JP6015027B2 - サイジング剤、炭素繊維束および炭素繊維束の製造方法 - Google Patents
サイジング剤、炭素繊維束および炭素繊維束の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6015027B2 JP6015027B2 JP2012041475A JP2012041475A JP6015027B2 JP 6015027 B2 JP6015027 B2 JP 6015027B2 JP 2012041475 A JP2012041475 A JP 2012041475A JP 2012041475 A JP2012041475 A JP 2012041475A JP 6015027 B2 JP6015027 B2 JP 6015027B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon fiber
- sizing agent
- fiber bundle
- sizing
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 title claims description 166
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 title claims description 166
- 238000004513 sizing Methods 0.000 title claims description 161
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 154
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title claims description 101
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 58
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 25
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 13
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 239000011208 reinforced composite material Substances 0.000 description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 20
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 17
- -1 alkyl monoglycidyl ether Chemical compound 0.000 description 15
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 15
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 12
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical group C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012875 nonionic emulsifier Substances 0.000 description 6
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXXSQMDHHYTRKY-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)phenol Chemical compound C1=C(O)C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C(N)=C1CC1CO1 CXXSQMDHHYTRKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N Phenyl glycidyl ether Chemical compound C1OC1COC1=CC=CC=C1 FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 2
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- IGALFTFNPPBUDN-UHFFFAOYSA-N phenyl-[2,3,4,5-tetrakis(oxiran-2-ylmethyl)phenyl]methanediamine Chemical compound C=1C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 IGALFTFNPPBUDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 2
- AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)ethoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCOCC1CO1 AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000853 cresyl group Chemical class C1(=CC=C(C=C1)C)* 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001891 gel spinning Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009656 pre-carbonization Methods 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000002166 wet spinning Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Inorganic Fibers (AREA)
Description
エポキシ基を有するゴムラテックスを含むサイジング剤を用いてサイジング処理を施すことにより、得られる炭素繊維強化複合材料の0°引張強度と衝撃強さに優れ、かつ接着強さに優れた炭素繊維強化複合材料を与える炭素繊維束および平滑性を向上させる方法(特許文献1)。
ビフェニル骨格を有するエポキシ化合物を含むサイジング剤を用いてサイジング処理を施すことにより、得られる炭素繊維強化複合材料の0°引張強度と圧縮強度に優れ、かつ繊維長手方向に垂直な方向の引張強度および層間せん断強度を向上させる方法(特許文献2)。
本発明のサイジング剤は、下記式(I)で表される単官能のエポキシ化合物(以下、単官能エポキシ化合物(I)と称する。)を含有するサイジング剤である。また、本発明のサイジング剤は、炭素繊維束に付着させる炭素繊維束用サイジング剤として用いることができる。この単官能エポキシ化合物(I)は、アルキル基、フェニル基、およびアルキルフェニル基のうちのいずれかの基の末端に、グリシジルエーテル基が結合した構造を有している。なお、本発明において、単官能エポキシ化合物(I)は、1種を単独で用いても良いし、複数種を併用しても良い。
Rがアルキル基の場合、単官能エポキシ化合物(I)、即ち、アルキルモノグリシジルエーテル中のアルキル基の炭素原子数は、揮発を抑制する観点から、3以上であることが好ましく、6以上であることがより好ましい。また、このアルキルモノグリシジルエーテル中のアルキル基の炭素原子数は、好ましくは200以下、より好ましくは100以下、さらに好ましくは30以下である。アルキル基の炭素原子数が200以下であると、このアルキル基が折れ曲がって官能基(グリシジルエーテル基)を封鎖することを防ぎやすくすることができ、適度な接着性を得やすくすることができ、結果として0°引張強度の低下を確実に抑制することができやすくなる。なお、このアルキル基は、直鎖状であっても良いし、分岐鎖状であっても良い。
さらに、これらのアルキル基は、直鎖状であっても良いし、分岐鎖状であっても良い。
ノニオン系乳化剤は、炭素繊維束へのサイジング剤の付着性を向上させることができるものであれば特に限定されない。しかし、特にエポキシ化合物のみ(単官能エポキシ化合物(I)、及び必要に応じてその他のエポキシ化合物)からなるサイジング剤を乳化させる場合には、ノニオン系乳化剤として、高級アルコールエーテル型ポリオキシエチレン付加物、高級脂肪酸型ポリオキシエチレン付加物、及びアルキルフェニルエーテル型ポリオキシエチレン付加物等を用いることが好ましい。また、本発明のサイジング剤では、エポキシ化合物に対する乳化性能が特に高いことから、ノニオン系乳化剤として、アルキルフェニルエーテル型ポリオキシエチレン付加物を用いることがより好ましい。また、本発明のサイジング剤は、乳化剤の他、必要に応じて分散剤等の任意の補助成分が添加されていても良い。
エポキシ化合物中の単官能エポキシ化合物(I)の割合が10質量%以上であれば、サイジング処理による炭素繊維束への機能が充分に得られやすい。また、100質量%以下であれば、粘度調整が容易になり、サイジング処理後の炭素繊維束に充分な収束性が得られやすい。
本発明のサイジング剤が付着した炭素繊維束(以降、サイジング処理炭素繊維束と称することがある)は、炭素繊維束に、前述のサイジング剤が付着している。また、本発明のサイジング処理炭素繊維束は、炭素繊維束と、本発明のサイジング剤とからなることができる。サイジング処理炭素繊維束に用いる炭素繊維としては、ポリアクリロニトリル(PAN)系炭素繊維やピッチ系炭素繊維、レーヨン・セルロース系炭素繊維等の種々の炭素繊維を用いることができる。この中でも、高弾性及び高強度の所望の炭素繊維を得ることが容易である点から、ポリアクリロニトリル系炭素繊維を用いることが好ましい。
付着率A(%)=100×(W2−W1)/W1 ・・式(II)
W1:サイジング剤付着前の炭素繊維束の質量
W2:サイジング剤付着後の炭素繊維束(サイジング処理炭素繊維束)の質量。
本発明のサイジング処理炭素繊維束の製造方法は、束状にした複数本の炭素繊維(炭素繊維束)に、上述した本発明のサイジング剤を付着させるサイジング処理工程を有する。サイジング処理工程に供する炭素繊維束を製造する方法は、特に限定はないが、例えば、炭素繊維原料を含有する紡糸原液を紡糸して炭素繊維前駆体繊維束を得た後、この炭素繊維前駆体繊維束を焼成して炭化する方法が挙げられる。
1)収束性評価
サイジング処理炭素繊維束の収束度合いを観察し、下記の評価基準で目視判定した。
◎:均一な太さの繊維束であり、単繊維のバラケが全く見られず、収束性に優れる。
○:均一な太さの繊維束であり、単繊維のバラケはわずかに見られるが、収束性は良好である。
△:均一な太さの繊維束であるが、単繊維のバラケが見られ、収束性が少し劣る。
(マトリクス樹脂)
エポキシ樹脂組成物(三菱レイヨン社製、商品名:#350(130℃硬化タイプ))をマトリクス樹脂として用いた。
離型紙上に前記マトリクス樹脂を薄く均一に塗布してホットメルトシートを作製し、このマトリクス樹脂上にサイジング処理後の炭素繊維束を並列に引き揃えて配置して、マトリクス樹脂を含浸させることにより、マトリクス樹脂含有率約35質量%、繊維目付150g/m2のプリプレグを作製した。
前記プリプレグを、炭素繊維束の向きを一方向に揃えて積層し、オートクレーブを用いて加熱・加圧硬化(圧力0.6MPa下で、室温から1℃/分の昇温スピードで130℃まで昇温し、2時間保持する)させ、厚さ1mmの硬化板(炭素繊維強化複合材料)を作製した。ついで、得られた硬化板から長さ230mm、幅12.5mmの試験片を切り出し、この試験片に対してASTM−D3039に従って0°引張強度を測定した。引張り試験機の引張スピードは2.0mm/分とし、測定回数nを5として各測定値から平均値を算出し、各例における0°引張強度とした。
単官能エポキシ化合物(I)であるアルキルモノグリシジルエーテル(共栄社化学製、商品名:エポライトM−1230)(100質量部)を、ノニオン系乳化剤(ADEKA社製、商品名:F88)(15質量部)を用いて水に分散させ、固形分濃度2.0質量%を有するサイジング分散液(水分散液)を得た。
単官能エポキシ化合物(I)であるアルキルモノグリシジルエーテル(共栄社化学社製、商品名:エポライトM−1230)(40質量部)と、その他のエポキシ化合物であるビスフェノールA型エポキシ樹脂(三菱化学社製、商品名:JER828)(60質量部)とを混合し、ノニオン系乳化剤(ADEKA社製、商品名:F88)(15質量部)を用いて水に分散させ、固形分濃度2.0質量%を有するサイジング分散液(水分散液)を得た。このサイジング分散液を用いた以外は実施例1と同様にして、サイジング処理炭素繊維束を作製した。
サイジング剤の作製に用いるその他のエポキシ化合物を、それぞれトリグリシジルp−アミノフェノール(三菱化学社製、商品名:JER630)およびテトラグリシジルジアミノジフェニルメタン(三菱化学社製、商品名:JER604)に変更した以外は、実施例2と同様にしてサイジング処理炭素繊維束を得た。
単官能エポキシ化合物(I)をフェニルグリシジルエーテル(ナガセケムテックス社製、商品名:EX−141)に変更した以外は、実施例2と同様にしてサイジング処理炭素繊維束を得た。
単官能エポキシ化合物(I)をアルキルフェニルモノグリシジルエーテル(三菱化学社製、商品名:YED122)に変更した以外は、実施例2と同様にしてサイジング処理後の炭素繊維束を得た。
単官能エポキシ化合物(I)の代わりに、他の単官能のエポキシ化合物である臭素化クレゾールモノグリシジルエーテル(日本化薬社製、商品名:BROC)を用いた以外は、実施例2と同様にしてサイジング処理炭素繊維束を得た。
単官能エポキシ化合物(I)の代わりに、それぞれ、その他のエポキシ化合物であるビスフェノールA型エポキシ樹脂(三菱化学社製、商品名:JER828)、トリグリシジルp−アミノフェノール(三菱化学社製、商品名:JER630)及びテトラグリシジルジアミノジフェニルメタン(三菱化学社製、商品名:JER604)を用いて、サイジング剤に単官能エポキシ化合物(I)を使用しなかった以外は、実施例1と同様にしてサイジング処理炭素繊維束を得た。
単官能エポキシ化合物(I)の代わりに、その他のエポキシ化合物である、ゴム編成エポキシ樹脂(DIC社製、商品名:TSR601)(60質量部)と、ソルビトールポリグリシジルエーテル(ナガセケムテックス社製、商品名:EX−614)(40質量部)とを用いて、サイジング剤に単官能エポキシ化合物(I)を使用しなかった以外は、実施例1と同様にしてサイジング処理後の炭素繊維束を得た。
Claims (6)
- 前記式(I)中、Rがアルキル基を表す場合、該アルキル基の炭素原子数が3以上200以下であり、
Rがアルキルフェニル基を表す場合、該アルキルフェニル基中のアルキル基の炭素原子数が1以上200以下である請求項1に記載のサイジング剤。 - 前記サイジング剤に含有されるエポキシ化合物の全量に対して、乳化剤が質量比で1/50以上、1/2以下含まれる請求項1または2に記載のサイジング剤。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載のサイジング剤が付着した炭素繊維束。
- サイジング剤が付着していない炭素繊維束の乾燥質量に対して、前記サイジング剤が0.01質量%以上4.0質量%以下付着した請求項4に記載の炭素繊維束。
- 炭素繊維束に、請求項1〜3のいずれか1項に記載のサイジング剤を付着させるサイジング処理工程を有する、サイジング剤が付着した炭素繊維束の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012041475A JP6015027B2 (ja) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | サイジング剤、炭素繊維束および炭素繊維束の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012041475A JP6015027B2 (ja) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | サイジング剤、炭素繊維束および炭素繊維束の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013177704A JP2013177704A (ja) | 2013-09-09 |
JP6015027B2 true JP6015027B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=49269587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012041475A Expired - Fee Related JP6015027B2 (ja) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | サイジング剤、炭素繊維束および炭素繊維束の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6015027B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2690360C2 (ru) | 2014-09-19 | 2019-05-31 | Санио Кемикал Индастриз, Лтд. | Композиция проклеивающего средства для волокна, дисперсия проклеивающего средства для волокна, раствор проклеивающего средства для волокна, способ для производства пучков волокон, композитный промежуточный материал и армированный волокном композиционный материал |
JP7281352B2 (ja) * | 2018-06-26 | 2023-05-25 | 三洋化成工業株式会社 | 繊維用集束剤、繊維束、繊維製品、プリプレグ及び成形体 |
TWI750558B (zh) * | 2018-12-25 | 2021-12-21 | 日商三菱化學股份有限公司 | 上漿劑、附著有上漿劑的碳纖維及其製造方法、上漿劑的水分散液、預浸體及其製造方法以及碳纖維強化複合材料的製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5841973A (ja) * | 1981-09-07 | 1983-03-11 | 東邦レーヨン株式会社 | 炭素繊維用エマルジヨン型サイジング剤 |
FR2763328B1 (fr) * | 1997-05-14 | 1999-07-02 | Vetrotex France Sa | Procede de production de fils de verre ensimes et produits resultants |
FR2772369B1 (fr) * | 1997-12-17 | 2000-02-04 | Vetrotex France Sa | Composition d'ensimage pour fils de verre, procede utilisant cette composition et produits resultants |
JP4655329B2 (ja) * | 2000-05-16 | 2011-03-23 | 東レ株式会社 | 一方向プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
JP4456245B2 (ja) * | 2000-09-12 | 2010-04-28 | 竹本油脂株式会社 | 炭素繊維用サイジング剤及び炭素繊維のサイジング方法 |
JP5193517B2 (ja) * | 2007-07-11 | 2013-05-08 | 昭和電工株式会社 | 繊維強化複合材料用樹脂組成物、それを用いた成形材料及び繊維強化複合材料 |
-
2012
- 2012-02-28 JP JP2012041475A patent/JP6015027B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013177704A (ja) | 2013-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007060833A1 (ja) | 炭素繊維束、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料 | |
TW201333084A (zh) | 碳纖維基材、預浸漬物及碳纖維強化複合材料 | |
JP2008274520A (ja) | 炭素繊維用サイジング剤および炭素繊維束 | |
CN112189031A (zh) | 丝束浸料及其制造方法、以及压力容器的制造方法 | |
JP6003224B2 (ja) | 複合強化繊維束、その製造方法、および成形材料 | |
US20060057331A1 (en) | Self-adhesive prepreg | |
JP5189547B2 (ja) | 炭素繊維束及び炭素繊維強化複合材料 | |
US20050271874A1 (en) | Carbon fiber strand | |
JP2017226745A (ja) | エポキシ樹脂組成物、並びにこれを用いたフィルム、プリプレグ及び繊維強化プラスチック | |
CN107001586A (zh) | 环氧树脂组合物、以及使用其的膜、预浸料和纤维增强塑料 | |
JP6015027B2 (ja) | サイジング剤、炭素繊維束および炭素繊維束の製造方法 | |
JP2014181418A (ja) | サイジング剤塗布炭素繊維、サイジング剤塗布炭素繊維の製造方法、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料 | |
JP6394085B2 (ja) | サイジング剤塗布炭素繊維およびその製造方法、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料 | |
JP5059579B2 (ja) | サイジング剤およびサイジング処理炭素繊維束 | |
JP2008095222A (ja) | 炭素繊維束およびプリプレグ | |
JP7239401B2 (ja) | 炭素繊維束、プリプレグ、繊維強化複合材料 | |
JP2014163000A (ja) | 炭素繊維束、及びそれを用いた炭素繊維強化複合材料 | |
JP7167980B2 (ja) | 炭素繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料 | |
JP2015028140A (ja) | マトリックス材 | |
JP2004169260A (ja) | 炭素繊維ストランド | |
JP4437420B2 (ja) | 炭素繊維ストランド | |
JP2003253094A (ja) | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ、並びに繊維強化複合材料 | |
JP2009256823A (ja) | サイジング剤および炭素繊維束ならびに炭素繊維束の製造方法 | |
JP2011219514A (ja) | プリプレグ、炭素繊維複合材料およびその製造方法 | |
JP3971664B2 (ja) | 炭素纖維ストランド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140521 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160912 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6015027 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |