示制御工程と、前記アプリケーション起動時の引数が第2の引数である場合に前記アプリケーションのライセンスの有無に関わらず前記第2の引数に含まれるファイルを前記アプリケーションによって印刷処理する外部制御工程と、を実行させることを特徴とするプログラム。 - アプリケーションが処理するファイルの印刷指示をユーザーから受け付ける編集画面を表示する処理である表示処理の指示をユーザーから受け付けてかつ前記アプリケーションのライセンスがある場合に前記表示処理を行って、前記表示処理の指示をユーザーから受け付けてかつ前記アプリケーションのライセンスがない場合に前記表示処理を行わない制御をする表示制御工程と、
オブジェクトにドロップされたファイルに基づく前記アプリケーションによる印刷処理である外部処理の指示をユーザーから受け付けた場合に前記アプリケーションのライセンスの有無に関わらず前記外部処理を行う外部制御工程と、を有し、
前記外部制御工程は前記外部処理の指示をユーザーから受け付けたかどうかを前記アプリケーションの引数に基づいて判断することを特徴とする制御方法。 - アプリケーション起動時の引数が第1の引数であってかつ前記アプリケーションのライセンスがある場合に前記アプリケーションの編集画面を表示して、前記アプリケーション起動時の引数が前記第1の引数であってかつ前記アプリケーションのライセンスがない場合に前記アプリケーションの編集画面を表示しない制御をする表示制御工程と、前記アプリケーション起動時の引数が第2の引数である場合に前記アプリケーションのライセンスの有無に関わらず前記第2の引数に含まれるファイルを前記アプリケーションによって印刷処理する外部制御工程と、を有することを特徴とする制御方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084971A JP6039216B2 (ja) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 |
EP13161668.2A EP2648088B1 (en) | 2012-04-03 | 2013-03-28 | Information processing apparatus, storage medium, and control method therefor |
US13/853,911 US20130263279A1 (en) | 2012-04-03 | 2013-03-29 | Information processing apparatus, storage medium, and control method therefor |
CN201310118109.0A CN103366114B (zh) | 2012-04-03 | 2013-04-01 | 信息处理装置及其控制方法 |
US15/970,711 US20180253561A1 (en) | 2012-04-03 | 2018-05-03 | Information processing apparatus, storage medium, and control method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084971A JP6039216B2 (ja) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013214246A JP2013214246A (ja) | 2013-10-17 |
JP2013214246A5 JP2013214246A5 (ja) | 2015-05-21 |
JP6039216B2 true JP6039216B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=48050466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012084971A Active JP6039216B2 (ja) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20130263279A1 (ja) |
EP (1) | EP2648088B1 (ja) |
JP (1) | JP6039216B2 (ja) |
CN (1) | CN103366114B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9990217B2 (en) * | 2012-05-31 | 2018-06-05 | Red Hat, Inc. | Hypervisor printer emulation for virtual machines |
GB201811263D0 (en) * | 2018-07-10 | 2018-08-29 | Netmaster Solutions Ltd | A method and system for managing digital using a blockchain |
JP7251266B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-04-04 | ブラザー工業株式会社 | プログラムの組み合わせおよびプログラム |
JP2021056648A (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-08 | ブラザー工業株式会社 | 制御プログラム、情報処理装置の制御方法、及び制御システム |
JP7581009B2 (ja) * | 2020-10-26 | 2024-11-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
JP7337118B2 (ja) * | 2021-04-23 | 2023-09-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、方法およびプログラム |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001337765A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Sharp Corp | アイコンによる印刷制御操作システム |
JP4194252B2 (ja) * | 2000-06-21 | 2008-12-10 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、制御方法ならびにプログラム |
JP2002163108A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Sharp Corp | ソフトウェア試用版生成方法及びソフトウェア試用版生成装置 |
US20060039033A1 (en) * | 2004-08-17 | 2006-02-23 | French William M | Method and apparatus for providing hard-copy output from a portable memory device |
JP2006092363A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Canon Inc | 印刷制御プログラム、印刷制御方法、および情報処理装置 |
JP2006202025A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Canon Inc | 文書処理方法及び印刷制御方法及びそのシステム |
JP4622732B2 (ja) * | 2005-08-10 | 2011-02-02 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | プリント制御装置及びプログラム |
JP2008040840A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Konica Minolta Business Technologies Inc | データ出力制御方法及び出力管理サーバ、データ出力システム |
JP4811589B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2011-11-09 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、プリンタドライバ |
JP2009032075A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Canon Inc | 文書電子化システム |
US8842312B2 (en) * | 2007-11-20 | 2014-09-23 | Kyocera Document Solutions Inc. | Application-based profiles of printer driver settings |
JP5396847B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2014-01-22 | 株式会社リコー | 印刷装置及びその制御方法 |
KR101442638B1 (ko) * | 2008-09-03 | 2014-09-24 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 및 화상형성방법 |
JP5393171B2 (ja) * | 2009-01-16 | 2014-01-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、及び、画像形成プログラム |
US20100214571A1 (en) * | 2009-02-26 | 2010-08-26 | Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. | Drag-and-drop printing method with enhanced functions |
JP5704800B2 (ja) * | 2009-07-10 | 2015-04-22 | キヤノン株式会社 | データ処理装置、データ処理処理方法、プログラム |
JP4889776B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2012-03-07 | シャープ株式会社 | プリンタ制御装置、プリンタ制御方法、印刷システム、プログラムおよび記録媒体 |
JP5488014B2 (ja) | 2010-02-05 | 2014-05-14 | 株式会社リコー | 情報処理装置、ディアクティベーション処理制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
CA2797131C (en) * | 2010-05-19 | 2019-04-30 | Google Inc. | Electronic license management |
-
2012
- 2012-04-03 JP JP2012084971A patent/JP6039216B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-28 EP EP13161668.2A patent/EP2648088B1/en active Active
- 2013-03-29 US US13/853,911 patent/US20130263279A1/en not_active Abandoned
- 2013-04-01 CN CN201310118109.0A patent/CN103366114B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-05-03 US US15/970,711 patent/US20180253561A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2648088A3 (en) | 2014-03-05 |
EP2648088B1 (en) | 2020-05-06 |
CN103366114B (zh) | 2018-01-30 |
US20180253561A1 (en) | 2018-09-06 |
US20130263279A1 (en) | 2013-10-03 |
EP2648088A2 (en) | 2013-10-09 |
CN103366114A (zh) | 2013-10-23 |
JP2013214246A (ja) | 2013-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9355046B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium | |
JP5072676B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び印刷システム | |
RU2560793C2 (ru) | Аппарат обработки информации, способ управления и носитель информации | |
JP5924892B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6039216B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 | |
EP2807547B1 (en) | Information processing apparatus, and program | |
JP5995461B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム | |
JP5704834B2 (ja) | 情報処理装置および制御方法およびプログラム | |
JP4483970B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷制御プログラム | |
US9703758B2 (en) | Information processing apparatus for converting an original document having a format into a file having a different format and information processing method | |
JP2020087297A (ja) | プログラム及び制御方法 | |
JP2017097710A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法とプログラム | |
JP6111728B2 (ja) | 画像形成出力制御システム、画像形成出力制御プログラム及び情報処理装置 | |
JP2007041808A (ja) | 印刷履歴表示プログラム | |
JP7171227B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法およびアプリケーション | |
JP2007256991A (ja) | データ処理装置、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2014056293A (ja) | 統合印刷支援プログラム | |
JP2012141857A (ja) | 情報処理装置、guiプログラム及び記録媒体 | |
JP6188402B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2007025923A (ja) | 印刷システム | |
KR101046581B1 (ko) | 프린팅조건 설정이 용이한 화상처리장치 및 화상처리방법 | |
KR20070113671A (ko) | 부수별 인쇄설정이 가능한 화상형성시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150402 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161104 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6039216 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |