JP5928969B1 - 画像処理システム、発光装置、画像処理方法及び発光方法 - Google Patents
画像処理システム、発光装置、画像処理方法及び発光方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5928969B1 JP5928969B1 JP2015144943A JP2015144943A JP5928969B1 JP 5928969 B1 JP5928969 B1 JP 5928969B1 JP 2015144943 A JP2015144943 A JP 2015144943A JP 2015144943 A JP2015144943 A JP 2015144943A JP 5928969 B1 JP5928969 B1 JP 5928969B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting device
- image processing
- pattern
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 63
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 39
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 31
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 3
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 50
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012538 light obscuration Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/11—Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
- H04B10/114—Indoor or close-range type systems
Landscapes
- Signal Processing (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。本実施形態に係る画像処理システムは、特定の空間内の人物が移動する経路(以下、動線と表記)を管理するために使用される。なお、特定の空間内の人物には、工場等の作業エリア内で作業する人物(作業員)等が含まれる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、本実施形態に係る画像処理システムは、前述した第1の実施形態と同様に、作業エリア内で作業する人物100に装着される発光装置と、カメラ200と接続される画像処理装置とを備える。
Claims (16)
- 人物に装着される発光装置と、撮像装置と接続される画像処理装置とを備える画像処理システムにおいて、
前記発光装置は、
発光手段と、
前記発光装置を装着する人物を識別するための識別データを表すデータパターンに従って、予め定められた単位時間毎に前記発光手段の点灯及び消灯を繰り返し制御する制御手段と、
前記撮像装置との無線通信を実行する通信手段と
を含み、
前記画像処理装置は、
前記撮像装置によって撮像された前記発光装置を含む画像を順次取得する画像取得手段と、
前記取得された画像に含まれる発光装置に含まれる発光手段の点灯及び消灯に基づいて前記データパターンを読み取る読取手段と、
前記読み取られたデータパターンによって表される識別データを取得するデータ取得手段と、
前記取得された識別データを、前記取得された画像に含まれる発光装置の近傍に付加する画像処理手段と
を含み、
前記制御手段は、前記無線通信の電波の強度から前記撮像装置までの距離を算出し、当該距離に基づいて前記発光手段による発光強度を変更し、
前記データパターンにおいて、前記発光手段の消灯は連続しない
ことを特徴とする画像処理システム。 - 前記制御手段は、前記データ取得手段によって取得される識別データの正当性を確認するためのチェックデジットを含むループ区切りパターンに従って、予め定められた単位時間毎に前記発光手段の点灯及び消灯を更に繰り返し制御し、
前記読取手段は、前記取得された画像に含まれる発光装置に含まれる発光装置の点灯及び消灯に基づいて前記ループ区切りパターンを更に読み取り、
前記画像処理装置は、前記読み取られたループ区切りパターンに含まれるチェックデジットに基づいて前記取得された識別データの正当性を確認するチェック処理手段を更に含み、
前記ループ区切りパターンにおいて、前記発光手段の消灯は連続しない
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。 - 前記制御手段は、前記データパターンに従った前記発光手段の点灯及び消灯の繰り返し制御と、前記ループ区切りパターンに従った前記発光手段の点灯及び消灯の繰り返し制御との間に、当該データパターンと当該ループ区切りパターンとを区別するためのデータ区切りパターンに従って、予め定められた単位時間毎に前記発光手段の点灯及び消灯を更に繰り返し制御し、
前記読取手段は、前記取得された画像に含まれる発光装置に含まれる発光装置の点灯及び消灯に基づいて前記データ区切りパターンを更に読み取り、
前記データ区切りパターンにおいて、前記発光手段の消灯は連続しない
ことを特徴とする請求項2記載の画像処理システム。 - 前記データパターンに従った前記発光手段の点灯及び消灯の繰り返し制御、前記ループ区切りパターンに従った前記発光手段の点灯及び消灯の繰り返し制御、及び前記データ区切りパターンに従った前記発光手段の点灯及び消灯の繰り返し制御は、ループするように繰り返されることを特徴とする請求項3記載の画像処理システム。
- 前記発光手段は、赤外光を発光することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像処理システム。
- 前記予め定められた単位時間は、前記撮像装置のフレームレートに基づいて定められていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像処理システム。
- 前記制御手段は、前記発光装置が前記撮像装置と通信可能な状態である場合に、前記発光手段の点灯及び消灯を繰り返し制御する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。 - 前記通信手段は、前記撮像装置を介して前記発光装置を装着する人物を識別するための識別データを前記画像処理装置に送信し、
前記制御手段は、前記発光装置を装着する人物を識別するための識別データの代わりに、前記撮像装置を介して前記画像処理装置によって指示された読取用の識別データを表すデータパターンに従って、予め定められた単位時間毎に前記発光手段の点灯及び消灯を繰り返し制御し、
前記画像処理手段は、前記データ取得手段によって前記読取用の識別データが取得された場合、前記送信された識別データを、前記取得された画像に含まれる発光装置の近傍に付加する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置は、前記撮像装置を介して前記データ取得手段によって識別データが取得されたことを前記発光装置に通知し、
前記制御手段は、前記画像処理装置からの通知に応じて、前記発光手段を連続点灯させる
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置は、前記撮像装置を介して前記データ取得手段によって識別データが取得されたことを前記発光装置に通知し、
前記制御手段は、前記画像処理装置からの通知に応じて、前記データ取得手段によって識別データが取得されたことを前記発光装置を装着する人物に通知する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置は、前記撮像装置を介して当該撮像装置のフレームレートを前記発光装置に送信し、
前記制御手段は、前記送信されたフレームレートに基づいて、前記単位時間を変更する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。 - 前記制御手段は、前記撮像装置を介して前記発光手段の点灯及び消灯を繰り返し制御するタイミングを前記画像処理装置に通知し、
前記読取手段は、前記制御手段からの通知に基づいて前記データパターンを読み取る
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。 - 前記発光装置と前記撮像装置との間の無線通信は、Bluetooth Low Energy規格に基づく通信を含むことを特徴とする請求項7〜12のいずれか1項に記載の画像処理システム。
- 人物に装着される発光装置において、
発光手段と、
前記発光装置を装着する人物を識別するための識別データを表すデータパターンに従って、予め定められた単位時間毎に前記発光手段の点灯及び消灯を繰り返し制御する制御手段と、
前記データパターンを読み取るために前記発光装置を撮像する撮像装置との無線通信を実行する通信手段と
を具備し、
前記制御手段は、前記無線通信の電波の強度から前記撮像装置までの距離を算出し、当該距離に基づいて前記発光手段による発光強度を変更し、
前記データパターンにおいて、前記発光手段の消灯は連続しない
ことを特徴とする発光装置。 - 人物に装着される発光装置と、撮像装置と接続される画像処理装置とを備える画像処理システムが実行する画像処理方法であって、
前記発光装置を装着する人物を識別するための識別データを表すデータパターンに従って、予め定められた単位時間毎に前記発光装置に含まれる発光手段の点灯及び消灯を繰り返し制御するステップと、
前記撮像装置によって撮像された前記発光装置を含む画像を順次取得するステップと、
前記取得された画像に含まれる発光装置に含まれる発光手段の点灯及び消灯に基づいて前記データパターンを読み取るステップと、
前記読み取られたデータパターンによって表される識別データを取得するステップと、
前記取得された識別データを、前記取得された画像に含まれる発光装置の近傍に付加するステップと、
前記発光装置と前記撮像装置との間で無線通信を実行するステップと、
前記無線通信の電波の強度から前記発光装置から前記撮像装置までの距離を算出し、当該距離に基づいて前記発光手段による発光強度を変更するステップと
を具備し、
前記データパターンにおいて、前記発光手段の消灯は連続しない
ことを特徴とする画像処理方法。 - 人物に装着される発光装置が実行する発光方法であって、
前記発光装置を装着する人物を識別するための識別データを表すデータパターンに従って、予め定められた単位時間毎に前記発光装置に含まれる発光手段の点灯及び消灯を繰り返し制御するステップと、
前記データパターンを読み取るために前記発光装置を撮像する撮像装置との無線通信を実行するステップと、
前記無線通信の電波の強度から前記撮像装置までの距離を算出し、当該距離に基づいて前記発光手段による発光強度を変更するステップと
を具備し、
前記データパターンにおいて、前記発光手段の消灯は連続しない
ことを特徴とする発光方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015144943A JP5928969B1 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | 画像処理システム、発光装置、画像処理方法及び発光方法 |
PCT/JP2015/077136 WO2017013811A1 (ja) | 2015-07-22 | 2015-09-25 | 画像処理システム、発光装置、画像処理装置、画像処理方法、発光方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015144943A JP5928969B1 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | 画像処理システム、発光装置、画像処理方法及び発光方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015226377A Division JP2017028673A (ja) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | 画像処理システム、発光装置、画像処理装置、画像処理方法、発光方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5928969B1 true JP5928969B1 (ja) | 2016-06-01 |
JP2017028495A JP2017028495A (ja) | 2017-02-02 |
Family
ID=56089787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015144943A Active JP5928969B1 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | 画像処理システム、発光装置、画像処理方法及び発光方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5928969B1 (ja) |
WO (1) | WO2017013811A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6874734B2 (ja) * | 2018-04-23 | 2021-05-19 | オムロン株式会社 | タグ通信装置およびその制御方法、ならびに制御プログラム |
JP6874735B2 (ja) * | 2018-04-23 | 2021-05-19 | オムロン株式会社 | タグ通信装置およびその制御方法、ならびに制御プログラム |
JP7404809B2 (ja) * | 2019-11-25 | 2023-12-26 | Toppanホールディングス株式会社 | 位置検出システム、位置検出装置及び位置検出方法 |
JP7452072B2 (ja) * | 2020-02-19 | 2024-03-19 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 発光装置認識システムおよび発光装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0916859A (ja) * | 1995-06-28 | 1997-01-17 | Tec Corp | 状態表示装置 |
JP2005182340A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Nec Infrontia Corp | 進入者管理システム及び不審進入者の検出方法 |
JP2006033329A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Advanced Telecommunication Research Institute International | 光学マーカシステム |
JP2007240295A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Advanced Telecommunication Research Institute International | 位置推定装置、位置推定方法及び位置推定プログラム |
JP2008269507A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Totoku Electric Co Ltd | 通過管理方法およびシステム |
JP2009065586A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-26 | Hitachi Ltd | 車載カメラ |
JP2010015258A (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-21 | Sony Corp | 監視システム、情報処理装置及び情報処理方法、並びにプログラム |
JP2010081101A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Toshiba Tec Corp | 機器使用制限システム |
JP2012093837A (ja) * | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Takenaka Komuten Co Ltd | 監視支援システム及びプログラム |
JP2013029668A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Nikon Corp | 照明制御装置、照明機器および照明制御装置の制御プログラム |
-
2015
- 2015-07-22 JP JP2015144943A patent/JP5928969B1/ja active Active
- 2015-09-25 WO PCT/JP2015/077136 patent/WO2017013811A1/ja active Application Filing
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0916859A (ja) * | 1995-06-28 | 1997-01-17 | Tec Corp | 状態表示装置 |
JP2005182340A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Nec Infrontia Corp | 進入者管理システム及び不審進入者の検出方法 |
JP2006033329A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Advanced Telecommunication Research Institute International | 光学マーカシステム |
JP2007240295A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Advanced Telecommunication Research Institute International | 位置推定装置、位置推定方法及び位置推定プログラム |
JP2008269507A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Totoku Electric Co Ltd | 通過管理方法およびシステム |
JP2009065586A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-26 | Hitachi Ltd | 車載カメラ |
JP2010015258A (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-21 | Sony Corp | 監視システム、情報処理装置及び情報処理方法、並びにプログラム |
JP2010081101A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Toshiba Tec Corp | 機器使用制限システム |
JP2012093837A (ja) * | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Takenaka Komuten Co Ltd | 監視支援システム及びプログラム |
JP2013029668A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Nikon Corp | 照明制御装置、照明機器および照明制御装置の制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017028495A (ja) | 2017-02-02 |
WO2017013811A1 (ja) | 2017-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5928969B1 (ja) | 画像処理システム、発光装置、画像処理方法及び発光方法 | |
US20210153746A1 (en) | Systems and methods for video-based monitoring of a patient | |
CN105740936B (zh) | 一种光标签和识别光标签的方法及设备 | |
ES2576498T3 (es) | Control de fuente(s) de luz mediante un dispositivo portátil | |
US10201058B2 (en) | Method determining the suitable lighting for an activity | |
JP5423504B2 (ja) | タグ認識システム、タグ認識装置およびタグ認識方法 | |
CN108292357B (zh) | 图像处理系统 | |
US20150279168A1 (en) | Wearable device as an ambient information display | |
KR101906671B1 (ko) | 어신감지기능을 갖는 전자케미 및 이를 이용한 어신감지시스템 | |
JP2017028673A (ja) | 画像処理システム、発光装置、画像処理装置、画像処理方法、発光方法及びプログラム | |
CN204155294U (zh) | 桌面智能识别系统 | |
JP2022003183A (ja) | 衣類用装備および方法 | |
US10389444B2 (en) | Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and recording medium | |
US11877098B2 (en) | Information processing apparatus, lighting device, and non-transitory computer readable medium storing program | |
GB2589080A (en) | Surveillance system | |
CN105787286A (zh) | 一种运动检测的方法及系统 | |
US9305200B2 (en) | Information acquisition apparatus, information acquisition method, and non-transitory recording medium | |
CN107007997B (zh) | 图像处理装置、测定装置、图像处理系统、图像处理方法以及记录介质 | |
KR101263394B1 (ko) | 표식용 조명 장치, 위치 인식 장치 및 그 방법 | |
JP6747390B2 (ja) | 撮影制御装置、車両用撮影装置、撮影制御方法およびプログラム | |
JP6508730B2 (ja) | 発光マーカ装置、マーカ検出装置、伝送システム、マーカ発光方法、マーカ検出方法、及びプログラム | |
WO2023242337A1 (en) | System and method for detecting a fall of a person | |
CN114694390B (zh) | 交通指示灯切换时间的判断方法及系统 | |
JP2018050743A (ja) | 電子機器及び着脱検知プログラム | |
CN116964644A (zh) | 监测系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5928969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |