JP5918942B2 - ロータリー式包装機 - Google Patents
ロータリー式包装機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5918942B2 JP5918942B2 JP2011174598A JP2011174598A JP5918942B2 JP 5918942 B2 JP5918942 B2 JP 5918942B2 JP 2011174598 A JP2011174598 A JP 2011174598A JP 2011174598 A JP2011174598 A JP 2011174598A JP 5918942 B2 JP5918942 B2 JP 5918942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- gusset
- arm
- packaging machine
- gusset bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 57
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 140
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 16
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 9
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
Description
以下において、本実施例1について図面を用いて説明する。図1はロータリー式包装機の全体の平面図である。このロータリー式包装機は、ロータリー式包装機本体1に隣接して、ガセット袋の供給工程においてガセット袋2を供給する袋供給機構3が配置され、搬出工程においてシールしたガセット袋2の袋口4を扇形に折り畳んで、紐等で結束する結束機5が配置されている。前記特許文献1では、掴み爪はガセット袋の両側の4枚のシートを掴んだ状態で挟持するが、本実施例1では、既に、袋供給機構3からロータリー式包装機本体1にガセット袋2を受け渡す給袋機構において、袋口の稜部は横方向に拡開され、ロータリー式包装機本体1のクランプ6Aはその拡開された袋口4の両側部の表裏2枚のシートを掴んでいる。
図2は、袋供給機構の一種である袋供給コンベア及び袋取り機構の側面図である。袋供給コンベア3は、長尺なコンベア本体13に複数のプーリー14が配置され、これらのプーリー14と本体13下部に配置された搬送モータ15に、細い紐状のゴムベルト16が掛け渡されて回転し、コンベア本体13の全長に張り渡されたゴムベルト16がコンベア本体13上面から僅かに露出し、コンベア本体13上に重ねて載置されたガセット袋2を袋供給コンベア3の前方に搬送する。
袋取り機構21は、主軸25を中心にして回動する袋取りアーム26に、支持体27,27が上下に取り付けられ、この支持体27,27に形成された貫通孔(図示せず)に、ロッド28が嵌め込まれ、このロッド28が前記袋取りアーム26に沿って摺動可能に支持されている。前記ロッド28の支持体27,27間に、スプリング29が外嵌しているため、ロッド28は常時、上方に付勢されている。
図4に示すように、袋渡し機構22は袋渡しアーム37の先端部に固定吸盤ユニット38が取り付けられると共に、この固定吸盤ユニット38のさらに先端部に、前記固定吸盤ユニット38に対して接近、離間する可動吸盤ユニット39を備えている。可動吸盤ユニット39が固定吸盤ユニット38に接近してガセット袋2の袋口4を吸着し、可動吸盤ユニット39が離間することで、ガセット袋2の袋口4を開口する。なお、袋渡し機構22の袋渡しアーム37は、袋取り機構21からガセット袋2を受け取る位置から拡開機構23に受け渡す水平位置の間、回動軸40を中心にして回動する。
次に、拡開機構23について説明する。図5は拡開機構23の内部構造を示した正面図である。拡開機構23を構成する一対のラック52、53、ピニオン54、そして一対のスライダー55,56は、ケーシング57内に収納されており、このケーシング57は、側部に立設する支持ポール58に支持されている。この支持ポール58には、昇降軸59が内嵌しており、この昇降軸59とケーシング57が支持棒60を介して連結し、前記昇降軸59の昇降によりケーシング57が昇降動する。
図6はヘラで拡開したガセット袋をクリップ機構により掴んだ状態を示す正面図、図7は、受渡し機構がロータリー式包装機にガセット袋を受け渡す状態を示す側面図である。受渡し機構24は、拡開機構23の一対のヘラ62,63で拡開、保持されているガセット袋2の袋口4を上方からクリップ機構68で挟持してロータリー式包装機1のクランプアームに水平移動してガセット袋2を受け渡すための働きをする。
図8に示すように、ヘラ62,63によって袋口の稜部を拡開し、前記受け渡し機構24で、クリップ76によりガセット袋2の上部中央を掴み直すため、クランプアーム6のクランプ6Aの掴む位置に皺があったり、ヘラによって拡開していた稜部が元に戻ろうとして膨らむ。このため、押さえ機構79により、クランプ6Aで掴む部分を押さえた後、ガセット袋2を掴むことにより、ガセット袋2の皺の発生を防止したり、クランプ6Aによる掴み損ねが無くなるようにする。
以下に、前記構成の作用について説明する。
図3に示すように、前記袋取り機構21の袋取りアーム26が垂下した状態で、棒状カム36により、ロッド28をスプリング29の付勢力に抗しながら下方に押し下げて袋供給コンベア3の最先端上のガセット袋2を吸盤34で吸着する。吸盤34がガセット袋2を吸着すると、棒状カム36が押圧を解除する方向に回転し、スプリング29の付勢力によりロッド28が持ち上げられると共に、吸盤34がガセット袋2を吸着して持ち上げる。
前記実施例1では、袋供給機構(袋供給コンベア)3と拡開機構23との間でガセット袋2を受け渡す機構として、袋取り機構21と袋渡し機構22の2つの機構から構成しているが、これらを一つの機構で構成してもよい。
2 ガセット袋
3 袋供給コンベア(袋供給機構)
6 クランプアーム
6A クランプ
20 袋取り開口機構
21 袋取り機構
22 袋渡し機構
23 拡開機構
24 受渡し機構
26 袋取りアーム
37 袋渡しアーム
38 固定吸盤ユニッオ
39 可動吸盤ユニット
42 固定吸盤
45 可動吸盤
55 スライダー
56 スライダー
62 ヘラ
63 ヘラ
69 クリップ機構
71 摺動レール
72 長尺アーム
73 摺動体
76 クリップ
79 押さえ機構
80 前押さえユニット
81 後ろ押さえユニット
84 押さえ板
85 押さえ板
91 受け板
102 第1の吸着アーム
103 吸盤
104 第2の吸着アーム
107 吸盤
Claims (3)
- ロータの外周に複数のクランプアームを備え、このクランプアームの先端にクランプが付設され、給袋機構から渡されたガセット袋を前記クランプで掴んで間歇回転しながら被包装物を充填して袋口をシールするロータリー式包装機であって、
前記給袋機構は、ガセット袋を供給する袋供給機構と、この袋供給機構からガセット袋を取り出して袋口を開口する袋取り開口機構と、この袋取り開口機構で開口したガセット袋の袋口内に一対のヘラを挿入して袋口の稜部を横方向に拡開する拡開機構と、拡開機構で拡開したガセット袋の上部をクリップで挟持してロータリー式包装機のクランプに受け渡す受け渡し機構と、前押さえユニットと後ろ押さえユニットとから構成され、ガセット袋をクランプで挟持する前に、前記前押さえユニットの押さえ板と後ろ押さえユニットの受け板とで横方向に拡開したガセット袋の稜部を押さえる押さえ機構と、
を備えたことを特徴とするロータリー式包装機。 - 袋取り開口機構は、袋取りアームの先端に吸盤を備え、前記吸盤が袋供給機構の最上部のガセット袋の袋口を吸着し、前記袋口を前記袋取りアームが持ち上げる袋取り機構と、袋渡しアームの先端部に、固定吸盤ユニットが取り付けられると共に、この固定吸盤ユニットのさらに先端部に、前記固定吸盤ユニットに対して接近、離間する可動吸盤ユニットを備え、前記回転して停止した袋取りアームからガセット袋を受け取る位置と拡開機構に受け渡す位置との間を回動する袋渡し機構と、
から構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載のロータリー式包装機。 - 袋取り開口機構は、同心の回動軸に、ガセット袋の一方の面を吸着保持して回動する第1の吸着アームと、前記第1の吸着アームとは独立に回動可能で、第1の吸着アームが吸着したガセット袋面とは反対側の他方の面を吸着する第2の吸着アームと、が軸支し、ガセット袋を吸着保持した第1の吸着アームに、第2の吸着アームが追従して他方の面を吸着し、少なくとも前記第1か第2の何れか一方のアームが収縮又は伸長して袋口を開口する、ことを特徴とする請求項1に記載のロータリー式包装機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011174598A JP5918942B2 (ja) | 2011-08-10 | 2011-08-10 | ロータリー式包装機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011174598A JP5918942B2 (ja) | 2011-08-10 | 2011-08-10 | ロータリー式包装機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013035584A JP2013035584A (ja) | 2013-02-21 |
JP2013035584A5 JP2013035584A5 (ja) | 2014-09-25 |
JP5918942B2 true JP5918942B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=47885580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011174598A Active JP5918942B2 (ja) | 2011-08-10 | 2011-08-10 | ロータリー式包装機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5918942B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103407591B (zh) * | 2013-07-19 | 2015-12-02 | 联塑科技发展(贵阳)有限公司 | 一种pe造粒料装袋装置及方法 |
CN103523279B (zh) * | 2013-09-28 | 2015-07-15 | 无锡市麦杰机械工程有限公司 | 自动上袋机 |
CN106864846B (zh) * | 2017-04-24 | 2023-05-16 | 四川科伦药业股份有限公司 | 瓶体自动套袋机 |
CN107021267A (zh) * | 2017-05-11 | 2017-08-08 | 安徽正远包装科技有限公司 | 一种全自动多工位给袋机 |
CN109279091B (zh) * | 2018-10-16 | 2024-02-13 | 滨州亚泰雅德动力配件有限公司 | 活塞耐磨镶圈智能装袋机及其装袋方法 |
CN110040296B (zh) * | 2019-04-18 | 2024-01-26 | 河南工业大学 | 套袋机械手 |
CN110040293A (zh) * | 2019-04-30 | 2019-07-23 | 迈得医疗工业设备股份有限公司 | 装袋装置及具有其的封袋设备 |
CN110422391B (zh) * | 2019-08-23 | 2024-02-13 | 安徽永成电子机械技术有限公司 | 一种物料袋套袋机构 |
CN110466840B (zh) * | 2019-09-19 | 2025-03-11 | 玉环新时代机械设备有限公司 | 输液器包装机 |
CN110816979A (zh) * | 2019-10-12 | 2020-02-21 | 漳州益利食用菌科技有限公司 | 一种菌料填料机 |
CN113120320A (zh) * | 2019-12-31 | 2021-07-16 | 广东贝贝机器人有限公司 | 一款用于耳机包装盒自动套入热缩袋装置 |
CN111348260B (zh) * | 2020-04-17 | 2024-10-29 | 烟台凯博机械自动化设备有限公司 | 包装袋预开袋装置及其使用方法 |
CN111348258B (zh) * | 2020-04-17 | 2024-07-30 | 烟台凯博机械自动化设备有限公司 | 包装袋自动上料正位装置 |
CN111619881B (zh) * | 2020-06-18 | 2025-01-03 | 漳州佳龙科技股份有限公司 | 一种给袋和取袋机构及其工作方法 |
JP7276715B2 (ja) * | 2020-08-04 | 2023-05-18 | 株式会社安川電機 | 袋供給システム及び袋供給方法 |
CN113788186B (zh) * | 2021-08-13 | 2023-08-18 | 广东恒鑫智能装备股份有限公司 | 一种电视机包装机 |
CN114030693B (zh) * | 2021-11-01 | 2023-02-28 | 合肥固泰自动化有限公司 | 一种水泥袋传输开袋机 |
CN115339665B (zh) * | 2022-08-03 | 2023-10-24 | 黄河机械有限责任公司 | 泥沙自动装袋机 |
CN116022405A (zh) * | 2022-12-31 | 2023-04-28 | 徐州卫材卫生材料有限公司 | 一种医用棉签自动封袋装置 |
CN116160717A (zh) * | 2023-02-28 | 2023-05-26 | 王侃祺 | 拨推袋组件、袋口折边装置及双层袋的折边方法 |
CN116142564B (zh) * | 2023-04-19 | 2024-02-13 | 福建泉州钱府自动化科技有限公司 | 包装袋夹持装置的驱动方法 |
CN117585251B (zh) * | 2024-01-19 | 2024-03-19 | 吉林华利玻璃棉制品有限公司 | 一种玻璃棉加工自动打包设备 |
CN118220612B (zh) * | 2024-05-24 | 2024-08-09 | 南风集团山西日化销售有限公司 | 一种洗衣粉自动灌袋封口机及灌袋封口方法 |
CN119117375A (zh) * | 2024-05-27 | 2024-12-13 | 淮安市弘昌染织有限公司 | 一种腈纶纱线生产打包用输送装置及其使用方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60105305U (ja) * | 1983-12-22 | 1985-07-18 | 株式会社 古川製作所 | 給袋装置 |
JPH0629074B2 (ja) * | 1985-04-03 | 1994-04-20 | 株式会社古川製作所 | 真空包装機に対する袋の供給装置 |
JPH05193764A (ja) * | 1992-01-16 | 1993-08-03 | Toyama Sanki Kk | 袋体供給装置 |
JPH0664611A (ja) * | 1992-08-12 | 1994-03-08 | Toyo Jidoki Co Ltd | 自動充填包装機 |
JPH1149116A (ja) * | 1997-07-29 | 1999-02-23 | General Packer Co Ltd | ガセット袋と包装機 |
JP2007210654A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Toyo Jidoki Co Ltd | 自動袋詰め包装機用給袋装置及び開口装置 |
-
2011
- 2011-08-10 JP JP2011174598A patent/JP5918942B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013035584A (ja) | 2013-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5918942B2 (ja) | ロータリー式包装機 | |
JP5984343B2 (ja) | ロータリー式包装機 | |
JP5034338B2 (ja) | 容器包装装置 | |
JP5041273B2 (ja) | 容器包装装置 | |
WO2016019771A1 (zh) | 塑料袋包装机 | |
CN109367843A (zh) | 一种全自动卧式真空包装线 | |
CN102717923B (zh) | 给袋式包装机及包装方法 | |
JP2014218281A (ja) | 包装機における包装袋供給装置 | |
CN208963363U (zh) | 一种全自动卧式真空包装线 | |
CN208344644U (zh) | 自动化袋装物品二次装袋设备 | |
JP5651845B2 (ja) | テトラ包装袋用包装機及びテトラ包装袋の製造方法 | |
CN109335130A (zh) | 一种产品包装盒自动封盒机 | |
JP4043689B2 (ja) | 袋敷設装置 | |
CN112249428B (zh) | 一种真空覆膜机 | |
CN108545258A (zh) | 自动化袋装物品二次装袋设备及其装袋方法 | |
CN111661380B (zh) | 包装设备 | |
KR100798753B1 (ko) | 포장기 | |
CN210882828U (zh) | 一种湿巾自动中包机 | |
JP5894653B2 (ja) | テトラ包装袋用包装機 | |
JP5941334B2 (ja) | 平袋兼用テトラ包装袋用包装機 | |
JP2004059033A (ja) | 袋詰め装置 | |
CN108528828B (zh) | 方型物件的真空包装方法及其装置 | |
JP4184214B2 (ja) | ガゼット袋・平袋兼用包装機 | |
CN107813993A (zh) | 一种采血针包装系统 | |
CN116280468A (zh) | 一种全自动大米包装机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5918942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |