JP5999044B2 - 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 - Google Patents
引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5999044B2 JP5999044B2 JP2013158205A JP2013158205A JP5999044B2 JP 5999044 B2 JP5999044 B2 JP 5999044B2 JP 2013158205 A JP2013158205 A JP 2013158205A JP 2013158205 A JP2013158205 A JP 2013158205A JP 5999044 B2 JP5999044 B2 JP 5999044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten metal
- continuous casting
- pulling
- type continuous
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 title claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 178
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 178
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 80
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 136
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 31
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/06—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/08—Accessories for starting the casting procedure
- B22D11/081—Starter bars
- B22D11/083—Starter bar head; Means for connecting or detaching starter bars and ingots
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/14—Plants for continuous casting
- B22D11/145—Plants for continuous casting for upward casting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
- Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Description
これに対し、自由鋳造方法における形状規定部材は、鋳物の断面形状のみを規定し、長手方向の形状は規定しない。そして、形状規定部材は、湯面に平行な方向(すなわち水平方向)に移動可能であるから、長手方向の形状が様々な鋳物が得られる。例えば、特許文献1には、長手方向に直線状でなく、ジグザグ状あるいは螺旋状に形成された中空鋳物(すなわちパイプ)が開示されている。
特許文献1に記載の自由鋳造方法では、スタータによる溶湯の導出性が十分でない、という問題があった。
まず、図1を参照して、実施の形態1に係る自由鋳造装置(引上式連続鋳造装置)について説明する。図1は、実施の形態1に係る自由鋳造装置の構成例を示す断面図である。図1に示すように、実施の形態1に係る自由鋳造装置は、溶湯保持炉(保持炉)101、外部形状規定部材102a、支持ロッド103、アクチュエータ104、冷却ノズル105、及び、導出部106を備えている。
以下、図5及び図6を参照して、スタータSTのその他の構成例について説明する。図5及び図6は、スタータSTのその他の構成例を示す斜視図である。
図7は、実施の形態2に係る自由鋳造装置の構成例を示す断面図である。図7に示す自由鋳造装置は、図1に示す自由鋳造装置と比較して、スタータSTの形状が異なる。図7に示す自由鋳造装置のその他の構成については、図1に示す自由鋳造装置の場合と同様であるため、その説明を省略する。
以下、図10〜図16を参照して、スタータSTのその他の構成例について説明する。図10〜図16は、スタータSTのその他の構成例を示す斜視図である。
続いて、発明者らが、スタータSTの先端角度Aや凸部110の突出長さLを様々に変更して、スタータSTによる溶湯M1の導出性を実験したので、その実験結果について説明する。
102 形状規定部材
102a 外部形状規定部材
102b 溶湯通過部
102c 内部形状規定部材
103 支持ロッド
104 アクチュエータ
105 冷却ノズル
106 導出部
107 胴体部
108 先端部
109 先端
110 凸部
111 凹部
112 開口部
M1 溶湯
M2 保持溶湯
M3 鋳物
ST スタータ
PL 引上機
Claims (28)
- 溶湯を保持する保持炉と、
前記保持炉に保持された前記溶湯の湯面から前記溶湯を導出する導出部材と、
前記導出部材によって導出された前記溶湯に外力を印加することにより、鋳造する鋳物の断面形状を規定する形状規定部材と、を備え、
前記導出部材は、
胴体部と、
前記胴体部よりも水平方向の断面積が小さい先端を有する先端部と、を備え、
前記先端部は、
先端から開口した開口部と、
前記開口部の側面から突出した第2凸部、及び、前記開口部の側面から窪んだ第2凹部のうち少なくとも何れか一方を備えた、引上式連続鋳造装置。 - 前記先端部は、前記先端に向けて細くなるテーパ形状を有する、請求項1に記載の引上式連続鋳造装置。
- 前記先端の角度は45度以下である、請求項2に記載の引上式連続鋳造装置。
- 前記先端部は、複数の前記先端を有する、請求項1〜3の何れか一項に記載の引上式連続鋳造装置。
- 前記導出部材は、
前記先端部又は前記胴体部の側面から突出した第1凸部、及び、前記先端部又は前記胴体部の側面から窪んだ第1凹部のうち少なくとも何れか一方をさらに備えた、請求項1〜4の何れか一項に記載の引上式連続鋳造装置。 - 前記第1凸部の突出長さ又は前記第1凹部の窪み深さは1mm以上である、請求項5に記載の引上式連続鋳造装置。
- 複数の前記第1凸部又は複数の前記第1凹部を備える、請求項5又は6に記載の引上式連続鋳造装置。
- 前記第2凸部の突出長さ又は前記第2凹部の窪み深さは1mm以上である、請求項1〜7の何れか一項に記載の引上式連続鋳造装置。
- 複数の前記第2凸部又は複数の前記第2凹部を備える、請求項1〜8の何れか一項に記載の引上式連続鋳造装置。
- 溶湯を保持する保持炉と、
前記保持炉に保持された前記溶湯の湯面から前記溶湯を導出する導出部材と、
前記導出部材によって導出された前記溶湯に外力を印加することにより、鋳造する鋳物の断面形状を規定する形状規定部材と、を備え、
前記導出部材は、
胴体部と、
前記胴体部の側面から突出した第1凸部、及び、前記胴体部の側面から窪んだ第1凹部のうち少なくとも何れか一方と、を備え、
前記胴体部は、
先端から開口した開口部と、
前記開口部の側面から突出した第2凸部、及び、前記開口部の側面から窪んだ第2凹部のうち少なくとも何れか一方を備えた、引上式連続鋳造装置。 - 前記第1凸部の突出長さ又は前記第1凹部の窪み深さは1mm以上である、請求項10に記載の引上式連続鋳造装置。
- 前記導出部材は、複数の前記第1凸部又は複数の前記第1凹部を備える、請求項10又は11に記載の引上式連続鋳造装置。
- 前記第2凸部の突出長さ又は前記第2凹部の窪み深さは1mm以上である、請求項10〜12の何れか一項に記載の引上式連続鋳造装置。
- 複数の前記第2凸部又は複数の前記第2凹部を備える、請求項10〜13の何れか一項に記載の引上式連続鋳造装置。
- 保持炉に保持された溶湯の湯面に導出部材を浸漬させるステップと、
前記導出部材により前記溶湯を導出して、鋳造する鋳物の断面形状を規定する形状規定部材を通過させるステップと、を備え、
前記導出部材を、
胴体部と、
前記胴体部よりも水平方向の断面積が小さい先端を有する先端部と、によって構成し、
前記先端部に、
先端から開口した開口部と、
前記開口部の側面から突出した第2凸部、及び、前記開口部の側面から窪んだ第2凹部のうち少なくとも何れか一方を設ける、引上式連続鋳造方法。 - 前記先端部を前記先端に向けて細くなるテーパ形状にする、請求項15に記載の引上式連続鋳造方法。
- 前記先端の角度を45度以下にする、請求項16に記載の引上式連続鋳造方法。
- 前記先端部に複数の前記先端を設ける、請求項15〜17の何れか一項に記載の引上式連続鋳造方法。
- 前記導出部材に、
前記先端部又は前記胴体部の側面から突出した第1凸部、及び、前記先端部又は前記胴体部の側面から窪んだ第1凹部のうち少なくとも何れか一方をさらに設ける、請求項15〜18の何れか一項に記載の引上式連続鋳造方法。 - 前記第1凸部の突出長さ又は前記第1凹部の窪み深さを1mm以上にする、請求項19に記載の引上式連続鋳造方法。
- 複数の前記第1凸部又は複数の前記第1凹部を設ける、請求項19又は20に記載の引上式連続鋳造方法。
- 前記第2凸部の突出長さ又は前記第2凹部の窪み深さを1mm以上にする、請求項15〜21の何れか一項に記載の引上式連続鋳造方法。
- 複数の前記第2凸部又は複数の前記第2凹部を設ける、請求項15〜22の何れか一項に記載の引上式連続鋳造方法。
- 保持炉に保持された溶湯の湯面に導出部材を浸漬させるステップと、
前記導出部材により前記溶湯を導出して、鋳造する鋳物の断面形状を規定する形状規定部材を通過させるステップと、を備え、
前記導出部材を、
胴体部と、
前記胴体部の側面から突出した第1凸部、及び、前記胴体部の側面から窪んだ第1凹部のうち少なくとも何れか一方と、によって構成し、
前記胴体部に
先端から開口した開口部と、
前記開口部の側面から突出した第2凸部、及び、前記開口部の側面から窪んだ第2凹部のうち少なくとも何れか一方を設ける、引上式連続鋳造方法。 - 前記第1凸部の突出長さ又は前記第1凹部の窪み深さを1mm以上にする、請求項24に記載の引上式連続鋳造方法。
- 前記導出部材に、複数の前記第1凸部又は複数の前記第1凹部を設ける、請求項24又は25に記載の引上式連続鋳造方法。
- 前記第2凸部の突出長さ又は前記第2凹部の窪み深さを1mm以上にする、請求項24〜26の何れか一項に記載の引上式連続鋳造方法。
- 複数の前記第2凸部又は複数の前記第2凹部を設ける、請求項24〜27の何れか一項に記載の引上式連続鋳造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013158205A JP5999044B2 (ja) | 2013-07-30 | 2013-07-30 | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 |
EP14832248.0A EP3028791A1 (en) | 2013-07-30 | 2014-06-16 | Hoisting-type continuous casting device and hoisting-type continuous casting method |
US14/908,844 US20160184885A1 (en) | 2013-07-30 | 2014-06-16 | Pulling-up-type continuous casting apparatus and pulling-up-type continuous casting method |
PCT/JP2014/003205 WO2015015696A1 (ja) | 2013-07-30 | 2014-06-16 | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 |
CN201480041425.5A CN105408038A (zh) | 2013-07-30 | 2014-06-16 | 上引式连续铸造装置以及上引式连续铸造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013158205A JP5999044B2 (ja) | 2013-07-30 | 2013-07-30 | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015027692A JP2015027692A (ja) | 2015-02-12 |
JP5999044B2 true JP5999044B2 (ja) | 2016-09-28 |
Family
ID=52431262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013158205A Expired - Fee Related JP5999044B2 (ja) | 2013-07-30 | 2013-07-30 | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160184885A1 (ja) |
EP (1) | EP3028791A1 (ja) |
JP (1) | JP5999044B2 (ja) |
CN (1) | CN105408038A (ja) |
WO (1) | WO2015015696A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108064194B (zh) * | 2016-09-08 | 2020-11-03 | 江西理工大学 | 一种药芯焊条成型模块、制备装置及其制备方法 |
CN107186188B (zh) * | 2017-03-06 | 2020-05-26 | 灏明有限公司 | 冷拉加工设备及其加工方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1508854A1 (de) * | 1966-04-29 | 1969-11-13 | Gni Telsky I Pi Metall Promysh | Stranggiessverfahren fuer Metall und Kokille zur Durchfuehrung des Verfahrens |
CA1188481A (en) * | 1982-12-15 | 1985-06-11 | Atsumi Ohno | Continuous metal casting |
JPS60191640A (ja) * | 1984-03-12 | 1985-09-30 | Nippon Light Metal Co Ltd | 加熱鋳型式連続鋳造法における鋳塊鋳造法 |
JPH02205232A (ja) * | 1989-02-01 | 1990-08-15 | Natl Res Inst For Metals | 引上げ連続鋳造法とその装置 |
JPH02251341A (ja) * | 1989-03-25 | 1990-10-09 | Kubota Ltd | 引上げ連続鋳造装置 |
JP3211655B2 (ja) * | 1996-03-19 | 2001-09-25 | トヨタ自動車株式会社 | 成形方法および成形装置 |
JPH10230347A (ja) * | 1997-02-18 | 1998-09-02 | Nippon Light Metal Co Ltd | アルミ溶湯から精製鋳塊を得る上引き連続鋳造方法及び装置 |
FR2769639B1 (fr) * | 1997-10-10 | 1999-11-12 | Commissariat Energie Atomique | Filiere pour le tirage de cristaux a partir d'un bain fondu |
JP5373728B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2013-12-18 | 株式会社豊田中央研究所 | 自由鋳造方法、自由鋳造装置および鋳物 |
-
2013
- 2013-07-30 JP JP2013158205A patent/JP5999044B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-06-16 WO PCT/JP2014/003205 patent/WO2015015696A1/ja active Application Filing
- 2014-06-16 CN CN201480041425.5A patent/CN105408038A/zh active Pending
- 2014-06-16 US US14/908,844 patent/US20160184885A1/en not_active Abandoned
- 2014-06-16 EP EP14832248.0A patent/EP3028791A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3028791A1 (en) | 2016-06-08 |
WO2015015696A1 (ja) | 2015-02-05 |
US20160184885A1 (en) | 2016-06-30 |
JP2015027692A (ja) | 2015-02-12 |
CN105408038A (zh) | 2016-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5999044B2 (ja) | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 | |
JP2015167987A (ja) | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 | |
JP6123644B2 (ja) | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 | |
CN105813780A (zh) | 上引式连续铸造方法、上引式连续铸造装置及连续式铸件 | |
JP6036710B2 (ja) | 引上式連続鋳造方法及び引上式連続鋳造装置 | |
JP6701615B2 (ja) | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 | |
JP5700057B2 (ja) | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 | |
JP2015096269A (ja) | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 | |
JP5892078B2 (ja) | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 | |
JP2014104468A (ja) | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 | |
EP2962784A1 (en) | Hoisting type continuous casting device and hoisting type continuous casting method | |
JP5849926B2 (ja) | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 | |
CN105102154A (zh) | 上引式连续铸造装置及上引式连续铸造方法 | |
JP2008229708A (ja) | インゴット製造用鋳型及び伸線用インゴット製造装置 | |
JP5928350B2 (ja) | 引上式連続鋳造方法 | |
JP6003840B2 (ja) | 引上式連続鋳造方法 | |
CN106102961B (zh) | 上引式连续铸造方法和上引式连续铸造装置 | |
JP5926161B2 (ja) | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 | |
JP5994747B2 (ja) | 引上式連続鋳造方法及び引上式連続鋳造装置 | |
CN105848806B (zh) | 上引式连续铸造设备和上引式连续铸造方法 | |
JP6003839B2 (ja) | 引上式連続鋳造方法及び引上式連続鋳造装置 | |
JP2021084126A (ja) | 引上式鋳造装置および引上式鋳造方法 | |
JP2015093309A (ja) | 引上式鋳造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160815 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5999044 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |